• ベストアンサー

リカバリーが必要でしょうか?

5-6年前、新品で購入したPCを大事に使っていましたが、最近調子が悪くなり、リカバリーすべきかどうか迷っています。 数日前、セキュリティソフトの警告を無視して某大手家電HPを開いてから、マウスが利かなくなったり、モニター画面のアイコンが大きく表示されて画面から溢れたりして、困りました。 Tabキーと矢印とで、「システム復元」の後、Disk Check をかけたところ、2行直したようです。 その後は何とか起動するのですが、いくつかの問題点が残っています; (1) インターネット画面が出ても、ページ内のスクロールとか、画面の横移動とかを試みると、全くタラタラして遅い。 (2) 他のソフトでは、このようなまだるっこさは特に感じない。 (3) 起動時、外付けHDDとの連絡が途絶えていることがある。外付けの電源を入れなおすと、認識してくれる。 相談した専門店の話では、「システム復元」操作では、根本的解決にはならないし、内蔵HDDの健全性も疑わしいので、リカバリーすることが先決だとのことです。 しかし、長年かけてカスタマイズしてきたものを、工場出荷状態に戻すと、現在の使い勝手を回復するには大変な手間と時間を要するようで、決断が着きません。また中には、回復不能のデータも有るのではないでしょうか? というように、リカバリーすべきかどうか迷っています。 この症状に対して、特に経験者がおられたら、リカバリーしたら直るかどうか、ご意見をお聞かせ下さい。 なお私のPC環境は、Sotec SX7170C, XP Home+SP2, 外付けDVD+CDドライブ(内蔵は、2-3ヶ月前に壊れた)、外付け500GBHDDです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.3

>しかし、長年かけてカスタマイズしてきたものを、工場出荷状態に戻すと、現在の使い勝手を回復するには大変な手間と時間を要するようで、決断が着きません。 お気持ちよくわかりますが、私も、リカバリーに一票です。それもできるだけ早めに行うことをお勧めです。 このまま使い続けると、大事なデータも壊される可能性が高い気がします。 アドバイスですが、リカバリーする前に、長年かけてカスタマイズしてきた状態を、デジカメなどで記念撮影してください。デスクトップ、お気に入りのアプリの起動時の画面など、思いつくものはできるだけ多く映像で残すことです。あと、意外に役に立つのが、アプリケーションによって違いますが、設定ーオプションなどの写真です。リカバリ後のカスタマイズ時に復旧の手がかりになりますよ。 あとお勧めなのが、自分用のリカバリーディスク(Cドライブのドライブイメージ)を作るというのも手ですよ。私は、5種類ほどリカバリーディスクを作っていて、いつでも好きな状態にマシンをワープさせています。データはDドライブにおいてあるので、リカバリしてもデータは継続して使い続けています。私はCドライブは8GB程度、残りはDドライブにしてあるので、リカバリーは10分程度です。質問者のように、やばいサイトを見た後は、何も不都合が出ていなくても安心のため迷わずリカバリーです。また、ドライブイメージはデフラグした状態で作成したので、リカバリーすると自動的にデフラグした状態になり、一石二鳥です。

noname#114204
質問者

補足

かなり具体的なご示唆で、大変有難うございます。 恐縮ですが、もう一言伺います; > 『設定ーオプションなどの写真...』  多くのアプリは、殆ど与えられた条件で使っておりますので、あまり苦労も想定できませんが、インターネットやセキュリティに関してその設定は契約業者の細々した指示に従って苦労した記憶がありますので、正常な復旧が大いに心配です。現状で(リカバリー前に)設定 画面を再現する方法などありますでしょうか? > 『自分用のリカバリーディスク...を作るという...私は、5種類ほ ど...作っていて、いつでも好きな状態 にマシンを...』  これこそ、私の理想としていた方法だと思います。つまり、マシンが正常に働いている状態を、安全な場所にコピーしておき、動作がおかしくなったら、直ぐにそれでリカバリーすることが出来たら、今の私の心配は払拭されます。  前に某社のイメージソフトを買ったことがあるのですが、当時は、CDしか安全な場所が無く(内蔵HDDが破損した場合、CもDも使えなくなると想定したのです)、そのソフトは、CDへのイメージ作りを保障していなかったのです。近くの業者の話では、「リカバリー操作では、工場出荷状態にしか復帰できない」ということだったのですが、usatan2は既に、イメージという操作で、「自分流のリカバリーソフト」を実現しておられるわけですね?  実際には、このイメージで、起動(ブート)することになるわけですか? それとも、やはりリカバリーの操作を経ることになりますか?   お手数でも、もう一言御教示下さい。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.9

