• ベストアンサー

子供の体調について

nazuna7の回答

  • nazuna7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も小学校の時は軽い風邪とかで元気でした。 でも、私は、中学校になってから、休んだり早退したり、遅刻してきたりもしました。 病院でみてもらったら、起立性低血圧と言われました。 それで、薬をもらって飲んでいました。 それに、違う病院に行ったら検査しますとか言われました。 でも、私はしませんでした。 それで、何ヶ月が薬を飲んで大丈夫になりました。 病院を変えてみるか検査してねらう方がいいと思いますよ。 長くなってしまいしまたが私の事関係ないのに言ってしまいすいません 参考になったがわかりませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです

buryu2000
質問者

お礼

ありがとうございます。病院を変えることも考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供の咳について

    1歳半の女の子です。 7ヶ月から保育園に通っていて1歳になるまでほぼずっと風邪を引いていてずっと鼻水&咳が出ていて中耳炎も何度もしました。 1歳になってからは気候も良くなってきたせいか風邪を引かなくなり一安心ですが 咳が出るのです。 普段遊んでいるときは全くでないのですが 寝付始めと寝起きに咳き込むほどひどい咳が出ます。 鼻水も咳もありません。 0歳のときにあまりにも風邪を引きすぎて気管支が弱くなってしまったのでしょうか? それとも何か病気の前触れでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎って治りますか?

    2、3日前から息子(4歳)が鼻水と咳がでていて、今日耳鼻咽喉科へ連れて行くと、アレルギー性の鼻炎だと言われました。鼻炎から気管支炎や肺炎になりやすくなると言われました。風邪を引くと、気管が狭くなって胸の音がヒュウヒュウ聞こえて、気管支炎になるかも!と言われたことも何度かあるのですが、アレルギー持ちだからでしょうか?ちなみに軽度の肺炎にもなった事がありました。アレルギー性鼻炎は治療で完全に治るのでしょうか?ご存知の方教えてください!

  • 子供が2ヶ月も長引く風邪

    私には3歳の娘がいます。 12月の中旬から鼻水と咳で、最初はかかりつけの小児科で診てもらって、年末の休みまで通って咳は治ったのですが、鼻づまりになって寝にくそうだったので、耳鼻科に行きました。そこで鼻図まりは治りました。 それから1週間ぐらいして、今度は咳と下痢をして、かかりつけの小児科に行って、下痢は治りました。でも咳は治りませんでした。 それから、咳と鼻水になって痰が絡んだ咳をしていたので、耳鼻科が良いって友人に進められて、前の耳鼻科に行きました。その時に鼻水が粘っこいって先生に言われたので、鼻水を吸い取ってくれました。でも昼間の少しの咳と夜寝ているときに痰が絡んだは、2週間たっても治りません。 先週私が実家に用事があったので、一泊していたら私が風邪をひいて、次の日の月曜に田舎なので、近くのいつも行かない内科に行って、子供もまだ昼間の咳と夜に痰が絡んだ咳が治らないので、しかたなくそこの小児科で診てもらって、シロップの薬を出してもたいましたが、子供の慣れない味なのか飲んでくれません。今夜もゴホンゴホンと痰が絡んだ咳をします。鼻づまりはない感じがします。 まだ病院に行ったほうがいいのでしょうか?耳鼻科の先生は、そんなに体調悪そうでないね。みたいに言われたし、小児科の先生も、大した風邪で無いね。みたいに言われました。病院に行かないほうがいいのでしょうか?保育所には行ってもいいのでしょうか?今は連れて行っています。家で何かケアーとかするだけでいいのでしょうか?そば蜂蜜が良いって聞いたのですが、どうなんでしょうか?教えてください。あんまり長いのでどうしていいのか、わからないし、心配しています。質問の回答お願いします。

  • 子供の風邪

    4歳の子供ですが、木曜日から38.5くらいの熱を繰り返してます。 木曜日に病院に行ったら、夏風邪と言われました。 夏風邪とは、咳も鼻水もない症状なんですかね・・・ 咳も鼻水も全くないのですが、肺炎で入院を4回くらいあります。 咳をしてなくても、肺炎にかからないか?心配で。 教えてください。

  • 子供を丈夫にしたい!!

    いつもお世話になっております。 もうすぐ4歳と6ヶ月の二人の娘がいます。 この春からお姉ちゃんの方が幼稚園に通いはじめました。そのとたん、風邪をひき、風邪から中耳炎になり、風邪が治りかけたらまた別の風邪をひき、また中耳炎・・・と言う感じで、咳と鼻水垂れっぱなし、熱も何度も・・・といった状態です。 そして、下の子にもうつり姉妹で小児科と耳鼻科通いしております。 そこで、子供の体を風邪知らずの丈夫な体にしたい!!!と思い、何かスポーツをさせたいと考えているのですが・・・何が良いのかわかりません。 これで、体が丈夫になった!!!という体験談、アドバイスがあればお聞きしたく思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに娘は3歳児の割には背も大きく、がっしりタイプです。特技は、創作振り付けで踊りながら歌うことです(^^;)

  • 子供の咳・鼻水は何科へ行くべきでしょうか?

    子供の咳・鼻水は何科へ行くべきでしょうか? 1歳10ヶ月の息子を持つ母です。 1週間ほど前からとびひになり、同時にお腹の調子も良くありませんでした。 両方ともに治ってきましたが、今度は咳・鼻水(透明が少し)出るように なってしまいました。 関係ないかもしれないですが、咳をし始めてから、 たまに背中が痛いと言うこともあります。 熱はなく、機嫌は普通です。 今までに2回中耳炎になっているので、 鼻水の症状が見られたらすぐ耳鼻科に行こうとは思っていました。 風邪の始まりだと思いますが、 こんな時、小児科と耳鼻科どちらに行くべきでしょうか? ちなみに息子は保育園に通っています。

  • カドの立たない帰り方、断り方を教えてください

    2歳の娘がいます。近所にたくさん同じくらいの子供がいるのですが、みんな鼻水たらしたり、たんの絡んだような咳したりしています。 うちの娘も先日、肺炎になりかけてしばらく家の中にいました。習い事もしているのですが、咳が続いていたので他の人に移すと悪いし、こじらせるのも可愛そうで休ませていました。 ようやく治ったので近所の子供たちのところで一緒に遊んでいたらみんな鼻水やら痰のからんだ咳やら・・・。 娘がやっと良くなったのにまた風邪移ったらイやだなあと思いつつ、なかなか帰るタイミングがつかめず、結局しばらくしてからオムツが濡れていることを理由に帰りました。 なんで他のママさんたちは風邪が良くならないうちに遊ばせたり、鼻水、痰がからんだ咳を平気でしているのに気にしないのでしょうか??他の子に移したら悪いとか思わないのでしょうか??自分の子供も風邪をこじらしたらどうしよう・・とか思わないのでしょうか。 私には全く理解できません。 また、今回のように途中で帰りたくなったとき、カドのたたない帰り方ってありますか?? 私も神経質なところは確かにありますが、娘が風邪を引くときは必ずもらってくるので今回はかなり心配になりました。

  • 小児科と耳鼻科

    うちには1歳4ヶ月の子供がいて、保育園に通っているのですが、休む暇もなく風邪をひいています。パターンとしては、発熱→鼻水・咳というのが多いのですが、鼻水・咳は長く続きます。熱がないときは、耳鼻科に行くほうが良いと聞きますが、発熱から始まった場合はやはり小児科のまま行くべきでしょうか?耳鼻科には耳掃除で行く方もいるようですが、行ったことがないのでどういうものか分かりません。確かに風邪をひくようになってから、鼻がフガフガいっている様で、なんだかすっきりしないようにも見えます。熱や咳がある程度収まったところで、鼻水を取ってもらいに行くべきでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 入院しまくる子供

    三歳の娘なんですが、産まれて11ヶ月でRSウイルスで入院、その後、またRSウイルス、肺炎、気管支炎などの理由で、すでに7回も入院しています。 私の管理不足と言われれば本当にその通りですが、本当に苦しむ娘をなんとかしてあげたいのです。 重症化しない様に、風邪には注意しても、上の子が幼稚園でもらってくる風邪が必ず移ってしまったりします。 実は、今も病床からであり、病名は気管支炎で入院三日目になります。この3週間前にも、インフルエンザA型からの肺炎という事で、入院したばかりでした。 かかりつけ医には、ぶり返しちゃったみたいだねぇ、と言われましたが、こんなに気をつけているのになぜぶり返すのか。どうして良いか分からず苛立ちだけが積もります。 肺炎や気管支炎って、なりやすい子はなりやすいのでしょうか。 上の子は喘息で定期的に治療しているのですが、娘は『風邪を引くと喘息っぽくなるだけだからね』と定期的な治療の必要はないと言われています。 今も、酸素の値は良いし胸の音も良いと看護師にも主治医にも言われているのですが、ハァハァしていてとても苦しそうなのです。熱も4日続いています。 何かもう、頭がぐちゃぐちゃで、どうしてあげたら良いのか、何もしてあげられない無知な私のせいで子供が不憫で可哀想で、私は一体どうしたら良いのでしょうか。 主人には『お前のせいだ』と言われました。1ヶ月早く産まれてしまったのと低体重児だった事、そして私の管理不足な事を言っているのだと思います。 でも私だって、その事も度重なる入院の事も、わざと仕向けてそうなったのではないのです。 話が全くまとまってませんが、なんでも良いのでアドバイスをください。お願いします。

  • 子供の咳が長引く

    5歳の娘の事です。3週間前くらいから鼻水と咳が出始めました。それから鼻水は止まりましたが、咳が治りません。激しい訳ではないのですが、朝、昼、晩、就寝中とでます。寝てる時に一度出ると30~40分止まらない事があり、それが夜中に何度かあります。気管支が弱く今までも咳の風邪はよく引くのですが、ここまで長引いた事はありません。まだ1度も病院へ行ってないのですが、咳の風邪ではよくある事なのでしょうか?しばらくすれば治るのでしょうか?それとも咳が長引く他の病気があるのでしょうか? 考えられる事、アドバイスお願いします。m(._.*)m