• ベストアンサー

キーボードの壊れたノートはどうすればいい?

-poachi-の回答

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.2

ジャンクパーツの中から漁ってくる。 中古PCからもぎ取る。 ん~ 自己責任で。 外付けキーボードは、 アップルのだと、数が少ないかも。 使えるかどうかは店員さんに要相談で。

bokeroujin1
質問者

お礼

ありがとうございます。 中古は思いつきませんでした。 常識だったのかもしれませんがUSBでつないだだけで キーボードが使えるのには、感動しました。

関連するQ&A

  • ノートPCのキーボードが壊れて…

    ノートパソコンのキーボードが壊れて、 (症状としては、F7キーの調子が悪くて、 押してないのに反応したり、押しても反応がなかったりで 文字入力の時に突然、カタカナに変換されたりしてました) 修理を依頼したら、キーボード交換で27,000円と言われ ちょっと高いので、修理しないでなんとかようと思って、 『USBの外付けキーボードを使って、 本体のキーボードは動かないようにする』 という方法を考えたのですが、こういうことが可能ですか? どなたかアドバイスを下さい。

  • キーボード&モニターが反応しなくなりました。

    パワーMac(G5)で OS 10.5です。 フリーズしたので、パワーボタンで終了しました。 その後、パワーボタンを押して起動しょうとしたのですが、   『ジャーン』と音はするのですが、キーボード、モニターの反応がありません。( 他のパソコンで試したところ、キーボード、モニターは正常でした。) 修復の方法がもしあれば、教えてください。 故障であれば どのような事が考えられますか。 アップルの5万円の修理代金は、痛いのですが、 買った量販店に持ち込んだら、なおる可能性ってありますか。 すみませんが、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコンのキーボード交換

    皆さんの親切なお助けいつも感謝しています。 ノートパソコン 富士通 FMV-BIBLO NF/A70のキーボードの 分解修理、交換方法を教えて下さい。(ネジの位置、部品の外し方、分解順など) 海外在住の友人より電話があり上記ノートパソコンのキーの 一部が外れ、我慢して使っていましたが、 その隣りのキーなどが次々に取れ、使用に困っているとのことです。 辺境の地で修理も出来ず、メーカーの電話したら、本体を日本に 送ってメーカー修理をするように言われ、現地修理はNGでした。 私は臨時として、外付けキーボードを送って代用していましたが パソコンとキーボードをバッグに入れて外を回るうちに、再び外付け キーボードが破損「ケースが中央で折れた」ようです。 大抵のものは自分で修理をしながら使っているようですので 当該機種のキーボードをパーツとして送ることに決めました。 本人又は地域のパソコン修理屋で確実に交換できるよう 出来れば図解や写真付きであると助かります。

  • ノートパソコンのキーボードが一個取れちゃいました。

    ノートパソコンのキーボードのちょうど真ん中の 「H」の部分に本を落としてしまい、取れてしまいました。 直そうと思ったのですが、中の部品がどこかにいってしまい 直せなくなりました。 機種は東芝のダイナブックです。 どこかに部品とは販売してますか? 修理に出すと、どれくらい費用がかかるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • キーボードを膝の上で使いたい

    ノートパソコンのキーボードの調子がちょっと悪くなりました。修理しないとなーと思ったのですが、外付けキーボードをつけて、膝の上で打つようにしたらどうだろうと思っています。 膝の上で使うのに適した外付けのキーボードとは、どういったものでしょうか。キーボードだと、薄いとか、厚いとか、パームレストがあるとかないとか色々ありますよね。 使わない時は片付けられたほうがいいので、ワイヤレスがいいのかなー、でも、ワイヤレスは高いしなーなどと色々考えてしまって決められません。片付けのこともあり、小さめの方がいいのか?とも。 何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キーボードがおかしい

    ボタンがひとつ壊れていてうちづらいです。 ノートなのですが修理だと高いと思うのですが、 外付けのキーボードを使うことは可能でしょうか? その際にノートパソコンのキーボードの操作を無効にすることはできるのでしょうか? どのようにするのでしょうか?

  • ノートパソコンのキーボードをOFFにするには

    古いノートパソコンのキーボードが不調です。接触不良らしくて同じ文字がずっと入力されてしまいます。もう修理に出すようなものではありませんが、外付けのUSBキーボードを付ければまだまだ使えそうです。そのためには、不調のノートパソコンのキーボードの接続をOFFにしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか。  電源立ち上げ時に、何処かのファンクションキーを押して何とかすると聞いたことがありますが。  教えていただければ幸いです。

  • ノートPCにキーボード接続

    NEC LAVIEの2003年くらいに出たのをつかっています。 OSはXPのホームエディションです 最近キーボードの調子がおかしく、タブと¥マークのキーが入ったままになっていて、いくら掃除しても直りません。 そこで外付けのUSBのキーボードをかってそれをノートPCキーボードの変わりに使ってみようと思いました。(修理代を払えるほどお金がありません。) コントロールパネルのキーボードのデバイス設定のところでいくらノートPCキーボードのデバイスを削除しても、起動するたびに再認識してしまい、デバイスが復活(?)してしまいます。 ノートPCのキーボードは無効にして、外付けのUSBキーボードだけ有効にしたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • ノートパソコンに飲み物をこぼしてキーボードが操作出来なくなってしまい、

    ノートパソコンに飲み物をこぼしてキーボードが操作出来なくなってしまい、 現在、外付けのキーボードを使用してるのですが、ノートパソコンの中古部品を扱っている お店を御存知の方いましたら、教えてください。 私は横浜在住ですので神奈川、東京エリア辺りでお願いします。

  • 外付けキーボードを動かす方法

    ノートパソコンNEC LL500/20に モニターとキーボードを外付けで使っていました 小さい子がキーボードを触ってから  外付けキーボードをたたいても 反応しなくなりました どこかを  お押せば良いと思いますが 分かりません 教えて下さい よろしくお願いします