• 締切済み

光って着信お知らせストラップが勝手に光る

mtmtmasaの回答

  • mtmtmasa
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.1

携帯電話は待受け中も基地局と定期的に位置情報(どこの基地内に居るか)のやり取りをしてますからその電波を感じて光ってしまうのでは ないでしょうか。

tashima
質問者

お礼

確かに電源のOn/Off時にも光っているので、その可能性は高いですね。 でも、僕の場合、定期的というのは少し違うと思います。 とはいっても誰かに携帯を渡すことは無かったので、 なんとなくFOMAカードが怪しく感じるんですが。。 ともあれ、待ち受け中に基地局とやり取りしているとは知らなかったので勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 固定電話が勝手に着信になってしまう

    昨日家の電話を見たら、普通に置いてあるだけなのに150分ほど通話状態が続いていました。 不審に思いつつも電話を切ったのですが、今日になってまた同じことが起きていました。今日の場合5分ほどでしたが、誰も電話に出ていないのに通話状態になってしまうことが起きうるのでしょうか?その場合どのような原因、対策が考えられますか?発信履歴に不審なところは無いので、着信のようです(ナンバーディスプレイでないので着信履歴、番号は出ない)ちなみに昨日は調べてませんが、今日の場合は136で調べたところ携帯からかかってきているようでした。

  • 携帯の着信で光るストラップが急に光らなくなりました

    携帯に電話やメールを着信すると光って知らせてくれるストラップを付けています。 電波に反応して光るのだと思いますが、ある日突然光らなくなりました。普通に電話やメールはできるしアンテナも3本立っているので電波はしっかり受信していると思います。 AUのW61CAを使用していて半年ほどになります。 家族の使用している他のAUの電話では光るのでストラップ自体には問題はないようです。 携帯電話の使用自体には問題ないのですが、とても気に入って使用していたのでどうして光らなくなったのかわからず本当に困っています。 原因でも、こうしたら?というようなことでも構いませんので お知恵を貸してください。 お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の着信に反応して光るストラップ

    昔、パカパカの携帯電話が主流だった時にメールや電話着信があると少し前に反応してLED部分が光るストラップやアンテナなどのアクセサリーがありましたが、最近スマートフォンに移り変わってから、そういうアクセサリーを見かけなくりました。 3G、4Gの電波だと反応しなくて技術的に作れないのでしょうか?

  • 勝手に着信

    MFC-J987DWNを使用しています。 着信があり電話にでても何も反応がありません。いたずら電話かと思ったのですが着信の番号がでていません。受話器を置くとまたすぐに着信が来ます。番号非通知は着信拒否しているので非通知ではないと思います。何が原因か不明なのでわかる方が居ましたら教えてください ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 「通知不可能」と意味不明の着信番号

    ドコモの携帯を使っているのですが、ある時携帯に着信があったので画面を見ると「通知不可能」と表示されていました。以前海外の知人から携帯に電話が来た時にこのような表示になったことがあったので、それほど不審には思わずに電話に出ましたが、無言のまま数秒で切れてしまいました。この件については、きっと間違い電話なのだろうと思って済ませました。 その数時間後、また携帯に着信があり、画面を見ると今度は「6141・・・(全部で11桁)」。こんな番号ありえないと思いながらも電話に出てみると、また同じように数秒で切れました。 国内に6141で始まる番号はなさそうだし、海外からだとしたら「通知不可能」などの表示が出るはずだし、いったいこの電話は何だったのでしょうか・・・。不気味です。

  • なぜ?着信履歴がないのに留守電が・・・

    月に一度程度ですが、携帯電話に着信履歴がないのに留守電が入っていることがあります。(今回で三度目) 三回とも家にいる時のことで、携帯は電波の届くところに置いてあり、その時間には鳴りませんでした。 (同じ日の別の時間にかかってきた電話はちゃんと鳴るし着信履歴も残る) 留守電は必ず5件ですべて無言です。無言のまま時間切れになっており、どういうことなのか気になります。 ワン切りは時々かかってきますが、電話は鳴るし、着信履歴も残るので、これはなんだろう?と思って。 どういうことなのかわかる方がいらしたらぜひ教えてください。

  • 非通知着信拒否のマナーモードでも着信音が鳴ります。

    ソフトバンクのケータイですが、非通知着信拒否に設定していても着信します。 しかもマナーモードにしていても着信音が鳴ります。 出ざるを得ないので応答すると、無言というより無音状態です。 切らずに放っておけば30分でも1時間でも通話状態が続きます。 しかも着信履歴にも載らないという悪質さです。 ソフトバンクのお客様センターからは有料のナンバーブロックを勧められています。 1日に1回か2回程度の頻度ですので、諦めていますが、こんな手の込んだイタズラ電話を ご存知の方はありますか。自分でシャットアウトは無理でしょうか。

  • 非通知の着信について

    初めて質問させていただきます。 彼女と別れて数日後、非通知での着信が毎日かかってきます。 もう一か月以上毎日です。一日に数回かかってくる場合もあります。 かかってくる時間と着信時間はバラバラで電話に出てもすぐ切れるか、無言です。 質問です。 1.彼女だとしたら非通知でかける意味はなんでしょうか? 2.業者等であれば毎日かける理由はなんでしょうか? 3.その他何か理由ありますか? 今まで非通知での着信は年に数回あるかないかでしたので今回は 異常のようで困っています。

  • 着信履歴の残らない着信

    固定電話に着信履歴の残らない着信がありました。 2回ほどコールして切れたので、着信履歴を見ましたが何も残っていません。 午前0時過ぎから同じようなことが数回続いて眠れなかったので、今は回線を切ってあります。 また、回線を切る前ですが、受話器を上げるといきなり「通話中」になってしまいました。 着信をしていない状態で受話器を上げたのにです。 何か電話(回線)自体に不具合があるのでしょうか。 それともいたずら電話みたいなものでしょうか。 夜中だったので、原因がわからないとなんとなく不気味です。

  • 知らない番号から着信があったのですが

    質問させていただきます。 先日から妻の携帯に、朝9時~11時にかけて同じ固定電話から着信がはいっており、この世の中なのででずに無視していたのですが10分おきになったりとすることもあり心配になったので私がかけてみました しかし出たのは普通の女性で身に覚えがない という感じでした むしろ私の着信を不審に思う様子をだすくらい。 着信があった時間などを伝えましたが家にいなかった 番号にも覚えがないということでした。こんなことってあるんでしょうか・・・? 架空請求とかおかしな電話なら対策とれますが、ごくごく一般の方のようです。。 ここ最近毎日といっていいほど着信が入っていて番号も間違いないのにおかしいなーと頭を抱えております。 着信うけているときにでればいいのかもしれませんが、仕事だったりでとれずにいます。 着信拒否するのが無難でしょうか?アドバイスいただけると助かりますよろしくおねがいします。