• 締切済み

新郎・新婦双方の招待者バランス

彼女がバツイチなので、2回目の結婚式に親戚は呼べないと言っており、招待者は親兄弟と仲の良い友達だけになりそうです。私の親は、昔の人なので、人数は多い方が良いと思っています。 片方の招待者が少ないと、バランス的には問題あるのでしょうか? 通常どういう選び方をするものなのか、教えてください。

  • jisui
  • お礼率12% (1/8)

みんなの回答

回答No.3

今年の6月に挙式予定の女性です。 招待客についてですが 私は親戚付き合いもあまり多くなく、招待客は30人弱。 旦那は親戚・友人・会社関係の付き合いで招待客70人。。。 明らかにバランス悪いですが、本人が良いならOKだと思います。 どちらか(新郎・新婦)に人数を合わせる必要もありませんし。 私の友人(女性)は、私とは逆パターンで 新婦の招待客のほうが多かったりしましたよ。

noname#51127
noname#51127
回答No.2

よくバランスよくっていわれますが、 実際に、式、披露宴に出席してもあんまり誰がどっちの招待客かなんてわからないような気がします。少なくとも私はあんまりわかりませんでした。 若い男性=新郎の招待客、若い女性=新婦の招待客、かなってくらいは思いますが。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

バランスを気にする必要はありません。予算の許す範囲内で、およびしたい方をお呼びしてください。

関連するQ&A

  • 新郎と新婦の招待客人数のバランスについて

    新郎と新婦の招待客人数のバランスについて 31歳男性です。 結婚式・披露宴を今年の11月に控えてますが、招待客の人数について 悩んでます。 私の方はリストアップした結果、招待客の人数が25名になったのに対し、 彼女側は最大37名でした。 彼女はできれば全員呼びたいそうで、私はまり深く考えず 彼女の希望をできるだけ叶えてあげたいという気持ちで「いいよ」と答えました。 しかし、後日私の父にその旨を電話で話したところ、「バランスが悪い。彼女の方が 多くても良いが+5人程度くらい(30名程度)に留めたほうが良いのでは?」と言われました。 それで、彼女には申し訳ないが、親の意見を尊重し、「やっぱりもう少し減らしてほしい。最初に いいよと言っておきながらごめんね。」と彼女に伝えました。 彼女は了承してくれましたが、残念そうでした。 その彼女の反応から、やっぱり減らしてもらうのはかわいそうかなとか自分の招待客が少ないがために 申し訳ないなと思ってしまいます。 新郎側25名、新婦側37名はやっぱりバランスが悪いでしょうか? アドバイスがご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新郎・新婦の招待客のバランスが悪くて困ってます。

    60人程度の披露宴だと、一般的に何人くらいの友人を呼ぶのでしょうか?あまり大人数になるとお金もかかるし・・・というのもあって、 私は親戚12人・上司5人・友人5~6人くらいと考えていました。 しかし彼は親戚17人・友人17人と、彼のほうが10人以上多いうえに、私だけ上司を呼ぶことが発覚。これってどうなんでしょう? 私の両親は小さな会社ですが経営者なので、会社の人を呼ばないわけにはいきません。そして彼は会社関係を呼ぶつもりはありません。 もともと友達が少ないので、これ以上増やすのはなかなか難しいし・・・ こんなにバランスが悪くても大丈夫なものでしょうか?

  • 新郎の招待人数と新婦の招待人数

    たびたびすいません。 http://okwave.jp/qa2877538.html 以前の質問に付け加えて相談させてください。 もし、挙式・お食事会をする事になった場合なんです。 彼氏の方が親戚がとても少ないんです。 彼氏のお義父さま、お義母さまは二人とも1人っ子で彼氏は伯父(叔父)さん伯母(叔母)さんがいません。 後は、彼氏の弟さんと4人家族です。 お義母さま側のお祖母さまは、いらっしゃいますが既に91歳になられるという事で高齢のため結婚式には出席できないのではないかと彼氏と彼のご両親は話しています。 そのため、彼氏側の出席者は彼氏以外では3名の予定なんです。 一方私の方の父は5人兄弟、母も3人兄弟なんです。 伯父(叔父)さん、伯母(叔母)さんだけで12人です。 それに私の家族、祖父、祖母、兄、兄嫁、姉 そして、別居している母方の祖母 と合計で18人は出席することになるかと思います。 嫁ぎ先の方が、少なくてお嫁に出るほうが圧倒的に多いんです。 祖母は、祖父の兄弟も招待したいといいます。 祖父の兄弟は6人兄弟なので、そこまで呼ぶとプラス10人になります。私的には、簡単に済ませたいので祖父の兄弟まで呼ばなくてもいいかなって思ってるんですが・・・。 新郎と新婦側の招待人数にとても差がありますがこんなことはよくあることなんでしょうか? それとも、彼氏側が少ないので職場の人や友達も呼んで人数が新郎新婦均等になるように人数あわせをすると大きな披露宴をしなくてはいけなくなるのではないかと思うのですが・・・。 彼と私の貯金額にも限度があるので、その範囲内で納めたいのですが どうしたら、一番失礼に当たらずうまくいくのでしょうか?

