HDD137GBの質問 (たびたびすいません)

このQ&Aのポイント
  • HDDの寿命が3年経過し、320GBのHDDを購入する予定ですが、SP1やSP2のサービスパックは必要なのでしょうか?
  • マザーボードがビッグドライブに対応していない場合、137GBまでしか認識できず、パーティションを分けて使う必要があります。一方、ビッグドライブに対応している場合はどこまで認識できるのでしょうか?
  • 質問記事内でリンク貼り付けができるのか、また既存のパーティションを統合することは可能なのかについても気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD137GBの質問 (たびたびすいません)

一応ですね、よかったらもう1回みていただけると助かります。 補足で質問を追加するならばまた質問を建てる必要性がないからです。 よろしくお願い申し上げます。 HDD自体は関係ないでしょうけど、320GB ATA133 を買うつもりです もう今のHDDが3年ぐらいたっていましてやばいです まず自分の環境ですが、たぶんBIGドライブですが、3年前のパソコンなので対応しているだろうなぁと思います。 SP1でも入れられます それでマザーはシャトルのMK35Nです 難しい事考えずに、普通にやってればそれで良いのかもしれませんが  まず SP1じゃないとダメ     SP2じゃないとダメ  2000SP3でOK  2000SP4じゃないとダメ 色々読んだんですけどよく理解できてないと思います。 最新サービスパックでないとダメ派とよい派が別れています。 1 どっちやーと頭の中でやまびこが・・・ SP1だとパーティーションを分けて?消して? (たぶん分けると消すは大きく違うんでしょうね) レジストリをいじってくださいということであってますか? SP2だと最初から大丈夫ですということですね ・もしマザーボードが対応していて320HDDにパーティーションを分けずにOSを入れた場合SP2だと認識するでしょうが、SP1やspを適用していない場合どうなってしまうんですか? ・何故SP1でも良いとSP1では危険に別れているのでしょうか? 2 マザーがビッグドライブに対応していなかった場合 ・137GBまでしか認識しないので分けて使おう 例 320GB  120 100  100 こういう使い方はできない 物理的には320GBだからということであってますか? ・逆に聞きたいですけどbigドライブに対応していたらどこまで認識できるんですか? >136.9GB,137.4GB,2TBの壁  137超えたら次2TB何ですかね・・・ 3自分の質問すらgooのルールではリンクを貼ったらいけないんでしょうか?一応自分締め切らないので締め切っていない質問で >>>例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする >>>こういう事できるんですか? >>一度分割してしまったパーティションは統合出来ません とあったわけです しかし、 >>そんなに難しく考えることなのかな?私は無印のXPを300GのHDDにインストールしています >>>>やり方は、Cドライブに40GBでパーテーションを切って割り当てて、そこにOSをインストール>> >>それからSP2を当てて、残りをフォーマット、これで問題なく使用しています。 ともあったんですね。後者の方はパーティーションを見えなくしてるんですね?(実は自分もやってしまっているのだが、よく分かってない 60GBHDDが2GBほど減っている) この場合フォーマットと書いてありますが、当たり前ですがOSがインストールしてある方をフォーマットするのではなく 見えない部分をフォーマットするわけですよね。 でもドライブ上から見えない部分をどうやってフォーマットするのですか?おそらくXP系のCDを入れてパーティーションの所などを弄るのではと思っていますが。 この場合後者の人は300GBで使えるのですか、それとも40GB+260GBで使うことになるのですか? 4 >>PC起動時に出る、マザーボードのメーカー表示、BIOSのメーカー表示とバージョン表示を手掛かりに「このメーカーの、このBIOSの、このバージョンはLBA48をサポートしている/していない」を確かめて下さい。 これどうすれば確かめられますか? 普通に考えて3年前  アスロンXP2000  PC2100メモリ  これぐらいの時期だったら対応していて当然ですか? ・BIOS画面をだすにはESC ・セーフモードなどを出すにはF8 だと思いますが 5 >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これがDドライブだとしたらどうですか? >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これなんですけどhttp://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html BIOSが BigDrive に非対応の BKi810 で 160GB のディスクを接続して実験を行った所, モロにやってませんか・・・・。 新しいHDDつけたら60GBHDDが余って アプティバ47Lにつけたいとおもいますが、32GBの壁とかバグみたいだし普通に考えて大丈夫でしょうか? 長くなりましたがよろしくご検討のほどお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