NO3です。 >ただ、現状で『DRVCPY』を導入後、立ち上げようとしましたが、モニターのアイコン表示が大きくなったりして、結局は正常に作業を続けられませんでした。 ちょっと意味不明ですよ。 DRVCPYはDOSコマンドですので、Windowsからは起動できません。従って「アイコン表示」というのはありませんよ、DOSですから(笑)。 またDRVCPYを起動するのは、WindowsのMS-DOSプロンプト(いわゆるDOS窓)でもだめです。本当にPCの電源を入れて、フロッピーやHDDからDOSで起動した状態でないとダメですよ。 DOSでPCを起動すると、全画面640x480ドットになるので、Windowsの場合より文字も大きくなりますが、それが正常なんです。 補足でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.8

ANo1です あくまでもリカバリにこだわるならブートできるCDドライブを探してきてお使いください WindowsXPの製品版CD-ROMからクリーンインストールするならブートできるCDドライブに固執する必要ありません ただしコレのハードルは低くはありません ・予備知識  config.sysが苦も無く書ける  smartdrv.exeが理解できる  fdisk.exeが何なく使える  『NTLDR is missing』が出ても対応できる  そして起動FDが用意できる(出来ればWindowsMeのもの)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luciazzz
  • ベストアンサー率12% (13/108)
回答No.7

>本体はSotec, USB外付けDVD+CDドライブはI・Oです。 I・O? IOデータ製ということですかね? そのドライブでのCDブートは、無理でしょう。 >ブートが可能かどうか、簡便なテスト方法は有るのでしょうか? OS起動前にUSB接続のそのドライブは認識しません。 認識しないのだから無理ということです。 >また、ブート可能性は、リカバリーの際に是非とも必要な条件でしょうか? (ソーテックのPCを使ったことがないので、ソーテック固有のシステムがあるとすると断言はできませんが、) CD、DVDからのリカバリの場合、通常は、必須条件です。 ところで、PCのマニュアルを読んでいますか? リカバリについては、マニュアルに必ず書いてある事項だと思いますよ。

noname#114204
質問者

補足

重要部分のご指摘、有難うございます。 実は、PC取説は、電子マニュアルでして、現在うまくアクセスできません。またメーカーは、質問への回答を有料化しておりまして、容易に利用できないのです。 さてよろしければ、もう一言御教示下さい;現状では、 (1)リカバリーディスクは有ります。 (2)立ち上げの様子を見ておりますと、確かに外付けDVD+CDドライブにはアクセスしてないようです。しかし、外付けのHDD(500MB、バッファロー)にはアクセスしているように見えます。 (3)また、内蔵ディスクの半分(20GB分)は現在、倉庫代わりに使っていまして、いざとなれば空に出来ます。 (4)内蔵CDドライブは確か、アクセスが不確実(蓋が開かないときのほうが多くなった)で、本体は付いたままで、ケーブルの一系統が外してある状態です。 このような場合、内蔵ディスクドライブが、機械的にはまだ健全だとして、手持ちのリカバリーCDを(3)の内蔵ディスクの空きパーティションか、(2)の外付けHDDの空き領域(パーティションを切ってない)にコピーで移して、そこからブートするように出来るものでしょうか? この方法が無理なら、内蔵CDドライブを復活させる(新品で置換/ケーブル接続で無理に使う)ことになるのでしょうか? もう一言よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.6

