• 締切済み

これって落札したの?(即決なのですが。。。)

zirokichiの回答

  • zirokichi
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

正直、トラブルの元になりかねない状態ではあります。しかし、私は貴方に確定的に所有権が帰属しているものと考えます。なぜなら、売買の代金が質問欄を通じて25,000円と客観的に明らかに確定しており、かつその買主である貴方が入札しているからです。貴方が買主であることは、出品ページから明らかですので、他の人が入札しても既に貴方が買っていることを承知の入札であり、保護するに値しません。 口約束でも契約は成立しますし、今回は質問欄のやりとりという明確な証拠が残っています。立派な売買契約と認めるべきだと思います。出品者には貴方に25,000円で売る義務があるということです。 私が出品者であればすぐにオークションを取り消すか早期終了させます。もし他の人が貴方を上回る金額で入札していたら、取り消します。

seiro1111
質問者

お礼

なるほど!!!有力な意見をありがとうございました。 残念ながら、また一人僕を上回る入札者が出てしまい25500円になってしまいましたが。 『あの、25000円が即決に対して25000円入札しましたがどうなるのでしょうか。落札の権利はこちらにありますでしょうか?回答お願いします。』 と質問しておきましたので、回答を待つ以外に出きることはなさそうです。 また何かありましたら補足にて連絡致します。

seiro1111
質問者

補足

念のため三回に分けて、 質問9 一ついいですか?出品者様は、確かに25000円で即決しますと言いました。そして私は25000円を入札しましたよね?しかし、即決で入札したので早期終了して頂ければよかったものの、先に他の方が入札されました。 -------------------------------------------------------------------------------- 質問10 が、出品者様とこちらは確かに25000円での即決の約束をしました。この場合私か後からの入札者様か、どちらに落札をさせてくれるでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------------- 質問11 こちらとしては当然、約束は守って頂きたいのです。どうかよろしくお願いします。 と質問しておきましたがどうでしょうか。これで明確になると思うのですが。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの即決について

    ヤフーオークションでとても欲しかったものを見つけたのですが、即決についての疑問があります。 ちなみに当方は今回「落札者」側です。 「早期終了する場合があります」の表記はあるのですが、その品物の出品者様は希望即決価格を設定されておりません。 前から欲しかったこともあり、質問欄から「即決はお考えでしょうか?もしお考えでしたら幾らですか?」といった質問を送りましたところ、返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 現在その商品には1000円の価格が付き、丁度この質問をした前後に1名入札者が入ってしまっている状態です(当方はまだ入札しておりません)。もしかしたら質問回答を見て入札されたのかもしれません。 この場合、現在の入札者さんがもし2000以上の金額を入れていたらこちらが入札価格を2000円にしても相手のほうが上回ってしまいますよね…この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 今からこちらが入札しても意味が無いのでしょうか? それとも、なにかまた質問欄からこちらが連絡を入れれば良いのでしょうか? オークションの出品落札、両方何度も経験はありますが、即決関連は今回がはじめてで落札者側、出品者側どちらの対応もあまり自信がありません。思わず即決できるかどうか問い合わせてしまったのはとても欲しい商品だったからでして…ろくにわかりもせず質問してしまって少し後悔しております; この後どうすればいいのか、どうか経験ご豊富な方、ご経験がおありの方、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 即決価格で落札したのにキャンセルされました。

    3000円のジャケットを即決価格の4,000円で落札してすぐにクレジット決済をしたのにもかかわらず、出品者から他の入札者と事前にまとめて落札依頼を約束していたのでキャンセルさせて頂きましたと取引メッセージがきました、何のために即決価格を設定していたのでしょうか、それに事前にまとめて8,000円で大丈夫ですよと他の出品者と談合しているなんてオークションの倫理に反するものではないかと思うのですが?申し訳ありませんと謝罪されても納得が行きません、だれかこの出品者にどう対処すべきか教えて頂けるとありがたいです。

  • 最低落札額で入札=即決?

    Yahooオークションでの疑問(確認)なのですが。 設定額1000円 最低落札額1000円 と設定し出品した場合は、 1000円でお一方が入札されると、即落札決定と認識しているのですが、違うのでしょうか? 季節商品のために即決にしようと思っていますが、 即決アイコン表示にすると別コストがかかるように過去どこかで見ました。 アイコンの表示がなくても構わなく、コストもかからない即決方法が、 設定額=最低落札額の両方の設定と認識しているのですが、違うのでしょうか?

