• 締切済み

シャッフルの確率について

お世話になります。 音楽CDなど聴くとき、「シャッフル機能」がありますね。 例えば10曲の物の場合、5、7、1、9・・・なんて感じですが、 これが偶然にも、 1、2、3、4、5、6、7・・・になった経験があるよっという方、いらっしゃるのでしょうか。 何分の1の確率、となるのでしょうが、敢えて計算はしませんが・・・ ※あったよー、そうなんだーーで終わっちゃう、どうしようもない質問ですが、お付き合いください。 因みにわたしはまだないです。2曲ぐらいです。

みんなの回答

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.5

こんにちは。maruru01です。 数学的には、いわゆる「順列」という考え方です。 a個のなかから、b個を順番を考えて取り出す場合の場合数は、 aPb=a*(a-1)*(a-2)*・・・*(a-b+1) になります。 質問の場合は、10個から10個を取り出す(全部使用する)のですから、 10P10=10*9*8*・・・*2*1=10!=362800 です。このうち、 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 というのは1通りですから、確率は、 1/382800 になります。 No.2の人の言う、 「9曲決まればあとの1曲は、おのずと決まります」 というのは、10!の最後の"×1"を付けるか付けないかということで、計算上は関係ありません。 No.1の人の方が正しいと思います。

chirorinrin
質問者

お礼

どうもありがとうございます、maruru01さん。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

chirorinrin
質問者

補足

◆皆様へ どうもありがとうございます。 なかなか・・・あるいは、もしかするとこういうような方はいらっしゃらないのかもしれませんね。 確率も確かに大きすぎるし、しかもそのご本人が気付いてないかもしれないですし。 でも「確率」で必ず巡ってくるものではありますが、それではせっかくの「シャッフル」でなくなってしまいますね。確かにシャッフルであっても。 もしかしてそれは出てこないようになってるとか?そんなことあり得ないかしら? なんて、考えたりもして・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

#2です。 本論とずれた議論で申し訳ないですが。 まず、訂正 >10個のものから10個取り出し並べる組み合わせは これは、「組合せ」ではなく「順列」ですね。(ま、どうでもいいことですが) で、私間違ってました。でも >9曲決まればあとの1曲は、おのずと決まりますので これは正しいです。あとの計算 1/(9!)が間違い。 10×9×8×7×6×5×4×3×2 (かけているのは9つ) を計算しないといけないので、結果は1/(10!) で正解です。ちょっと、勘違いしちゃいました。済みません。

chirorinrin
質問者

お礼

そうですか。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.3

#1です。 10個のものから10個取り出し並べる組み合わせは 10P10(書きにくいなあ・・・) ですので 1/10P10=1/10!=1/3628800 ですよ。 3つで考えるとわかりやすいですね。 1,2,3の3曲を並べる組み合わせは6通り。 (1,2,3)(1,3,2)(2,1,3)(2,3,1)(3,1,2)(3,2,1) 確率は1/6。 #2の方の論ですと2曲決まれば・・・となるので 1/2!=1/2 私の考えだと 1/3!=1/6 後半の重なるケースの方は#2の方のであっています。 なんか質問とずれてきましたね^^;

chirorinrin
質問者

お礼

TK0318さん、ありがとうございます。 初め、この質問は「数学」のあたりにしようかとも思っていました。 >なんか質問とずれてきましたね^^; いえ、とんでもありません。ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1さん、間違ってますよ。 おそらく 1/(10!) を計算されたんでしょうが 9曲決まればあとの1曲は、おのずと決まりますので 1/(9!)=1/362880 になります。 (! は階乗の記号 10!=1×2×3×4×5×6×7×8×9×10 です。) ただし、プレイヤーの機種にもよりますが、例えば10曲あってそれが 5,7,1,9、2,3,6,4,10,8 というように10曲演奏で10曲すべて出てくるのなら確率は上のとおりですが、 実際には 5,7,1,9,2,3,5,4,8,7 という風にダブっちゃうものもあります。 この場合の確率は 1/10^10 (10の10乗分の1)というとんでもない数字になります。

chirorinrin
質問者

お礼

メッセージ、どうもありがとうございます へぇ、ダブっちゃうのもありますか? 家のはどうなんだろう・・・ 気付かなかったな。あっでも表示番号が1つずつ消えていくから、そんな事もないかな? 「確率」になっちゃうと苦手ですね・・・はぁ・・・・(*_*)・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

