• 締切済み

ビルダー保存時に画像の保存場所を毎回聞かれます。

ビルダー8を使用しています。 ページ保存の際、../で指定している画像ファイルの保存先を毎回聞かれます。 今まではこんなことは無かったのですが、いきなりこのような状態になってしまって仕事の作業がしにくいです。 どこか設定を触ってしまったのかな?とも思いましたが思い当たらず困っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1

 「保存場所にファイルをコピーする」のチェックなどが変わっていませんか↓ http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_hozon.htm http://www.konomiti.com/HP-B8.html#B602

wancan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確認してみたのですが、違うかな?という感じでした。 説明が下手で申し訳なかったです。 http://okwave.jp/qa2549251.html その後調べてみまして、上記の方と同じ症状でした。 なので、ソフトウェアを削除後、 C:\Documents and Settings\●●●\Application Data\IBM C:\Program Files\IBM Homepage Builder V8 の上記フォルダを削除してインストールし直したところ症状が治りました。 お手数をお掛けしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HPビルダーにて画像保存の不可解な現象

    HPビルダーVer9.0を使用しています。 書き換えてないページを上書き保存、または 画像の保存先以外を書き換えたファイルでも 必ず画像の保存先を聞いてきます。 今まで こういうことは無かったのですが これは バグでしょうか? それとも どこか設定を変えてしまったのでしょうか? 書き換えたページにおいても  画像の保存先を変更したわけではなのに いちいちhtmlファイルと同じ階層へ保存しますかと 聞かれます。imgというフォルダにに保存してるので  毎回毎回聞かれると困っています。 以前は こういうことはありませんでした。

  • ホームページビルダ9で画像などの保存場所指定について?

    ホームページビルダ8では起こらなかったのですが9にしたところ ../aaa.jpg このように画像などの場所の指定をすると毎回その画像をhtmlファイルと同じ場所に保存しろとhtmlファイルを保存するときに出てきます。何とかならないのでしょうか?

  • ホームページビルダー11で保存先設定

    ホームページビルダー11を持っています。OS:Vistaですが、 素材ファイル(ページで使用している画像とか) を保存する先を変えたいのですが、どうすればよいでしょう。 初期設定のままなので、今は画像はドキュメントに保存されていますが、 何せいっぱいありますから、保存先を変えたいと思いまして。

  • ビルダー9におけるGIF画像の保存について

    GIF画像は全てマイドキュメントに保存しています。ビルダー9でページを作成し保存する際、すべてGIF画像は上書き保存せずに、「上書き時に自動的にファイル名を変更する」ボタンを押して保存しています。で・・・・マイドキュメントをみてみたら・・・なんと!同じ画像がたくさんありました。(あたりまえか)。同じ画像は、一つにまとめたいと考えているのですが、どうすればいいでしょうか? 画像を1つ消すとHP上で、そのファイル名のGIF画像が消失してしまうと思うのですが、どうでしょうか?

  • ホームページビルダーでの画像保存方法

    こんにちわ。初歩的な質問とは思いますが、教えて下さい。 ホームページビルダー10を使用してサイトを製作しています。 各ページを保存する際に、素材ファイル(画像)の保存場所を聞くウィンドウがでてきます。その際、【同一ページに保存する】か【保存場所を変更する】かを選択できるのですが、どちらを選べば良いでしょうか。 ちなみに、枝分かれ状に作ったフォルダの、最初のフォルダに入れているページを保存する時は、この小窓は出てきません。 この違いも判れば、教えて頂きたいです。 以上、宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー12でのファイル保存について

    ホームページビルダー12で作成ページのファイル保存する際に、「.bak」ファイルで保存されてしまいます 「.html」で保存する為にはどうしたらいいのでしょうか? 何かの設定があるのでしょうか? よろしくご教授のほど、お願い致します ※「標準モード」で使用しています

  • ビルダー10の設定について

    ビルダー10を使用していますが、 下記のような設定は可能でしょうか? ・表の挿入で固定値を行数2と列数2にしたい。 ・ファイルを開いた時、ページ/ソースが最初に開くようにしたくない。(ソースのみにしたい) ・ページの保存の時に「素材ファイルをコピーして保存」で勝手に保存先に画像をコピーするのを防ぎたい。 ・ウェブアートデザイナーで、画像を保存するときに 保存方法を「ビルダーに貼り付け」が標準になっている。 「ファイルに保存」を標準にしたい。 以上の4点なのですが、これが設定できたら手間もかなり省けるんですよね。 だったら別のソフトの方が使いやすいよーというのもありましたらお教えください。m(__)m

  • ホームページビルダー10、画像の保存方法?が解らなくて困ってます

    ホームページビルダーの「ツール」の「ウェブアートデザイナー」で作った多数の画像をページに貼り付けてそのページを保存(ページAとします)して閉じます。 それとは違う新規の白紙ページを作って、同じ画像や、またいろいろと作った違う画像を貼り付け保存(ページBとします)して閉じて、もう1度ページAを開くと、保存した画像と違うBで使った画像が入っていたり、例えば「1」の位置に入れておいた画像と「2」の位置に入れておいた画像の位置が逆になっていたり、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 ページの保存方法?素材ファイルの保存方法?が間違っているのでしょうか? 画像のファイル名や保存場所など・・よくわからないので、私はそのまま何もいじらず保存してました。 で、このような事態になったので、分かんないくせにファイル名をいじってみたりもしたのですが・・それも原因なのか全く解りません。 詳しい方どうか宜しくお願い致します。

  • ビルダーで保存時の指定ファイル場所

    IBMホームページビルダーを使ってサイトを作成しています。 index.htmlがあるトップフォルダの名前をHPとし、コンテンツのひとつであるアルバムに関するファイルはHP内のフォルダalbumに保存しています。 album内の画像ファイルは同フォルダ内のimageというフォルダに保存しています。 HP/album/index.htmlのページに、HP/album/image内のa.gifという画像を挿入したとします。 HTMLソースを確認すると <IMG src="file:///C://My Documents/HP/album/image/a.gif">となり、 保存してから確認すると自動的に<IMG src="/album/image/a.gif">となります。 この場合ページ自体の保存場所がHP/albumになっているので、画像ファイルの指定先が HP/album/album/image/a.gif という存在しないものになってしまい、画像がきちんと表示されなくなってしまいます。 これをきちんと <IMG src="/image/a.gif">と保存されるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー 画像等の保存について

    基本的な事ですが。 ビルダー13を使っています。 画像、ロゴなどのデーターを保存するときに、「gazou」「img」などのファイルを作り、分類しています。 ページを作り、それらの画像などを保存するとき、「素材ファイルをコピーして保存」のウィンドウで保存場所を参照から、選びます。 その後、保存をクリックします。 その画像を「gazou」ファイルにコピーしたかったら、保存場所にコピーするのチェックを外せば、いいのでしょうか。 いつも、思ったファイルに保存できずに、ホームページのデーターのファイル(一番大きいファイル。表現がうまく言えずにすいません)保存されます。ですから、その画像をまた「gazou」のファイルに移すという事をしているのですが。 うまく、画像や写真ロゴのファイル整理が上手く出来ずに困っています。この説明で、分かっていただけるでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう