• 締切済み

腐らない水について

腐らない水はないものかなと思い、いくつか調べてみると、水にはいろいろな有機物?が入っているのでそれらが腐るのであって、水自体は腐らないと聞きました。だとすればその不純物?を取り除けば、つまり水だけの状態であるH2Oにすればいいのですか?だけど還元と酸化というのはH2Oにはないのですか?

noname#146944
noname#146944
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>、栓を開けても腐らないようにするに pH1 以下(例、塩酸酸性)にして、鉛でも砒素でも水銀でもてきとうにじうきんぞくをまぜておけば、生えません。 ただし、ほこりが入ると、ほこりのふきんだけ酸や重金属濃度が低下して、コロニーが生成します。ほこりだけは入らないようにしてください。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

方法は複数あります。 栃木県足利地区で染物が発達したのは、渡良瀬側が足尾からの自然排水で重金属に汚染されていて菌が生育しないため。一般には、ph1以下、又はph9以上、又は適当な濃度の重金属、発ガンぶしつ等を含む。未処理の科学工場廃液ですと、最近が生育できない程度に重金属やシアンなどで汚染されていますので細菌が生育できません。 2番の方の殺菌では、フラットサワー菌等の高温耐性菌の存在を忘れています。しぶとい240度ぐらいで生きている胞子がいますので。 有機物を除くだけでしたらば、一番の方が書いている方法の中の、「限界ろ過」という方法があります。十分細かい目のろ紙でろ過した物。 メーカーの商品例 http://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/joryusui.html#02

noname#146944
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。さらにお伺いしますが、滅菌状態にした。栓をしておけば腐らないということはわかりました。では、栓を開けても腐らないようにするにはどうすればよいのでしょうか?それは不可能なことなのでしょうか??

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

水の腐敗には水の有機物と微生物が関係しています。 なので、単純に腐らない水を作りたいだけなら無菌の水道水でも良いです。 密栓容器(フラスコ)に水をいれて栓をします。 オートクレーブ(巨大な圧力なべと思って下さい)で加熱して、フラスコの内部温度温度を121℃、20分間します。 全ての微生物は完全に死滅します。(この水を滅菌水と言います) 栓を開けない限り無菌です。つまり腐りません。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

そういう風に不純物を除去した水を「純水」と言います。 更に徹底的に不純物を除去すると「超純水」になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%B0%B4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%B4%94%E6%B0%B4 純水状態の水は安定した物質ですので、水自体は何も変化しません。 ただ、水は不純物を溶け込ましやすい性質を持っていますので、純水の まま長時間放置すると空気中の色々な物質が溶け込んでしまいます。

関連するQ&A

  • 酸化力の強い順に並べたい

    ・酸化剤FeCl3 還元剤KI ・ 酸化数がFeは+3から+2へ Iは-1から0へ ・酸化剤I2 還元剤Zn ・ 酸化数がIは0から-1へ Znは0から+2へ ・酸化剤H2O2 還元剤FeSO4 ・ 酸化数が0は-1から-2へ Feは+2から+3へ ・酸化剤KMnO4 還元剤H2O2 ・ 酸化数がMnは+7から+2へ Oは-1から0へ この情報から、I2、Fe(3+)、Zn(2+)、H2O2、KMnO4を酸化数の強い順に並べるとき・・・ どのように考えればよいのでしょうか??酸化数の変化をみるのでしょうか??

  • 化学…頭のいい人お願いします

    解答なくて こまっています… H2O2の(2は小さい2) Oの所の原子の酸化数 教えてください 2Mg+CO2→2MgO+C 酸化されたもの 還元されたもの H2S+H2O2→S+2H2O 酸化されたもの 還元されたもの Zn+Pb2+→Zn2++Pb 酸化されたもの 還元されたもの +これは上のプラス って考えてください 2これは小さい2です 解答 お願いします

  • 過酸化水素と二酸化マンガン

    高校生です。 過酸化水素に触媒二酸化マンガンを加えることによって起こる、 2H2O2→2H2O+O2 ここで、 過酸化水素が酸化剤、二酸化マンガンが還元剤の酸化還元反応が起こらない理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 二酸化窒素を水に溶かす

    二酸化窒素を水に溶かしたときの反応式は 2NO2+H2O→HNO3+HNO2と 3NO2+H2O→2HNO3+NO どちらでもよいのでしょうか????

