• ベストアンサー

初めて自作しようと思うのですが

lalala_su_sanの回答

回答No.1

私もそんなに詳しくないですが(AMDに) ・OSは今からならVistaで良いでしょう ・Phenom9900は第2四半期と聞きましたが ・チップセットはよくわかりませんけど3Dゲームしないのであれば下位で構わないと思います ・Q6600が4月に価格改定でPhenom9600より安くなるみたいです。もちろんAMDも改訂してくるかもしれませんが あまりアドバイスにならないかもしれませんね。AMD派ならAMD貫いても良いかもしれません。 しかしQ6600と比較すると消費電力、性能、価格の3つで負けていると思います。 しかも3月か4月にはQ9000シリーズも待ちかまえています。更に低消費電力になるでしょう。 オーバークロックのマージンもあるのでインテルの方が扱いやすいでしょうね。動画編集だとこの違いが大きいかもしれませんね。 アドバイス程度に聞き流してください。

関連するQ&A

  • 自作PCのあれこれ

    現在パソコンの買い替え、サブPCの組み立てを考えています。 その事について幾つか質問させて下さい。 私は自作PCを使っていてこの夏(価格改定後)に新しくしようかと思うのですが、 それに関してひとつ疑問があります。 現在の構成は Pentium4 550 PC3200 512MB×2 MSI 915G ComboFR WinFast PX6600GT TDH 128MB Seagate 200GB winxp SP1(home) 鎌力 500W Ber,2 なのですが、 Core 2 Duo E6600~E6700 DDR2 6400 1GB×2 P35 or G33チップセットのマザー Geforce 8800GTS 辺りで時期PCの構成は考えています。 光学ドライブが現在はIDE接続なのですが、時期マザーでも使用出来るのかどうかです。 HDDは現在ATA100だった気がするので諦めているのですが(次はSATA2を使う為)、光学ドライブは使い回せればな~と思ってます。 店頭で見てもまだSATA接続の光学ドライブはかなり少数な気がするのですが、どうなのでしょう? 次の質問ですが、現在使っているPCのパーツを幾つか利用してサブPCを作ろうかと考えてます。 メインをINTELで作るので、今回初めてサブはAMDのCPUで行こうかと思うのですが、なにぶんAMDはCPUのソケットやチップセットが全然解りません。 サブなのでCPUは1万~2万ぐらいで購入出来る物にし、それに合わせてマザーの購入をしたいのです。VGAは6600GTを使いまわします。 そこで疑問が、現在Athlonで自作する場合、メモリはDDR2なのでしょうか?今使っているPC3200のメモリを使いたいのですが。。 また、HDDも現在使っているIDE接続の物を使いたいのですが、これは可能なのでしょうか? 他にも、同周波数で65nmの物と90nmの物があったり、TDPにも違いがあったりと悩ましいのですが、現在主流なAthlonはどれなのでしょう? CPUソケットも新しい物に変わったような記事をどこかで読んだ気がして。。もしそうなら消え行くソケットのCPUは買いたくないので。。 質問がバラバラで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • パソコンを以下の構成で自作を考えているのですが、どのくらいの電源があれ

    パソコンを以下の構成で自作を考えているのですが、どのくらいの電源があればいいのかが分かりません。 500Wの電源付きケースで十分足りるでしょうか? もし足りない、もしくはもう少しあったほうがいいとしたら、どのくらいか教えて頂きたいです。 OS:windows 7 64bit CPU:AMD Phenom II x4 955 メモリ:DDR3 2GB x 4 GPU:Radeon 5770 1G HD:500GB x 2 PCI地デジチューナー DVDドライブ ファン:リアとフロントの計2基 CPUファン:水冷ファン ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 自作構成で、INTELとAMDのFSB、HT3.0の計算に仕方がわかりません

    こんにちは。自作PCの構成を考えています。OSは XP SP2です。 INTELであれば、E8400 AMDであれば Phenom 8***(3コア)を考えています。 CPU購入、マザー購入はまだです。 わからないことがあります。 メモリは PC-6400のものを使用しようとしています。デュアルチャネルの4GBで転送速度が12,8GBになると思うのですが、あっていますでしょうか? INTELにしますと、FSBが1333で10,8GB?でしょうか?でしたら、メモリーのほうがオーバースペックになるのでしょうか?ですが、AMDでしたらHT3.0で大域幅がとても広いですよね?であれば、PC-6400を生かすには、AMDがよいということでしょうか? PC-5300も値段的にあまり変わらないのですが、、、。 AMDでは、CPUによっては、PC-6400の転送速度を生かしきれず、クロックが下がってしまうという記事を見かけたことがあります。 いろいろHPを探すのですが、なかなか答えが出ずにいました。 メモリーはPC-6400のものを購入しているので、最善の自作をしたいと重い、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 初自作 安いパソコンをつくりたいです

    安いパソコンをつくろうと思っています。初自作です。 スペック CPU    Athlon 64 X2 5000+ マザー  ECS A740GM-M (V1.0) チップセットは: AMD 740G メモリ  ノーブランドバルク DDR2-SDRAM 800MHz 1GB×2(2G) HDD  SAMSUNG HD501LJ (500G) DVD/CD  Panasonic SW-9588 スーパーマルチ 電源   450W vista home premium このようにしようと思っています。 これで相性などの問題がなければ、とりあえず動きますか? これは良くない、この組み合わせはこうしたほうがいい、などありましたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。 

  • AMDCPU TVカードに相性の良いチップセットは?

