• ベストアンサー

友人に疑問を感じた時どうしますか?

いつもお世話になっております。 私は数年前うつ病になり、1年間は外出もままならない状態でした。 今はずいぶん回復し、まだ通院中ですがたまには友達と遊んだりもできます。 一番病状がひどい時に仕事を辞めました。心配してくれる友達もいましたが、 特に仲が良く、気も合った友達の1人が、なんとなく冷たくなり疎遠になりました。 メールもしなくなり (例えば、毎年やりとりしていた誕生日おめでとうのメールもこなくなりました) 2年近くこれといったつながりもなく、当時はそのことで何度も泣きました。 昨年位から、他の友達も交えてまた頻繁に会うようになりました。 あんだけ泣いていたのに、自分の体調もましになったせいか 不思議と以前のよくに接することができました。友達も以前と同じです。 今、その友達が夫婦間のことで落ちこんでいます。 私は心配で話を聞いてあげることしかできないのですが。 ただ、先日何気なく食事中に母にその友達のことを話していると 最初は黙って聞いていましたが、こんなことを言いました。 「その友達のことでよく泣いてたでしょ。自分が辛いときは 頼るなんて親としては何となく都合がいいなって思うよ」 と言いました。 私も、頭の隅にはひっかかっていましたが あえて考えないようにしていました。 母からみればお人よしだといわれます。 ただ、私としては自分が病気になったことで 離れた友達が悪いのかどうかもわからないんです。 ●自分の時には力になってくれなかった友達の相談にのるのは バカでしょうか?こういうことって人に舐められるのでしょうか? 皆さんが私の立場ならどう思い、どう対処しますか? ●また、この件だけでなく、他にも友達の言動に疑問を感じた時 それを受け流していいことなのか?それとも、これからの付き合いを 考えるべきなのか?その基準がわかりません。 合わせてアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>特に仲が良く、気も合った友達の1人が、なんとなく冷たくなり疎遠になりました。 >●自分の時には力になってくれなかった友達の相談にのるのは バカでしょうか?こういうことって人に舐められるのでしょうか? 皆さんが私の立場ならどう思い、どう対処しますか? 馬鹿ではないですよ。 舐められもしないです。 一見損しているだけで「あいつ何やってるんだろう馬鹿じゃないの」と思う人がいるかもしれません。 ですけれど、 質問者さんがしていることというのは 「心が傷ついた人を癒せる事」をされているのです。 皆、癒される場が無ければやっていけません。 質問者さんがお辛いとき、 確かにその友達は貴方から少しずつ離れていったかもしれません。 もしかしたら、そのお友達は少し心が弱かったのかもしれませんね。 質問者さんのお母さんからみれば「お人よし」と思われるかもしれませんが、私から見た質問者さんは「普通」です。 「友達」ってなんでしょうか? 「ただ一緒に居て、ご飯食べて、遊んで」これが心地よいから繰り返すだけで、それがその心地よさがただ欲しいからそうするだけなのは、「友達」とは言えないなかもしれません。 「本当の友達」の相談に乗る、のなら 質問者はとても良い事をされていると思いますよ。 質問者さんがそのお友達と同じ立場だったら、 友達が相談に乗ってくれたとしたらどう思われますか? 「もしかしたら相談に乗って貰えないかもしれない」なんて不安のなか、質問に乗ってもらえたらどうでしょうか? 相手は、とても嬉しいものだと思います。 そんな相手の嬉しい事をされるのですから、 質問者さんのされる行動は馬鹿でも無いんです。 後は大切なのは、 「お互いがお互いの大切さ」を知っていくこと。だと思います。 質問者さんが相手の事を本当に考えられていらっしゃるのなら、 その気持ちはちゃんと伝わるのだと思います。 そこから、 初めて「本当の友達」というのはできるものなのではないでしょうか? >●また、この件だけでなく、他にも友達の言動に疑問を感じた時 それを受け流していいことなのか?それとも、これからの付き合いを 考えるべきなのか?その基準がわかりません。 お母さんのお言葉 「自分が辛いときは頼るなんて親としては何となく都合がいいなって思うよ」 この言葉も外れてはいないです。 そして、多分、質問者さんを思って「もっとあんたが楽な風に進んでいきなさいよ」という気持ちがあって、言われたのかもしれませんね。 お友達さんとの関係の、 「自分が辛い時だけ頼る」ということは、相手を軽くみているという事にも繋がりかねないからです。 普通に楽な方向にとってしまえば、 そんな「自分の事を考えていない人とは縁を切ったほうがいい」と思ってしまいます。 ですけれど、 私も過去にかなりそういうお友達がいましたが、 本当にちゃんと気持ちを伝えれば、 お互いの大切さにお互いが気づいて、本当のお友達になれることだってあります。 残念ながら、そうでない場合もあります。 そうでない場合は、 無理をせず、まずはご自身の心を大切にする為に 一旦そういう状況になったお友達から身を引いて置くのもいいかと思います。 人になんと言われようとも、 質問者さんが正しいと思ったことをされるのが一番良いのだと思いますよ。 「お友達の相談を受けたい」と思われたのなら、 それが質問者さんの本当の気持ちなのだと私は思います。 「今後の付き合いをどうしたいのか?」 も重要かもしれませんが、 私は「質問者さんがどうしたいのか」ということが それよりももっと大切な事だと思います。 皆苦しい時って必ずあります。 そんな時に、1人でも多く、そんな人たちを癒せる心を持ってくれる人がいるということはとても大切なことなのです。 皆が皆、 「相手があの時こうしてくれなかったから!」と言って、 相手を突き放してその人との繋がりや絆、信頼を切ってしまっては、何も今後も生まれないと思うんです。 大切なのは、 どちらかが「まず相手の事をしっかり受け止めてあげてること」なのだと私は思います。 私の考えなので、 何が合っていて、何が間違っているのか、は分かりませんけれどね。 ただ、分かっている事は 「相談に乗ってもらえる」ということは相手にとって嬉しいことだということです。 私は相手の気持ちを軽くできるのなら、 是非とも相談に乗ってみたいですね。 そして、 その相談が「相手の甘え」になるのではなくて、 その相談が「相手と自分の成長に繋がるように」していきたいです。 また、 その相談を通じて 「今までは見えていなかったお互いの良さや大切さ」をみていきたいと私なら思いますよ。

