結婚祝いをいただいていない友人の結婚式へ出席すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝いをいただいていない友人の結婚式へ出席するべきか悩んでいます。10年来の友人たちとの付き合い方について相談です。
  • 友人たちは結婚式をしなければお祝いをしなくていいと考えているようです。私はお祝いをしてもらっていないのに、これから友人たちの結婚式に参列しご祝儀を贈ることに疑問を感じています。
  • こんな気持ちなら式に参加しても心からお祝いできないでしょうから、何か理由をつけて参列を断り続けようかとも考えてしまいました。皆さんならどうされますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝いをいただいていない友人の結婚式へ出席すべきでしょうか?

学生時代からの10年来の友人たちとの付き合い方についての相談です。 私は昨年結婚しましたが、諸事情により、式も披露宴も行いませんでした。 しかし、今までに私が結婚式に出席した友人からはお祝いがいただけるものと思っていました。 こちらの過去の質問を読んだりして1万円くらいが相場かなと思っていましたし、私も結婚式を挙げなかった友人へはそのくらいの予算でお祝いをしていました。 以前、結婚式をあげた友人一人からはお祝いが届きましたが4000円程度の品物でした。金額の問題ではないのでしょうが、私は交通費もかかったし、3万円も包んだのに・・・と思ってしまいました。他は誰からもお祝いがありません。 私の結婚と前後して結婚式を挙げた友人がおり、そこで私にも結婚式を挙げるようにみんなから説得されました。しかしもう決めたことなので式はしない旨、伝えました。 私がお祝いを贈った友人からは「何かお祝いをするよ」と言われたまま何ヶ月も何もありません。 先日、その中の何人かで集まって食事をしたときに「私が結婚式を挙げる時には・・・」というようなことをを友人言いだし、私にも出席して欲しいというような話でした。 年齢的にもこれから友人たちはばたばたと結婚していくと思います。 私はお祝いをしてもらっていないのに、これから友人たちの結婚式に参列しご祝儀を贈ることに疑問を感じています。 友人たちは結婚式をしなければお祝いをしなくていいと考えているようです。 今まで色々と助け合ってきた友人たちです。 お金で買えない友情だということも分かっていますが、なんともいえないしこりのようなものができてしましました。 こんな気持ちなら式に参加しても心からお祝いできないでしょうから 何か理由をつけて参列を断り続けようかとも考えてしましました。 皆さんならどうされますか? アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.6

私も式関係はせず2年前に籍だけ入れましたが、 結果としてはemi_om26さんの場合と同じですよ。 ただ違うところは私が一番結婚が遅かったのでお祝いはずっと出して来ましたし、 挙式に呼ばれても呼ばれなくてもお祝い事としてご祝儀はして来ました。 (内祝いはいらないからと言うのも添えて) これまでお祝いした相手からは当然頂きませんでした、 gooでも式を挙げないなら祝儀は不必要とあったのを見て 今のご時世はそう言うものなの?と正直ビックリしたのですが…。 でも結婚祝い出産祝いに関係のない友人2人が品物を贈ってくれました、 ですからこう言うお祝い事は人それぞれなんだなと感じた次第ですね。 お祝いを渡して来た友人の中にも「どうするかな???」と言う感じの友人もいたので、 お祝いがなかったとしてもある程度仕方ないか…って感じになってますね。 私の感覚とはずれがあって違和感は薄々感じてはいましたが、 今回の件があって上手くは言えませんがスッキリしたような気もします。 アドバイスにも何にもなりませんが、 お祝い事に関してご祝儀を贈るemi_om26さんでいいのではありませんか? 私も式に関係なくお祝いはすると思いますよ。 式に呼ばれなくても後で知ったとしても諸事情があってもお祝い事ですから これまでの付き合いも考慮して相手に負担にならない様に贈りたいと思っています。 肝心な式出席ですよね? 私は挙式のああ言う場は好きじゃなく辞退して来たので簡単でしたが、 心からでなければ小額のお祝いをして辞退でもいいんじゃないですか? 最低限後ろ指を指されない事をしていれば…。 わだかまりやしこりを甘く考えると後々引き摺りますよ、 ある程度線引きをした方が気持ちが落ち着きますよ。 emi_om26さんとお友達は違う人間なんですから、 行き違いはあっても当然ですよ。

