• 締切済み

ブログ保存

cocolog,livedoorのブログで(どちらか片方でも)、コメントまですべて一括で?(or簡単に)保存できる方法(ツールなど)はありませんか?? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

この手の質問が多いので一応お聞きしますが、 テキストや画像を独立して保存したいのですか、 それともブラウザで見たままの形で保存したいのですか? 見たままの形で良いなら、ブラウザで名前を付けて保存すれば良いだけです。 保存する際にmhtで保存しておくのが良いでしょう。

sukyast
質問者

補足

返信ありがとうございます ブラウザで見たままの形で保存したいのですが、 例えばcocologの場合、 http://○○○○○(アカウント名).cocolog-nifty.com/blog/2008/01/ などで、2008年1月のブログをすべて表示できると思いますが、 コメントを表示するには1つの記事ごとのコメントのURLをクリックしないと表示できないと思うのですが、 ブログの記事すべてのコメントを一括で(もしくは2008年1月(1ヵ月ごと)など表示されているページの分を一括で)保存するような方法(もしくはツール)などがあれば知りたいです‥ そういうものはあるのでしょうか‥? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログ ツール 保存

    livedoorやcocologなどのblogで、 記事のコメントまで、より簡易的にすべて保存する方法にはどのようなものがあるでしょうか? orbit(やiria?)というツールで、画面に表示されているサイトのリンクすべてを表示できますが、それをして、保存したいページ(コメントへのURL)のチェックボックスにチェックしまくって、 その画面に表示されたリンク先を一括でDLできると思いますが、 それで保存したものは、「対象をファイルに保存」みたいなかんじできちんと見れるhtm(l)として保存できるのでしょうか? 今PC壊れていてできないのですが、友達の家でPCを借りるか、PCを買うなどしようと思っています‥。 よろしくお願いします。

  • おもしろいブログを保存したいんですが…

    お気に入りで頻繁に見ているブログがあって、そのブログを、貼り付けてある画像・プロフィール等も一緒に丸々自分のパソコン(あるいはCD-R)に保存したいのですが、何か方法はないでしょうか? 過去の質問を拝見していますと、自分のブログを保存できるソフトはあるようなんですが…。 メモ帳機能使えば文章だけは保存できるのは知ってるんですが、ブログの趣そのままに保存したいんです。 ちなみにそのブログはlivedoorのブログです。 詳しい方、よろしかったら教えて下さい。

  • gooブログからLivedoorブログへ

    いま私は、gooのブログを書いているんですが、 今度、Yahoo、もしくはLivedoorのブログに 乗り換えようかと考えています。 ただ、今まで書いた記事やコメントを 全て無くして、またゼロからスタートするのは ちょっと気が引けていて…。 何かいい乗り換えの方法はないのでしょうか?

  • ブログの読み込み

    今、MSNでブログを書いているのですが、コメント等を頂いたりする時に、相手の方が必ずホットメールのアカウントを持ってないといけなかったりし、結構不便だと友人に指摘されました。 それで、Livedoorのブログが1番使いやすいと聞き、そこでブログを始めようと登録したのですが、どうやって、MSNで書いていたブログをLivedoorのブログに読み込めばいいのか分りません。 どうしたら過去のブログをLivedoorのブログに読み込むことが出来ますか?

  • ブログ作成者とブログ管理人

    ブログ作成者とブログ管理人 初歩的な質問ですが,ブログ作成者=ブログ管理人なのでしょうか。 例えば livedoor blog の場合,寄せられるコメントを承認・公開するのはブログ作成者本人なのでしょうか,あるいは livedoor の関係者が委託されて代行するのでしょうか。

  • ブログサービスってどうやって作るの?

    今、ブログがはやっていますが、 無料でブログを設置できるところがありますよね。 (livedoorブログなど) このようなブログを作成するツールを作るにはなんの言語を学べばいいですか?

  • ブログを保存できるソフト

     自分で作成しているブログがあるのですが、これを一括して保存できるソフトはないでしょうか。逐一テキストを別なデータとして保存するのが面倒なので・・・。  通常のホームページの場合、サイトをまるごと保存するソフトはたくさんありますが、いくつかのこうしたソフトで試してみても、ブログの場合は保存が難しいようです。  もし、ブログ提供者のシステムによって対応が違うようでしたら、JUGEMとBiglobeについて知りたいと思います。  よろしくお願いします。

  • ブログを永久保存したい。

    ネット上でブログを書いているのですが、これは半永久的に閲覧できるものではない事が最近分かりました。 6ヶ月間更新or連絡が取れないと削除されてしまいます。 ブログを書いている所ではCD-Rに保存するなどのサービスがありません。 これから先、もしかして上記の事がないとも言えないので、保存したいと思うのですが、可能でしょうか? もし、可能ならばどう言う方法があるか教えてください。 文章だけならコピペでワードなどで保存は可能かもしれませんが、 写真やリンク内容など同じように保存したいと思います。

  • ブログを作ろうと思っています。

    教えてください。 ブログを作る際の方法で 1.wordpressなどのオープンソースで独自ドメインで運用 2.amebaとかlivedoorなどを利用 3.その地域に特化したブログ 今営業の人から3を勧められています。 全国に発信したいのですが、その3の営業の人曰く、地域のブログは 近所の人がたくさん集まってきてコメントもたくさんつきますよ。 やっぱりコメントがつかないとやるきになりませんもんね! って言われました。 それぞれの長所/短所などをお分かりになられる方いらっしゃいませんか ? ブログの内容はビジネスブログ件個人のブログです。 よろしくお願い致します。

  • ブログにコメント、どこまで情報が漏れますか?

    livedoorのあるブログにコメントしました。私の情報は何処まで相手に分かってしまうのですか?

真空ポンプの騒音対策について
このQ&Aのポイント
  • 真空ポンプの騒音対策についてご相談です。1,000mm×500m×H800程度の水冷式真空ポンプを防音する方法について教えてください。
  • ポンプの外装カバー面に防音シート、吸音材、ボードなどを貼り付けて覆う方法を検討しています。厚手の材料などのオススメを教えてください。
  • その他、真空ポンプの騒音対策として効果的な方法がありましたら教えてください。
回答を見る