• ベストアンサー

接触事故(未遂)

maremareの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

接触しかけたとき、とても怖かったですか? 今もまだ恐怖心がとれないような状態ですか? PTSDは、生死を脅かすようなできごとが自分にとって不可抗力的に 起こったとき、自分にふりかかったできごとが自分の中で処理したり 受け入れるにはあまりに大きすぎて、そのために恐怖心やフラッシュバック (訳もなく、生死を脅かしたようなできごとが脳裏によみがえる)が 起こって、そのことで苦しみ続けるというものです。 確かに今回は生死を脅かすようなことと解釈できますが、 車に接触しかけたことを、自分の中で恐怖心をともなわずに 受け入れたり忘れたりすることはできそうですか? できそうもなければしばらく様子を見て、上記のような過剰な 恐怖心やフラッシュバックが出てきたら通院してみてはいかがでしょう? 接触しかけた場所に行けたり、もしくは行ってみて嫌な感情や 過剰な恐怖心が起こらなければ、多分大丈夫でしょう。

Hackensack
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのことを思い出すだけなら不快ではありますが恐怖というほど 強くはありません。ただ、もし実際にぶつかっていたらと思うと 非常に怖くなりますね。「もしこうしてれば」とか考えるとキリが なくなるので余計なことは考えないようにしたいですね。 もしだめだったら医者に行ってみます。

関連するQ&A

  • 接触事故について

    3ヶ月程前になりますが、片側2車線の道路の右折レーンに入る所で125ccのバイクと接触事故を起こしました。事故状況は私が右折しようと思い車線変更した瞬間に右側からゼブラゾーンを通過して来たバイクと私の車と接触しました。車の右前方に接触しバイクはそのまま転倒し反対車線まで滑って行きました。相手の怪我につきましては、頬骨に軽いヒビが入った程度で済みました。その後、警察からハガキが来て交通安全義務違反2点人身事故6点、計8点の減点で一日の講習を受けました。このような状況なのですがわからない点がいくつかあるので質問させていただきます。 1、私は保険に入っており相手は入っていません。 私の保険会社の言い分では(私)3:7(相手) の過失になるようですが、相手が納得しないそうです。その場合は裁判になるのでしょうか?   (ちなみに車の修理代35万程でした) 2、事故についての罰金はどのようになるのでしょう。    3、保険会社からの連絡は一切無く、今どのような状態であるのか私自身まったくわからない状態です。 その為か、精神的に参ってしまい心療内科を受診しています。その通院の費用などは自己負担になってしまうのでしょうか? うまく表現出来なくわかりにくいと思いますが ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • ミラーの接触事故

    今日、物損事故を起こしました。 状況は、片側一車線の道路にて、十字路交差点で、先頭車が右折しようとしている後ろに私が続き、相手の車が私の後ろに続いていました。 右折車が、反対車線の車が途切れず回れないで待っており、その左側をギリギリ車1台通れるくらいあいておりましたので、通り抜けようそろそろっと徐行で前に出ようとした際にことは起こりました。 私が左に出ようとしたところ、私より先にそうしようと思ったのか、私のすぐ後ろの車が左側に出てきて、ミラー同士がぶつかりました。 私の車のミラーは、2cm位の擦過痕があったので、それが今回の傷かな?って程度で、相手の方はミラーかぶつかった衝撃で折りたたまれた状態になり、傷は今回ので出来たのか分からないのですが、端っこに擦ったような白く塗装が取れたような跡がありました。 黒い車でしたが、私のミラーに塗装などは付いておりません。 相手の方は、先に自分が動いていて、そこに私が動いてきたので、全面的に私が悪いと主張されております。 具体的なことは言いませんが、修理とかした際は、私が費用を全て持てということを言ってきていると判断し、それはおかしいと思い、私は警察に電話しました。 (相手の方はそれは大袈裟だと言いましたが、納得してくれました) 同時に、互いに保険会社にも連絡し、今後は保険会社で何とかしてもらえるのですが、こんなご時世です。 保険会社の方にも頑張ってもらいたいので、こんな状況でどちらがどの程度悪いのか、責任の割合の目安や、どちらが有利か、五分かなどを教えて頂けたら助かります。 私の判断は、前方の車が私であり、私を含め、2台の車を追い抜いて行こうとした相手は、ちょっと強引ではないか。 前方不注意という風にはならないか、と感じます。 また同時に、自分の方もきちんと後ろを確認しなかった点は反省しております。 ミラー同士で本当に幸いでしたが、一方的な主張にちょっと不安が募っています。 ちなみに、相手の主張は、私の車が動かなそうだったため、追い抜くことにした。 (確かに私は前の車のウィンカーが交差点ギリギリで付き、左隣が通れるか、対向車線の右折車が、前方車両の車体で見えずらかったのでその確認のため、少し停車しました) 相手の車が先に動いているのに、私がそれを確認しないで動いたから事故が起きた、とのことです。 私は直進しようと思っていたので、右折のウィンカーは一切出しておりません。 ただ、左を通るよという左ウィンカーも付けてませんでした。 それは後ろの車も同様です。 前方の車は、右折のために真ん中に寄ってはいましたが、大きく寄ってはいません。 私も中央線に寄ってはいません。 これで判断していただけたら良いのですが、もし情報が足りないようでしたら補足させていただきます。