あったよー、で終わらないかと思われますが。 10曲が1,2,3,4・・・と並ぶ確率は 3628800分の1ですよ^^;

chirorinrin
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >あったよー、で終わらないかと思われますが そうですねっ、この確率見たら簡単には済ませられませんね~ 深夜にもかかわらず、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハーフタイムシャッフル

    お世話になります。 歴20年程度のドラムですが、ハーフタイムシャッフルを習得したいと思ってます。あまり幅広く音楽を聴かないので、ハーフタイムシャッフルの曲と言えば、ジェフポーカロの「ロザーナ」と最近では松任谷由実の「まずはどこへ行こう」(確かヴィニーカリウタ)位しか知りません。他に参考になる曲を教えて下さい。教則ビデオ(DVD)とかあるんでしょうか? ムシのいい話ですが、コツなども教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • iPodシャッフルと似た音楽機器

    音楽機器についての質問です。 先日、ある雑誌でiPodシャッフルと似た音楽機器の広告を目にしました。 大きさは同じくらいですが、容量が大きく500曲ほど入り、 値段もiPodシャッフルより安いそうです。 ですが、肝心の名前を忘れてしまいました; なので、その機器の名前と、値段が知りたいです! また、詳しい機能なども分かる方がいたら是非教えてもらいたいです。 暇がある方でいいので、回答ください。

  • ipodシャッフルへのインストールについて

    とても初歩的な質問で申し訳ありません。 iPodシャッフルにCDから取り込んだ曲をインストールしたのですが、 別のパソコンで曲を取り込むと、前に取り込んだ曲が削除されてしまいます。 iPodシャッフルに入っている元々の曲は残したまま、 別のパソコン等で新たに曲を追加することはできないのでしょうか? iPod初心者でよくわからないので、どなたが教えてください。 よろしくお願いします。

  • IPOD TOUCH シャッフルしない設定

    以前はNANOを使っていて、設定>シャッフルON(OFF)というのがあったのに、TOUCHの設定にはありません。私は英語会話のCDを聞いてるのですが、勝手にシャッフルされてレッスン1からレッスン10に飛んだりするので困っています。ITUNESで「シャッフル時にスキップ」を選ぶと、1つの曲をかけたら戻ってしまい、連続再生ができません・・ 私は音楽もシャッフルで聞かないのでOFFにしたいのですが・・。 PCではきっちりと順番通りに再生するのに・・。 IPODでOFFにする方法を教えてください!

  • iTunesのシャッフル機能について

    iPodのシャッフル機能に関する質問。 iPodにリスニング用の教材を入れてます。 もちろん普通に音楽も入れてます。 音楽をシャッフルして聴きたいときに リスニングが流れてくるのは嫌なので 、 リスニングのジャンルはシャッフル時にスキップにしていたのですが、 そうすると、リスニングのアルバム単位で再生するときもなぜか 次のトラックに進まず、ひとつのトラックの再生が終わるとトラック選択画面にも どってしまいます。 これをどうにか解消する方法はありませんか? リスニングの勉強するときは、 トラックが続けて流れてこないと 困るのです。 答