    新しいPCをAMDCPUで組むのですが、nForce430のチップを載せたマザーでは うまく動作してくれません。調べるとnforce系のチップセットは、TVチューナーカードと相性が悪いとのことで、他のチップセット、AMDなどは如何でしょうか?結果報告いただければありがたいです。

  • 自作PCのパーツについて

    年末のお年玉や貯金などで自作PCを組もうと思っている者です。 とはいえ、まだ中学生であまりお金がたくさんあるわけではないということで、HDDとdvdドライブは現在使っているPCから流用し、その分OS代も節約しております。 ただ、その自作マシンについても2パターン考えております。 それについていくつか質問があるので、自作PC経験のある先輩がた、どうか回答よろしくおねがいします。 まず、ひとつめのパターン マザーボードはasus p8h34-mx usb3 CPUは     Intel Core i3 2120 BOX(lga1155) 3.3GHz ram は  samsung ddr3 sdram pc3-10600 2gbのものを2枚 電源は650Wのものを買うつもりです。 全額あわせて¥22973(グラボを買えば¥25653) ふたつめのパターン マザーボードはasrock fm2a75m-dgs CPUは     amd a6 5400k black edition(Socket fm2?) 3.6GHz あとは同じ。 全額あわせて¥19459 どちらも、ケースはマザボのフォームファクタに対応しているのを確認してます。 では、質問させてもらいます。 1.  「マザーボードのチップセットはこれだから、CPUはこれにしないと動かないよ」っていうのはあるんでしょうか? ひとつめのパターンはH61チップセット搭載マザーボード、ふたつめはA75チップセット搭載マザーボードなんですが、それに対してそれぞれCorei3 2120、AMD A6 5400Kで大丈夫でしょうか? 2.  amdのほうのCPUですが、ドスパラで商品画像をみたところ箱に入っていたのでIntelのBOX版と同じようにCPUクーラーもあるものと考えていますが、この推測は正しいでしょうか? 3.  AMDのほうのCPUですが、商品詳細をみたところRADEON HD7540D搭載と記述されていたんですが、これはマザーボードに載せた段階でオンボードでの出力にRADEON HD7540Dのグラフィック機能にパワーアップするということでしょうか? この3つの質問です。 ハードウェア関連の知識があまりないため、「w」がついてしまうような質問があるかもしれませんが、そこは見逃して優しく教えてくれると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • CPU交換

    現在、『GIGABYTE製 nVIDIA nForce4 4Xチップセット ATXマザーボード』に、『AMD Athlon64 3500+』が付いている状態なのですが、そろそろCPUを換えたいと思います。 そこで、『AMD Athlon64 X2』のシリーズにそのまま取り換えても問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての自作パソコン

    今回初めて自作パソコンを作ろうと思うのですが、初めてなのでパーツ構成について質問させていただきます。 マザーボード   Intel DG965OT CPU  Core2DuoE6400  2.13GHz HDD  80GB (足りなければ後120GBSSD) 電源  400W DVDマルチドライブはS-ATA接続 OS  Windows7DSP版 64Bit これでフルHDとか再生できますか? メモリは何にすれば良いのかわからないのですが、どんなメモリなら使えますか? 容量は2GBか4GBで十分です。 上記の構成で足りない物はないですか? ちなみに、自作パソコンってどれぐらい難しいですか? パソコンに関してはノートパソコンのCPU交換、リカバリー、メモリ増設ぐらいしかしたことありません。

  • AMD Athlon自作で悩んでます

    こんにちは。AMD先輩に質問です! 7年間愛用の440BXマザーボードのパソコンがついに挙動不振になってきたので、新メインマシンを自作しようと考えています。 昔のBTOパソコンを改造しながら使っていたのですが、完全自作は初めてです。 AMDはペンティアム4プレスコットの頃にCool&Quietが話題となって、とても印象が良いので今回使ってみたいと思いました。 今のマシン同様、また7年など壊れるまで使いたいのですがどのような構成がよいか良くわからず悩んでます。 希望は マザー:AM2ソケットのマザーボード、ATXまたはMicroATX CPU:AthlonのデュアルコアCPU グラフィック:DVD-I端子付グラッフィックオンボード ドライブ:できればIDE×2(あまり無いようですが) 拡張:PCIスロット2以上 メモリ:1G×2とりあえず載せてあとで+1G×2増設希望 その他:コンデンサが高級品 IDE×2は必須ではありません。160GBHDD(IDE)を2台買ったばかりなので、IDE×2だと楽だなと思ったもので、無理そうならIDE>SATA変換コネクタ購入を考えます。 私の使う環境は OSはWindows2000+Linux Ubuntuデュアルブート、メインアプリケーションはPhotoshop CS2、Flash、Dreamweaver、弥生会計です。 ネットはCATVなのであまり早くありません。 ゲームはやりません、またオーバークロックもやる予定はありません。 チップセットによるマザーボードの違いや、メーカーによる違いが良くわかりません。そのためマザーボードをどう選んだら良いのか困ってます 詳しく解説しているサイトをご存知の方教えてください。 それとAthlon64 X2と、新しく出たTDPの低いAthlon X2のどちらが良いかというのも悩んでいます。安定をとるなら新製品より64X2かと思うのですがいかがでしょうか。それともTDP低い=安定なのでしょうか? マザーボードは新品が購入可能ならば旧製品でもかまわないので、おすすめあれば教えてください。 メモリですが、1G×2をまず入れて、後に1G×2を増設するのは問題あるでしょうか?一気に1G×4枚入れるほうが良い、または2G×2がよいなど、アドバイスお願いします。 質問ばかりで申し訳ありません、今サブマシンのWinMeノートしか家にないので安心してネットで情報収集できず困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • AMDとインテルの互換性についてお伺いします。

    AMDとインテルの互換性についてお伺いします。 AMDのチップセットを積んだマザーにIntelのCPUは使えますか?逆もありですか? またAMDのCPU,AMDのチップセットのマザーにNVIDIAのグラボは使えますか?