• ベストアンサー

GLAMOROUS SKY を男がバンドでやるとき。

大学2年の男です。 最近になってバンドで「GLAMOROUS SKY」をやりたいな、という話が出ました。(今更感ありますが^^;) ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人で全員男です。 原曲のままのキーではなくひとつ上げてやろうと思ってます。 それでですが、その場合はどうやって音を変えたらいいんでしょうか? ギターで言ったら1フラットずらして弾けばいいんですかね・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

「ひとつ上げる」では1全音上げるのか半音上げるのか分かりませんが、1全音なら2フレット、半音なら1フレット高音側にずらします。 ベースにはカポは必要ありません。コードを弾くことは少なく、あったとしても指だけで充分です。 ギターのカポは一般にコードストローク、アルペジオ、メロディ弾きでも開放弦を多く使う曲の調を上げて演奏するのを簡単にします。 アコースティックではカポをよく使うのですが、エレキギターの場合あまり使いません。 もしリフが開放弦を使うことを前提としていて(たとえば6弦開放とからませるなど)カポを使わないとどうしても不可能、しかしリフを変えることで曲の印象を変えたくないときは仕方ありませんが、通常はカポは使いません。 もうひとつ問題はギターソロにチョーキングがある場合、チョーキングしたら弦の位置がずれたまま元に戻らなくなることがあります(特にゴムやバネだけで止めるような安いものの場合)。 以上から本当にカポを使わないとどうしても無理なのかよく考えてみたほうがいいでしょう。できれば使わずポジションをずらすほうをお勧めします。

hiro18911
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ カポにもやはりメリット・デメリットがあるんですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • annn
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

女性の歌を男性がやるなら キーを5つ上げて1オクターブ下で歌うといいですよ カラオケで試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48461
noname#48461
回答No.1

一つキーを上げるという事は短2度分上げる(♯一つ分)上げるという事でしょうか?? 一つであれば、ギターとベースの1フレットにカポタストという変調器具を取り付ければ良いです。 二つキーを上げる場合は長2度分上げる(♯二つ分)上げれば良いので、一つキーを上げるのと同様にギターとベースの2フレットにカポタストをつければ良いです。 楽器店で一つ1000円~1500円くらいの安い値段で購入できたと思います。(多少誤差があるかもしれません) ドラムはリズム隊ですので、そのままで結構です。 ボーカルはキーに合った歌い方をすれば良いでしょう。 カポタストを使用せずに、そのまま指だけフレット分移動させた場合、 開放弦の音(押さえないで鳴らす部分)はそのままになってしまいますので、コードを押さえる時も全てセーハー(主に人差し指や薬指で一度に全ての弦を押さえる事)しなくてはならずめんどくさい事になります。 弾けなくはないのですが、一般的にセーハーするのをカポタストでやってもらう事になります。 もってないのであれば購入した方が良いです。 私も映画が流行った当初は「GLAMOROUS SKY」を皆でやりました。 ギターパートが二つか三つあって、リードとバッキングがありました。 もしできるのであれば、ボーカルがバッキング(ジャカ弾き)をしながらやれるとなお良いですね。 比較的、譜面は簡単ですが、とても良い構成になっていて楽しめると思います。 頑張ってください。

hiro18911
質問者

お礼

回答、ありがとうございます^^ カポっていう手がありましたね。 それを参考にしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者バンドの構成について

    友達5人でバンドを組むことになりました。中1女子です! 全員初心者ですが合唱部や吹奏楽部、自分のパート以外の楽器経験者など (キーボード以外のメンバーは全員ピアノ経験者、ベースはドラム経験者、ギターボーカルはベース・ドラム経験者) のメンバーです。 ギターボーカル1 ギター1 ドラム1 ベース1 キーボード1 という構成です。 質問なのですが、この構成で大丈夫でしょうか。 また、ギターボーカルは歌いながらなので、例えば2弦3フレット、3弦5フレット、4弦5フレット、のような・・・呼び方がわかりませんが、左手の形を変えずにスライドするだけというか・・・(説明下手ですいません)そんな感じのものをつけようと思っています。 バンドスコアを無視して、ギターボーカルだけはオリジナルで付けようと思っていますが、 おかしいでしょうか>< だいたい音に合うか合わないかくらいはわかりますが、それでも浮いてしまいますか?? また、初心者でもやりやすい曲を教えてください!!