  • 交通事故未遂

    はじめまして、よろしくお願いします。 私は昨日原付バイクで少し渋滞した車の横をおよそ40キロで走っていました。 十字路に差し掛かり、水道局の車が左折したので ぶつかると思い急ブレーキをして転倒しました。 幸い、相手の車にはぶつからずに済みました。 警察を呼び、話しをした所 「普通だったら左折してきた車に気付くはずだ」 「君の前方不注意で過剰反応しただけだ」と言われました。 病院の予約をしていたのと、警察の横柄な態度が気に入らないので 「もうそれでいい」と言って事故処理をせずに帰りました。 その際に、自分が自賠責保険に入ってない旨を伝えた所 「強制で入らなくてはいけない、だけど知らなかったのならば見逃す」と言われたので 「知らなかった」と答え、家へ帰されました。 しかし、家に帰ってみると携帯電話やiPodが故障していたのと 今日になって転倒した際に打った場所が痛み出して来ました。 もう一度警察の事情を説明し、事故処理をする事は可能でしょうか? 上記の場合、どちらの過失があるのでしょうか? やはり、私の前方不注意で片付けられてしまいますか? 警察の無保険運転の見逃しの件も話したいと思うのですが…。 携帯電話とiPodの修理代、および何度かの通院代を出して貰う事はできないのでしょうか?

  • 駐車場内の接触事故について

    6月30日に仕事中に駐車場内で接触事故をおこしました。 私が出庫しようとしたら、左側から私の車の前方をふさぐ様に、 相手の方が入ってきて、私の左前方にあるスペースに止めようと 私の車が少し出ているのにもきずかずに、いきなり自分の左後方ばかりを見ながら、 一度も前方を見る事無く、バックし始めて、右の前方同士が接触して、はじめて相手は止まりました。 私は、動けない状況だったので、そのまま止まっていました。 お互い車を下りて、警察に連絡し保険会社に連絡しました。 警察が来て、個々に事情を聞かれました。当たった時の状況や当たった箇所など・・。 相手の車は軽自動車で、私の車はワンボックスでした。 相手の車に傷などはなく、警察に「当たっていない」と言い張っていました。私の車は結構深い傷がありました。 警察の方が新人さんだったみたいで、接触があったのか、なっかたのかすら分からない状態で、 事故に詳しいおまわりさんが来て下さって、 始めて、私の言っている事故があったと判断してくれました。 相手のタイヤの形がバッチリ私のバンパーに残っていたのです。 その後、警察の方に「当たってる」と言われてはじめて「すみません」 と謝りました。その後「一ヶ月前に4点他の事故で引かれてるから、今回の事故で点数は何点引かれますか?免停になりますか?」など 変な質問をいっぱいしていました。 数日後、先方の保険会社のアジャスターが車を見に来られて、 100:0で相手が悪いと判断されました。 なのに、相手の保険屋から連絡があり、保険会社の判断はお互いの車の状況から100:0と判断しましたが、 「相手が納得していないので、もう少し説得するのにお時間を下さい。」と言われました。 保険会社の話だと私の前方不注意だと主張しているとの事でした。 相手が納得しない限り、車をなおす事も出来ません。 どうしたら良いのでしょうか? 当人同士は話さない方が良いとこちらの保険屋にも言われています。 相手の方は20代前半くらいの女性の方です。