No.3です。 >現状で(リカバリー前に)設定 画面を再現する方法などありますでしょうか? これは、メモと記憶を頼りに、再設定するしか方法はないと思います。 デジカメなどで、設定などのメニューが出たところの画面をダメもとで多量に撮影するのが経験者の知恵ですよ。いらなければ写真データを捨てるだけですから・・ ちなみに、私は画面の写真をViXというフリーソフトの 「画像」-「クリップボードセーバ」-「フォーマット:PNG」で設定し、撮影するアプリを起動し、ALTキーを押しながらPrintScrnキーを押して撮影しました。撮影データを別のノートパソコンなどで再生しながらリカバリー作業を進め、終わったら、すべての写真データを廃棄です。うまく動かない!!というとき、どこかの写真に設定の違いが見つかるもんですよ。 >これこそ、私の理想としていた方法だと思います。つまり、マシンが正常に働いている状態を、安全な場所にコピーしておき、動作がおかしくなったら、直ぐにそれでリカバリーすることが出来たら、今の私の心配は払拭されます。 ご賛同いただき恐縮です。 私は、ハードディスクの異常というよりソフトウエアの異常に対するリスク管理という視点でバックアップを取っています。ですから「安全な場所」はDドライブやEドライブといった同じHDDの別のパーティションです。さらに外部のHDDやDVDにたまに(マシン購入直後だけ?)それらをコピーしています。 DRVCPYというフリーソフトを使う方式と、HD革命/BackUpという市販ソフトを使う方式の2種類を実践しています。 1)DRVCPYを使う場合 HDDをパーティションに分けて、Cドライブ:OS+基本ソフト、Dドライブ:データ、E:OSバックアップ用などにします。 私の場合、80GのハードディスクをC:8+D:64+E:8に分割し、CとEをFAT32でフォーマット、DをNTFSでフォーマットしています。 CドライブをDOSとWinXPやWin2000とのデュアルブートにし、3秒程度でWinXPやWin2000のデフォルト起動するようにBOOT.INIファイルを設定します。(2行目に注意!!) ----- BOOT.INIの例 ------------ [boot loader] timeout=3 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect c:\bootsect.dos = "MS-DOS" ----------------------------- バックアップとリカバーするときは、起動直後のときDOSを選択します。 バックアップする必要のない巨大ファイル2つ(PAGEFILE.SYSとHIBERFIL.SYS)を削除して、 C>DRVCPY C: D:\WXP_0801 (「WXP_0801」は適当なバックアップイメージファイル名です) のように入力するだけで、10分程度でバックアップがDOSから見えるDドライブ(WindowsからはNTFSのドライブが見えるので、Eドライブ)に作成されます。私は普段はこれだけですが、他のメディアに保存したい場合は、再起動すれば、いつもどおりWindowsが起動しますので、Eドライブにできたイメージファイルを外部HDDでも、CDでもDVDでも安全な場所に保管します。 リカバリも簡単で、PC起動直後にDOSを選択して、 C>DRVCPY D:\WXP_0801 C: のように、DドライブにあるバックアップイメージをCドライブにコピーすればOKです。 これも10分程度で終了します。 2)HD革命/BackUpという市販ソフトを使う方式(私の事例) HDDをパーティションに分けて、Cドライブ:OS+基本ソフト、Dドライブ:データ、OSバックアップ用などにします。Cドライブ、Dドライブともフォーマット形式はFAT32でもNTFSでも構いません。アイオーデータのHDH-U320を購入し、バンドルされているHD革命/BackUpをインストールします。HD革命/BackUpを起動し「バックアップ」を選択し、保存先を好きなところ(Dドライブや外付けのHDD)に指定するだけです。リカバリもHD革命/BackUpを起動し「復元」を選択し、復元元のイメージデータを指定するだけです。価格はソフト込みで2万円程度でした。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/drvcpy244.htm
noname#114204
質問者

お礼

重ね重ね、具体的に有難うございます。正常化の後には、是非この方向で安全化を図りましょう。ただ、現状で『DRVCPY』を導入後、立ち上げようとしましたが、モニターのアイコン表示が大きくなったりして、結局は正常に作業を続けられませんでした。『HD革命/BackUp』を検討する必要がありそうです。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

マザーボードの故障が疑われます。 切り分けるためにもリカバリして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.4

初めまして。    CPUは大量の熱を発熱します。  冷却ファンや通風孔は、静電気が帯び易く、「ホコリ」が溜まり易く成りCPUの放熱を、妨げ不具合が生じ易くなります。 定期的に清掃されます事を、お奨めします。

noname#114204
質問者

お礼

有難うございます。 先日(2-3ヶ月前)、内蔵CDドライブを撤去しようと試みたときに、ケースを開いて、程々の綿ゴミが入っているのを確認しました。 机の上の狭い場所に設置してあるので、引っ張り出すのを面倒がっていたのですが、今後定期的なメンテを心掛けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luciazzz
  • ベストアンサー率12% (13/108)
回答No.2

>この症状に対して、特に経験者がおられたら、リカバリーしたら直るかどうか、ご意見をお聞かせ下さい。 直るかどうかは分かりませんが、リカバリする価値はあるというか、迷わずリカバリすべきです。とりあえず、問題がハード的なものかソフト的なものかわかり、今後の対応の仕方が決まるでしょう。ハート的なら、業者に修理を依頼するか、買い替えか。 ちょっと気になったのですが、内臓のDVDドライブが壊れているということですが、リカバリは、CDかDVDのメディアで行いますよね? 外付けDVD+CDドライブは、CD(DVD)ブートが可能ですか? (他社製のUSB接続のドライブだと、無理だと思いますが・・・)

noname#114204
質問者

補足

早速の御教示、深謝です。筋道としては、よく理解できます。 お話しの中にある; >『外付けDVD+CDドライブは、CD(DVD)ブートが可能ですか? >(他社製のUSB接続のドライブだと、無理だと思いますが・・・)』 についてですが、本体はSotec, USB外付けDVD+CDドライブはI・Oです。 ブートが可能かどうか、簡便なテスト方法は有るのでしょうか? リカバリーディスクは有ります。 また、ブート可能性は、リカバリーの際に是非とも必要な条件でしょうか? ついでに教えて頂ければ幸甚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.1

>相談した専門店の話では、「システム復元」操作では、根本的解決にはならないし、内蔵HDDの健全性も疑わしいので、リカバリーすることが先決だとのことです。 >5-6年前、新品で購入したPCを大事に使っていましたが、 必要なデータは退避してリカバリしたほうがいいです Cドライブがぶっ壊れてからでは取り返しが付きません ココのカテでも壊れてからの質問がありますが、回答の多くは外付けHDDにして救済してくださいとか救済業者に依頼してください 壊れてからでは作業が大変なのは質問者さんも薄々感じていませんか

noname#114204
質問者

お礼

早速の御教示、有難うございます。 筋道としては、よく理解できました。 今平行して、契約中のプロバイダーやセキュリテイ関係の業者に、リカバリー後の確実な対処法を打診しているところです。 そして、退避や、リカバリーの大変さを、秤にかけている段階です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FDかCD起動で外付けHDDからのリカバリの仕方