  • 上手いバンドって??

    基本的なバンドスタイルは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムの4ピースバンドですよね。 で、よく「あのドラム上手いな」とか「ギターはそうでもないな」とか友達が言うのですが、僕には何をもって上手い下手なのかがわかりません。ボーカルの上手い下手ってのは誰でもわかると思うんですけど、ギター・ベース・ドラムって何を見て上手いって判断するんですか?CD聞いててわかるもんですか? ここを見ろ、ここを聞け!ってのを、全くの初心者の僕に教えてください。 あと、日本人(バンド)でこいつは上手い!って人いたら教えてください♪

  • 五人バンドの選曲について

    初めまして。 バンドの選曲に関して伺いたいと思います。 私のバンドはもともと六人(ギター二人、シンセ一人、ボーカル、ベース、ドラム)だったのですが 諸事情によりギターの一人が脱退することになりました。 それまではいいのですが、ギター一本にシンセとなると東京事変などしか編成に合う曲が無く非常に困っています。 また、ボーカルが東京事変のキーの高さにやや不安があるようでなかなかそれにも手が出せません。 何か良い曲をご存知の方はお力添えください。 (バンドについて) 男性五人、ボーカル、ベース、ギター、シンセ、ドラム、各一人。 三年ほど前から活動しています。

  • 初心者が学園祭でバンドをしたいのですが…?

    私わ今高校1年生になったばかりです。 友達5人でカラオケに行ったときに 学園祭でバンドをやりたいということになりました!! 私わボーカルで1人わエレクトーンをできるのですが 他の3人わ全くの初心者で;; 学園祭まで2ヶ月ちょっと… それまでに一生懸命練習すればドラムやベースを習得することができますか?教えてください!!! ちなみにNANAのGLAMOROUS SKYの曲希望です!!!!!!

  • 2ピースバンド

    友達とコピーバンド組んで2人で ヴォーカルとギターなんですが ほかのドラムとかベースの音をCDに入れたいんですが どうすればいれることができますか?

  • かっこいいバンド

    僕はもうそろそろバンドを組もうとメンバーを探しているのですがメンバー構成はどうすればいいですか?? 1番良い組み合わせを教えてください!! 例) 1.ヴォーカル×1 ギター×1 ベース×1 ドラム×1 2.ヴォーカル&ギター×1 ベース×1 ドラム×1 みたいな感じでお願いします!! また実際バンドを組んでいらっしゃる方でしたら やっている状況を教えてください!!

  • 新軽音バンド

    今、新しくバンドを組んだのですが何をやるかで困っています。 ロックで3ピース(女ボーカル兼ギター、ベース、ドラム)でできる曲を教えてください。 洋楽邦楽はこだわりません。ちなみに全員バンド経験者です。

  • バンドを組もうと思うのですが....

    08人でバンドを組もうと思うのですが ボーカル02人 ベース01人 ギター02人 ドラム01人 キーボード01人と考えても 07人しかうまらないんです;; あと01人分何を増やせばいいと思いますか? 教えてください!!

  • バンドについて

    バンドについてですが ボーカル 一人 ギター ベース リード の三人 ドラム 一人 このバンド構成ってありですか?

  • バンドの構成

    今私は中学生で、 バンドをくんでいるのですが ギター ボーカル キーボード ドラム となっています ベースがいないのですが・・・ やっぱベースいないとバンドって成り立たないですか?