• ベストアンサー

500GBのHDDでOS上465GBと表示されるのですが?

500GBのHDDを買ってきて付けた所、XPPor SP2ですが合計サイズ465GBと表示されるのですが35GBも何処へ消えたのでしょうか? これが当たり前なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tao_0077
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.1

HD メーカが 1G = 1000M で計算し、OS が伝統的に 1G=1024M で計算しているために起こる差異です。 腑に落ちない気持ちは残りますが、我慢して使うしかありません。 ちなみに海外ではその手の(消費者側から詐欺じゃないかという)訴訟があったはず…

noname#108708
質問者

お礼

なるほど分かりました。回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.4

他の人も言っているように、それで当然 ちなみに本件とは関係ないが、500GBのHDDと一口に言っても 普通、500GBぴったりの容量のHDDなんて存在しない。 まぁ、あんまり細かい事を気にスンナと言う事

noname#108708
質問者

お礼

500GBぴったりに表示されないのは分かっていたのですが、余りに違いすぎたので疑問に思いました。容量が大きくなればなるほど誤差?が生じるわけですね。回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

どこにも消えていません。 1GB=1024MB、1MB=1024KB、1KB=1024Bというように1024ごとに単位があがっていくのが正確な量です。 ところが、HDDは慣習的に1000単位で計算した数字を表記していますので、1024単位の正確な量が表示されると減ったような感じに見えます。 普通に考えたら詐欺ですね。 海外では裁判沙汰にもなっています。

noname#108708
質問者

お礼

なるほど分かりました。回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

同様の質問は過去に何度も有りましたから検索してください。 キーワードが解らなければ「HDD 容量 表示」等です。

noname#108708
質問者

補足

検索の仕方がまずかった様です。回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20GBも!?  HDD

    昨日、HDDを増設したいという質問をし、無事に増設することができました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2752188.html 増設したHDDは320GBのものです。 が、フォーマットして容量を見てみると、298GBと表示されています。確かに、数GBは少なくなるとは考えていましたが、別にOSを入れているわけでもなく、ほかのその他のファイルも入れているわけでもないし(フォーマットしたてですから)、どうして20GBも少なくなってしまうのでしょうか? OSの入っている200GBの方でも合計サイズ189GBと出て、10GBほどしか少なくなってないのに…。 ちなみにバイオスの表示ではちゃんと320GBとでます(当然か…)。 どうしてでしょう?こんなもんなんですか?

  • 232GBの外付けHDD、中には182GBしか入ってないのに残容量が25GBと表示される

    250GBの外付けHDD(IODATA HDH-250SR)を使っていて、NTFS、容量232GBと認識されています。 ハードディスク内の全データをCtrl+Aで選択してプロパティで見ると合計サイズは178GBと表示される(隠しファイルやシステムフォルダは表示されるようにしています) のに、マイコンピュータから右クリックで該当HDDのプロパティを見ると使用領域は207GBとなっています。 この29GBの差はいったい何なのでしょうか? 内蔵HDDなら復元ポイント用の領域だったりで、実際のデータ量との違いがいろいろあるのでしょうが、 この外付けHDDはデータ保存用でOSなどは入れていません。 使っているPCのOSはWindows Vista SP1です。 どなたかご存じの方教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 160GBのHDDがコンピュータ上では128GBと表示

    数え方が違うので多少容量が減るのは問題ないのですが、 160GBのHDDが128GBは普通なんでしょうか? 以前他のドライブをパーテンション管理ソフトでいじっていたらいきなり容量が増えたことがあるので何らかの原因で少なく認識されている とか考えられないでしょうか? OSは、Windows2000sp4を使用しています。 HDDは、SATAの160GB BIOS上では、160GBと表示されています。

  • 80GBのHDDが152GBと表示される。

    80GBのHDDがマイコンピュータでは152GBと表示されます。 どうすれば直せるのでしょうか?

  • 500GBのHDDが350GBと表示される

    「Windows7イメージバックアップ」と「修復ディスク」を用いて新しいHDDへ以前のHDDの内容をコピーしました。無事コピーできました。しかし何故か新しいHDDは500GBなのにプロパティーで表示されるのは350GB。何故なのでしょうか。500GBにするにはどのようにすればよいのでしょうか

  • WinXP SP3なのに500GBのHDDが127GBと表示されます

    お世話になります。 先日まで、Win2000SP4で、500GBのUATAのHDDを使っていました。 127GBと認識されていましたが、 その時は忙しかったので放置していました。 今月新しいPCを購入し(こちらはWinXPのSP3です) SATA1TBのHDDがちゃんと本来の容量で認識されています。 先日まで使っていた500GB(であるはず)のUATAもバックアップ用に再利用したいと思い、接続してみたのですが やっぱり127GBと表示されました。 折角だから500GB使いたいです。 SATAのHDDの方にファイルを移動させて XP上でフォーマットし直したら何の問題も無く500GB認識できそうですが、 Win2000の環境も予備としてとっておきたいです。 このUATAの中身(OS含む)をそのまま無傷で 500GB認識させることは出来ないのでしょうか? お知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • HDD137GBの質問 (たびたびすいません)