  • 結婚式の招待客人数のバランスについて悩んでます

    今年の10月に結婚式を挙げる者です。 質問させてください。 私たち夫婦は出会ってから約半年ちょっとで同棲を始め、 最近入籍をしたばかりですが、出会ってからようやく一年で、 共通の友達は多いほうではありません。 結婚式をするにあたり、私のほうは元々あまり大々的な結婚式より、 どちらかというと新婚旅行を兼ねた海外挙式に憧れていたので、 家族と親戚・友人数人を招待してこじんまりとしたかったくらいなのですが、 旦那のほうは仕事関係の都合もあるし(消防士をしてます)、親戚も友人も付き合いが多いから 呼べる人はみんな呼んで地元での盛大な結婚式をしたいとのことだったので、私のほうが合わせる事になりました。 そこで、結婚式に招待する人数が、旦那のほうが、 仕事上どうしても上司・同僚・同じ班の人(計20人近く)を呼ばなければいけないということで、仕事関係だけでも多いのですが、 旦那の家族は親戚も多く、父方、母方の親族プラスいとこも全員呼び、さらに父方の昔から付き合いのある人も呼ぶとのこと(計40人近く)、 そして友人も、昔自分が呼ばれた人はもちろん、中・高・大学の友人を含め(だいたい10人以上)、 人数を数えたら、旦那方は最低でも70人近くは招待しなければならないとのこと。 対する私側は、父方、母方の親戚プラスいとこ(計25人)、 中・高・専門学校友人、地元の仲良しの友人(計10人~15人くらい)、 仕事関係はいまの職場(エステサロン)の、店長とスタッフとパートの私だけなので、 店の営業の都合上、呼べたとしても店長だけなので、合計で35人~40人弱といったところです。 この新郎新婦の人数のバランス差については、いかがなものでしょうか?? かといってこれ以上増やしたり減らしたりはお互い難しいので、 この人数(110~120名程)に決まりそうなのですが。。。 正直、私の友人はみんな結婚しているけれど、 ほとんど結婚式を挙げた人がいなくて、招待された経験があまりないので、わからないことが多いです。 数人招待してくれた友人の結婚式での人数バランスは新郎新婦ほぼ同じくらいだったので、 自分達の結婚式の招待客の人数差に、なんとなく違和感を感じてしまっているのですが。。。 旦那に聞いても、呼ばれた回数が多すぎて、人数差なんて全然覚えてないし気にならなかったといいます。 けれど、あまり人数に差がありすぎても、挙式の参列者数や披露宴の演出などにも どうしても差が出てしまうのではと、少し心配なのですが。 結婚式を挙げられた方、また招待された方、覚えてらっしゃる範囲で 招待客の人数バランスの比率について、 このような場合、挙式・披露宴ともとり行なう上でおかしくはないか、 また気をつけなければいけない点などありましたら アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待客のバランスについて

    結婚が決まりましたが、披露宴を開くかどうかで悩んでいます。 私(新婦側)の兄一家と、友人のほとんどが遠方に住んでいます。 彼の招きたい友人は他県の方もいますが、比較的近いです。 気持ちとしては二人とも開きたいです。 ですがコロナの事があるので、悩んでいます。 詳細は割愛しますが、以下のような招待客の配分(?)だったら、変だと思いますか? 新郎:親戚(親兄弟、祖母、叔父伯母)、職場、友人 新婦:親戚(親兄弟、祖父母、叔父伯母、いとこ)、職場 人数はほぼ同じになります。 また、彼はいとこの結婚式に出席するようなお付き合いを元々していませんが、私はしています。叔父伯母の人数も私の方が倍近くいます。 披露宴の席次表にはどういう間柄かを載せると思いますが、参列して友人を招いてなかったら変に思いますか? 移動距離だけが問題だとは思っていませんが、私が「遠くの友達を現状で招待できない」と思っているため、彼は「じゃぁ式だけにしようか」と言ってくれています。それが申し訳ないのです。 *「コロナが完全に収束するまで、披露宴なんてすべきではない」というご回答はご遠慮ください。そのようなご意見があるのは重々承知の上てすが、お聞きしたいのはそういうことではありません。

