- ベストアンサー
- 困ってます
胎動について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- PinkSea
- ベストアンサー率30% (76/247)
こんにちは。現在21w5dです。予定日近いですね♪ 私が胎動を初めて感じたのは15週でしたが、なかなか強くならず、先週くらいからやっと強くなってきたかな?と感じられるくらいです。 お腹に手を当てて掌で胎動を感じるほど蹴ってくれたのは今週に入ってからです。 予定日の近い妊婦さんからいろいろ聞いたりもするのですが、ものすごく個人差がありますよね!!! 私が胎動を感じ始めた頃に既にものすごく動いてる子もいたようですし。 赤ちゃんの性格によっても違うようですよ。 お腹の中ですごく元気に蹴りまくる子は出てきてからもわんぱくだったり、反対におとなしい子はおっとりしていたり。。。 個性だと思って私はかわいいなぁと思います。 どんな子が生れてくるのかあと4ヶ月待ち遠しいですね。 ちなみにうちの子がよく蹴るのは私が食事をしている最中です。 食いしん坊なのか、私が幸せな気分になってるのが伝わっているのか・・・よくお風呂やコタツに入ってるときに動く子が多いと聞きますが、うちはそういうときはサッパリです。 食事以外は電話をしているときもよく動きますね♪ この時期の胎児は宇宙飛行士みたいにくるくる回る運動をよくしているらしいです。 胎動を感じ始めてもお母さんが忙しければ胎動に気付かない日なんてのもあるって読んだこともあります。 一生懸命お腹に集中しても3日間動かなければ病院へ行ってみたほうがいいらしいですが、時々動くのであれば問題ないかと思います。 今が妊婦ライフで一番楽しい時期らしいです。 それもわが子の個性と思ってポジティブにいけばよいと思います!
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- juneanko_june
- ベストアンサー率34% (79/230)
こんにちは♪ 私は19週で胎動を感じ始めましたが初めの頃は横になり集中しないと感じることが出来ませんでした。 日中は仕事をしていたこともあり全く感じませんでしたし・・。生きてるかしら?と不安に思う日も多かったと思います。 でも大丈夫ですよ! しばらくするとダンナも感じられるほどの胎動へと変化し、 30週前後にはアイタタタ~ッとなるほど肋骨を下からグイ~ンッと蹴っ飛ばされたり、 脇腹に かかと らしき丸っこいものがボコンッと出てウニョ~ンと動いたりダイナミックな胎動へと変化します(^_^;) ポコンッポコンッって可愛い胎動は初めだけですよ~!ウチの子は男の子なので強いのかもしれませんが・・。 女の子でも強い子は強いらしいです、おとなしい男の子もいるらしいです。 以上、今日が出産予定日の初妊婦でした(*^ロ^*)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。確かに集中しているといつも胎動感じているので大丈夫ですよね。もう少し大きくなるのを待っています。
- 回答No.2
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
うちも似た感じでしたよ。 8・9ヶ月ぐらいになっても、自分が他のことに気をとられているときはほとんど感じず、やはり自分がゆったりしている時にポコポコやぐにゃ~と感じる程度でしたね。私が寝ようと横になったときに感じることが多かった気がします。 しかも、動いてる!と思って旦那に触らせるととたんに動きを止めたりして(笑) よく寝る子なので、お腹の中でも寝てばかりいたのかもしれません(笑) キックゲームとか楽しみたかったけど、動いているときにポンッ!とお腹を叩くとピタッと動きをとめてしまうのでそれもできませんでした(^^; 胎動を感じることが少ないと不安になりますけど、検診で何も以上が無ければ大丈夫ですよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。周りからもう胎動感じた?と聞かれるたびに不安でした・・・・。気長に待ってみます!
- 回答No.1
- nohohonpu
- ベストアンサー率14% (33/222)
うちの子も出産まで、そんなに強い胎動はなかったです 個人差がありますので、病院で何もいわれなければ気になさらないほうがいいですよ~ それにいやでもこれからどんどん強くなります! うちも「痛いっ」っていうのはありませんでしたが、生まれてきた子は周りのどの子よりも元気でてこずっています。。。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。気長に動いてくれることを待っています。私が不安になることが、一番赤ちゃんに悪いですよね。
関連するQ&A
- 妊娠23週 胎動について
現在23週の、初妊婦です。 はじめて胎動を感じたのは18,19週頃でした。 寝転んで、おなかに手を当てているときしか胎動を感じません。 手を当てていないと、分からないことが多いです。 起きている時などはまったく分からないです。 他の同じ時期の妊婦さんはかなり胎動を感じているようですが、 うちの子の場合は弱い?のか、不安を感じてしまいます。 同じような方いらっしゃいますか? また、いつから胎動は強くなるのでしょうか。 主人にも早く感じてほしいのですが・・・よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動はいつからありましたか?