    一応ですね、よかったらもう1回みていただけると助かります。 補足で質問を追加するならばまた質問を建てる必要性がないからです。 よろしくお願い申し上げます。 HDD自体は関係ないでしょうけど、320GB ATA133 を買うつもりです もう今のHDDが3年ぐらいたっていましてやばいです まず自分の環境ですが、たぶんBIGドライブですが、3年前のパソコンなので対応しているだろうなぁと思います。 SP1でも入れられます それでマザーはシャトルのMK35Nです 難しい事考えずに、普通にやってればそれで良いのかもしれませんが  まず SP1じゃないとダメ     SP2じゃないとダメ  2000SP3でOK  2000SP4じゃないとダメ 色々読んだんですけどよく理解できてないと思います。 最新サービスパックでないとダメ派とよい派が別れています。 1 どっちやーと頭の中でやまびこが・・・ SP1だとパーティーションを分けて?消して? (たぶん分けると消すは大きく違うんでしょうね) レジストリをいじってくださいということであってますか? SP2だと最初から大丈夫ですということですね ・もしマザーボードが対応していて320HDDにパーティーションを分けずにOSを入れた場合SP2だと認識するでしょうが、SP1やspを適用していない場合どうなってしまうんですか? ・何故SP1でも良いとSP1では危険に別れているのでしょうか? 2 マザーがビッグドライブに対応していなかった場合 ・137GBまでしか認識しないので分けて使おう 例 320GB  120 100  100 こういう使い方はできない 物理的には320GBだからということであってますか? ・逆に聞きたいですけどbigドライブに対応していたらどこまで認識できるんですか? >136.9GB,137.4GB,2TBの壁  137超えたら次2TB何ですかね・・・ 3自分の質問すらgooのルールではリンクを貼ったらいけないんでしょうか?一応自分締め切らないので締め切っていない質問で >>>例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする >>>こういう事できるんですか? >>一度分割してしまったパーティションは統合出来ません とあったわけです しかし、 >>そんなに難しく考えることなのかな?私は無印のXPを300GのHDDにインストールしています >>>>やり方は、Cドライブに40GBでパーテーションを切って割り当てて、そこにOSをインストール>> >>それからSP2を当てて、残りをフォーマット、これで問題なく使用しています。 ともあったんですね。後者の方はパーティーションを見えなくしてるんですね?(実は自分もやってしまっているのだが、よく分かってない 60GBHDDが2GBほど減っている) この場合フォーマットと書いてありますが、当たり前ですがOSがインストールしてある方をフォーマットするのではなく 見えない部分をフォーマットするわけですよね。 でもドライブ上から見えない部分をどうやってフォーマットするのですか?おそらくXP系のCDを入れてパーティーションの所などを弄るのではと思っていますが。 この場合後者の人は300GBで使えるのですか、それとも40GB+260GBで使うことになるのですか? 4 >>PC起動時に出る、マザーボードのメーカー表示、BIOSのメーカー表示とバージョン表示を手掛かりに「このメーカーの、このBIOSの、このバージョンはLBA48をサポートしている/していない」を確かめて下さい。 これどうすれば確かめられますか? 普通に考えて3年前  アスロンXP2000  PC2100メモリ  これぐらいの時期だったら対応していて当然ですか? ・BIOS画面をだすにはESC ・セーフモードなどを出すにはF8 だと思いますが 5 >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これがDドライブだとしたらどうですか? >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これなんですけどhttp://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html BIOSが BigDrive に非対応の BKi810 で 160GB のディスクを接続して実験を行った所, モロにやってませんか・・・・。 新しいHDDつけたら60GBHDDが余って アプティバ47Lにつけたいとおもいますが、32GBの壁とかバグみたいだし普通に考えて大丈夫でしょうか? 長くなりましたがよろしくご検討のほどお願い申し上げます。

  • HDDの未表示の領域を表示させたい

    最近、ノート型パソコンのHDDの引越しを行いました。80GBのものを 500GBにアップグレードしました。 「スタート」-「コンピュータ」で、Cドライブを右クリックして、「プロパティ」を開くと、 「使用領域」が20.7GB、空き容量が49.8GBとなっていて、合計容量が70.6GB と表示されています。 HDDの引越しを行ったわけですが、空き容量が450GBくらい、また合計容量 も500GBに表示されるとばかり思っていたのですが、実際にはそうではあり ませんでした。 「使用領域」が20.7GB、空き容量が450GB、合計容量500GBと言う風に、表示 させたいのですが、どのようにすれば、良いのでしょうか? パーティションを未表示の部分に作成すれば良いのでしょうか。HDDをファー マットして、「領域確保」するやり方は、経験あるのですが、このような事は、 初めてなので、具体的に、どうのように行えば良いのか、分かりません。 ご指導をお願いします。

  • 160GBの外付けHDDが140GBと表示されます

    先日、USB 接続のHDDを購入しました。 容量は160GBなのですが、 対象HDDを右クリックし、プロパティを確認したところ、 140GBと表示されていました。 160GBではないのでしょうか? 例えば、使用していてテレビの録画など、20GBは大きな違いに繋がると思うのですが、 これは故障でしょうか? それとも正常でしょうか?? 内臓HDDは、7GBしかありませんので、この20GBという差異が非常に大きく感じてしまっています。 ファイルをコピーして移動させたのが、243MBだけ使用していますので、159GBの容量があるはずではないのでしょうか。 また使用可能領域も140GBしかないのでしょうか。不良品?   ご存知の方お答え願いますm(__)m

  • 外付けHDDです。

    こんにちは。 お願いします。 バッファロー外付けHDDの HD-HS320U2 です。 付属の各ソフトのインストールを済ませたところです。 すると、合計サイズが 298GB と表示されています。 320GBのHDDですが、約20GB分表示されていませんね。 約20GBはどうなっているのでしょうか。 20GBはあまりに大きいので気になっています。 教えてください。