    XPpro sp1のノートPC 内蔵HDDはNTFSで40Gのうち30Gを使用 内蔵FDD,内蔵CD-Rあり IEEE1394で接続の外付けHDD 160G 主な所有ソフト ノートンシステムワークス2003,XPhomeだけからproへのUPのソフト,etc 今の内蔵HDDの中身を,メーカーのリカバリCDのように,簡単にリカバリできるようにしたいです。 CDだけからの起動リカバリも考えたのですが,内蔵HDDの中身があまりにも多いので,圧縮をかけてもCDが何十枚も必要かなと思いまして,外付けHDDからのリカバリがしたいです。 正常に動いている今のうちにリカバリ用のバックアップをとっておくと便利ですものね。 万一,PCが起動もしなくなった場合のために,ノートPCをFDかCDで起動して,IEEE1394で接続された外付けHDDからリカバリしたいのです。 例えば,XPsp1対応の起動用FDか起動用CDに何かのプログラムを入れて外付けHDDを認識させ,DOSコマンドで何かのリカバリソフトを起動して,リカバリできればなあと思っています。是非,ご教授下さい。 もちろん,それ用のバックアップのとり方も教えて頂ければ幸いです。 なお,ソフトを使う場合は,できればXPに標準で入っていてdosでも動きそうなもの(たぶんdosでは動かないのかなーと思いますが,例えばMS-BackUpなど)か,NTFSにも対応しているフリーソフトがいいです。圧縮がかかれば,なお良いです。フリーソフトがなければ,市販のソフトでも良いのですが…。 なお,起動用FDはマイコンピュータで作れるのですが,起動用CDは作ったことがありませんので,CDで起動する場合には,その方法も教えて頂けると幸いです。 私,恥ずかしながら,CDはXP標準の焼き方(マイコンピュータなどでのコピー)でしか焼いたことはなく,B’○○やCDクリエ○○などのソフトは持ち合わせておりません。

  • lenovo3000のリカバリーについて

    先日外付けHDDに、LenovoCareを使ってバックアップを行いました。 そして、システムのリカバリーをしたいのですが、ここで一つ不安なことがあります。 リカバリーが成功したとして、その後、あらかじめ作っておいたイメージファイル(バックアップ)からファイルやソフトを復元できるのでしょうか? もしリカバリーしたあとで、LenovoCareが外付けHDDのバックアップしたものを認識してくれなかったらどうしよう・・・心配になってしまい、まだできていません。 もしファイルの復元ができないのであれば、その対処法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Windows10のリカバリー方法

    Windows7のリカバリー用にシステムイメージファイルを外付けHDDに保存した後、Windows10 にアップデートしました。Windows10の使い勝手が悪かったため、Windows7に戻すことにしましたが、Windows10への無料アップデート期間終了後に再アップデートすることを考え、Windows10のリカバリー用にシステムイメージファイルを、外付けHDDに保存すると同時に、Windows10用のシステム修復ディスクを作成した後、Windows7のシステムイメージファイルを用いてWindows7に戻しました。 その後、Windows10用のシステムイメージファイルからWindows10へのリカバリーができるのかを確認するために、Windows10用のシステム修復ディスクで起動したところ、画面上に、「オプションの選択」というアイコンが出てきたので、「オプションの選択」⇒「トラブルシューティング」⇒[詳細オプション」⇒「イメージでシステムを回復」⇒「目的のオペレーテレィングシステムを選択してください」という順に進み、この時点で選択肢が「Windows7」しかなかったため、「Windows7」を選択したところ、「システムイメージがみつかりません」とのメッセージが出ました。 内蔵SSDに、OSとしてWindows7が載っているせいかなと考え、内蔵SSDを空のHDDに載せ替えて上記と同じ作業を実施したところ、「イメージでシステムを回復」⇒「システムイメージがみつかりません」となりました。 外付けHDDが悪いのかと考え、Windows10用のシステムイメージファイルを別の外付けHDDにコピーして、上記の作業を実施しましたが、やはり同じでした。 さらに、不思議なのは、Windows10用のシステム修復ディスクを起動しているにもかかわらず、外付けHDD内のWindows10用のシステムイメージファイルを認識せず、Windows7用のシステムイメージファイルは認識しています。 以上の状態で、Windows10用のシステム修復ディスク及びWindows10用のシステムイメージファイルから、Windows10のリカバリーができない状態ですので、どなたか判る方がいたらおしえていただけないでしょうか?

