• ベストアンサー

殺人

kaaaiiiの回答

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.7

1.あります。 2.もちろんです。 3.できません。2はあくまでも法律が無かったらの話ですよね。 この法律は社会秩序を守るための最も基本的な法律なので必要です。 よってその法律がある限りは殺人は肯定できません。 つまり殺人を否定というより、殺人罪を肯定してるので、必然的に 殺人を否定する事になります。 4.反対です。第一に抑止力があるという証拠が無いからです。 むしろアメリカの死刑存続州と廃止州において、凶悪犯罪数に 有意な差がない、というデータがあり、抑止力がないという根拠の 方が強いです。第二に冤罪の可能性です。冤罪は何も死刑に限った 事ではないですが、他の懲役刑と異なる点は挽回不能という点です。 もう死んでしまっていては、被告は無罪を主張する事は出来ません。 第三に、これが最も大きな理由ですが、国家権力と人権のあり方の 問題です。死刑存続の論拠はつまり「社会維持」につきると思います。 社会のためなら犯罪者の命などどうなってもかまわない、という、 社会が第一、つまり全体主義的な思考です。 個人の人権よりも社会、国家の維持に力点を置いてるのは間違いないです。 これはあまりにも野蛮です。社会維持ももちろん考慮すべきですが、 と同時に個人の人権も考えるべきです。死刑は後者をあまりにも ないがしろにしています。その両方を考慮したのが懲役刑に 他なりません。まぁ途上国において懲役の環境が整ってないとかなら 話は別になりますが、少なくともこの先進国の日本において 死刑は存続すべきではありません。 まぁ死刑については日本国内では賛成派が圧倒的だと思うので、 他の回答者様も私の意見に反論があるかもしれませんが、 ここは議論の場ではないので反論とかはやめてくださいね。

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。 第一に、死刑に抑止力があるか。 これは断言はできませんね。 しかし、「死刑」の意味を「犯罪の抑止力」のみに置いている訳では無いと思います。それは是非が付けられない問題ですが、「死刑」が「死を以て償え」という発想に基づいているものであるということもまた、事実だと思います。 第二に、冤罪の可能性。 まさにその通りですね。これだけはどう足掻いても「人間には取り返しの付かない史上最高の罪」と言える程甚大な問題だと思います。 なぜなら、罪の無い人間が「合法的」に「殺されている」訳ですからね。これ以上の犯罪は無いと言っても過言では無いかも知れません。 第三に国家権力と人権の在り方の問題。 そうですね。全体主義から来る思想でもあるでしょう。 犯罪者にも「誰にも侵すことのできない生命の自由がある」。それを人間がいかなる理由を以てしても侵すことは、傲慢も甚だしい。これは私も下に書きましたが、非常に説得力のある理由の一つだと思います。 しかし、「人権」というものを定めたのも「人間」です。それを考慮すると「それに対して人間が例外を作る」こともある意味正当化されてしまうのかも知れません。無論それが事実上の「正義」なのかは全くもって判断のしようがないことなのですが。 結局は人間は「自由、平等」。これを大原則に生きていくことが最も望ましく、大衆的な思想だと思います。 しかし、その一方「人間としての道徳」。これが忘れられてしまっては元も子もありません。そして、その道徳律をいかに定めるのか。これも結局は人間の身勝手な線引きに過ぎないのかも知れません。自由が勝手に置き換えられて、それが正当化されては、そこには「論理的欠落」があるわけですが。それ以前の根本的な問題を探る行為はまさに「形而上学」の世界であり「哲学」なのですが、これ程までに先人、そして、また現代人をも悩ませている問題は他には無いように思えます。まさに、人間のとっての「究極の難題」なのではないかと思っています。

関連するQ&A

  • 死刑反対者は、殺人肯定派なんですよね。

    ずばり聞いて ごめん! 死刑反対者は、つまりは、殺人肯定派なんですか? いろいろ、殺したから、死刑反対するんですよね。

  • 死刑の是非と正当防衛

    とあるネット掲示版で、「死刑に反対ならば、正当防衛による殺人にも反対なんだよね?」と当然のごとく言われたのですが、同じ「殺人」であっても「死刑による殺人」と「正当防衛による殺人」では意味が全く違いますよね。 皆さんは、死刑に反対することと、正当防衛による殺人を肯定することは矛盾すると思いますか? (死刑制度の是非を主張する回答はご遠慮ください)

  • 死刑賛成派が多数だと、殺人・強姦が増加するの?

