• 締切済み

8800GT-512 OC660/1940。

hallo_haroの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

基本的な確認ですが、BIOS設定画面も出ないのでしょうか? となれば、電源容量は足りていますでしょうか?

RIAR9
質問者

補足

BIOS設定画面も出ません。 電力は足りてると思います。 http://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/X1_ZU-400W/index.html これを使用してます。 一体なんでなのかさっぱりわからないんですよね~

関連するQ&A

  • グラボ追加について 2枚目9600GT+GT520

    現在使用しているPCに搭載されているグラフィックボードが、nVidia9600GTなのですが、DVIポートが2つあり、片方はPCモニター、片方はテレビにつないで使用しております。 そこに新しいPCモニターを足して、トリプルディスプレイを構築したい為にGT520のグラフィックボードを購入しました。 熱問題と9600GTが2スロットを使用し、直下にグラフィックボード増設が不可能であった為、GT520を今まで9600GTが刺さっていたスロットに刺し、下段に9600GTを刺しました。 しかし、GT520は認識されるのですが、9600GTが認識されません。 この組み合わせでのグラフィックボード同時使用、3画面以上のディスプレイ構築は不可能なのでしょうか? どうにか安価にトリプルディスプレイを構築したいので試行錯誤しておりますが、解決策が見つからず困り果てております。 現在までに行った手順は、9600GTのドライバのアンインストール→再起動→9600GTを外し、GT520を刺す→GT520のドライバ(付属CD)インストール→再起動→9600GTを刺す→9600GTのドライバ(ダウンロード)インストールといった手順でした。 ちなみに、コントロールパネルかたデバイスマネージャを見てもディスプレイアダプタの項目にはGT520しか表示されておりません。 どうかこの問題を解決するためにご助力いただけないでしょうか。 PCの構成は以下のようになっております。 OS: Windows Vista Home Premium 32bit CPU: INTEL Core2Quad Q9550 (2.83GHz/12M) マザーボード: FOXCONN P45A-S (P45 775 ATX DDR2 GLAN ICH10R) 色が青い 1枚目のグラフィックボード:Innno VISION 9600GTI-H5GTCD (9600GT 512M 2DVI) 2枚目のグラフィックボード:Palit NEAT5200HD06-1193F V2 (GT520 1G 1DVI 1ANALOG 1HDMI) 電源:SK4 550W改 w/S-ATA (LW-6550H-5 RoHS) 使用目的は、PCモニター2つは作業効率アップのためと、テレビは映画(DVDやブルーレイ)を見たいが為です。 ゲーム等の使用予定はございません。 それぞれのモニターの解像度が違うので、クローンを作るのではなく出来ればそれぞれが独立した動きを希望しています。

  • GT8800

    ゲートウエイのGT5214jをつかっていてグラフィックボードのGT8800を入れたいのですがどこにも対応情報がのっていません。ゲートウエイの2世代先で同じマザーボードのGT5218jならGT8800をいれているのですが、同じマザーボードなら同じGT8800をいれていいのですか?

  • 8600GTのOC方法

    本日 NX8600GT-T2D256E-OC というグラフィックカード http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX8600GT-T2D256E-OC.html を増設し使用し始めましたが、色々調べてみるとそれほどスペックは良くないみたいで(3Dオンラインゲーム等は映像を低に落とせばできましたが・・・。)少しでも快適になるのであればと思いOCしようと思います。 このままでもOCしてあるみたいですが、ドライバをインストールした後にデスクトップで右クリックして画面のプロパティを表示した所、見慣れないタブが増えていてそこからコアクロックやメモリクロックを変えるらしきバーみたいなものがありました。 調べたのですが、いまいち何なのか分かりません。 GPUのOCはnTune等で行うものだとばかり思っていたのですが、これらのバーを動かすだけでOCできるものなのでしょうか? それともドライバインストール時に何らかのソフトウェアも一緒にインストールしていてここからOC設定も変えれるという便利なものなのでしょうか?