  • 接触事故の処理について

    先日初心者の方と接触事故を起こしてしまいました。相手の方が右折待ちのため停車。私の前の車も横をすり抜け、私も左をすり抜けしました。私の右後方と、相手の左前方が接触・・・「曲がりたいところよりだいぶ手前で止まってしまったから直進した」と!警察署に行き届けを出し、後は双方の保険屋さんでということでした。相手の方が過失はないと話は難航中! 車屋さんに見積もりのため行ってきたのですが傷もさほどひどくないとのことでその日のうちに修理完了・・・自分の保険屋さんにも連絡がつかず・・・治してしまったことで今後トラブルにならないか?不安です。(車屋さんは、写真とかも撮って手順は踏んでいるので大丈夫と言われるのですが・・・)また、車買い替えも検討している最中で解決するまでは車は変えないほうがいいのでしょうか?

  • PTSDってどこで?

    どうも、こんにちは。 カプリコーンです。 (質問) PTSDの診断ってどこで受けられるのでしょう。 (予想回答) 考えられるのは精神科、心療内科、神経内科。 (疑問) 臨床心理士の下したPTSDの診断に対する 社会における信用性も少し謎です。

  • 自動車保険について

    現在、心療内科に通っていて、精神安定剤を飲んでいます。できるだけ車の運転は控えているのですが、もし安定剤を飲んでいて運転中に事故ったら保険はおりないのでしょうか?薬の説明書きには「注意力が落ちるので、車の運転には十分注意して下さい」と書いてあります。

  • バイクで車と接触

    バイクで車の後ろ約10mを直進しているといきなり前方の車がT字路(信号無し)で左折してきて巻き込まれるような形でぶつかってしまいました。前方の車が曲がる直前にウィンカーを出したため対応しきれませんでした。 私としては左の道路から車が右折待ちしていましたのでその車にバイクがいる事がわかるようにと前方の車より若干左側を走っていました。またウィンカーが出てないので前方の車は右に避けながら直進するだろうと思ってしまい余計に対応が遅れたという感じです。 自分の思い込みと車間距離が足りなかったのを深く反省しています。 相手は後方確認していない事を認めています。私は前方不注意という事になってます。 1) この場合、過失割合はどの位になりますでしょうか? 2) 色々なところで保険屋(相手方の)は支払額をしぼってくると書かれてましたが、出来るだけ出して貰うにはどの様に対応していけばよろしいですか?言ってはまずい事とかありますか? 拙い文章ですがどなたかアドバイスお願いします。

  • PTSDって

    外傷後ストレス障害(PTSD) Post-Traumatic Stress Disorder 強烈な外傷体験をきっかけに発症する精神障害です こうあるのですが、外傷が無い心の傷の場合もPTSDと いうものでしょうか。 私は精神的なトラウマを抱えてしまいまして先日心療内科に 行きましたら不安神経症と診断されました。 その後話をすすめるとパニック障害と軽いPTSDも併発 しているとのことでした。 後で調べると「外傷障害」となっている。 次の診察まで2週間もあります。先生に聞く前に私の疑問を 解決できる方、お願いいたします!

  • 自律神経失調症は心療内科?

    ここのところすごく調子が悪いです。 めまいや耳のつまり感、重度の肩こりや目の疲れ、頭痛、手足が冷たくなったり、ほてったり・・・ひどい時は動悸・息切れ 吐きそうになったりして立っていられなくなる発作が時々あります。 インターネットや書籍などで、自律神経の乱れによるものでは? と思うようになりました。 こちらでも調べたら、心療内科がよいのではと言う事でしたが、 心療内科のある病院を調べたら、診察項目は精神病とかPTSDとか 精神的なものに関るものばかりです(当りまえ?) 私も少しは精神面でのものもあるのかとは思いますが、 こんな症状はやはり心療内科でいいのでしょうか? 以前から耳鼻科、内科にはかかっており特に病気は見つかってないです。 また、こちら北海道ですがいい病院があれば教えてください。