• ベストアンサー

みなさんならどうしますか?

gt125の回答

  • gt125
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.2

私なら、妊娠中も働けるような労働条件なら1)です。 (公務員ということで重労働ではないと思われますが) 確定するまでは敢えて言う必要はないと思います。 妊娠してるといいですね。

mana1030
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 妊娠が確定するまで待ってみることにします。 今回、妊娠が確定しても働かせてもらるなら何も問題ないのですが、 さすがに妊娠4ヶ月で採用なんてことにはならないかな…と。 就業規則には産休・育休などありますが、働き始めてから発覚の場合だと認識しています。 このまま妊娠が継続することを願っています。

関連するQ&A

  • 教えて

    最終生理が4月24日で次回の生理が5月26日でしたが6月2日になっても生理来ませんでした。6月9日に市販の妊娠検査薬で検査したところ陽性反応がでたのですぐに産婦人科受診しました。病院で尿検査しエコーもしました。エコーが終わり先生の話を聞いたら赤ちゃんの袋も見えませんし妊娠反応弱陽性って言われました。先生からは3は頭に入れておいてね言われました。一つ目が子宮外妊娠二つ目が排卵のズレ3つ目が初期の流産もしくわ周週てきに早いのかもしれませんと言われました。去年4人目完全流産してます。色々と不安でに仕方がないです。「生理周期は32周期です。」今のところ出血はありません。また週明けに病院。また何かいわれそうで怖いです

  • 化学流産について

    こんにちは。 現在2人目を妊娠希望の者です。 実は3月4日(生理予定日前日)にクリアブルーで薄っすら陽性が出ました。 次の日から毎日チェックワンファストで検査をし、はっきり陽性。 しかし6日に茶色い出血があり病院へ電話しましたが様子をみてとのこと。 7日には量も多くなり鮮血になったため病院へ行きました。(検査薬は薄っすら陽性) まだ4w4wで胎嚢も確認できないままの化学流産という診断でした。 病院の検査では陰性になってしまいました。 出血はまだ続いています。 しかし医師から子作りはすぐにでもOKと言われています。 そこでいくつか質問です。 1. 化学流産後は妊娠しやすいと聞きましたが本当でしょうか?←子宮が柔らかくなっていて妊娠しやすいと聞きました。 2. 個人差はあると思いますが流産経験のある方は流産後どのくらいで妊娠できましたか? 3. 1度流産をしてしまうと次もたて続けに流産しやすくなるのでしょうか? 半年前から妊娠を希望していて陽性が出た時は夫婦で大喜びでしたので今回のできごとはとてもショックです。 そんな中、数人の友人から中絶相談。 1人目を連れて友人宅へ出向き、流産を経験したばかりの私に妊娠したんだけど中絶したいとの相談をされて・・・もう精神的にも体力的にも疲れ果てています。 乱文乱雑で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 生理不順で・・

    7月に7週で流産しました。 20代後半、妊娠経験もその1度のみです。 流産後2度(2周期?)生理はきたんですが かなり周期が長く不正出血も一周期に1度はあります。(排卵??) 流産後1度目は1週間後、その後 2度目の生理が57日目に、現在生理前、32日目?です。 7月の流産の時には吐き気で妊娠がわかり、 すぐ検査薬も反応し、病院で袋が確認され、その後流産となりました。 今心配なのは、周期が長すぎて化学流産などしていないか? とても心配になって検査薬を使ってしまいます。 生理痛もかなり酷くなりました。 前回の妊娠ではたいのうが見える前に病院に行ってたんですが 今後はやはり検査薬が反応したらスグ病院に行くべきですか? 化学流産となったら流産2回目とカウントされますか? 行っている病院では3回目で流産の原因を検査してくれるという 説明がありました。 主人との仲良しは多く、いつ妊娠してもおかしくないと言えます。 *早過ぎる検査薬で陽性となった場合、エコーで確認出来ないとわかって  いても病院に行くべき? *化学流産も回数として数えられるのか??? *50日周期とはやはり長すぎ??病院に生理不順で診て貰うべき??? *生理痛が動けない程酷いのは病院で検査してもらうべき??  (妊娠・流産中の内診で何も言われていない) 以上の4点、アドバイスお願い致します。