  • モバオクの即決価格について

    モバオクで即決価格が設けられている出品物について質問です。 落札したい商品があるのですが、例えば500円で出品されていて即決価格が1000円で設定されていた場合、『今すぐ落札する』ボタンを押さずに1000円で直接入札した場合オークションは終了してしまいますか? 確実に落札したいのですが、できれば安く落札したいです。 ご教示お願い致します。

  • 即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価

    即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価格2980円、現在価格2980円、商品個数は1点、入札件数を見ると5件入っていて5人共2980円で落札者となってました。出品日数は残り1日あります。普通は即決価格が表示されてたら、即決価格で入札したら即落札になり出品終了になりますよね?どうして出品商品は1点しかないのに即決価格で入札した5人全てが落札者と表示されてるのでしょうか?説明文にはソフトが5個あります等は書いてないので1個しかないと思います。即決価格に達してるのに出品終了にならないのも何故でしょうか?

  • 即決価格について

    yahooオークションで3つ出品で即決価格で既に二人入札落札者がいますがまだオークションは終了してません。この場合既に即決価格で入札で落札決定した人は入札取消し出来ますか? この場合、悪い評価が入札の方に付くのでしょうか? 新規の方の入札落札をさせたくありません。最近入札、取引しないで直ぐ悪い評価をつけIDを削除する方が多数います。他の方の出品者の方も困っているようです。。 ご教授お願いします

  • オークションの即決価格について

    Yahoo!オークションについてお聞きします。初心者です。 5,000円の商品があり 5,000円で入札すると「最低落札価格に達していません」と表示されました。 3,000円ほど上げてみましたが同じでした。 出品者に「最低落札価格を教えて下さい」と質問したところ 「30,000円ですが即決していただけるのであれば28,000円でお売りします」と返事が来ました。 なので28,000円で入札したのですが落札できませんでした。 「即決価格で入札しましたが落札できませんでした。また同じ商品に入札しますのでお願いします」とメールしたところ 「大変申し訳ありません。落札ありがとうございます。注文が確認できず発送できませんでした。宛先と支払い方法を教えて下さい。よろしくお願いします」とのこと。 そしてまた同じ商品が出品されていたので28,000円で入札したのですがやはり落札できないまま期限が迫っています。 向こうは売る気まんまんのようなのですが買えません… 宛先と支払い方法を教えて、と言われても落札できないままでは無理ですよね? なにかやり方が違うのでしょうか?

  • ヤフオクにて。即決のお願い。(落札者です)

    ヤフーオークションに出品されている商品で、どうしても欲しい商品があるのですが、出品者の方にどのようにお願いすれば考えてもらえるでしょうか? 以前にも二度ほど、出品者の方に即決希望のお願いをしたことがあります。(別々の出品者です) 出品者の質問の欄からお願いしたのですが、そのときは金額については言いませんでした。 ちなみに、両方の出品者の方に断られました。 この教えてgooの他の方の回答を見ますと、即決希望を受け入れてもらえたことがある人が多いことに驚きました。 やはり、即決のお願いをするからには金額は伝えたほうがいいのでしょうか? 出品者への質問の欄は誰でも見れるので、金額を書いてしまってそれ以上高い金額で入札されても嫌だなぁ~なんて思ったりもします。 今後、どうしても欲しい商品が出てきた場合、どのような交渉をすれば良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。 それから、既に入札者がいるオークションで即決をお願いしたい場合のアドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 即決価格

    ヤフオクのキャンペーンで悪戯入札が増えた関係だと思うのですが、 オークションで出品者は即売価格や希望落札価格を設定せずに 即決希望者は質問欄より出品者に連絡して双方が合意すればオークション終了という例が見られるようになりました。 その場合、最高価格で入札してから出品者に早期終了してもらうのでしょうか? そうしますと、出品者のシステム使用料が違ってきますよね?

  • 即決と希望落札価格

    オークションで疑問があるので質問させていただきます。 例えば、現在の価格が10000円で希望落札価格が20000円の商品だとします。しかし、タイトルに「即決します」と書いてあります。  この場合私が10000円で入札したらそこで落札決定なのですか? 希望落札価格に達していませんが・・・。 疑問に思ったので教えて下さい、お願いします。