• 締切済み

クモ膜下出血後の後遺症について

皆さんの経験やアドバイスをお聞かせください。 去年の11月末に58歳の母がクモ膜下出血により無事手術は成功したのですが脳血管れん縮により軽い脳梗塞状態のまま今現在に至ります今現在の状態なのですが右半身麻痺(指先は動かしてます)失語症?私達の呼び掛けに対して返事もする事も無くうなずきもしません。今現在流動食で鼻からチューブにて栄養を取っている状態です。最近看護師さんの力を借りてどうにか車椅子に座れる所まで来ました食事もプリンなどは噛む事は出来ないですが時間をかければ飲み込めます。手術した病院に今現在もいるのですが近々別にのリハビリ病院に転院する話が先生からあるそうです。そこで色々皆様に質問なのですが家族もみんな亡くなり今現在家族は私と嫁と母だけの状態なのでお聞きしたくて書き込みしました。これから先正直どの位まで回復する見込みがあるのか同じ経験された方などアドバイスお願いいたします。それに母が加入していた保険に連絡したのですが入院保険などは退院後に書類提出するものなのか?お金の面でも不安が沢山あり、今の状態で年金など遺族年金と障害年金など【一人一つの年金】などよく聞きますがどれが一番適しているのか? リハビリ病院の医療費など無知な事ばかりお恥ずかしいですが何卒よろしくお願いいたします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

のうげはいつもこうですよね、生命は、助けてくれるけど、右片麻痺でしゃべれない、意識はあるのかどうか、反応が薄いんですよね。 りはびりにいっても、家に帰るころは、歩けるようになるか疑問ですね、おそらくベッド出の生活になると思います。あとは、1番目の回答者のとおり行動してください。 退院するときに、入院分の診断書いただいて、何通かコピーしておいたほうがいいよ、生命保険請求するなら、退院時に、また、次の病院リハビリ病院に移るのでしょう。入院費は当然あなたが払えばよいことです。

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

 まだ回復の時期ですのでこれからです。脳の損傷時から6ヶ月を過ぎると回復の度合いはほとんど進まなくなりますのでそれまでにどこまで回復できるかが鍵になります。  保険のことは保険会社に電話等で詳しく確認しましょう。 年金のことは市役所の年金科に電話で問い合わせましょう。 医療費のことは病院にソーシャルワーカー(社会福祉士)がいらっしゃいますので面談してください。  病気は誰にとっても突然起こることであり、当然知識はなく皆不安だらけです。そんな中でできることを努力していければ大丈夫ですよ。分からないことはどんどん担当者に聞いていきましょう。

関連するQ&A

  • クモ膜下出血の後遺症についておたずねします。

    4月に母がクモ膜下で倒れ、手術しました。左をやられたので、右に障害が残るかと心配してましたが、外見的にはほとんど問題なしです。ただ、精神的にちょっとおかしいのです。前とは人がが変わったように思われます。子供返りしてるような感じです。例に挙げると ☆遠慮がなくなった、気遣いがなくなった ☆やる気がない  何をするのもめんどくさがる(退院しても家事をする気はなさそう) ☆感謝の気持ちがない あらゆるシーンでありがとうの言葉がない。  脳で倒れるとこのような症状ってでるものですか? 現在はリハビリの病院に転院し、リハビリ中です。今後前のような母に戻る可能性はあるのでしょうか? 家族としては社会復帰は無理にしても家の中のことをできるまでにはなってほしいのですが・・。

  • クモ膜下出血後の後遺症

    2週間前に母がクモ膜下出血で倒れました。 その日のうちに開頭クリッピング手術をし、その後の検査では 血管れん縮も起こっておらず、経過は良好とのことです。 しかし、意識はあり、こちらの言うことはだいたいわかるるもの の、ボーッとするようになり、言葉がうまく出て来ず、記憶も できなくなっています。 先生には、「写真には写らない細い血管の血流は悪くなっている のかもしれない。また、高齢なので、認知症の症状が出てきている 可能性もある」と言われました。 今後、以前のように回復できるのでしょうか。近いうちに リハビリ病院に転院する予定なのですが、とても心配しております。 どなたか、同じような経験をされた方、または専門の方がいらっしゃい ましたら、教えてください。

  • くも膜下出血の後遺症について

    同僚男性(47歳)がくも膜下出血で手術を受けましたが、 その後、脳梗塞がおこしました。 今はまだ、ぼーっとしてほんの少ししか会話できません。 今後の回復、後遺症(認知、記憶)が心配なのですが、 程度はあると思いますが、 脳梗塞を起こした場合、リハビリの状態によっては、 社会復帰できるのでしょうか?

  • くも膜下出血について

    先週の土曜、母(40代前半)がくも膜下出血を起こしました。 頭痛を訴え自分で病院に行き、その後24時間安静にして次の日検査の結果ぜんこうしん動脈に動脈瘤があり、クリッピングですぐに手術をしました。その後手術は無事終了し、次の日麻酔が覚め意識を取り戻しました。医師の話ではその時のgradeはII~IIIで、術後意識ははっきりし、目に見える身体や言語などの後遺症もないとのことで、実際私が話してみると母はこちらの言っていることもしっかり認識して受け答えできていました。しかし、医師の話では手術の際出血量が多く(静脈を触っただけで切れる感じ)それが多いほどれん縮が起きやすく脳梗塞の危険が増すとのことでした。そこでお聞きしたいのですが、 (1)二週間の間にれん縮が起きた場合後遺症や死に繋がるというのはどの程度ありますでしょうか? (2)れん縮やその他の合併症が起きなかった場合でも後遺症が起きる場合があるのでしょうか?? (3)れん縮となった場合、どのような対処法がありますでしょうか?? (4)二週間を過ぎた場合でも合併症やれん縮、脳梗塞の危険性はあるのでしょうか? (5)今は後遺症が見当たらなくても今後そのようなものが出てくる可能性はありますでしょうか? 専門の方、お答えいただけましたらどうかお願い致します。

  • くも膜下出血後のリハビリ

    母(55歳)が4月の頭にクモ膜下出血を起こしました。 出来ましたらご家族でご経験がある方のご意見を聞かせて下さい。 1、4月の頭にクモ膜下出血の為クリッピング法で手術 2、脳梗塞になり左側の麻痺が残る 3、肺炎になり気管切開をし数日後PEGを作る 4、5月の末に水頭症の為シャント手術をし6月の中旬にリハビリ病院へ転院 食事は未だにお腹の方から入れています。 前から狭心症を患っています。 リハビリ病院へ行き約20日が経とうとしているのですが、未だ変化が見られません。 リハビリ病院の先生のお話では、此処に来て2ヶ月で大体が決まるとお聞きしました。そしてリハビリに良い期間は3ヶ月が一番よく6ヶ月を過ぎると難しくなってくるとネットで知りました。 今一番心配なのが、その一番良い期間の3ヶ月が経とうとしているということと、リハビリ病院へきて約1ヶ月経つのに変化がみられないということです。 今の状態は、ほぼ寝たきりで車椅子に移るには1~2人ぐらいの介助が必要で1人で座ることが出来ず食事はPEGからです。 かすれ声で話しますが、時々日付等を間違えたり、ボ~としていることがあります。 入院期間は4ヶ月の予定です。 食事は肺炎になる危険もあるので、ゆっくりやると最初に聞いていますし約2ヶ月もの間何も食べていなかったので1ヶ月で何か食べれるようになるという期待はしていなかったので理解はしています。 しかし体の運動機能は少しでもいいから変化が見られても良いのでは…と不安で仕方ありません。 それに加えて動く方の右手が固まってきているということです。 前に居た病院(手術をした病院)に比べてリハビリも優しく、少し「どこどこが痛い」と母が言うと「ではやめてベッドに戻りましょう」となってしまいリハビリ終了となってしまいます。 リハビリ病院では何かあった場合対処、手術が出来ないということで再発への危険、狭心症による発作等を避けているのでしょうが、この調子で後3ヶ月やったとして変わるのか…その思いが募っていくばかりです。 母自身もどうにかなるだろうという楽観的な考えがあるのかはわかりませんが、あまりリハビリを熱心にやってくれません。 それなのに「家に帰ってどのくらい(トイレ、自分の身の回り等が)出来るか試したい」などと先生にお願いをしたんです。 はっきり言って今の状態では無理にきまっていることです…。 しかしながらそうも言えるわけがなく、どう母にやる気になってもらえるか、少しは危機感を持ってもらえるかで悩んでいます。 強く言って精神的に参ってしまっても困りますし、かと言ってこのままでは母はやる気を起こしてくれそうにないんです。 リハビリの先生には前居た病院に比べて優しいという事等は伝えてあります。 そして家族がいることによって甘えが出てしまわないか、それともやる気になるのか等、もうわからないことはどんどん質問してしまっていますが やはり経験したご家族ではないとわからないことってあると思うんです。 そこでお聞きしたいのですが、これをやって良かったなど少しでもいいですので状態が上向きになったキッカケを教えて頂けないでしょうか? それと、どの位で家に帰れるぐらいになれたのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • くも膜下出血の再発の可能性