noname#56755
質問者

お礼

昔からよく「お人よし」だとか「絶対怒らないよね」と 言われてきて(怒らないというよりは怒っていいことなのか わからないんです)もしかしたら、こういう態度って 人からバカにされるんじゃないかと思うようになりました。 童顔で外見も子供っぽいので、人から舐められるっていうことに 必要以上に敏感な気もします。 >>「自分が辛いときは頼るなんて親としては何となく都合がいいなって思うよ」 実はこれを母に言われた後、ケンカになったんです^^; 私はたぶん、心の隅においやっていた感情を母に代弁されて 「考えたくないから考えないないようにしていたこと」にきちんと 向き合わないといけなくなった気がして。 わがまま言えば母には「その友達のことで辛いなって思った時が あっても、相手が困っている時にそうやって力になってあげるのは いいことだよ」って言ってくれたら、ずいぶん気持ちが楽だったのに・・・なんて思いました。 でも、母親だからこそのセリフだったと今は思います。 こうやって、質問してたくさんの方に回答していただき 自分の中で逃げていたこと(おおげさですが)を考える機会に なってよかったと思います。 >>「お友達の相談を受けたい」と思われたのなら、 それが質問者さんの本当の気持ちなのだと私は思います。 >>「相手があの時こうしてくれなかったから!」と言って、 相手を突き放してその人との繋がりや絆、信頼を切ってしまっては、何も今後も生まれないと思うんです。 そうですね。これは身に染みました! 相手がどうだったということよりも、自分が今どうしたいか?ということに素直に従いたいと思います。 これは今後も悩んだときに役立ちますね。 私はやっぱり、相手の相談にのって少しでも気が休まるのなら 話を聞いてあげたいと思います^^ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