  • 化学 ; 酸化還元反応

    化学を独学で勉強し始めたのですが、酸化還元反応でつまずいてしまいました。 次の二つの反応があります。 I. カルシウムを水に加える。     Ca → Ca^+ +2e^-          ....(1)  2H2O + 2e^- → H_2 + 2OH^- ....(2) 2式より、e^-を消去して反応式を作ります。 II. フッ素を水に通じる。    2H2O → O_2 + 4H^+ + 4e^- ....(3) F_2 + 2e^- → 2F^- ....(4)   2式より、e^-を消去して反応式を作ります。   (某参考書から抜粋しました。) (質問1) 式(2),(3)によると、酸化剤でも還元剤にもならないはずの水がその役をしているのはなぜですか。 (質問2) 酸化還元反応とは酸化剤、還元剤の反応前と後の形を覚え、半反応式を自分で作る物だと書いてありました。       しかし、どの参考書の表を見ても、"水"については書いてありません。       どのようにして式(2),(3)を作るのでしょうか。

  • SiO2とH[Al(OH)4]の反応を教えて下さい。

    2つもあるのですがどうか教えて下さい。 1.空気中でSiO2とHFが反応するときの式は、   SiO2 + 4HF → SiF4 + 2H2O と教科書に載っています。酸化数が変わっていないので酸化還元反応じゃないはず。とすると酸塩基反応かと思うのです。でも中和だとするとSiO2が塩基性酸化物として反応しているということになってしまいます。だとすると   SiO2 + 2H2O → Si4+ + 4OH-   4HF         → 4F- + 4H+ となり、たすと最初の式が出てきますがSiO2は両性酸化物ではないはずなのでこの様な反応式の作り方はおかしいですよね。では最初の反応式はどうやって作るのでしょうか?それとも暗記するしかないのでしょうか? 2.バイヤー法はボーキサイトから純粋なAl2O3を得る方法だと聞いています。まずボーキサイトを濃NaOHに入れて加熱することでAl2O3だけを溶かし、その他の不純物を沈殿させるようですが、その反応式はなんとか作れました。そして次に水を加えてAl(OH)3を沈殿させるようです。この時の反応式に関して質問があるのです。   Na[Al(OH)4] → NaOH + Al(OH)3 とあります。いろいろ考えてみましたが、これも酸化数は変わってないので酸化還元反応ではなくて酸塩基反応、中でも追い出し反応なのではないかと思うんです。もし水がH[Al(OH)4]よりも強い酸として働くなら   Na[Al(OH)4] + H2O           ↓   NaOH + H[Al(OH)4])           ↓   NaOH + Al(OH)3 + H2O となる気がするのですがどうですか?アセチレンやアルコールが水よりも弱い酸としての性質を持つということなのでこれもそうなのかな~と思うんです。長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 酸化還元滴定

    酸化還元滴定の問題なのですが・・・ H2O2とKMnO4の酸化還元滴定はどのように起きるのか教えてください。

  • 酸化剤の強さ

    問題集(数研)にKMnO4のほうがH2O2より酸化剤として強いのでH2O2は還元剤としてはたらく、とい書いてありますが参考書(河合塾)で酸化剤の強さの表を見るとH2O2のほうが酸化剤として強いと載っています。矛盾しているように思いますが、これはどういうことでしょうか。

  • 助けてください・・・。化学の問題です。

    問題集をやっているのですが、どうしても理解できないものがありました。 それは、還元剤の酸化数の変化の求め方です。 問題は 次の化学反応式で、還元剤として働いているものはどれか。またその還元剤の酸化数をもとめなさい。 (1)CuO+H2→Cu→H2O (2)Zn+2H+→Zn2++H2 (3)H2O2+2kI+H2SO4→K2SO4+I2+2H2O (4)MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2 です。私の回答としては(1)の還元剤がCuoで(2)がZn(3)H2O(4)MnO2だと思うのですが当たっていますでしょうか? また、酸化数はどのように求めたらいいのでしょうか? 詳しい方回答をお願いいたします。

  • 酸化剤・還元剤の判断

    H2O2+2H+2e-→2H2O H2S→S+2H++2e- の反応で酸化剤・還元剤は何か。化学式で答えよ。 (答え 酸化剤:H2O2 還元剤:H2S) という問題なのですが、 酸化数を見て判断しているのですが、酸化数の 増減が違います。 どの原子を見て増減を判断するのでしょうか? 宜しくお願いします。