  • Windows7のシステムイメージの復元について

    「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リカバリーしてもOSが立ち上がらない。

    Norton Ghostを使ってリカバリーディスクを作成しました。そのディスクで別のHDDに復元させてみたのですが、復元したHDDからOSが立ち上がりません。リカバリーした後に回復コンソールでマスターブートレコードを再作成しました。どうしてOSが起動しないのでしょうか? マスターブートレコードの塗り替えは、PC起動時にWindows起動ディスクを入れて、回復コンソールからadminのパスワードを書いて"FIXMBR"でいいのですよね? どうかよろしくお願いします。

  • システムの回復リカバリができず困っています 

    FMVWC2A37Lですが、外付けハードディスクからバックアップを復元しようとして、できなくて(システム起動不可)、一度、回復システム(USB)で回復後、もう一度外付けから復元しようとしたところ、できなくて(システム起動不可)、再度回復システム(USB)で回復しようとしたところ、メニューが「トラブルシューティング」と[電源を切る」になり、[ドライブから回復する」を選択しても、「PCの回復中に問題が発生しました。」と表示して「キャンセル」するしかありません。 何か、手順があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDDの交換とリカバリー

    使っているパソコンの調子が悪く、HDDを調べてみたらセクタの異常がでていました。 なのでHDDを交換しようと思っているのですが、その方法についてご質問があります。 そのついでにPCを一度リフレッシュさせようと思い、初期化をしたいと思っています。 ここから外付けのHDDにシステムイメージを保存して、その外付けで使用しているHDDを内蔵HDDと交換してリカバリ。という事はできるのでしょうか? 内臓と外付けHDDは共に非AFTの3.5型です。 やはり、システムイメージをDVD等に保存して、HDDを交換しそこからリカバリするのが一番ベターでしょうか? OSはwindows7です。

  • 続・リカバリーのやり方

    マニュアルを手に入れたのはいいんですが、付属のリカバリーディスクを使うには外付けのハードディスクでは無理だと書かれています。 私のパソコンは内蔵のハードディスクが壊れたため、外付けを買って使っているのですが、これはリカバリー不能という事ですかね? ※実際、リカバリーの起動画面が出ません。

  • リカバリーからの復旧

    VAIOリカバリーセンターを使用してWindowsバックアップと復元の指示通り、 外付けHDDにバックアップを取り、 お買い上げの状態にリカバリーを行い、リカバリーディスク作成した。 再度バックアップと復元から復元を試みるが、バックアップが見つからないと表示され、 ファイルと復元元として別のバックアップを選択をして、最新の情報に更新を押しても外付けHDDが表示されない。 ネットワークの場所の参照を押しても外付けHDDまでたどりつけない。 外付けHDDをみるとちゃんとバックアップはできている。 リカバリー前に作成した、修復ディスクはいつ使うのでしょうか。 リカバリー後のバックアップの復元方法を教えてください。

  • リカバリディスクの使い方

    win7のノートPCの調子が悪くなったので診断してもらうと、内蔵HDDがおかしいとのことになったので、リカバリディスクを外付けUSB-HDDに作成したのち、内蔵HDDを新品に交換したのですが、USB-HDDから起動すると「ローディングエラー」というメッセージが出て止まってしまいます(USBHDDは認識しています)。 リカバリディスクだけ作成しておけばよいと考えていたのですが、この先どのようにすれば使える状態になるのか、詳しい方ご教示ください。(セットアップCD等が必要なのでしょうか?)

書画カメラの画像揺れについて
このQ&Aのポイント
  • 書画カメラで映し出される画像が微妙に揺れる問題について解説します。
  • アーム部分を固定しても揺れが改善されない場合の原因と対処法について紹介します。
  • ズームを最大限に使用していることが揺れの原因となる場合があるので注意が必要です。
回答を見る