現在妊娠14週の初妊婦です。 最近お腹がぐにゅっとなったり、軽くポンっと押されるような 感じがします。これは胎動なのでしょうか? 本で胎動は5ヶ月に入ってからとあったのですが 4ヶ月でも胎動を感じた方はいますか? 少し早いような気がするのですが・・
- 締切済み
- 妊娠
- 胎動が少ない??
こんにちわ!いつもこちらでお世話になってます。 もうすぐ7ヶ月の妊婦です! 妊娠21週ぐらいからポコポコとお腹の中で泡がはじけるような感じがあり、「これが胎動か~」と感動してました。ところが22週の後半くらいに夜寝る前くらいに今までより激しい胎動を感じ、その後からめっきり感じることが少なくなりました。一日に数回弱い胎動がポコポコあるくらいです。 以前の胎動に関する質問を読んでみたものの、やっぱり不安で、しかも周りからは「最近は赤ちゃんがよく動くでしょ?」みたいなことを言われ、やっぱりこの時期に少ないのは何かあるのかも・・・と思ってしまいます。 気にしすぎかもしれませんが、みなさんのご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動を感じる頻度について
妊娠6ヶ月の初妊婦です。 妊娠19週頃からなんとなく胎動らしきものを感じるようになったのですが、胎動を感じる頻度ってどれくらいなんでしょうか? 今はまだ、静かな状態でお腹に手を当てたりして感じようと意識しないと胎動がわからずとても不安です。妊娠週数が進むにつれて私が動いていても胎動を感じるようになるのでしょうか? どれくらいの間隔で胎動が感じられなくなったら受診すべきですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動が少ない気がするのですが・・。
今33週目なのですが、同じ妊婦友達たちは、「もう絶好調にお腹の中でポコポコうごいてるよ~!」「私も私も!」って話しています。 私はあんまり胎動を感じないのですが、感じる人が言うにはお風呂とかでニョキ!?とか寝る時にくすぐったいぐらい?とかいっています。 胎動って1時間置きぐらいによく感じるのがふつうなのですか? 少なすぎるとなにかあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠20週(初産婦)の胎動について
いつもお世話になっています。 現在妊娠20週目に入ったばかりの初妊婦です。 2,3日前に何度かぴくっと胎動らしきものを感じたのですが、その後はまったく何も感じません。 たまたま予定日が一週間ほど遅い妊婦さんがいるのですが、その方はよく動くし旦那さんにもその動きがわかるとのことでした。同じく初産です。個人差があるのはよくわかっているつもりですが昨日下痢でとてもお腹が痛くなったこともあり心配です。少しはお腹が大きくなってきているとはいえ、やはり動いたりしないと元気に育っているのかわからないので心配なんです。皆さんはこのような時期、どう過ごされましたか?また胎動はいつごろから感じられましたか? 教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- 胎動について教えてください。
いつもお世話になってます。 現在19w3dの初妊婦です。 皆さんの胎動って、いつ頃からどんな風に感じられましたか? (個人差があることは承知ですが) 先週辺りから、夜主人とTVを観ながらゴロゴロしている時に、仰向けになってお腹の上に手を当てていると、 時々『ポコッ』っとする感触がある感じがしました。 「ん?ガスかな?」 とも思ったのですが、気のせいだったのかな・・・と思うくらい、弱々しい感じでした。 半信半疑だったので、それ以来お腹に手を当てているのが癖になり、 未だに時々ガスより弱々しい『ポコッ』っとした感じがするだけで、胎動なのかどうかわかりません(^_^;) 胎動が感じられ始める頃の胎動って、どんな感じなんですか? お腹に手を当てていなくても判るものですか? まだ胎動らしい胎動を感じないのは、遅いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胎動について
もうすぐ妊娠26週になります。 妊娠自体は初めてではないのですが、これまでの妊娠は繋留流産と科学的流産だったので初めての妊婦生活と同じようなものです。 19週で初めて胎動を感じたのですが、その頃と比べると少しはわかりやすくなっているもののそんなに胎動が強くなってきている感じがしないんです。 横になってお腹に手をあててると胎動を感じますが、キッチンで立っている時などお腹に意識をむけてもほとんど感じることがありません。 蹴られて痛いというような事もまだありません。 胎動の回数が少ないというより、弱いような気がするのですがこんなものでしょうか? 検診でエコーを見ている時も眠っているのか毎回動いてくれません。 先生は心臓はちゃんと動いているので大丈夫とおっしゃってましたが、心配になってしまいます。 また、お腹の上のほうで胎動を感じる事が少なく下腹部で感じる事が多いです。 この時期は赤ちゃんもお腹の中でぐるぐるまわったりしているので逆子の心配はまだしなくていいと聞いたりもしますが、あまりにも下のほうばかりで感じるのって逆子や早産等よくない兆候なんでしょうか? 流産を経験したり年齢も高齢出産ではないけれど33歳で初産というのもあり色々心配しすぎてしまいます。 先輩ママさん方の胎動がどんな感じだったか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。個人差があるから余計不安になってしまいますよね・・・。私の赤ちゃんの個性なんでしょうね。前向きに考えます。