質問文は簡潔に。余計な文章は挟まない。読むほうが大変なので。 あと。読んだ人間が理解できるか、読み直しましょう。 知っている範囲で。 ・Windows2000 SP4 :対応しているが、レジストリの変更が必要。つまり、インストール時には137G以上は使えない。 ・WindowsXP SP1:対応しているが、レジストリの変更、またはSP2の適用が必要。つまり、インストール時には137G以上は使えない。 ・WindowsXP SP2:特に対策は必要なし。 ただし、OSのインストール後にSP2を当てる場合は、SP1以前と同様。レジストリをいじるか、SP2を当てるかするまで、インストール時には137G以上は使えない。 ・WindowsXP MCE:問題ないはず。 ・WindowsVISTA:問題ない。 ・この「137G」とは、HDの容量であって、パーティションサイズではありません。 ・48bitLBAの場合の、理論最大容量は、128PBです。128GBの1024x1024倍 …一見すごい飛躍ですが。FDから現在最大容量のHDの差ですね。今のペースなら、20年で使い切りそうですが。 これらの知識で、一通りはしのげるはずです。これ以上知りたいのでしたら、137Gの壁でGoogleして、自分で勉強しましょう。「知る」ではなく「理解」するのが勉強です。

gannbarimasyou
質問者

お礼

私はそこまで努力をしなければ行けないとは思いません。 申し訳ないですが

その他の回答 (2)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

ちと古い記事ですが。大変判りやすく書いてあるので、ここを読んでみてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html : 読めなかったら、理解はあきらめましょう。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

>3自分の質問すらgooのルールではリンクを貼ったらいけないんでしょうか?一応自分締め切らないので締め切っていない質問で はい、リンク禁止です。 先の質問を締め切っていなくて同じような内容も削除の対象です。 どちらかにしましょう こっちが削除されるのは確実です、回答者の迷惑となる行為は止めましょう。

