• 締切済み

ケツ上げ

自転車のケツ上げって どうやってやるんですか?? サドルでやる ような事を聞いた事が あるのですが・・・ やり方がわかりません

みんなの回答

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.1

はじめまして 「ケツあげ」って意味がわからないのですが、 たぶんジャックナイフかダンシングのどちらかだと思いますが ダンシングならごく普通に「たちこぎ」ってやつですね いろいろとあるにはあるのですが・・・・ ジャックナイフのことを言っていると思うのですが ジャックナイフならスタンディングから フロントブレーキをきつめに使うと同時に ペダルに乗っている足を引きつけるって感じなんですけど 調べたら詳しく写真ででているサイトさんがありましたので ご紹介しておきますね http://www.katch.ne.jp/~isog/tech12.htm

参考URL:
http://www.katch.ne.jp/~isog/tech12.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケツ上げについて。

    どなたかRZ250Rの最終型のケツ上げ方法してらっしゃる方いましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • ケツ上げのメリットとデメリットとは?

    ケツ上げのメリットとデメリットとは? デメリットとして「バイク自体の寿命を縮める。」などを聞いたことがありますが実際はどうなんでしょうか? またメリットとしては外見の違いだけでしょうか? その場合パッと見ただけ違いのわかるぐらいにするにはどれほどケツ上げをした方が良いのでしょうか?

  • 自転車のサドルによく穴が・・・

    今日自転車のサドルに座るとズボンが濡れてしまいました・・・。サドルをよく見ると点々と穴があいていました。中のスポンジに雨の水が吸い込み、ぬれてしまったのです。なにか直す方法などはありませんか?ちなみにいまはビニール袋をかぶせて使ってます。よろしくお願いします!

  • 原付 ケツ上げツールを使うのと少し長めの社外製リアサスを交換するのとど

    原付 ケツ上げツールを使うのと少し長めの社外製リアサスを交換するのとどう違うのでしょうか? ケツ上げする方法としてケツ上げキットを使う方法と、社外製の純正品よりも少し長めのリアサスに交換する方法と、結果的には一緒ですか? リアサスの交換予定があるので、ケツ上げキットを別に購入しケツ上げするより、交換するリアサスを少し長めなのを買って付けた方が二度手間にならなくていいかなと思っています。

  • アドレスV100ケツ上げ(少しだけ)

    質問タイトル通りなのですが、若い子がやってるみたいに、ケツ上げアダプタ等を使用して上げるのではなく、ショックの長さで1センチほど上げたいと考えています。 どなたか他車種のショック流用、もしくは丸秘改造等ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • カウルの穴は直るのでしょうか?

    こんにちは。 私はNSR250R SEに乗っているものです。 先日、自宅のマンションにカバーをかけて駐車をしていたNSRが、隣に置いてあった自転車の上に風で倒れてしまい、カウルに自転車のサドルのためにできたと思われる大きな穴が開いてしまいました…。 割れた破片は大きなものもありましたが、粉々になったものもありました。 完全に直すことは不可能だと思いますが、ある程度直すにはどのようにすればよいのでしょうか?接着剤などでも大丈夫ですか? どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自転車サドルで痛いのお尻じゃなくて穴ですよね?

    自転車サドルで痛いのお尻じゃなくて穴ですよね? ベロのゲル入穴あきサドルと無断階角度調整シートポストじゃないと穴が痛くて耐えられないものです。 よく、パッドとかいいますが、パッドは気休めであり、痛いもんはいたいし、慣れとかいうのは理解できません。 おしりが痛いという表現もハチャメチャで、どこが痛いか?ていう部位別対処が有ると思います。 荷重はかからないほどよく、股間の丈夫さは体重によらず、みな同じなので当然です。 男だと、尿道がサドルと激突して痛いというパタンがあります。これは危険です。 女だと、そこがあたると、おかしな気分になるんでしょうか? それ以外は同じだとおもうんですが、穴あきにしておけばだいたいそれらの問題は解決されますよね? それにしても、不適合なサドルが多くてホビーユースのクロスバイクとかにマシなサドルがついていない現状が信じられません。 ゲル入穴あきサドルなら、パッド無しで大丈夫です。これ以外は、気軽には乗れません。 あのレーパンが敷居を高くしてると思いませんか??

  • アプリオのリミッターカットとケツ上げ方法

    今規制前のアプリオに 乗っています パーツはほぼ ドノーマルです 60キロ超えると レブるんですけど これはCDIが 純正だからですか? CDIでなく 他の方法でリミッターカット 出来るのなら 教えて下さい 後 ケツ上げをしようと 考えているのですが アプリオ以外のサスなら 何が付けられますか? 色々と質問すみません…

  • 荷台

    自転車の荷台の上げ方(ケツ上げ)うまくできません やり方教えてください

  • 9681の上げ

    今日と金曜日で9681は50円以上上げました。今回の上げは悪材料出つくしによるもの?土地評価に対する上げ?それともまったく違う要因によるものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷で黒字が印刷できず、カラー部分は印刷できるという問題についての対処法を教えてください。
  • Windows10のパソコンで無線LAN接続している環境で、ブラザー製品のDCP-J582Nを使用して年賀状を印刷しようとした際、黒字が印刷できないというトラブルについての解決策を教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J582Nを使用して年賀状の印刷を試みましたが、黒字が印刷されずに困っています。無線LAN接続している際にこのような問題が発生する場合、どのような対策が必要でしょうか?
回答を見る