有給休暇が取得できない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • アルバイト先で有給休暇が取得できない理由について調べました。
  • アルバイト先のシフト制や出勤率が有給休暇の取得に影響する可能性があります。
  • 曜日の出勤率が低くなることで有休が出ない場合もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇が取得できませんでした。

2006年の11月からアルバイト(某スーパー)を始めて、昨年の11月で1年が経ちました。 5月の給与明細には、有休が7日付いていましたが、11月の明細には有休がついていませんでした。 自分なりに調べ、6ヶ月間継続して働きその6ヶ月間の全労働日の8割以上を出勤した場合にもらえると知りました。 まず、一つ質問なのですが、全労働日とはアルバイト先が開店している日を言うのですか? 有休について調べてから、給与明細を見たところ6ヶ月間で、出勤日数が104日、欠勤が11日、公休1が29日、公休2が39日となっていました。 遅刻は一度もありませんし、欠勤となっている日もシフトに入っているのに勝手に休んだわけでもありません。 シフトに入っている日は、全て出勤していました。 なぜ欠勤となっているのか、公休1と2の違いがいまいちわかりませんが、これでは取得できないのでしょうか? アルバイト先はシフト制で、出勤する曜日が契約の際に決まり、決められた曜日に出勤するようになっています。 しかし、他の人の休み具合などで出勤する曜日以外も出勤する日があり、その代わり他の曜日に休んだりしていました。 契約で出勤となっている曜日を休んでいた為、その曜日の出勤率が低くなり、有休が出なかったという事もあるのでしょうか。 今のアルバイトは就職の為、もうすぐやめるのですが、スッキリしないので質問しました。 回答よろしくお願いします。

noname#169056
noname#169056

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.1

質問者の方のケースでは有給はとれます。 シフトどおりきちんと出ていたのですから。 会社が勝手に公休や欠勤にしているのでしょう。 労働基準監督署に相談に行けば解決します。 (会社との関係は悪化する可能性ありますが)

関連するQ&A

  • 有給休暇の取得と支払いについてです

    10日締め25日払いのところで働いていました。 7月10日を最終出勤、20日を退職日としてやめました。 6月10日以降に辞めることが決まり、有給休暇の日数を確認したところ12日あることが分かりました。 どうしても私が20日までに辞めなくてはならなかったため、7月シフトの公休日の中で有休に当てられるところは有休にし、残りを次シフトである20日までに消化ようという話になりました。 7月支給分の明細を確認すると『有給休暇(時間) 12』と書かれており、支給金額で計算したところ3日分(4時間契約×3日=12時間)有休が使われていました。 なので残りの9日分は7月20日までで消化する、ということになっていたのですが、8月の給与明細を見たところ支給金額が0円でした。 私は「あれ?」と思ったのですが、8月に残りの有給休暇の分が振り込まれるとおもったのはカン違いなのでしょうか?それともお店側のミスでしょうか? お金のことなのでお店に確認しにくく、一度他の方の意見も聞いてみたいと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について

    8月いっぱいで退職するんですが、有休が10日あります。4週8休で働いていて毎週同じ曜日が公休日です。その公休日10回を有休に当てると言われたのですが、それは違反ですか?

  • 有給休暇について

    私が勤務してる会社では休むときは有給休暇を使うように言ってきました。 実はタクシー会社に勤務してるのですが1ヶ月11出番が本番、4出番が公休日となってます。合計ほぼ15出番です。 そこで本番の日に休んだ場合、その月の出番の休んだ以降の公休出勤は認めないということになりました。 そこで休むときは有給休暇なら欠勤とならないので休むなら有給休暇にしなさいという話になりました。 実際問題、公休出勤(1ヶ月2回が限度)が認められないと生活できるレベルの収入にはなりません。 いままでは本番で欠勤しても公休日に出勤して振り替えができました。 このやり方になりますと月初めに欠勤するとその月は10出番しか勤務できなくなります。 本題から外れましたが・・・・ 会社が体調が悪くて休むときは有給使えというのは法律的に問題ないのでしょうか? 有給は体調が悪くて休むときに取っておけということです。 法律的な事はまったくわからないのですがよろしくお願いします<(_ _)>

