• ベストアンサー

ブレーカーから煙がでました

miracle3535の回答

回答No.1

電力がヒューズでの制限一杯になっていると思われます。 ブレーカーの許容容量を上げてもらってください。 他に原因があるかもしれませんので大家さんに話、至急電気工事会社に 相談することをお勧めします。 万が一火事になってからでは遅いですよ。

na-tan77
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、白い煙が出たときはとても焦りました。 大家さんに、早速連絡をしたところです。

関連するQ&A

  • ブレーカーが落ちます・・。

    数日前からなのですが、ブレーカーが落ちる様になりました。 今までと同じ様に使用しているのに、今日は部屋の電気をヒトツ消さないとブレーカーが落ちる様になってしまい、とても不便です。 昼間は掃除機をかけると落ちました。 落ちるブレーカーはメインのブレーカーではなく、小さいブレーカーのつまみが1つ、いつも同じ処のが落ちます。 冷蔵庫やエアコンのつながっている処は問題ありません。 月曜に電力会社へ問い合わせてみるつもりではいるのですが、何で急にこんなことになったのか原因が分らず困っています。

  • エアコンと扇風機の併用とブレーカー

    この夏の節電に向けて、エアコンの設定温度を上げ、扇風機との併用が良いと聞いて実践しようと思います。 それについて質問です、 我が家はブレーカーがよく落ちるのですが、この同時使用の場合消費電力が下がるとは聞いたのですが、単純に2つ付けたことで落ちやすブレーカーがさらに落ちやすくなったりということはないのでしょうか? 電気代が安くなり、節電にも協力できるというのはすばらしいと思うのですが、 我が家のブレーカー事情を考えると・・・ スペック表に書いてあるWやらAやらといった違いがいまいちわからないもので・・・ お詳しい方が居ましたらよろしくお願いします。

  • ブレーカーについて

    朝、寝室のエアコンとテレビのコンセントを 節約になるかな?と思い毎日抜いています。 ただ、両方ともコンセントが固く場所も 変な所にあるので抜きにくいのです。 面倒なので、その部屋だけブレーカーをおとす 方法なら楽なんですが、ブレーカーはあまり まめにON,OFFしないほうがいいものでしょうか? やはりコンセント抜くのがいいのか… ONした時に電気代が余計にかかるとかブレーカーの 故障の原因になるかも…と思っています。 宜しくお願い致します。

  • ブレーカーが落ちなくなる方法教えて下さい

    2LDKのマンションに住んでいますが、一度にたくさんの家電製品を使用する際にブレーカーが落ちます。 契約電力を30Aから40Aに上げれば問題は解決すると思いますが、その前に、ブレーカーの配線を変えることで対応できないかと思っています。 分電盤の中にメインブレーカーがあり、その右側に上下2段に4個づつ、計8個の小さなブレーカーが付いているのですが、落ちるのはいつも、この小さなブレーカーのうちの決まった1つなのです。 これには、和室・洋室・LDKの電灯、電源が対応しています。つまりほとんどの負荷がこのブレーカーに集中しているということです。その他の小ブレーカーは、(1)洋室のエアコン、(2)LDKのエアコン、(3)洗濯機・冷蔵庫、(4)玄関・洗面所となっており、使用されていない小ブレーカーが3つもあります。 この使用されていないブレーカーに、負荷を分担させれば、ブレーカー落ちはなくなると思うのですが、このような工事は簡単にできるのでしょうか。また費用はどれくらいかかりますか。 工事をするなら、電力会社か電気工事店かどちらに頼めばよいのでしょうか。 それと、使用されていない小ブレーカーのうち右端の上下2個のスイッチは色がグレーで、他(黒)と違うのですが、これには何か意味があるのでしょうか。

  • 隣室からの煙草の煙

    お世話になります。 単身用のマンションに住んでいますが、隣室の住人が煙草を吸うと、窓をきっちり閉めていても自分の部屋に煙が流れ込んできます。隣に人が集まる日は酷く、夜に「タバコ臭いな」と思ったら部屋がタバコの煙で白く煙っていました。自分はタバコを吸わないし、窓もきっちり閉めているのに、です。ベランダで吸うのではなく、隣も室内で吸っていると思います。換気のために窓を開けても煙の臭いはしないからです。 程度問題ですが、エアコンをつけていなかった時の方が酷いので、原因としてエアコンの室外機にタバコの煙が流れ込んで逆流してくるとしか考えられません。でも、そんなことはあるのでしょうか。 対策としてベランダの仕切のエアコン近くを段ボールでふさいだのですが、あまり効果がないようです。寝ている間に知らずに副流煙を吸うなんてちょっと我慢できない事態で、大家さんに言うべきか迷っています。対策等ありましたら、よろしくお願いします。