  • 結婚式 両家の招待客のバランスがとれません。

    結婚式招待客で、両家のバランスが取れなくて困っています。 新郎側  家族・・・2名(母、兄)        友人・・・10名 くらい    計12名 新婦側  家族・・・5名(父、母、姉、義兄、弟)        友人・・・10名 くらい        親戚・・・20名 くらい    計35名 という状態です。 なぜ新郎側の親戚がいないかというと・・・ 彼の父は10年ほど前に亡くなっており、父方の親戚とは疎遠なため、招待できる状態ではありません。 母方の親戚は、年配の方が多く、地方在住のため、費用や体力的な問題があるのと、他の親戚も結婚式をしなかったりと、そういうことにあまり意欲的に集まってくれないということで、招待しても来てくれる可能性は極めて低いそうです。それでも来てください、と招待しても、私(新婦側)の親戚の数にはとても追いつかない人数です。 一方、私の親戚は、そういう機会に集まってわいわいするのが好きな人が多いのと、両親ともに健在で両方の身内があるので、かなり最低限に人数を絞っても15人くらいにはなってしまいます。 このような事情なので彼と私の考えは、親戚なしで家族と友人だけの式にしようかと思っていました。 しかし、私の父は、そのような事情があっても、うちの親戚は呼んで欲しい、と言います。 もちろん私も親戚を呼べるなら呼びたい。父の言うことも良くわかる。 彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ招待してください、と言ってくれました。 こういう場合、どうするのがベストでしょうか? ・新婦側の人数が15人前後も多いのはそもそもおかしくないか? ・他にいい案はないか? ・この状態で式をする場合、何か具体的にしたほうがいいことはあるか? ・新婦側の招待客が明らかに多い式に出席されたことがある方、気になることなどあったか? など、何でもいいのでご意見お聞かせください。 長文失礼しました。

  • 新婦側の招待客が少ない

    まだまだ日取りも予定も決まっていないんですが、不安に思ったので質問させて頂きます。 招待客についてなんですが、彼の方は会社関係・友人共に呼ぼうと思えば200人は呼べる!と言う位付き合いが多いんです。一方私はと言うと会社も退職してしまったし、友人も2・3人位しかいないんです。学生の時の友達を呼べば良いと彼に言われるんですが、連絡先もわからないしそんな仲良くなかったし・・呼ぶ人がいません。親戚で穴を埋めるにしても限界がありますよね。 彼は「人を呼べば呼ぶほど結婚式は黒字になるんだよ」と言うんですがどうなんでしょう? やっぱり少なくても6対4位の割合にはしないと変ですよね・・・ 新郎側の人数を減らしてもらうか、無理やりにでも新婦側の人数を揃えるかしか道はないんでしょうか?普通に招待客を見積もったら8対2位になりそうな気がします。

  • 新郎と新婦の招待客の人数差がありすぎる場合

    私23歳、旦那29歳、半年前に入籍し、二人で暮らしていますが、結婚式は来年の5月に行う予定です。 招待客のことで相談があります。 式は親族のみ少人数で行い、その後食事会を予定しています。 挙式はホテルのチャペル、食事会は同じホテルのスィートルームで行います。 新郎側の招待客: 母 姉 義父は既に亡くなっています。 義姉はダウン症で、普段は義母が面倒を見ています。 旦那は両親とも7人兄弟の末っ子で親戚の数がとても多く、皆遠くに住んでいること、 あっちを呼んでこっちを呼ばない等となると口うるさい親戚がいること、 そういったこともあり親戚付き合いが薄いことから、新郎側の親戚は一切呼ばず、二人での参加とのことです。 義母は親戚付き合いに本当に苦労しているようで、 入籍した時にうちに突然旦那の親戚からお祝いが現金書留で届いたのですが、 旦那が義母に連絡し、義母のほうから「うちは一切お祝いは頂きませんのでお気持ちだけ頂戴致します」と丁重にお返ししました。 新婦側の招待客: 父 母 父の姉家族4人 母の兄家族2人 母の弟家族5人 新郎側が2人、新婦側が13人と、差が7倍にもなってしまいます。 最初は、私も遠慮して、父母・父方の親戚4人・母方の親戚は血の繋がるおじ2人のみの8人としていました。 義母は8人については何も言っていませんでした。 (本当は言っていたのかもしれませんが旦那からは聞いていません) ですが、ドレスや小物選びが始まり、結婚式が現実味をおびてくるにつれ、 やはりお世話になった人達は全員招待したいという気持ちが強くなりました。 旦那に相談すると「俺は構わないけど母の気持ちも聞いてあげないとかわいそうだからちょっと待ってね」と言われました。 義母は人数差がありすぎることをかなり気にしていて、 当初と人数を変えるのはおかしい、 普通は招待客の人数は合わせるものじゃないのか、 挙句の果てにもう行かない!とまで言っているようです。 旦那も、まさか母がそこまで人数差にこだわるとは思っておらず、 驚きと、多少母の発言にうんざりしているとのことです。 私の気持ちも義母の気持ちもどっちも分かるし、どうしたら良いのか分からない・・・のだそうです。 普段の義母を見ても、とても現代的な考えをされる方だし、 式の日を仏滅にしようとしても何も言わなかったので あまりこだわりはない人なのかと思っていました。 また、とても社交的な方でもあります。 確かに最初は新婦側の招待客は8人にしていました。 本当は13人全員呼びたかったけど、新郎側が2人だけというのは早くに聞いていたので遠慮していました。 でも準備を進めるにつれ全員呼びたいと思うのは、とても自然な気持ちだと思うんです。 人数を変えるのはそんなに悪いことなんでしょうか。 うちは親戚付き合いは普通にあるほうで、遠方に住む母方の親戚とは年に2回は皆で集まります。 (母だけだともっと会っていると思います) 父方の親戚とは同じ敷地内に住んでいます。 だからやはりお世話になった人は全員呼びたいのです。 義母の気持ちを無視するつもりはないのですが、私と旦那が主役なのに、という気持ちもあります。 ここで私が親戚を全員呼べなかったら、私はずっと「あの時義母のせいで皆を招待できなかった」と 恨みそうですし、かといって義母に嫌な気持ちを引き摺ったまま来てほしくはありません。 皆には気持ちよく来て欲しいです。 私はどうするべきなのでしょうか。 義母がここまで人数差にこだわる理由は何なのでしょうか。 経験のある方、教えて下さい。

  • 結婚式を考えていますが・・。

    去年の9月にプロポーズし、今年の10月に籍を入れようと考え、 7月から一緒に暮らしています。 入籍後は式を挙げたいと思っていますが、日取り・場所等は 何も決まっていません。 式場巡りをして決めていこうと考えています。 しかし、問題点があります。 式場巡りをするにあたって、大体の招待人数・予算等を 決めていたのですが、招待人数に問題があります。 彼女は、親・仲の良い友達等だけを呼んで、 こじまんりとした結婚式にしたいと言うのです。 でも私は、両親の兄弟(父4人、母6人)が多く親戚が沢山います。 近くに住んでいる為、小さい頃からお世話になってきました。 計算すると40人位いるのですが、さすがに全員を呼ぶのは 無理なので、半分位は呼びたいと私は考えています。 逆に彼女の親戚は少なく近くにいない為、あまり呼ばなくて いいと行っています。(5人位) これじゃ、バランスが取れないと言われ、 なんでそんなに親戚を呼ぶのっていわれ、いつも喧嘩になります。 いっそのこと、海外でと思いましたが、 やはり親・親戚・友人等の前で式を挙げたいのです。 同じ様な体験をした方いませんか? どうしたらいいでしょう?

  • 結婚式の招待客

    11月に結婚式を挙げます。 招待客を決めるにあたり、新婦の私の招待客は親戚・家族10人、友人19人になりました。一方、新郎側は、親戚家族が10人強で、友人・知人と職場関係を入れて20人弱です。 人数のバランスとしては、30人くらいずつですが、先日親に「(私の)友人だけで19人って多すぎじゃないの?せめて10人くらいよ。それに新婦は人数を少なめにするべき」と指摘されました。 転勤になって職場が変わったばかりあり、私側は今の職場関係の方は一切呼ばないことにしました。友人も検討した結果、削ることができずこの人数になってしまい、友人のバランスとしては、明らかに私の方が多いです。(新郎の友人は6人くらい)このうち4人は前の職場の同期になり、友人としては15人ですが、やはり多すぎになるのでしょうか? 確かに多いかナァと思いながらも、削れずそのままきていました。「もっと削れないの?」と親にいわれましたが、招待状こそ出していないものの事前に結婚式の連絡をしていて、来てくれるといってくれた人たちを今更来ないで、という訳にもいかず困っています。この人数に対して、彼からは今は特に不満などは言われていません。 時期的には招待状を出さないといけない時で、この時期になってどうしたらいいのか分からなくなり、とても困っています。結婚準備が進むにつれて、このほかにも新居のことなど考えるべきことも増えてきて、最近少し疲れ気味です。。。 長分でまとまりありませんが、もしよければ意見ください!

専門家に質問してみよう