関連するQ&A

  • HDDについて

    よろしくお願い申し上げます。 HDD自体は関係ないでしょうけど、320GB ATA133 を買うつもりです もう今のHDDが3年ぐらいたっていましてやばいです まず自分の環境ですが、たぶんBIGドライブですが、3年前のパソコンなので対応しているだろうなぁと思います。 SP1でも入れられます それでマザーはシャトルのMK35Nです 難しい事考えずに、普通にやってればそれで良いのかもしれませんが  まず SP1じゃないとダメ     SP2じゃないとダメ  2000SP3でOK  2000SP4じゃないとダメ 色々読んだんですけどよく理解できてないと思います。 最新サービスパックでないとダメ派とよい派が別れています。 1 SP1だとパーティーションを分けて?消して? (たぶん分けると消すは大きく違うんでしょうね) レジストリをいじってくださいということであってますか? SP2だと最初から大丈夫ですということですね ・もしマザーボードが対応していて320HDDにパーティーションを分けずにOSを入れた場合SP2だと認識するでしょうが、SP1やspを適用していない場合どうなってしまうんですか? ・何故SP1でも良いとSP1では危険に別れているのでしょうか? 2 マザーがビッグドライブに対応していなかった場合 ・137GBまでしか認識しないので分けて使おう 例 320GB  120 100  100 こういう使い方はできない 物理的には320GBだからということであってますか? ・逆に聞きたいですけどbigドライブに対応していたらどこまで認識できるんですか? >136.9GB,137.4GB,2TBの壁  137超えたら次2TB何ですかね・・・ 3 >>>例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする >>>こういう事できるんですか? >>一度分割してしまったパーティションは統合出来ません とあったわけです しかし、 >>そんなに難しく考えることなのかな?私は無印のXPを300GのHDDにインストールしています >>>>やり方は、Cドライブに40GBでパーテーションを切って割り当てて、そこにOSをインストール>> >>それからSP2を当てて、残りをフォーマット、これで問題なく使用しています。 ともあったんですね。後者の方はパーティーションを見えなくしてるんですね?(実は自分もやってしまっているのだが、よく分かってない 60GBHDDが2GBほど減っている) この場合フォーマットと書いてありますが、当たり前ですがOSがインストールしてある方をフォーマットするのではなく 見えない部分をフォーマットするわけですよね。 でもドライブ上から見えない部分をどうやってフォーマットするのですか?おそらくXP系のCDを入れてパーティーションの所などを弄るのではと思っていますが。 この場合後者の人は300GBで使えるのですか、それとも40GB+260GBで使うことになるのですか? 4 >>PC起動時に出る、マザーボードのメーカー表示、BIOSのメーカー表示とバージョン表示を手掛かりに「このメーカーの、このBIOSの、このバージョンはLBA48をサポートしている/していない」を確かめて下さい。 これどうすれば確かめられますか? 普通に考えて3年前  アスロンXP2000  PC2100メモリ  これぐらいの時期だったら対応していて当然ですか? ・BIOS画面をだすにはESC ・セーフモードなどを出すにはF8 だと思いますが 5 >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これがDドライブだとしたらどうですか? >>簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 これなんですけど​http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html​ BIOSが BigDrive に非対応の BKi810 で 160GB のディスクを接続して実験を行った所, モロにやってませんか・・・・。 新しいHDDつけたら60GBHDDが余って アプティバ47Lにつけたいとおもいますが、32GBの壁とかバグみたいだし普通に考えて大丈夫でしょうか? ・MEや98では絶対に160GBとか認識できないのですね 長くなりましたがよろしくご検討のほどお願い申し上げます。

  • スレーブの160GB HDDフォーマット仕方?

    以前使っていた160GBのHDD(OSごとパーティーション削除済み)をデータ保存専用のスレーブとして使おうと思います。 フォーマットするにはまずパーティションが存在しないとダメですよね? E:ドライブが出来ればW2000(sp4)のドライブアイコン右クリックでフォーマット出来ると思います。 W95ではFDISKでパーティションを作れたはずですが、BigDrive対応のFDISKは有るんでしょうか?

  • パーティーションはHDDの内周から?

    HDDを新しく取り替えてCドライブとFドライブにパーティーションを作成したのですが、この場合Cの領域はHDDの内周から書き込まれるのでしょうか?それとも外周からでしょうか? WindowsXP Home SP2 HDDはHGST HDT725032 VLA360 320GBです。 パーティーション作成はインストールCDを使って作りました。 再インストール時にパーティーション作成画面が出たので、60GBの領域を指定しそこにWindowsをインストールし残りの領域を後でフォーマットしFドライブとしたわけです。 Windowsの読み込み速度に影響があると思いますので教えていただきたいです。

  • HDD換装(250GB→120GB)

    デスクトップ型マシン OS=WindowsXP 起動ドライブ=IDE250GB(使用容量40GB) 起動ドライブのディスクチェックを行うと、 4 KB : 不良セクタ と表示されました。 まだ読み書きできるうちに新しいHDDへ換装しようと思います。 使用容量が40GBなので、新しいHDDは120GBにしようかと思います。 OS再インストール等の手間を省きたいので、クローン作成できるツールでHDD換装を希望です。 250GBHDDから120GBHDDへクローン作成が出来るツール(市販含む)を教えてください。

  • 新たにHDDを追加 起動用として使いたい場合

    マウスコンピュータのPCを使用しています。今度新たに320GBのHDDを購入し、それにWindows XPを移して使いたいと思っています。 手順として 1.HDDを接続 2.起動しフォーマット 3.パーティーション作成 4.古いHDDをリカバリ 5.新しいHDDの:Cドライブにインストール の手順でよろしいでしょうか? またパーティーション作成には 1.プライマリパーティーション 2.拡張パーティーションがありますが、この場合はプライマリパーティーションの方で間違いありませんか? 一応環境を書いておきます。 Windows XP Home SP2 M/B Intel D945GNT 現在のHDD 160GB 以上素人に毛が生えた程度なので分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 160GBのHDDの容量が正しく認識されません

