• ベストアンサー

「英会話ぜったい音読」という本はどうですか。

国弘正雄・千田潤一の共著による「英会話ぜったい音読」というCD付の教本で勉強してみようかなと思っています。 私の英語力は、英検3級に合格するかどうかというレベルです。 この教本は、効果ありますか。 経験者の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

基本的には、いいと思います。ただ、前に標準編をやろうとしてみたときに、区切れ目が無く長い文章が続いていたのと、日本語訳がなかったかすぐ見られるようになっていなかったので、案外やりにくく感じました。 同じようなコンセプトでは、次の本も中学教科書を使ったもので、カード式で英語と日本語が対応して見られるようになっているので、使いやすいように思います。 http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0553-8.html それから、『英会話・ぜったい・音読』には記載されていると思いますが、ただ音読するよりも、音読筆写をすると効果が高いと思います。慣れないとけっこう大変でつらいですけど。自分でも読めないくらいの字で、素速く書いていくのがコツです。音読して、つまってしまうようなところだけ重点的に音読筆写をするのも、いいと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 ご紹介の教本は良さそうですね。 音読だけでなく、筆写もするんですね。 英語の達人、先人を信じて、馬鹿になった気で、ただひたすら音読筆写します。1年後を信じて。

その他の回答 (2)

回答No.2

国弘正雄の本は、基本的にお勧めです。 ただし、読んで安心することなく、実践しないと効果なしですが。 国弘正雄の「英語の話し方」を何十年も前に読み、全てに同意できます。 今でも通用するやり方です。この本でも、音読の大切さを説いています。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんにちは。 私は、お勧めです。 英語の中学校の教科書を元にしているそうですが、私の持っている中学校の英語の教科書と断然違うのは、中学校教科書のCD は、やっぱりというか、大人からすると、なんとなく、間延びししてしまうのです。しかし、『英会話・ぜったい・音読』は、章の最初のナレーションこそ日本語であるけれども、後は、多少のスピードは遅いけれども、ネイティブのリズムで流れます。これを音読で同じレベルというのは、私たちにはなかなか困難かもしれませんが、リスニングにもきわめて効果的です。スピーキングレベルで、このぐらいに出来れば、もう十分だと思います。 その本の文字だけみると、ものすごく簡単なのですが、実際に、CD だけを聞いてみると、なかなかのものですし、大人が使っても飽きない題材ですね。レベル的には、初級からかなり中級までカバーできると思います。シリーズとしては、何冊もあるようですが、一冊で、ヘトヘトになってしまうと思いますが、非常に集中して学ぶことが出来ます。値段もお手ごろです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 英会話・ぜったい・音読

    こんにちは。英会話・ぜったい・音読って何種類もあるんですが自分の実力を客観的に判断できず、どのレベルから始めようか迷っています。 TOEICは665点です。リスニングとリーディングは同じような得点でしたが、パーセンテージをみたらリスニングは平均的な位置でリーディングは平均よりも良かったです。ラジオ講座のリスニング入門は半分以上は聞き取れるかな~??って感じですが、意味が英語で入ってこないので内容はいまいち分からない、って状態です。 これが今の英語力です。よく分からないかもしれませんが、このレベルだとどのレベルを取り組めばいいと思いますか? ちなみに大学生なので毎日、時間を作れます。でも一日4時間とかだと多分挫折します(涙)

  • お勧めの音読本

    中学3年レベルの内容で音読するためのCD付きの本を探しているのですがお勧めの本、サイトがあれば教えてください。(ちなみに英会話 絶対音読 標準編は実践中です)