  • 心拍が確認できない 流産の可能性

    3月の16日に妊娠検査薬で妊娠が判明。21日で5週目と診断されました。今日4月13日再度病院に行ったところ今日で5週目と言われました。しかし心拍が確認できず来週確認できなければ流産ですねと言われました。 あまりに心配になり別の病院に行って再度超音波検査を受けたところ たぶん7週目ですと言われました。お腹の子は死んでいる可能性がありますとも言われました。  妊娠8週目で心拍を確認できた人もいると聞きますが私の場合やはり流産なのでしょうか?もし原因が染色体異常の場合はもう出産は無理なのでしょうか?

  • 妊娠を希望しています。

    結婚してまもなく1年。 結婚してすぐと、4ヶ月前に妊娠しましたが、どちらも流産してしまいました。 38歳という年齢もあり、病院で流産した原因を調べてもらいながら、妊活を継続しています。 4ヶ月前の流産後、生理を2回見送り、6月にタイミングをつけて性交をしました。 7月の予定日に生理が来ず、もしや?と思い、妊娠検査薬を試しましたが陰性。 病院に生理が来ないことを伝え、診てもらった所、排卵がずれた可能性が高いということでした。 排卵があった可能性は7月3日頃と言われ、性交があったのは6月20日と27日、30日なのですが、もし本当に7月3日が排卵日だとしたら妊娠検査薬で反応が出るのはもう少し先でしょうか? それとも今反応が出ないということは陰性と考えた方が良いでしょうか? 病院では生理はおそらくあと1週間~10日後くらいに来ると思うとだけ言われました。

  • 稽留流産・経過について

    よろしくお願いしますm(._.)m 12月初めに稽留流産をし、 こちらで皆様に励まして頂き、少しずつ立ち直って来ました。 ありがとうございました。 今日は最後の診察と、その経過について質問があります。(長文になりますがよろしくお願いします。) 12月9日に稽留流産と診断され 手術の予約をし、 血液検査、心電図、レントゲンと手術に必要な準備を済ませました。 12月10日の夜、出血があり、 12月11日に塊を持って病院に行き、完全流産と診断されました。 手術を受ける事なく、 経過を見る事になり、 12月18日に結果を聞きに行ったところ、 『塊を検査した結果、胞状奇態もなく、全く問題なかったので3回生理が来たら妊娠していいですよ。』 と説明を受け、 『ではこれでおしまいです。』 と言われ、その時はそのまま帰宅しました。 しかし、 手術の為の血液検査などは行いましたが、 妊娠がきちんと終わっているかの検査がなく、またこの説明を受けた日もお話だけで、 エコーで確認したり内診もなかった事を不安に感じ、 12月24日、出血が止まらない事と合わせて質問する為に病院に電話しました。 電話に出てくれた看護士さんに 上記の説明をしたところ、 『え?内診はなかったですか?』と、不安な答が…。 そして 『少し様子を見て頂いて、出血がこのままずっと止まらないなどありましたら、また来て下さい。』 との事…。 こちらの情報などで、 出血は1~2週間続く可能性も分かっていましたが、 その時、内診がなかった事への看護士さんのコメントは、とても不安にさせられました。 やはり血液検査もなく、 内診もなく流産が終了と判断しているのはおかしな事なのでしょうか? また、 12月27日には完全に止まっていた出血が、 1月1日からまた始まり、 生理の3日めくらいの量が今日も続いています。 生理痛もないですし、 色も生理より赤っぽい気がします。 こんなに早く生理が来る事もあるのでしょうか? 病院に行きたいのですが、 帰省中なので、やはり経過を知ってくれている元の病院に行きたくて、 実家近くの病院に行く事をためらっている為、 皆様のお分かりの範囲で何かアドバイスがあれば、教えて頂きたいと思います。 また、大きな病院の為、 行く度に先生が違うのですが、 12月11日の先生は2回生理を待って妊娠OK…、 12月18日の先生は3回待って…とおっしゃいました。 この違いは何なのでしょうか? 何かお分かりの事を、 教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(._.)m