    死刑賛成派が急激に減ってるアメリカで、殺人・強姦が急減少してますけど。 死刑賛成派が8割りだった頃の半分ぐらに最近は殺人・強姦の発生率が減ってますね~~。 死刑賛成派の持論だと、死刑反対派が増えると犯罪が増えそうですが、逆の結果になってますが。

  • 死刑制度に関する疑問

    先ほどこのサイトのアンケートカテで、死刑制度に反対?賛成というものがあり、私は反対なのですが、他の方は、のきなみ賛成で驚きました。 これを機に、前々から疑問に思っていたことがあるので質問したいのですが、、、 殺人は殺人罪で罪になるのに、なぜ死刑は殺人で罪にならないのですが?法律として疑問を感じます。どなたか納得させて下さい。

  • 死刑制度に賛成?反対?

    今までにも死刑制度については色々でてると思いますが、あえてもう一度聞きます。 あなたは死刑制度に賛成ですか?反対ですか?理由もあわせて回答おねがいします。 変な言い方でが、長々とお願いします^^;

  • もし死刑が廃止されたら、殺人件数は・・・?

    こんにちは。 ちょっと皆さんの考えを教えてください…。 死刑制度に賛成する人の意見の中に、 「死刑が廃止になると、凶悪犯罪を起こしても死刑にはならないと安心して犯罪を犯す人が増えるのではないか?犯罪を抑止するためにも、死刑が必要だ」 という意見があります。 ですが、実際、カナダでは死刑を廃止した後殺人件数は3.09から1.74に減少し、また一方で死刑を存続している日本では殺人件数は増えています。 また、最新の調査結果報告書の中では、 「死刑のもたらす脅威やその適用が、より軽いと思われる終身刑のもたらす脅威やその適用よりも、わずかでも殺人に対する抑止力が大きい、という仮説を受け入れるのは妥当ではない」 という結論が出されています。 私はこれらの矛盾がよくわからず、皆さんのこれに対する意見を教えていただきたいのです(><)死刑は犯罪の抑止にはならない、という明確な理由があるのでしょうか?またその逆もありましたら教えてください。 長くなってしまってすみません。 お暇なときに、考えてみてください(>o<)

  • 死刑を廃止し、それで殺人が増えたら

    死刑を廃止し、それで殺人が増えたら、死刑反対派の人たちは どう 責任をとるつもりでしょうか? 詐欺などという知能犯、計画犯には厳罰が効果的 であることが確認されています。 死刑にすればオレオレ詐欺など激減します。 汚職もそうです。 発覚した政治家に下される刑罰は、いつも執行猶予 です。 これでは汚職は無くなりません。 死刑制度を廃止しバランスを変えることは、むしろ多大な危険を伴うと考えています。 英仏カナダなど、死刑を廃止した国では 殺人罪が激増しています。 これが死刑廃止と因果関係があるか、 科学的検証は難しいですが、 私は、死刑には抑止力があると思っています。 死刑反対の福島瑞穂 氏も、死刑の抑止力に ついては認めています。 抑止力があるのに死刑を廃止する、ということは 市民の命よりも、殺人犯の命を優先する、という ことです。 これはどうにも許せません。 みなさんは どう思いますか?

  • 日本の死刑制度

    日本の死刑制度に賛成ですか?それとも、反対ですか? 理由もあれば一緒に教えて下さい。 御回答をよろしくお願いします。

  • 法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか

    何故、法律では禁止事項を記述しないのでしょうか。 人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど。 法律では、人を殺した場合の刑罰、X年以上懲役 もしくは死刑と 謳っています。 これは法律上では人を殺しても良いですよね。禁止していないのだから。 ただ、殺人を犯した場合、最高死刑の刑罰が与えられるというルールがある。 あくまでも法律上の話をしているだけで、殺人を肯定している訳ではありません。 駐車禁止は明確に、この場所では駐車してはいけないと記述されているのに 何故、人を殺してはいけないという事が記述されないのでしょうか。 これは素朴な疑問です。 駐車禁止はできて、人を殺していけないの記述が出来ないのはなぜか。 法律は倫理規定するものでない、人を殺していけない事は絶対であるから 問い理由は分かるのですが、それでも人を殺していけないという 記述をしない理由にはならなと思います。 この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 この様な行いしたら罰を与えます。 この違いがわかりません。 駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。

  • 死刑になりたくて殺人を犯すのは極少数派

    死刑になりたくて殺人を犯すのは極少数派ですので切り捨てて考えると、自分勝手な理屈で簡単に人を殺せる輩が多数派をしめます。 死刑制度を廃止した場合、このような理不尽な殺人者を罰する法律がなくなってしまうのです。 快楽殺人鬼を罰する為の法律は一度無くしてしまえば再度導入するまで時間が掛かりその間に偽善者が出た場合死刑が適用出来なくなる可能性もあるのです。 非常に危険なことです。 ですから、死刑制度は使う使わないによらず、制度として存続することが何より正しい選択なのです。 そこで質問です。みなさんは、死刑制度について どのように考えますか?