emi_om26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく気分が楽になりました。

その他の回答 (13)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

「式や、披露宴をしなければ、お祝いはしなくていい。」 というところに、「友情は成り立っていません。」 「親友」ならば、「メッセージ」だけは「あるべき」だと思います。 人としての基本「思いやり」ではないでしょうか。 「お祝い=お金」ではありません。「心」です。 「事情があって、お金を出せない」場合もあるし。 「気持ちだけでいいよ」っていう言葉を大切にして、「コミュニケーションを深めたいものです。」 「マイナスの行動をとる」ところに「解決はありません」 こちらが、「常識的な行動をとればいい」だけです。 この程度のことでできた「妖怪・わだかまり」に負けないでください。

emi_om26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人たちは私の入籍前後から何度も私の家を訪れています。 (夫のいるときに) 夫ともよく話をしたりします。 そのときにお茶菓子でもなんでもちょっとしたものでも 「お祝い」として持ってきてくれたら それで私の気持ちもおさまったかもしれません。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.2

心から祝えないなら参加しなくて良いと思いますよ。 まぁ、世間の目もあるでしょうから それなりの理由は考えておくべきでしょうけど。

emi_om26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#57427
noname#57427
回答No.1

お祝いのことは水に流すか付き合いを止めるかどちらかではないでしょうか。 ご質問文を見る限り、結婚式への参列を断り続けることで、お祝いをくれなかった「仕返し」をして、それで気持ちを晴らそうということでしょうか。お付き合いは続けられたいのですよね? 参列しなかったことで、「結婚式にも参列してくれない」→「お付き合いはやめたい」と思われるリスクはご承知でしょう。そこまでのリスクを犯してお祝いの恨み(あえてこう書きますが)を晴らしたいというのなら仕方ありませんが、結婚式を挙げなかった方へお祝いをする・しない以上に結婚式があるのに参列する・しないのインパクトは相当に強いと思います。 >友人たちは結婚式をしなければお祝いをしなくていいと考えているようです。 人の「常識」はそれぞれの方の中にあるものです。多数派の「常識」がすなわち世間一般の常識というわけではありません。ここを勘違いされるから、小さなことで苦しんでしまうのだと私は思います。 質問者さんがお祝いをすべきと考えて実行されてきたことは、すばらしいことではありますが、でも質問者さんがご自分の常識に従ってしたことに過ぎません。 お祝いをすることそれ自体は「良いこと」だと思われがちですが、絶対にそうと言い切れますか?式を挙げなかったご友人は「虚礼がいやだから」式を挙げなかったのかもしれません。なのにお祝いを贈るという行為は、そのご友人の意図に反した行為です。もちろん好意からということがわかるので、そのようなことを言われるわけはないと思いますが、ひとつの考え方としてはあり得ることです。 お互いの心の内はわかりません。参列しない、だけどお付き合いは続けたいというのも自由だと思います。でも相手がそれをどう取るか、それはやっぱりわかりませんね。結果がどうなっても受け止めるということであればリスクを負えばいいですし、そうでなければもやもやしながらもリスクを避けるべきではないでしょうか。 >ここでの回答・・・ と書かれていますが、あくまで「多数派がどうしているか」に過ぎません。自分が迷ったときに無難な選択としては参考になりますが、それ以上のものではありませんし、多数派と違うからといってそのこと自体を非難するのは間違っていると思います。

emi_om26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常識は人によって違うし、色々な考え方があるというのも分かります。 でもギブアンドテイクでないといつもギブではやっていけません。 見返りをもとめてするものではないと分かっていても・・・ 相手のお財布事情も分かってしまっているので やはり「どうして・・・」と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 結婚のお祝いに関する質問です。

    結婚のお祝いに関する質問です。 (1)友人の結婚式&披露宴に出席予定だったが、身内に不幸があり急遽式に参列出来なくなりました。 後日お祝いを送る場合、ご祝儀で渡そうと予定していた3万円をお祝い金として送るべきでしょうか? 何か品物+お祝い金(3万より少なめ)などにするのも失礼ではないでしょうか? (2)披露宴無しの結婚式のみに呼ばれた場合でもご祝儀は友人の場合3万円を持っていくのが基本ですか? その友人は「式だけなので祝い金はいらないから」と言ってはくれていますがどうなんでしょうか・・・。 ちなみに私が結婚した時にこの友人に頂いたお祝いは1万円でした。ただし私の場合、日本での式も披露宴も行っていません。なので最低1万は渡そうと思っているのですが、式のみでもやっぱり3万円包むのが妥当? 以上教えて頂きたいです。

