• ベストアンサー

受験科目で悩んでいます

以前から相談させていただいている 文系大学志望の工業高校2年男です。 今回は、入試科目のなかの選択科目で相談したい事があります。 科目は、国語、英語は必須ですが 選択科目として、地理・日本史B・世界史B・数学(I+A)等があります。 僕はその中で、世界史Bか数学かで迷っています。 ちなみに学校では数学は授業でIもAもしましたが、世界史はAしか授業はありません。 世界史Bは独学になります。 友達は、「文系の大学だから、数学のほうがとりやすいんじゃないか?」と言っていました。 僕は、どちらかというと、計算より暗記系が頭に入りやすいと思っています。 自分勝手で悪いのですが、世界史Bか数学どちらの方が、入試で点がとりやすくなりますか? アドバイス等あれば御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stormv12
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私は理系の大学に通っています。 高校時代、私は数学は暗記科目だと思っていました。 ただ数式を覚えればかなり点数がとれた気がしました。 そんなわけで、私的には数学の方がいいと思うのですが、数学は点がすごい取れる時と取れない時がありました。その理由として、最初の問題でつまずいてしまうと、そのあともその問題が気になってなかなか手が進まず時間が間に合わなくなったりしました。 まだ2年生ということなので世界史と数学両方勉強しといてもいいと思います。受験科目にある教科しか勉強しないのはあとあと後悔するかもしれませんからね!

その他の回答 (2)

  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

 昨年度の入試要項を見てみると、一般入試では数学に数IIも含まれているようですが、どうなのでしょうか?  ご承知のように工業高校では、英語は英I程度、国語では古典をほとんど学習しませんし、数学は数IIがあっても不十分です。地理・歴史においてもA程度です。  工業高校では、ほとんど大学進学を目指した授業はしていないので、普通高校との学力の差は思っている以上に大きいと考えた方が良いです。特に一般入試にて文系大学受験される場合は、高校の授業とは別に一から受験勉強を進める必要があると思えます。あなたが考えている以上にハードルは高いと思っていた方が良いですよ。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

文系の数学というのは昔知る人ぞ知る穴場 科目で地学より簡単でかなり有利になったようですが 最近はかなり難化してきてるらしく簡単ではないようです とりあえず赤本を見比べて取れそうな方を選択すべきです

関連するQ&A