  • 健康診断の血液検査(B型肝炎・C型肝炎)について

    新しくはじめるバイトで健康診断書を提出することとなりました。 検査項目に ・貧血検査 ・肝機能検査 ・血中脂質検査 ・B型肝炎C型肝炎抗体検査 などの血液検査があります。 かかりつけ医(個人医院)でお願いしようとしたところ、「肝炎抗体検査以外は受診日の翌日に出せるが 肝炎抗体検査は4~5日かかる」 といわれました。 大きい病院(市立病院など)での健康診断でも 肝炎抗体検査は4~5日かかるのでしょうか? ※会社からの希望提出日が9月12日で、私が健康診断を受けられるのは9月10日です。 もし大きい病院でも同じ日数かかるのなら会社側に交渉して提出日をずらしてもらえます。 ※9月10日より前は はずせない用事があり 健康診断を受けることができません。 ご回答 よろしくお願いいたします。

  • これは化学流産でしたか?

    以前、妊娠相談をさせていただき無事妊娠反応が出ましたが、結果流産となってしまったものです。 2008/12/14     生理開始 2008/12/27、29   仲良し 2009/1/3      仲良し 2009/1/13      中国製検査薬でうっすら陽性 2009/1/19      病院で陽性確認(尿検査のみ)、             たいのうは確認できず。             この検査の後から少量出血が始まる。 2009/1/24      出血が始まり、翌日流産と診断される。            出血と一緒に、たいのうが流れ出ていることが確認され手術の必要はないとのことでした。 周期は、28~30日くらいです。 おそらく4週目後半でも流産だったと思うのですが、 先生からは3か月避妊との指示がありました。 診断していただいた医師の指示が的確であろうことは、よく理解した上でのことですが、もしこれが化学流産というものであれば、今周期から子作りを始められるんじゃないかなと悩んでおります。 流産後の生理は2月23日~で、基礎体温も精神的にも落ち着いています。 まず、これはどういった種類の流産であったのか? 次の子作りの参考のため、1月の妊娠は何日の子であった可能性が高いのか?(ややプロラクチン値が高いが黄体ホルモン値で十分カバーできるという診断を受けたことがあります) お分かりになる方、お教え願えませんか?

  • 妊娠中の健康診断について

    妊娠中の健康診断についてですが、妻がそれを受けようとしています。変な検査を受けてしまって流産や、奇形児が生まれてくる心配はないでしょうか?教えて下さい。

  • 流産後の陽性反応について

    先日妊娠五週から六週の間位での流産をしました。その後の妊娠検査薬の陽性反応についての質問になります。宜しくお願いします。 1月3日 生理予定日の検査薬で陽性反応。何度か病院へ行くも胎嚢の確認は出来ずに居ましたが、病院の検査でも陽性反応でしたので妊娠はしてると診断されました。 1月11日 妊娠五週から六週くらいの間に腹痛と共に胎嚢と思われるものが出て来ました。 1月14日 病院へ報告し、尿検査をしても反応が薄くなっていたので流産と診断されました。内診でも子宮内に残ってないと言われ、採血をしてから止血剤を処方されました。 1月31日 相変わらず量に波がありますが、出血が続いてたので病院へ。前回の採血の結果は200hcg値無い位の結果だったのをその日聞きました(苦笑)内診の結果、子宮内膜が薄い為に出血してるとの診断。プラノバールを二週間分貰い、一日一錠ずつ飲んでる最中です。 2月7日 残留物の心配がふと浮かび、妊娠検査薬を使用しましたら陽性反応がありました。濃くもなく、薄くもない感じです。 前回の採血からもう少しで一ヶ月経つのですが、未だにhcg値は減ってないのでしょうか?プラノバールを飲み始めてから出血も増えて来ましたが、生理とは臭いが違うので恐らくまだ生理は来てません。生理が来たらこの陽性反応は消えますか? 長文になり申し訳ないです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう