• ベストアンサー

itunesのフォントがVerdanaにならない..

以前、こちらで海外の方のitunesのフォントはverdanaだということを投稿し、itunesのフォントを変える方法は教えてもらったのですが、うまくいきませんでした。環境設定で、言語を英語を一番上にリストアップしたし、itunesも再インストールしたのですがだめでした。原因はなんなのでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Mac OS Xの言語環境が英語になっていれば、Finderのメニューが英語表記になっているはずですが、それは間違いありませんか? 同様に、「システム環境設定:System Preferences」、その中の「言語環境:International」など、OS X標準のアプリケーションの表記がすべて英語になっているはずです。 もし、なっていなければ、言語環境設定で「English」が最上段にあることを確認したうえで、いったんログアウトし、再びログインして(再起動でも、もちろん可)設定を適用します(リストの最上段においただけではダメで、必ずログインし直す必要がある)。 また、Applicationフォルダ内のiTunesのアイコンを選択し、FileメニューからGet Infoを実行して、表示されたペインの下の方にあるLanguagesタブを開き、そこに「English」が含まれているか、念のため確認してください(iTunesも再インストールしたとのことなので、あるはずですが)。 Englishのトランスレーションが存在するアプリケーションで、OSの設定自体がEnglishになっているにも関わらず他のトランスレーションが適用されている場合(メニューが英語でなければ、そうです)、OS自体に何らかの問題があるかも知れません。

noname#47176
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございました。すべて試してみましたが、やはりだめでした。基本的なメニューは全て英語になっているし、itunesのメニューは英語なのに、音楽のタイトル、歌手名の表示がverdanaになりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントリストのフォントをシステムフォントのみに

     Word 2000,Excel 2000,PowerPoint 2000 の書式設定ツールバーの中に,フォントを選択するリストボックスがありますが,このリスト中に表示される各フォント名は,各々のフォントで表記されています。  私のパソコンはやや低スペックである上,インストールされているフォント数が非常に多いため,現状ではフォントの選択に非常に時間がかかってしまいます。  リスト中でのフォントをシステム標準のフォントのみに統一したいのですが,どのようにすれば可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら,是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • Apple Mailの等幅フォント

    宜しくお願いします。 Apple Mail(OS10.3.8についてるものです)の表示フォントの設定で「環境設定」中の「フォントとカラー」の所に「標準テキストのフォント」というのがありますが、このリスト中では日本語フォントはOsaka-Monoしかありませんが、他のものは選べないのでしょうか? 例えば私はTokyoというフォントをインストールしてるのですが、上記リスト中にはTokyo-Monoがありません。 その上の「メッセージのフォント」のリスト欄にはTokyo-P、Tokyo-Monoが入っています。 「標準テキストメッセージに等幅フォントを使用する」にチェックを入れて「標準テキストのフォント」内の等幅フォントを使うのと、そこにチェックを入れないで「メッセージのフォント」のリスト欄で等幅フォントを選ぶのとではどういう違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes9の文字化けが直らない

    iTunes8を同9にバージョンアップしたところ、iTunes Storeの画面が文字化けするようになりました。iTunesの再インストールや一旦削除してのインストールも試みましたが、ダメでした。 そこで、iTunes Storeのサポートに問合せたら、WindowsXPのフォントを初期状態に戻してくれと言われました。教わった手順で心当たりのフォントを削除や移動しましたが、文字化けは直りません。おそらく、WindowsXPの初期フォント以外がまだ含まれているものと思っています。 そこで、 (1)WindowsXPのフォントを初期状態に戻す方法 または (2)初期状態でインストールされているフォント名称 または (3)このiTunesの文字化けの解決方法をご存知の方 がいらっしゃったら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 新しいフォントが使えない

    新しいフォントをダウンロードして、PCにインストールしたのですが、それをエクセルやワード等で使う為、フォントの指定をしようとしたのですが、エクセルやワードのフォントの選択リストに出てきませんでした。 フォントフォルダには確かにインストールしあフォントファイルは存在しています。 他にもいくつかフォントをインストールしたのですが、アルファベット用のフォントは使えるようです。 今のところひらがな用のフォントが出てきません。 何かフォントを使えるようにするために設定が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーのフォントを解凍してフォントフォルダーに入れたのにリストに出てこないのは何故?

    海外の(dafont)フリーのフォントを解凍して、フォントフォルダーに入れて、確実にフォントの名前も確認してるのに、ワードでいざ書こうとしても、ワードでのフォントリストにない。他の海外フリーフォントは同じようにして書けています。何が原因として考えられるのか、教えて下さい。

  • iTunesについて

    まだipodを購入していないのですが、先にiTunesをインストールしておこうと思いダウンロード、インストールをしました。 見たところ海外版?の音楽などしかありません。 金額も$表示ですしサインインから新規アカウント作成画面に行っても すべて英語になってしまってます。 自分なりに調べてみたところ日本版ってのがあると聞きました。 ただ、ダウンロードする場所は同じでした。 iTunesをインストールしてから何か設定をする必要があるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • iTunes の更新について

    ipod miniを購入して同梱のiTunesをインストールしました。 インストールが終わったら「新しいiTunes(4.7)にバージョンアップしますか?」と聞かれましたが、どうやってバージョンアップしたら良いか分かりません。 (OKを押したら、英語のサイトに行ってしまい、どこからダウンロードできるのか分からないのです) やり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • iTunesについて…

    iTunes 7.0.1.8 最新版を使っています。 表示の設定で上にジャケットを出すようにしています。 フォントが汚く見苦しいので、何か対処方を教えてください…。 よろしくお願いします。

  • フォントについて

    お世話になります。 作成したフォントと、プリントアウトしたフォントが若干違ってしまいます。 具体的には、「FA丸ゴシックM」のフォントを使って、太字で作成した文章がプリントアウトすると所々細くなってしまいます。 例えば、株式会社の「株」の横線が細くなったりなどです。 プリンタフォントの設定で、TureTypeフォントの設定変更もしてみたのですが解決できませんでした。 ドライバの再インストールや、アップデートなども試みましたがダメでした。 何か原因があるのでしょうか? 環境は以下の通りです。 OS:WinXP Pro SP2 プリンタ:NEC Color MultiWriter 5700Cです。 Word、一太郎共に同じ現象でした。 また他のプリンタ(Canon製)を使うと正常に印刷できましたので、プリンタの問題だと思いますが・・・。

  • iTunesで再生できません

    iTunesをインストールして使っていました。本日ipodを購入し、付録のCDのiTunesをインストールしたところ、iTunesで音が再生されなくなりました。ipodにmp3をダウンロードできないだけでなく、PC上でも再生できません。 RealPlayerなどではMP3を今でも再生できます。またSkypeも使っていますが、こちらも正常で、iTunesのみ使えません。iTunesをアンインストールし、再インストールしましたが駄目です。 環境はWindows 2000 SP4です。 何が原因でしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インクを交換したとたん、EPSON社製品の印刷機が種類不明のインクを検知し、印刷ができなくなる問題が発生しました。この状況を解消するためには、以下の復旧方法を試してみてください。
  • まず最初に、印刷機の電源を切ってしばらく待ち、再度電源を入れることをおすすめします。電源再起動によって、印刷機の一時的なエラーが解消される場合があります。
  • もし電源再起動でも問題が解決しない場合は、EPSON公式サイトから最新版のドライバーソフトウェアをダウンロードしてインストールしてみましょう。最新版のソフトウェアでは、印刷機が正確にインクの種類を認識することができるようになっている場合があります。
回答を見る