    先日中古でソニーのRZ55という機種をHDDフォーマット済みのものを購入したのですが HDDはIDEでラベルには160GBと表示されているにもの関わらずOSでもBIOSでも32GB(正しくは32GBちょうどではありませんが)と表示されます、OSは7で新規インストールの際に32GBの領域しかインストールできなかったのです、色々検索して調べたのですが似た症状の人はFAT32でフォーマットしてるとかでしたがNTFSでフォーマットされているので関係ないと思います。 PCにあまり詳しくはないのですがBIOSのBOOTのHard Disk Driverstというところを見ると1st DriveにHDDらしき表示があり2,3,4にSony UMH-U HS-で末尾がM,C,Sと3つ出てきます、これが残りの領域なのでしょうか?リカバリ領域が残っているのか何かわからないのですが、とりあえず160GBと正しく認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみパーティションをOS上で変更できツールも無理でコンピューターの管理でも残りの領域は表示されませんでした。

  • BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。

    BIOS上で250GBHDDが約137GBしか認識されない。 120GBHDDにWIN98SEのOSが入っていたのを外し、250GBHDDにWIN XPを入れマスターHDDとし、もう一台の80GBHDDをスレーブHDD(ジャンパーピンは問題ない)としてIDE接続すると(ケーブルは一本でケーブルセレクトは不可)、80GBHDDを認識してしまい、OSは入っていないため動きません。250GBHDDが一台なら問題なくOSは動きます。メーカサイトに行ってもBIOSのUPDATEは無いようです。 このような場合、このBIOSとマザーボードでは250GBHDDは使えないということなのでしょうか?

  • 128GB以上のHDDでのwindows2000の再インストール

    今は80GBのHDDをC.D.Eに分けていて、再インストール はCだけをフォーマットしてD,Eはデータを残した ままでしています。(※1) 128GB以上のHDDを使用するにはCドライブは128GB未満で 切ってwin2000をインストールしてSP4を入れてレジストリを いじって対応させ、残りを切って認識させればいいのは理解できました。 128GB以上のHDDでも今と同じように(※1)再インストール できるのでしょうか? win2000の再インストールしてSP4導入&レジストリで対応させる までに一時的に128GB以上のHDDに対応していない時があると 思いますがD.E...のデータが破壊されるようなことはないのでしょうか? あとみなさんはどのようにして128GB以上のHDDに再インストールされて いますか?安全な方法があれば教えてください。 長々と駄文ですいません。よろしくお願いします。

  • 突然WINDOWS2000上でHDDが消えました

    いつも通り、シャットダウンして、翌日PCを立ち上げたところWINDOWS上でHDDが認識されなくなりました。 BIOSでは認識されています。OSはWINDOWS2000、自作PCです。HDDを2台積んでいるのですが、OSをインストールしていないほうのデータHDDが認識されません。容量は150GB、3つのパーティーションに区切ってNTFSで使用していました。 WINDOWS2000上のコンピュータの管理ですと、その消えている2台目は認識されるのですが、「空の領域」と表示されています。新しくパーティーションを区切ったり、フォーマットはできそですが、データが消えてしまうのでまだ試していません。 これはHDD自体の故障ではないような気がするのですが、データが読み取り出来る元の状態に戻す方法はないのでしょうか? HDDからの異音は特にないです。 説明不足な点がございましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 160GBのHDDがコンピュータ上では128GBと表示

    数え方が違うので多少容量が減るのは問題ないのですが、 160GBのHDDが128GBは普通なんでしょうか? 以前他のドライブをパーテンション管理ソフトでいじっていたらいきなり容量が増えたことがあるので何らかの原因で少なく認識されている とか考えられないでしょうか? OSは、Windows2000sp4を使用しています。 HDDは、SATAの160GB BIOS上では、160GBと表示されています。