  • 携帯音楽プレイヤーのシャッフル機能について

    携帯音楽プレイヤーと言っても、サードパーティー品がほとんど無くなった今、ウォークマンかiポッドになると思います。 それでウォークマンかiポッド(最新のi‐podNANOを検討してます)どちらでも良いのですが、これらのシャッフル再生機能は、全曲をちゃんとシャッフルして再生するでしょうか? ちょっと意味がわかり辛いと思いますが、今使っているアイリバー製品のシャッフル機能は全曲をシャッフルしないのです(友人がアイリバーに勤めていた時に、社内の技術者に確認してもらった)。 どう言う事かと言うと、例えば600曲ぐらい入れているとします。すると、特定の何曲かを偏重して再生するのです。ドライブに行った時にシャッフル機能で流しっぱなしにして(2~3時間)、休憩で一回止めるとします。次にまたシャッフル再生すると、すぐにその前の2~3時間の間に再生された曲が何曲も再生され、これを繰り返すと、都合600曲聞いたとしてもその6~7割は複数回再生されたもので、1回も再生されない曲がある反面何回も再生される曲もあります(その様な仕様で、不具合では無いとの事)。 その面だけが不満で、買い替えをしようと思いますが、上記2製品は大丈夫でしょうか?

  • NW-E507のシャッフル機能について

    NW-E507のシャッフル機能は全曲対象で可能でしょか? グループ内でのシャッフルか、グループ自体のシャッフル(グループ内の曲は順どうり再生)しかないように思うのですが。あと、もし、その場合はHDDプレイヤーのように全曲シャッフルできるシリコンプレイヤーはIPOD shuffleくらいしか出ていないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アイポッドのシャッフル機能の使い方について

    アイポッドについて、質問です。 《曲をシャッフル》で聞く場合、ある曲だけは再生されないように設定できるでしょうか。もし、ご存知でしたら、やり方を教えてください。

  • iPod touchでシャッフルできない。

    iPod touchでシャッフルして音楽を聞こうとすると、 1曲目にかかった曲を何度もリピートして、 シャッフルできなくなりました。 今までは、正常にシャッフルできていたのに突然、 おかしくなりました。 落としたりして衝撃も与えておりません。 いろいろ試しましたが直らないので詳しい方、 教えていただけると助かります。 ちなみに試した内容ですが、 ・電源をおとして入れなおす。 ・電源ボタンと画面下の丸いボタンを同時に長押ししてリセット。 ・画面下の丸いボタンを2回、連打して起動しているアプリを全てシャットダウン。 ・iTunesに同期しなおす。 以上のことを試してみました。 アップルのHPも検索しましたが、あまり、機械に詳しくなく、専門用語に弱いため、 どこを見ればいいかも分からずな状態です。 こんな状態ですが、分かる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • i pod シャッフルに曲を入れたい・・・

    こんにちは。 私の家族から,知人がi podシャッフルをもっていて,それに曲を入れたいが パソコンが古いためできないのでやってくれないか? と頼まれました。 それで,今手元にあるのがi podシャッフルの本体だけです。。。 私はi podというものは,mp3プレーヤなので,USBポートに差し込んで そこに音楽のmp3ファイルを置けばいいのかな~くらいに思っていました。 それでやってみて,ファイルを置くことはできるのですが, 自分のヘッドフォンを差し込んで再生?やってみてもできません。 そこで質問したいのですが ◆i podシャッフルに音楽を入れるのはどういう方法がありますか? (自分のもっているmp3ファイルを入れることはできますか?) ◆i podシャッフルの中の音楽を聴くのにはどのように操作すれば良いのでしょうか? (後ろの電池マークのボタンを押してから全面の再生マークを押せばOK?) 説明書も何にも手元になく,少し調べてみるとi tunesというもの(コレはソフト?)をインストールする必要があるという感じなのですが それがどういう役割をもっているのかも分かりません。 本当に全く分からない状況なのですが,お持ちの方,どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめver.27で印刷住所のチェックの規定値が自宅になっていますが、これを一括で会社に変更する方法を教えてください。
  • 筆まめver.27の印刷住所のチェックの規定値は自宅ですが、会社に一括で変更する方法を教えてください。
  • 筆まめver.27で印刷住所のチェックの規定値が自宅に設定されていますが、一括で会社に変更する方法を教えてください。
回答を見る