  • 英会話・ぜったい・音読のディクテーションについて

    「英会話・ぜったい・音読」を立読みしました。 実践しようかと購入を考えていますが、この教材の書き取りのトレーニングについて、よくわからなかったので、実践されている方は教えてください。 本の中身を見る前に、ディクテーションはCDを聴いて行うのだと思っていましたが、本のトレーニング方法を立ち読みした時、ディクテーション方法がよく理解できませんでした。この本のやり方を実践すると、「テキストをチラ見して、自分で音読しながら、書き取りをする」ということなのでしょうか? 確かにCDを流して、それをディクテーションだとスピードについていけないかもしれませんが、その分何度もCDを聴いて分を完成させるのかと思っていました。 つまり、 ■ CDの1トラックすべて聴く → 書き取る → もう一度同じトラックを聞く → 最初に書き取ったの文章を補足・修正する → できるまで繰り返す。 というのがディクテーションなのかと思っていました。しかし、本を読んだ感じでは ■ 自分で1トラックの1センテンスをテキストをチラ見して覚え、音読する → その音読を書き取る → 次の部分をチラ見して音読する → 書き取る ということでよろしいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてくださいますでしょうか。

  • 高校英語は英会話に必要でしょうか?

    こんばんは。 英語の勉強方法について質問させていただきます。 最終目的は英検2級レベルなのですが、現在は英検3級の1次試験を合格している段階です。(ただし、読解で点を稼ぎましたので、リスニングは全くできません。) よく、中学英語こそが英会話をする上で必要不可欠だと聞いていたものですから、その勉強をやり直したところです。 そろそろ肝心の会話ができるようになりたいと思いましてCD付きの教材を始めているのですが、私は高校を殆ど行っておりませんので、そのレベルの文法・単語はまだ知りません。 そこでお伺いしたいのですが、英検2級レベル、若しくはそれに匹敵するぐらいの英会話ができるようになる為には、やはり高校レベルの知識が必要でしょうか。 いわゆる受験英語は英会話をする上であまり役に立たないと言われていますが、高校で習う基本的な部分は勉強した方が宜しいのでしょうか。それとも、中学英語の知識でも、発音やリスニングなどを鍛えれば充分な会話がこなせるようになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 音読にお薦めの本(教材)を教えてください

    英語 英会話の勉強で音読がとても良いと いろいろな本で読みました。 中学生レベルが良い。 日本語訳で内容を理解し、そして、暗唱できるくらい、何度も何度も音読する。 興味ある内容がよい。 CDがあるものが良い。 などなど。 しかし、具体的にどのような本が良いか 書店に行っても沢山あり、わかりません。 出来れば、内容(CD)が楽しいものがいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語のテキスト音読とシャドーイング。

    英検2級の勉強もかねて、英検2級のリスニング問題を用いシャドーイングに取り組んできました。 シャドーイングは、『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html という練習方法に組み込んでいることもあり、効果があると考えております。 最近、『英会話・ぜったい・音読』という本を知りました。 購入してはいませんが少し読んでみると、そこでは多回数の音読と音読筆写(音読しながら英文を書き写す)という方法を取っており、シャドーイングは紹介されておりませんでした。 (最初、音読筆写はディクテーションと同じと思っていたのですが異なり、CDを聞いて書き写すのではなく、 CDは聞かず自分が音読しながら書き写す という方法です。確か・・・) これまでやってきたシャドーイングとテキスト音読、 一体どちらがより良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 英会話が学べる本

    英語が全くといっていいほど話せません。 中高と問題を解くということしかやってこず、 大学の英語も話すということは少ないので・・・。 英語力は英検2級です。準1は見事に落ちませした・・・。 英会話を学びたいのですが金銭的に苦しいので なにか安くていい教材ありませんか?