  • ブレーカーが落ちて電気がつきません

    電力の使いすぎでブレーカーが落ちてしまったので 元に戻したのですが 電気がつきません 大屋さんにも連絡がとれず困ってます・・・ よろしくお願いします

  • 突然ブレーカーが落ちるようになりました

    ここ数日でブレーカーが急におちるようになりました(大もとのブレーカー 個別・漏電は異常なし) 家を建てて(オール電化)2年半たちますが、使い方・家電製品は特にかわりありません 6KVA契約です 電気温水器は夜間運転モードです 昨日昼は エアコン暖房(200V) 電気オーブン(1000v サンヨー製) 室内灯 をつけた状態でインターホンが鳴った瞬間にブレーカーが落ちました  今朝は エアコン暖房(200V) IH電気調理器 室内灯をつけた状態で電子レンジを使用した瞬間にブレーカーが落ちました  2年半で使い方自体は変わらないのですが、ここ2日で2回ブレーカーが落ちました 気温等の関係もあるとは思いますが、使い方自体変わっていないのに急に落ち出すのはおかしいのでしょうか? それとも単純に電力の使いすぎでしょうか?? よろしくお願いします

  • 使っていない家電が原因でブレーカー落ちますか?

    先ほど、家中が停電しました。 メインのブレーカーが落ちていたので、上げるとまたすぐに落ちました。 数ヶ月前にも同じようなことがあり、その時は色々試して使用していなかった食器洗い機のブレーカーをオフにした状態でメインを上げると落ちなかったので、同じようにすると落ちませんでした。 今回は食器洗い機のブレーカーをオフにする前に、使用していないブレーカー(エアコンや空き部屋のもの)をオフにしましたがそれではダメでした。 我が家はオール電化なので契約電力量は大きいはずですし、停電になったときは、パソコンくらいしか使用していません。 その時使用していなくても、食器洗い機のブレーカーをオフにすると電気が戻るなら、原因は食器洗い機が原因なのでしょうか? いったん電気が戻ると、しばらくしてから食器洗い機のブレーカーをオンにしてもメインブレーカーは落ちません。 専門家に見てもらったほうがいいのでしょうか? 見てもらう場合、住宅メーカー、電力会社、知り合いの電気やさん、どこに頼むのがいいのでしょうか? 現在の家に入居して、1年3ヶ月ですが、このような状態になるのは2回目です。

  • ブレーカー

    皆様いつもありがとうございます。 新築して数ヶ月経ちました。我が家では60Aの契約で電気を入れてますが最近何故かブレーカー(メイン)が落ちる事がありお聞きしたいです。落ちる原因は新築時の電気工事の問題も考えられますでしょうか? 正直選んだ工務店を最近は信用出来なくなりこちらにてお教えください。また先日落ちたときはIHと食洗機を使ったときです。 エアコンは付けておりません。皆様是非お願いいたします。

  • ブレーカが落ちやすいです(UPS導入について)

    普段はブレーカーはあまり落ちないのですが、 私がエアコンをかけながらデスクトップPCを使っているときに、 隣の部屋で親がレンジを使うとブレーカが落ちることがよくあり困っています。 #普段はレンジを使うときだけエアコンを切るのですが、 #忘れてしまいがちです 電力会社に頼んで容量を上げてもらいところなんですが、 うちは団地なので無理らしいのです。 そこでUPSの導入を考えたのですが、過去ログを見させてもらうと、 UPS自体の電力がかなり食うからお勧めで無いとありました。 私のような事例では、UPSはいかがなものでしょうか?? つまるところ、  PC+エアコン(またはストーブ) を使っているところに  +レンジ でブレーカが落ちてしまうような環境で  PC+エアコン+UPS というのは電力的に大丈夫かをお聞きしたい次第であります。 問題なければ、不意にレンジをつけてブレーカを落としてしまったときに、 ブレーカを戻す数十秒だけ稼げれば良いので、UPSを導入しようかと思っています。 以上、よろしくお願い致します。 #よろしければ参考までにUPSの騒音についてもお聞かせ頂けると幸いです。