• ベストアンサー

定時制、高認について

kntyskの回答

  • ベストアンサー
  • kntysk
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 私は定時制高校の教員です。  編入というのは、全日制高校で単位を一部取得していて、2年生など途中の学年に入ることを言います。  あなたの場合、1年生ですから、まだ取得できた単位はないはずですので、周りの人も3月まで現在の学校で単位を取得して、2年生への編入を勧めているのだと思います。  定時制高校は卒業まで4年かかりますので、4月に16歳で1年生に入学すると卒業するときには成人になります。  また、私の勤務する定時制では、新入生の中退率と2年以降への編入者の退学率は大きな差があり、周りの人が勧めるように、できるだけ単位を取得して定時制の2年生への編入を私も勧めます。  ただし、あなたの目指している定時制高校の教育課程(カリキュラム)と、現在の学校の教育課程や取得できた単位によっては、2年生への編入ができない場合もありますので、一度定時制高校に電話して編入か新入学で迷っている旨を伝えた方がいいと思います。相談に乗ってくれますし、希望すれば、授業見学もさせてくれますよ。

IOW-FMttM
質問者

お礼

私も三月まで現在の学校を続け、二年生へ編入するのが良いとは思っているのですが、すぐにでも現在の学校から離れたいので悩んでいるところです。 定時制高校について調べてみたのですが、やはり実際に触れてみるのが一番なのですね。色々と問い合わせ、授業も見学してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定時制高校

    現在全日制の学校に通っている高1です。 この秋から定時制の高校に編入したいと考えています。 私は地味で物静かなのですが、編入したところで浮いたりせず周りのコと馴染むことはできるのでしょうか? これが不安で…。

  • 2度の高校転入について質問です。

    2度の高校転入について質問です。 僕は支援学校に通う高校2年生です。 実は…今の学校馴染めなくなり、精神的不安定状態です。 全日制高校に行こうとしていますが、担任の先生から「単位の問題で、転入は難しい」といいました。 将来の安定性のために、どうしても全日制高校に行きたいです。 こうゆうのはどうでしょうか? 支援学校   ↓     2年2学期から定時制高校、通信制高校または単位制高校に転入   ↓     2年3学期か3学期1学期から全日制高校に転編入 こうゆうのは可能ですか? 定時制高校、通信制高校または単位制高校どれがいいと思いますか? 回答お願いします。

  • 通信・定時制への編入について。

    現在、全日制の公立高校に通う神戸在住の高校2年です。 精神的な病にかかり、単位や出席日数等の関係もあり、通信・定時制への編入を考えています。 いくつか資料請求ををしたものの、資料だけではわかりかねるところ(費用・評判など)もあり、通信や定時制の正しい情報を基本的なところから教えていただきたいのですが、どこに問い合わせればよいのでしょうか?教育委員会などでしょうか? 教えていただけると助かります。 因みに、学校への見学などはそのあとにと考えています。

  • 全日制から定時制へ…

    こんばんは。私は都立高校(全日制)に在籍している2年生です。 夏休みが終わってから学校に行っていません。適応障害から不眠症の症状が出てほぼ朝夜が逆転している状態です。(病院にも通っています) できれば、今在籍している高校の定時制に編入したいのですが、欠席日数が多くなってしまったため『すぐには無理』といわれました。担任の先生も曖昧な事を言っていたので頼りになりません。 やはり、全日制から定時制へ行くのは無理なのでしょうか?

  • 大阪の定時制高校について。

    大阪の定時制高校について。 現在高校1年で転編入を考えています。 在籍中の学校は全日制で美術系の高校です。 担任の先生に相談したところ、 今編入(転入?)できる学校は桃谷高校のみ。 あとは1年生から、ということでした。 1年生からやり直してもいいかなとは思っています。 桃谷高校(CSIII部)のHPを見ると 人権関連や芸術観賞などの行事が多かったのですが、 あれは絶対参加ですか? 中学の時からああいう行事は嫌ほどあって参加したくないです。 また、藤井寺工科と西野田工科が通いやすい位置にあるので、 定時がどんな感じなのか分かる方がいたら教えて欲しいです。 体育が苦手なのですが今挙げた学校の体育はどのような感じですか? 検索しても出てこなかったので、 質問ばかりで申し訳ないですが解答よろしくお願いします。

  • 通信制、定時制の高校について

    2つ質問したいと思います。 まず通信制の学校→定時制の学校に 編入可能でしょうか? そして仮に 高校1年の時 通信制の学校通い 高校2年になる前に 定時制の編入試験を受けて 合格した場合 定時制の高校では 高校2年生からでしょうか?

  • 定時制高校から全日制高校への編入

    失礼します。 僕は、定時制の二年生で(17歳) 全日制への編入を希望しております。 単位の関係などで、全日制への定時制からの編入が 難しいことや、年次が下がる可能性についても存じています。 それでも、今の学年のまま全日制へと編入したいのです。 行きたいと考えているところは、東京の私立帝京高校など 千葉の流通経済大学柏高校などです。 公立は、絶望的に無理ということは調べるうちにわかりました。 できれば都心などの私立が狙ったらいいそうです。 単位などは、今現在で二年生にてとれるのは、最大までいれています。 実際に、定時制の二年次から全日制(私立)の同学年に編入できた 方はいるそうです。 もう話を聞けるような状況ではないため、聞けませんでしたが・・・ なら、どうすれば定時制二年から、全日制二年生に編入できるか教えていただけないでしょうか? 編入試験などが難しいことは承知です。 また、資格などあればいい・・・などのものもございましたら、どうか ご教示していただければ幸いです。 最後に、東京などの私立でサッカーが強い高校についても、補足など ありましたら、ご教授ください。 言葉ではなんでもいえますが、今僕は本気です。 短期間ですが、それでも勉強やそれ以外に編入に必要なものは 完全に終えられるようにしたいと考えております。 子供のわがままなのは承知です。 ですが、どうしてもかなえたいので、どうかお願いします。 また、長文で失礼しました。

  • 定時から全日

    神奈川県横浜市内の定時制の高校に通ってます。ですが、全日制にすごい編入したいです。高一ですができますか?

  • 定時制の高校は、不登校でも入れますか?

    定時制の高校は、不登校でも入れますか?全日制の高校に通っている1年生です。 私は今出席日数が足りず、転校を考えています。 朝起きるのが本当に辛く、起きられないので 昼間か夜間の定時制に入りたいと思っています。 出席日数が足りず転校する場合、編入という形は無理なのでしょうか。 来年から新入生として入る形になるのでしょうか… また、定時制はどんなところなのか、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに東京都です。

  • 定時制を受けるのですが・・・

    初めまして。 自分は高校の前期、後期試験に落ちてしまい欠員補充を受け付けている全日制高校を受験しようかと考えましたが、親や先生に内申的にとても厳しいと言われ、定時制高校を受験しようかと思っています。 ですが、どうしても全日制の高校に通いたいので定時制に1年通い、その後辞めて全日制の高校を受験しようかと思っています。 これは可能なのでしょうか? それと、このことについてアドバイスや、ご意見のほうよろしくお願いします。