  • パソコンについて

    本当に困っています。回答お願いします。 以前HPのパソコンs5350jpを購入しました。 スリム型なので十分な拡張ができず、PCケースと電源、グラフィックボードを買って移植しました。購入したのはAntecのPCケース(DF-30)と電源はEA-650です。グラフィックボードはMSIのNVIDIA N460GTX CYCLONE OCです。 移植したのはいいのですが、PCとモニタの電源を 入れても、モニタが反応しません。 移植前のPCのスペックは、 Windows 7 Home Premium 正規版 (64bit) CPU core i5 750 メモリ 4GB(2GB×2) HDD 500GB グラフィック GT210 チップセット インテル H57 Express ドライブ DVDスーパーマルチ機能付。 PCケース、電源、グラフィックボードしか変えていないのでさほど変わりないと思います。モニタもHPのモニタHP 2159m です。 本当にモニタは何も反応してくれません。何が悪くて反応しないのでしょうか?教えてください。 回答お願いします。 補助電源はしっかり接続しました。 グラフィックボードじゃ写らないので、オンボードにさしてモニタと接続しましたが、それでも写りません。これはマザーボードが原因なのでしょうか??作業中にマザーボードが損傷して、故障したのでしょうか?それとも補助電源以外のコネクターを接続してないのでしょうか? いろいろ考えられますが、全くわかりませんでした… 回答お願いします。

  • CPUのOCについて教えてください

    CPUをOCするとメモリのところもOCしてしまうみたいで困っています CPUを400MHzに設定するとメモリが800MHz以上になってしまい動作しません 設定を2.40から2.0にすると800MHzになるのですがこの設定であっているのでしょうか? メモリは800MHz以上では動作しないのですがCPUクロックだけ上げる方法を教えてください マザーボードはP45-UD3Rです 親切な方、お願いします(m_m)

  • パソコンの画面が写らなくなってしまいました…

    この度は、パソコンの画面が写らなくなってしまいました。 前からパソコンの調子がおかしくwindows起動画面から強制シャットダウンしていました パソコンの中をあけてみると電源コードがきちんとマザーボードに差し込んでなかったのでそれを確認し差し込みました。 そのときにグラフィックボードをパソコンの電源が入ったまま抜いてしまい、それからパソコンの画面が写らなくなってしまいました それからはグラフィックボード以外は正常に起動するのですがマザーボードがグラフィックボードを読み込んでいないのか画面だけが写りません これはマザーボードが壊れたのでしょうか?グラフィックボードが壊れたのでしょうか? グラフィックボードはもう一つ予備があったので使ってみたんですがやはり写らなかったです。 マザーボードはAopenのi915-Pa-PLFです。 グラフィックボードはASUSのEN7600GS 512MですVGAです よろしくお願いいたします

  • H55M-P33とGeForce9800GTの相性

    最近パソコンを買い換えました。ゲームをしていてオンボードのintel HDの性能では不安になってきたのでグラフィックボードの買い替えを予定しています。 しかし、マザーボードとグラフィックカードの相性などがよく分かりません。 どなたか相性の良し悪しを教えていただけないでしょうか?  現在のマザーボードはMSI製のH55M-P33で、購入予定のグラフィックカードはGeForce9800GTです。 よろしくお願いたします。

  • 8800GTのSLIとCrysis

    ドスパラさんで8800GTのSLIはまだ出てませんでした。 88GTはOCできるのでしょうか? 購入を考えていて、スペックはE6850に88GT1枚とP35マザーです 15万くらいでした これでCrysisはできますでしょうか?

  • グラフィックボードは必要?

    先日自作PC作成の為このマザーボードを買いました http://item.rakuten.co.jp/goodwill/p4560150539806/ そしてある程度組んだ後にモニターに繋いだら画面が移りませんでした グラフィックボードは必ず必要なのですか? マザーボードにケーブルを繋ぐところが あるのでいらないと思ったのですが... あともう一つ質問です もしグラフィックボードが必要なら このグラフィックボードは私が買ったマザーボードで使えますか? http://item.rakuten.co.jp/eco-no-mahoroba/12695o/ 回答よろしくお願いします

  • 電源を買いましたがマザーボードの4Pにさすのは?

    デスクトップが故障したのでマザーボード(中古)と電源を購入しました。 マザーボードP5Bで電源はBronze 630W KRPW-P630W/85+です。 電源から出ている20P+4Pはマザーボードの主電源に差し込みました。 電源から出ているグラフィックボード用の6P、6P+2Pの2本が出ていますが 私のボードは6Pですので6P+2Pは使わないでOKでしょうか? そしてマザーボードに4Pの差込があるのですが電源から出ている4P+4Pの片方を させばよいのでしょうか?