実際のところ、あなたがつらい状態だったとき、お友達はどういう 気持ちだったんでしょうね? うつ病だからそっとしておいたほうが いいと思ったのか、あるいは、うつ病のことがよくわからなくて、 あなたの様子にただただ戸惑ってしまったのか…… ただ、一つ言えることは、いろいろなことがあったとは言っても、 過去はあくまで過去であって、誰でもそれをバネにしたりそこから 何かを前向きに学んだりして、前へ進んで行くものなんですよね。 うつ病の治療に大事な過程も、実はそこだったりします。 つらかったことも失ったことも多かったけど、そこから新しい発見や 気づかされたことがあり、「新しく生まれ変わった自分」になろう という気持ちを持ったり実感を得たりすることです。 今まで失ったものを返してくれ、と後ろ向きになっても 戻せないからこそますますつらくなってしまうだけですから。 そして友だちも、あなたがこころから友だちに親身になっている 姿を見て、自分があなたに何もしなかった(できなかった)ことに 申し訳なかったと気づくかもしれない、気づかなくても、 友だちとしての信頼関係を強くするのにつながるかもしれない、 という考え方もできますよね。 お母様の「お人好し」という言葉もわかりますが、関係が良くなった今、 「私がつらかったとき、あなたは力になってくれなかったけど……」 という気持ちや態度がちらついてしまうのも、どうかな?という 感じも正直しますよね。 しかし、ここから厳しいことを言い連ねることになってしまい 申し訳ないんですが、現実の問題として指摘しますね。 人の相談を聴くのは、実は聴くだけでもとても「しんどい」ことです。 専門家である精神科医やカウンセラーでさえ、その「しんどさ」の ために、自分自身もストレスをためたり疲れ果ててしまいます。 人のネガティブな側面を深く見たり、攻撃的だったり否定的な言葉を ずっと聴き続けることになりますので。経験豊富で優秀な方になると、 そういうものに耐性がついたり、仕事は仕事と上手に切り替えることが できるのですが、そういうのはプロとしての厳しい訓練や 専門的な勉強をしないとなかなか身に付かないのです。 そのため、訓練や勉強をしていない一般の方(独学した人も含めて)が 一生懸命に頑張り過ぎてしまい、相手の話に深く入り込んでしまって 相手に依存されてしまうことがよくあるんですね。 人を「いやす」ことなんて、生半可な気持ちで簡単にできることでは ないのです。ましてや、まだ通院中であることを考えると、 相談を聴くことでこころに負担がかかって、回復に悪影響が出ることも 十分考えられます。 相談にのるなら、お話を聴くだけにしておきましょう。 難しい問題になってきたときは、お友達の周囲にいる人 (特にお友達の家族や専門家など)にたずねるよう、つなげていく ようにしてくださいね。お友達の悩みは、最終的にはお友達自身が 納得できる解決の道を、お友達自身で選択することにいずれなります。 あなた自身のこころの負担を減らすためでもあります。 愚痴を聴いてもらうだけでも、本人にとっては安心できるものです。 安心して冷静にものごとを考えられるようになったときに、 お友達も自分で解決の道を探ることができるようになりますからね。 今はまだ、コンディションが万全ではないために友達付き合いも含めて、 全てのことがついついネガティブ思考や疑心暗鬼になったりしがちです。 うつ病についての無理解があったら付き合い方を見直してもいいと 思いますが、それ以外のことについては、とりあえず回復後に あらためて考え直した方が、冷静に振り返ることができます。

noname#56755
質問者

お礼

友達はおそらく心の病気には疎いかもしれません。 だから戸惑ったのもしれないですね。 >>過去はあくまで過去であって、誰でもそれをバネにしたりそこから 何かを前向きに学んだりして、前へ進んで行くものなんですよね。 うつ病の治療に大事な過程も、実はそこだったりします 非常に考えさせられました。私は考え方を変えるとか、頭を切り替えるということがすごく苦手です。どうしても過去のこだわりが消せなかったりします。それが、完全にうつが治らない原因でもあるんですね。 でも、前へ進むっていうのは努力が必要で、結局何にしても 私は「変わらないまま」でいることの方が楽で、逃げてるんだと思いました。 友達のことは話を聞くだけにしています。私は未婚なので夫婦間のことはわからないので。 まずは私が完全によくなることが大切ですね。 >>とりあえず回復後に あらためて考え直した方が、冷静に振り返ることができます。 こうやって、自分の病気以外についてあれこれ思い悩んでしまうのが 私の悪いところだなって思います^^; まず、自分の健康を第一に考え、よくなってから冷静に考えることにしますね^^ 回答ありがとうございました。