  • アルバイトの有給休暇取得時の出勤率計算について

    私は学生でアルバイトとして1年半前にとある会社に入社しました。 最近有給休暇を学生でもとれるということを知り、社員に有給休暇を取りたい旨を伝えたのですが、出勤率が8割以上でないと取れないと言われました。 しかし、私はほとんど休んだことがなく確実に8割は超えていると思いましたので、そのことを伝えましたら、労働契約書みたいなものを取り出してきて、そこでは普段シフトに入っている曜日以外の曜日も働くことになっていまいた。 確か、働き始めてから3ヶ月くらいでシフトを週4日から週2日に変更することを口約束で取り決めたのですが、その後3ヶ月ごとくらいに契約書の内容を全く知らされずに「ここに判子を押してくれれば大丈夫だから」と言われ、何も考えずに押していたのを思い出しました。 社員との間との口約束での所定労働日と契約書上の所定労働日、どちらが法的に有効なのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 退職前の有給休暇の使い方

    3月末で会社を退職します。 今の会社は、21日から翌月の20日までの間に7回の休みを取っています。 日曜が固定休で、残りの休みを 自分の仕事の進み具合によって取ることになっています。 (つまりシフト制ではありません) ここで質問なのですが、今 有休が8日ほど残っています。 できるだけ使いたいのですが、まとまった休みも取れそうにありません。 それで公休の代わりに有休を使いたいと思ったのですが… 調べてみたところ、有休は出勤日にしか当てれないとの事。 ということは、固定休である日曜には有休は当てられないということですよね? では その他(月曜~土曜)に取る休みには有休は当てられますか? それとも公休が残っているので 有休は使えないのでしょうか?

  • 有給休暇の申請について

    スーパーのパートで働いて7年になります。 最近、やっとパートにも有休が取れることになりました。(本当は、それもおかしいのですが) それで、私の妹が出産直後に入院してしまい、たまたま子供をみてくれる人がいない一日、子守を頼まれました。 一ヶ月でシフトが決まっていて、その日は出勤になっていたのですが、出勤人数からして私が休んでも差し支えないようだったので、5日前に、有休の申請をしたところ、 「有休は一ヶ月前からしか受け付けられない。葬式と病気の場合だけ、急でも受け付ける。」といわれました。 仕方なく他の人に公休の変更をしてもらい、 その日は休むことにしました。 就業規則をもらっていませんのでわからないのですが ”一ヶ月前の申請のみ許可する”とあれば、 5日前では取得できないのでしょうか? そもそも、有休の申請の時期ってあるのでしょうか?

  • 有給休暇と残業

    次の様な場合の残業代の支払いの有り無し、また、支払いをしなくてはならない場合、支払いをしなくとも良いシフトの組み方があったら教えてください。 月給制正社員で、1か月の変形労働時間制で働いています。 有休をとる為、当初シフト時間(1日8時間)より2時間残業しましたが、有休をとった為、それを除いた実働は1か月の所定労働時間(1か月31日間の場合の177時間)を超えませんでした。 ◇1か月の変形労働時間制 ◇1日8時間労働のシフト日に10時間労働 ◇1日有休取得 ◇所定労働時間177時間の月に実働171時間労働 この場合、  (1)2時間の残業代は支払われる  (2)残業代の支払いは無いが、2時間の通常労働代が支払われる  (3)月給に追加で支払われるものは無い  (4)その他 どちらになりますでしょうか?(4)の場合、具体的な内容も教えていただけると助かります。 また、(3)以外で追加の支払いがある場合、例えば「元のシフトを1日8時間でなく10時間で組んでいたら追加支払いは起きない」などという事があれば、それも教えていただけると、なお助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の取得とそのやり取りについて

    5月末に退職するのですが、有休が27日残っています。 シフト制の出勤なので来月のシフトを見てみると、 最初の半月は出勤になっており15日ほどしか消化されていません。 言い分はこうです。 「有休は取らなきゃいけないなんてルールは無いけど、 今まで頑張ってくれたから取らせてあげるよ。」 5月末の退職という話を1月からしていたのにも関わらず、 どうやら円満に退職することはできなさそうです。 ちなみに6月1日付けで転職先に入社しますので、 残りを6月で消化するということができないんです。 6月支給の賞与を譲歩した代わりにどうしても有休は全消化させたいんです。 4月1日に新たな有休が16日付与されており、 それを含めての27日なのですが、まだデータシステムに反映されておりません。 質問は2つです。 (1)4月1日に付与された有休は、 無条件でその日以降申請・使用することは可能ですか? (2)もちろんゴネて5月丸々休みにしてもらうつもりですが、 通らなかった場合どのような対応をするのが理想ですか? 最悪出勤の日を全部休むというのも考えていますが、 あまり理想的ではありません。。 宜しくお願い致します。

  • 有給つかないの?