  • 友人への結婚祝い

    先日、主人の友人から電話があり「入籍をした」と報告を受けました。 その友人は、一戸建ての住宅を購入し、ひとまず電話をくれた日に入籍をしたそうです。 披露宴をするかどうかは未定らしいのですが、クリスマスのころに引越しして同居を始めるそうです。 この友人は、私たちの結婚式および二次会に参加してくれました。 (祝儀3万円+二次会費¥6500、お祝いの品物はもらっていません。) 披露宴をするのであればおそらく主人は出席することになると思います。 友人が披露宴をするかしないかの返答を聞いてからお祝いをどうするか決めようと思っているのですが、主人のお母さんが「とりあえず、ご祝儀で3万円もらっているから3万円渡したら?」と言っています。 私は、以下のように考えています。 ●披露宴+二次会ならば    →ご祝儀3万円+二次会費 ●披露宴のみならば    →ご祝儀3万円+5000円程度の品物 ●披露宴も二次会もなし    →ご祝儀2万円+1万円程度の品物 どこかで、「披露宴などによばれてない場合、ご祝儀を3万円も出さなくていい」と聞いたこともあり、上のように考えているのですが、この考えでは友人として問題がありますでしょうか? 主人も私も判断をしかねています。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 友人への結婚祝いについて

    披露宴に出席してくれた友人が結婚しお祝いをあげました。 既に終わってしまった話なのですが教えてください。 友人からは披露宴でご祝儀2万円を頂きました。またそれとは別に、他の友人4人と合同で1万円くらいのプレゼントを披露宴の前にもらっています。 このような状況で、式・披露宴はせず結婚しましたと連絡があったので、4000円程度の品をお祝いとして送りました。 これって妥当な金額でしょうか? 品物的には友人の趣味からすると、喜んで使ってくれるものだと思います。 当時、事情があってあまり出かけることができない中、あまり吟味することなくどたばたと送ってしまったので、後から頂いた金額に対して少なかったのでは?と不安になってしまいました。 もし少ない場合、何か追加で送るのは失礼ですよね? どういった対処をすればよいでしょうか?

  • ご祝儀を頂いていない友人への結婚祝い

    こんにちは。披露宴のご祝儀についての質問です。私は大阪に住んでおり、去年結婚しました。披露宴はせずに会費制のパーティーだけをしました(参加費一人7000円)。そのパーティーに遠方の友人も招待しました。私達グループでの決め事で、みな遠方に住んでいるので、交通費や宿泊費は出さないことにしています。なので、今回私も用意しませんでした。披露宴をしなかったので、ご祝儀は頂いていません。けれでも連盟でお祝いの品物(一人3500円くらい)を頂きました。そして、今年、そのグループの友人の一人が東京で結婚することになりました。友人は披露宴をします。私も披露宴に招待されました。結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。けど、私の場合、ご祝儀を頂いていません。ですが、友人は披露宴をします。披露宴をする場合、そのお食事代や引出物代もかかってきますよね。なので、考えました。「ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。また、こういった場合、披露宴当日は受付で「事前にお祝いをお渡ししています」と伝えればよいのでしょうか?それから友人に対しては「ご祝儀の代わりに品物を送りました」と事前に伝えたほうがよいでしょうか?(万が一、更にご祝儀も、と期待されてしまわないために)。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 披露宴へ出席できない友人へのお祝い

    5月に挙式を控えてるもの〔女)です 仲の良い友人には10月頃から、結婚することを伝え、披露宴にも参列して欲しいことを伝えていました。 友人Aはそのとき、彼はいるものの、まだ結婚は先といっていたのですが、つい先日、4月に結婚することが決まりました。 Aは私の式に参列してくれるのですが、私は出張が入っていて、もう変更ができなく、Aの式に参列はできなくなりました。 Aは私に「ごめんね!そっち(私)のほうが式先に決まってたのに急にこんなことになっちゃって・・。」 といってくれてます。 ということで私はAの式に出れませんがAは私の式に来てくれることになりました。 こんなとき、私は彼女へのお祝いはどうしたらよいでしょうか? きっと彼女は平均のご祝儀を持ってきてくれると思うので・・・ 1、頂くご祝儀と同額のものを送る。(その際は、お金?品物?) 2、式には参加しない=引き出物や料理などをいただかないことを考えると、頂くご祝儀以下のものを送る。 3、その他・・・ 皆さんならどうされますか? 因みに、当日は電報は送ろうとおもいます。 そして、Aには、「何か新生活でほしいものない?あったらいってね!」 と伝えていますが、きっと向こうは欲しいものがあっても「これがほしい!」というのは言えないと思うのでどうしたらよいか・・・ 皆様のご意見伺わせてください!