noname#56634
noname#56634
回答No.3

こんにちは。 私は心理カウンセラーや専門家でもありませんが、思ったことを。 「自分の時には力になってくれなかった」とuricoさんが書かれていることに非常に疑問を感じます。 また、「なんとなく」冷たくなり疎遠になったというところも。 ご友人の方にも何か事情があったのかもしれませんし uricoさんの力になりたいと思っていたけれど、それをuricoさんが感じる余裕が無かっただけのことかもしれません。 (私も鬱の傾向があり、そういうときは周りの人の優しさを素直に受け取れていないことが多いと自分で思います) それに、友人との関係を、「助けられたから助けられる」なんて+-や貸し借りの考えでとらえる必要はないとも思います。 困っている人が居て、自分に何か(話を聞くだけでも)してあげられるなら 私はそれをしてあげたいと思います。

noname#56755
質問者

お礼

私も常に「自分の時には力になってくれなかった」と思っていたわけではなく、 なんとなく「モヤモヤッ」としていたのですが、 今回質問するときに言葉にしてみて、なんて嫌な言い方だろうって 思いました。 waomizuさんの回答を読んで 友達が冷たかったどうかは私の感想なので、断言はできませんが 疎遠にはなったのは確かです。 ただ、「その事実を悪く受け取る」かどうかは 私の判断で、真実は別にあるのかもしれないって 思いました。 友達には友達のよかれと思った判断かもしれないですね。 どちらにしても、そういうことにこだわるのは やめようって思いました! 回答ありがとうございました。

  • animato7
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

 確かに、都合が良すぎるのかもしれません。  けど、友人との関係って人それぞれだと思うし恋愛みたいにいろんな付き合いかたがあるんじゃないのかな?って、思います。  「病気の時支えてもらえなかったから、じゃあ私もほっとこ。」  それは、舐められてるとかバカとか関係ないと思います。 困ってるとき、支えてほしいなら、舐められてるとかそういうのは隅において、ちゃんと相手の事を支えてあげれるはずです。  お人よしっていうのは悪いことじゃないし、病気のことで離れていったって思ってるのなら他にもいろいろ考えたらいいと思います。その人も今のあなたみたいに迷ってて支えてあげないって方を選んだのかもしれません。  その友達が悪いとか自分が良いとか・・・それはあなたが、感じるように想っていったらいいと思います。誰かのことを悪く思うか良く思うかは立場や場合によって違いますから。  それに、どんなに良い人でも悪いところはあるし、悪い人でも良いところはあるとおもうから。その友達をどう思うかは、場合によって変わるかもしれないとおもうから。  こんな内容でも参考になれば幸いです。

noname#56755
質問者

お礼

「お人よし」今まで何度も言われてきた言葉です。 でも、私はこうやって疑問を持ってしまってるわけで 「自分を犠牲にしてでも人の為に・・」っていう 「良い人」ではないんですよね。 本当は、(嫌な言い方ですが) 「やられたらやり返す」という意識が どっかにあるんじゃかいかと、自分でも嫌になります。 >>誰かのことを悪く思うか良く思うかは立場や場合によって違いますから。 本当にそうですね^^ あまり偏った見方はよくないと思いました。 どーしても固執した考え方になってしまうので 第三者の方から見た意見は大変参考になります。 回答ありがとうございました。

  • kuro508
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

●友達て利害関係て無しでしょ? お人好し>優しいんですね。 ●言動に疑問を感じたらネットが有ります。(^_^)v

noname#56755
質問者

お礼

心のどこかに損得を 考えていたんだなーって 気がつきました。 >>●言動に疑問を感じたらネットが有ります。(^_^)v 本当にそうですね^^ いつもここの皆さんには 良いアドバイスをいただき 感謝しています。 自分1人で考えるてると 物事を客観的に見れないですから! また見かけたらお願いします^^ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A