    去年の3月後半から大手スーパーで働いているのですが就職活動と4年では理系なので研究で続けられないとわかっているので2月15日で辞めることにしました。 やめる際上司の方が有給つけてあげるから給与明細のところに有給数書いてあるから見といてと言うわれました。 しかし有給のところには何も書いてなく公休には数値が書いてあるのですがネットで調べると公休と有給は違うみたいなので有給はないのでしょうか? ちなみに勤めてから週5で出勤していますし夏休みなどは130時間オーバーで働いていますし学校がある月は平日が4時間土日が7時間出勤です。 この条件でも有給はないものなのでしょうか? 私として理由を考えると去年11月にアルバイト契約からパート契約になりました。 パート契約になる前は給与明細は薄いおみくじみたいな紙で値段と時間しか書いていないものでしたがパート契約になると本部からキッチンとパソコンで作られた給与明細になりました。 なのでネットで調べたら有給は6ヶ月以上だと書いてあるので去年11月にパートになったせいで再契約みたいな感じになっているので6ヶ月たってないので有給がないのかなと素人考えなのですが思いました。 以上のような状況なのですが私は有給もらえますか?

  • 無給の有給休暇ってあるんですか?

    有給休暇のことをおしえてください。 最初の一年間は契約社員で、その後正社員にするという約束で 前の会社に入社しました。 ですが、この不況の煽りで、正社員雇用が難しくなったとの通知を 契約期間が切れる2か月半前に受け取りました。 1年前よりも更に厳しいこの時期に、また就職活動しなければならず、 本当に悔しかったのですが、パートや派遣社員を全て解雇していたので、 仕方がないと受け止めました。 求人がほとんどない状況なので、転職も思うようにいかず大変でしたが、 残り1か月を切った頃にようやく仕事が決まりました。 次の仕事が決まったあとも、一応契約期間がありましたので、 最後の日まで働くつもりでいましたが、上司に次の仕事のことを 聞かれましたので、決まりましたと答えると、 「残りの4日間は有給休暇にしてあげるから、次の仕事に備えて体を休めて」 と言われたので、その通りにしました。 ところが、先日、締め日以降のお給料明細を受け取って、びっくりしました。 出勤した日もあったのに、明細には、「出勤日0日、有給休暇4日」になっていて、 あとはどう考えても有休分が含まれていない金額しか載ってなくて、 実際に振り込まれた金額もそのとおりでした。 納得がいかず、会社に電話をすると、 「出勤日が0日なのはプリントミスですので、再発行します。 丸一か月在職していない場合は、月給ではなく時給ですので、 有給休暇は出ていても金額は発生しません。 欠勤にはしていませんから。」と言われました。 有給休暇って、お給料が出る休暇の事を言うのですよね? こちらで希望したのではなく、会社の方から、有給休暇にするから、 休んでいいと言われたのに、どうして無給なのか理解できませんでした。 その後、再発行されたお給料明細を受け取りましたが、出勤4日、 有給休暇4日とあり、出勤した日の労働時間と支払金額のみ書かれていました。 もちろん、有休分の支払いもありません。 ただでさえ、残業も無くなって、転職でお金もうまく回らない時なので、 お給料が出ないのを言ってくれれば、最後まで出勤していたのに。 有給休暇と言わず、欠勤と言ってくれれば、迷わず出勤していたのに。 もっと前に次の職場に移ることも出来たのに、律儀に契約期間を守ってしっかり働いたつもりなのに・・ 会社に最後までいいように振り回されたようで、悔しいです。 諦めるしかないのでしょうか? アドバイスお願いします。