  • 友人の結婚式の出席、またはお祝いについて

    先日、友人から結婚式(披露宴含む)の招待状が届きました。 その式に出席するか、または欠席の際のご祝儀について悩んでいます。 友人は大学の時に仲がよかったグループの一人で卒業後4年位はまったく連絡をとっていません。 しかし、去年の夏にグループ内の特に私が仲良くしてた友人の結婚式に出席した際に再会しました。 特にその友人とは仲がよかったわけではありませんが、同じグループの仲間は全員招待しているみたいなので、私にも招待状が届いたのだと思います。 私も去年の夏に結婚しました(ちなみにおめでた婚です) 式は親族のみで行いましたので、ご祝儀等は頂いていません。 友人の結婚式に出席するか悩んでいる理由 ・挙式が出産前の1ヶ月であること  (式場は電車で1時間くらいの場所です。) ・これからお金もかかるのでご祝儀3万円は辛い 欠席する際にはお互い気を遣わなくてよいので祝電のみ送ろうと考えていました。 しかし、こちらの似たような質問の回答を拝見させて頂きますと 招待されたのだから、お祝いを頂いてなくても ご祝儀(1万円くらい)は送ったほうがよいという意見の方が 多いように思えました。 このような間柄の友人なので、身体的、金銭的に無理してまでも 式に出席する必要はないのかな?と悩んでいます。 また、欠席する際はやはりご祝儀1万円くらいは送ったほうが よいのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 今度、私たちの結婚式に出席してもらった友人が結婚します。

    今度、私たちの結婚式に出席してもらった友人が結婚します。 しかし、この友人と結婚する相手は×1子持ちで、式は挙げますが披露宴は行わないそうです。 この式に私と妻、0歳の娘が招かれていますが、披露宴を行わないとのことす。 披露宴が行われるのであれば、3人出席と言うことで5万円もしくは7万円を包む事が一般的だと思います。ですが、このような式には参加したことがないのでいくら包めばいいのかわかりません。 ご祝儀はいくら包んだら良いでしょうか? 経験のある方、もしくはこのようなときの金額をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 因みに私はこの友人から3万円頂いています。 宜しくお願い致します。

  • 結婚のお祝いについて

    こちらのカテゴリーでよかったのか、わからないのですが・・・。 私は10月に挙式・披露宴です。 そして、私の彼の友人(Aさん)が私達の1週間前位に、挙式・披露宴をします。 私の彼は、Aさんの披露宴には招待されてはいませんが、 彼の方は、Aさんを私達の披露宴に招待しています。 Aさん自身の結婚式から日にちが近いので、 終わってはいますが、何かと忙しいとも思い、招待するのも申し訳ないかなと思いつつも 事前に連絡し、招待状を送ったところ、喜んで出席するというお返事が返ってきました。 私と彼は、Aさんの結婚もお祝いしたいと思っています。 このような場合は、私達の披露宴に来てくれるのも考えて やはりAさんには、Aさんの式の日の前までに、 3万円のご祝儀という形でお金を贈る方がいいのでしょうか? それとも、普通に結婚祝いということで、1万円ほどと何か品物などを贈った方がいいのでしょうか? どうするのがいいのか、よくわからなくて・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 妻の友人の結婚式のお祝いについて

    妻の友人が結婚するのですが、披露宴に出席するのは妻だけが良いのでしょうか?それとも家族(子供二人有り)で出席してもさしつかえないでしょうか?私はその友人とは数回会った程度です。 それと家族で出席する場合祝儀の額はどれくらいが妥当なのでしょうか? ちなみに私たち夫婦は式も披露宴もしていない事もあってかお祝いはしてもらっていません。

  • 結婚祝いはどうすべきでしょう

    この度、私の友人が入籍する事になりました。 しかし、式や、披露宴は無いそうです。 私自身、数年前に結婚し、式・披露宴共に出席してもらい 3万円のお祝いを頂いています。 同額のお祝いをお返しすればよいのでしょうか? それとも、式や披露宴をしないという事で、お祝い金を2万円位にし、 1万円位のプレゼントをつけたほうが良いでしょうか 皆様ならどうするか教えていただけませんか

専門家に質問してみよう