• ベストアンサー

海外への珍しいおみやげ

gizzy07の回答

  • gizzy07
  • ベストアンサー率46% (53/114)
回答No.2

特に珍しくはないかも知れませんが、「扇子」などはいかがですか? 大きい扇子を部屋に飾っている外国人は少なくありませんが、その大きめの扇子ではなくて、暑い時に扇ぐ一般の携帯用の扇子です。 自分も海外に住んでいるのですが、お土産に扇子なんて貰っても邪魔なだけだと思っていました。しかし暑い夏に日本人の友人がバックから扇子をさっと取り出して扇ぎ始めたのを見て、改めて「扇子って案外便利かも」と思い、日本に帰国した際に、お土産用も含め100円ショップでたくさん買って帰った事があります。 ドバイもオーストラリアも暑い日が多いでしょうから、扇子が重宝すればいいですけど、たとえ使用しなくても飾る事も出来ますしね、、 あとは、「お箸」とかも喜ばれるかも知れませんね。とにかく小さめのお土産の方が良いと思います。

ver116
質問者

お礼

扇子ですか。一応私も考えたんですが、鉄扇なら喜ばれるだろうな~とは思ったんですが、さすがに高いし、100均の扇子じゃ安っぽいかな~と思ったんですよ。 でも、やっぱり扇子もいいかもしれませんね!ありがとうございました。 ちょっと考えてみたんですが、厚い国だからシャンプーをお土産にするってのはどうですかね?日本のシャンプーの質はいいらしいですし、ちょっと高めでもサクセスならより爽快感を感じてもらえると思うんですが。

関連するQ&A

  • 日本車は海外では?

    最近、外国製のECUに興味があり、よく動画を見ています。アメリカなのか、オーストラリアなのか?それともまったく別の国かも知れませんが、日本車に、MoTeCやHALTECHのECUを取り付けてテストまたは走行しているのを見るのですが、中には最近の車もありますが、半分くらいの割合で二束三文程度の日本車が出てきます。海外で、その手の日本車が流行っているのでしょうか。

  • 海外駐在員への手土産について

    来週から仕事でシンガポールとオーストラリアに出張に行き、色んな企業を訪問する予定です。 日本で面談する場合は、手土産ということで菓子折りなどを持参することが多いですが、 海外の場合も同じ感覚で、手土産持参した方が良いのでしょうか。 もし海外に駐在されていた方がいらっしゃれば、 海外の慣例などを教えて頂ければ幸いです。 面談者は日本人も現地人もいて、15箇所以上訪問先があるので、あまり重いものは厳しいと思うのです。 何か海外への手土産として適するものがあれば、 教えて頂けると助かります!

  • 海外で働きたいのですが・・・。

    こんにちは。 自分は海外で働きたいという夢があります。 今まででも色々夢は変わってきました。(農家や先生、鉄道関係など・・・。) ですが、最近では貧困などで貧しい国がある事を知り、海外に興味を持ちました。 テレビでやっていた、日本が大好きな外国人・・・とても良い気持ちになりました。 自分自身、日本の文化が大好きです。 外国人とふれあえるような仕事にも興味があります。 結論、「日本の良さを海外に伝えて行く」ような仕事に付きたいです。 こういうだけで、具体的な職種は決まっていません。 現在中二なのですが、考えすぎでしょうか・・・。高校も近づいてきているので、決めなければいけないのですが、夢を明確に決めておきたいとおもっています。 「日本の良さを海外に伝えて行く」ような仕事は存在するのでしょうか? 昔は、通関士、外資系スタッフ。 現在はランドオペレーターという仕事に興味があります。

  • オージー男性について教えてください!!

    ふと思ったのですが… オーストラリア人の男性は女性とデートの時割り勘が常識ですか…? それとも男性は男気を出して奢ろうとするものでしょうか?? 日本人は恋人同士は割り勘当たり前!ってな感じですが、海外男性の意識とやらはどのような感じなのでしょうか…?是非、教えて頂きたいです!! それと、オージー男性は恋愛に積極的ですか?他の(アメリカ人などみたいに)外国人のように人前でイチャツクのは当たり前の習性ですか? 色々、疑問がありまして(くだらない質問と思いますが)是非よろしくお願いします…。オージーは謎です。。

  • レンタル携帯、海外での充電は変圧器も必要?

    オーストラリアに短期留学するため、日本で海外ローミングの携帯を借りています。 充電器のコンセントプラグの形状は日本のに合わせてあり(電話機自体は外国製のものです)日本での充電は可能ですが、オーストラリアで充電する際、プラグだけ持っていけば大丈夫なのでしょうか? それとも変圧器も必要なのでしょうか? 急ぎますので、早めのご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 老後は海外移住を考えています。

    老後は海外移住を考えています。 (老後はまだ先ですが。。。) 老後の海外移住で、人気の場所はオーストラリアやニュージーランド、 フィリピン、タイなどいろいろありますが 世界的に見て国自体がお金持ちのところ (たとえばドバイとか、すごく裕福な国いろいろありますよね) そういう国は、税金も安くとても住みやすそうに思うのですが 老後の海外移住先として、あまり聞かないように思います。 なぜでしょうか? 言葉の問題でしょうか? (私もできれば英語圏がいいと思ってるので)

  • 海外でのレンタル携帯の充電、変圧器も必要?

    オーストラリアに短期留学するため、日本で海外ローミングの携帯を借りています。 充電器のコンセントプラグの形状は日本のに合わせてあり(電話機自体は外国製のものです)日本での充電は可能ですが、オーストラリアで充電する際、プラグだけ持っていけば大丈夫なのでしょうか? それとも変圧器も必要なのでしょうか? 急ぎですので、早めのご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 海外、変圧器

    海外、変圧器 オーストラリアで日本の精米機を使いたいのですが、特別な変圧器が要りますか? 炊飯器とかは普通の変圧器ではなく、特別なのを使うのですが、精米機はどうなのかな…と思いまして…。 ちなみにオーストラリアの電圧は250Vです。

  • レンタル携帯電話の海外での充電、変圧器も必要?

    オーストラリアに短期留学するため、日本で海外ローミングの携帯を借りています。 充電器のコンセントプラグの形状は日本のに合わせてあり(電話機自体は外国製のものです)日本での充電は可能ですが、オーストラリアで充電する際、プラグだけ持っていけば大丈夫なのでしょうか? それとも変圧器も必要なのでしょうか? 急いでいますので、早めのご回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 初めての海外旅行

    初めての海外旅行に行くのですが、入国後に何をしたらよいのか(飛行機を降りてから)教えてください。あと、行き先がオーストラリアなのですがお勧めの場所や、おもしろいこと、どんなことでもいいので教えてください。お願いします。