  • 半年以内にTOEIC250から600になりたい

    初めまして。私の現在の英語力はTOEIC250点程度です。 所がこれから半年間の間で、どうしてもTOEIC600点前後まで到達出来るぐらいの 英語力を身に付けなければならなくなりました。 そんな状況の中、私の勉強法はこんな感じです。 英語学習を始めて、まだ数週間です。 これはよくない等何かアドバイスがあったらお願い致します。 ちなみに私は20代後半の社会人で、学習時間は一日2~3時間。休日は8時間程度です。 ・中学生レベルの文法を初めからやり直し  ⇒中1・2・3の英語ドリルをコツコツ解いています。 ・英会話・ぜったい・音読 (監修・国弘正雄氏、千田潤一氏)  ⇒中学生レベルの教科書をCDを聞きながら音読・筆者しています。 ・中学英語で言いたいことが24時間話せる(著・市橋敬三氏)  ⇒例題文を一文につき大体50回前後暗唱しています。 ・英単語  ⇒高校受験用のものと、英検準2級レベルのものを使用 英単語に至っては、口に出しながら紙に書いて暗記しています。 TOEIC600点レベルとは、中学英語を完璧にマスターしているレベルと 聞いたのですがこんなやり方で到達する事は出来るでしょうか? そしてもうひとつの悩みなのですが、一向に英語を聞き取る事が出来ません。 洋画を観るのが好きで、今まで英語には結構触れてきました。 何だかこのまま続けても無理なんじゃないか…と不安を感じながら勉強しています。 私の勉強不足でしょうか?英語のリスニングや学習を続けていけば、 いつかは英語が聞き取れるようになりますか? 何かアドバイスがありましたら、お願い致します。 こんな低レベルな私ですが、将来的には英語を使用出来る職種に就きたいと思っています。

  • ネット英会話について

    ネット英会話でフリートークと言うのがありますが、 これは、英会話上達に有効ですか? 他に、○○コース(TOEICコースなど)と言うさまざまなコースもありますが、 型にはまった勉強は独学で十分だと思っているので、 とりあえず、フリートークで英会話ができるようになりたいと思っています。 現在、英検2級程度の英語力ですが、フリートークで英会話力はつきますか? 初級(中級)英会話コースの方が良いのでしょうか??? フリートークコースについてのご意見をお願いします。 ちなみに、初心者でもOKで、配慮はあるそうです。 また、フィリピン人の講師だそうですが、英検2級程度のレベルだったら、 どこの英語でも問題ないですよね?そもそも、会話が出来るかどうかレベルですから、 スピードについていく訓練や、発話練習なわけだし、と思っています。 普段は、アメリカ英語の発音のCDで耳を慣らしています。 紹介動画を見たところ、それほどクセは無いように思いました。

  • 多読、多聴、音読

    こんにちは、よろしくお願いします。 英会話初心者です。英語(会話)の勉強のために、多読、多聴、音読を毎日。2~3日に一度オンライン英会話教室で会話。月に1~2回英会話喫茶でface to faceで会話、ということをしています。 そこで質問です。 多読、多聴、音読について、下に私のやり方を書きますが、それであっているかどうか、教えて頂きたいのです。 特に、気になるのは多聴のやり方です。 多読について: 英語の小説などを読んでいます。分からない単語があってもあまり辞書は引かず、意味を推測しながら全体として話の内容が分かればいい事にして、とにかく量を重視することにしています。 多聴について: CDつきの本や、VOA Special Englishなどを利用しています。 http://www.eigozai.com/ 以前に、とある英語の本(英語は絶対勉強するな!のシリーズです)で、「全ての単語が聞き取れるまで印刷された文章を読んではならない」と書いてあったのが何となく頭にあって、全部わかるようになるまで繰り返し聞いてから、文章を目で読み、時間があれば音読、というようにしています。 この、多聴のやり方なんですけど・・・ 一つの文章について、MP3ファイルとテキストの両方が手に入ったとき、必ず聞くほうが先行すべきなのでしょうか。繰り返し繰り返し、ほとんどの意味が分かるようになってからテキストを見るようにしないと、ヒアリングの向上にはつながらないでしょうか。 多読のように、多少分からなくても聞き流し、本当に分からない部分はとっととテキストを見てしまう・・・この方が「沢山聞く」という意味では正解なような気がするのですけど、ヒアリングの向上のためには、すぐに正解(テキスト)をみてしまっては、意味がないのでしょうか? もちろん、どちらのやり方もあわせてガンガン読み込むのが正解なのでしょうが、VOAはともかくCDつきの本などはお高いので、無駄に利用はしたくなく、効果的に使いたいのです。 どちらが効果的でしょうか?