    母がくも膜下出血で2か月前に緊急手術を受け、さらにその2週間後水頭症になりシャント手術を受けました。今、リハビリ病院でリハビリを行っています。認知のような症状が気にはなりますが、手術を行った病院によると長い目で見ると(認知は)改善されてくる、梗塞も小さいし社会復帰できるくらいではないか、と言われましたが、今回のリハビリ病院では元に戻るのは難しいし、先は分からないが2,3週間後にある程度の先が見えるのでは(脳が元の状態に戻るだろう時に)・・・と言われております。双方の病院で見解が違うので戸惑っております。その事も、かなり心配ではありますが・・・ 再発が一番の心配です。可能性としてはそれくらいの割合で発症するのでしょうか、また予防や定期健診についてもお教え下さい。また、今、セレニカRという薬を服用していますが、一生飲み続ける物なのでしょうか? 長々とすみません。色んな事が心配でなりません。

  • くも膜下出血の手術後について

    先週の金曜の早朝に母(68歳)がくも膜下出血で倒れ、その日に手術を行いました。 手術は無事終わったのですが、手術後の2週間以内に脳梗塞などが起きる可能性が高いといわれました。 手術後の翌日から、足を動かしたりはするのですが、5日目に38度の熱が出ました。 現在も熱は続いてますが、今日、父が母に呼びかけると涙を流したそうです。 脳血管攣縮は、徐々に始まっています。薬も使っていますが、何が起きるか分からない状況です。 現段階では分からないと思いますが、やはり脳梗塞が起き、後遺症が残ってしまうのでしょうか?

  • くも膜下出血の症状について

    昨年、父親(70歳)が脳梗塞を起しました。 幸い大事には至らなかったのですが、その後定期健診で脳大動脈瘤が見つかりました。 これは怪我の功名と思い、家族は手術を勧めました。 いつ破裂するかも知れず、まだ手術に耐えれるとのことで先日手術を行いました。 カテーテル手術のため、入院期間は3日ほどで簡単に終わるものと考えていました。 しかし、その手術中にくも膜下出血を起こしてしまいました。 現況はこうです。 ・現在はICUで治療中です。 ・発生後11日ほど経過しているところです。 ・先日見舞いに行きました(遠方のため1回しか会えてません)  意識は朦朧としていて何とか自分をわかってくれた状況です。  手足は何とか動きます。 ・脳血管れん縮を起こしています。血圧を上げるようにしていますが熱が下がらないようです。 ・医者からは2~3日が辛抱だといわれています。 いろいろ質問です。 ・くも膜下出血の後はしばらく、意識が朦朧とするものでしょうか?  しばらくすれば回復しますか? ・脳血管れん縮の間に脳梗塞を起こさなければほぼ問題ないでしょうか? ・これは医療ミスとかそんなものではないのでしょうか? 心配で仕方ありません、宜しくお願いします。 

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう