• ベストアンサー

学習塾の経営者と講師と間の契約について

学習塾の経営者が講師と「講座の担任」について取り交わす契約を何というのでしょうか。お願いします。

noname#204343
noname#204343

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.1

名前など特に決まっていないし法律的にはどうでもいいというのが正解です。 民法上は13種類の典型契約の規定がありますがあれはあくまでも「典型」契約であって、実際の契約はそれ以外に幾らでもあります。それを総称して、非典型契約あるいは無名契約(民法に名前のない契約)と呼ぶことがありますが、それぞれの無名契約を何と呼ぶかは、便宜上の呼び方であって呼び方が法的性質を決めるわけではありません。従って法律的には何と呼ぼうがどうでもいいので、例えば講座担当に関する契約と呼んだならそれはそれでいいのです。 そして、実際にいかなる法的性質を有するかは契約内容によります。設例のような内容であれば一般的には、労働契約と請負契約と委任契約のそれぞれの性質を複合的に備えた契約になると思います。

noname#204343
質問者

お礼

お早うございます。早速のご教示多謝です。 お返事内容、よく分かりました。ありがとうございました。 またのときは宜しく。

関連するQ&A

  • 国語系の学習塾講師について。

    いつもお世話になっています、こんにちは。 国語系の学習塾講師(アルバイト)について興味があります、いくつか質問を投稿します。 質問1:国語の学習塾講師は学校みたいに現代文・古典(古文・漢文)みたいに担当は別れているものなのでしょうか? 質問2:また、入試科目に少ない小論文を教えることはありますか? 副質問:周りに「5教科で一番教えるのが難しいのが国語」との声が多いのですが、そう思われますか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 学習塾の経営

    学習塾の経営に興味がありますが、 改めて街を見てみると、個別指導の塾(FC?)を 中心に、多数の塾があるのに驚きました。 それだけ需要があると見るべきでしょうか? それとも飽和状態と見るできでしょうか? また、何か参考になることがありましたら教えて下さい。 関東S県 人口30万

  • 学習塾講師への転職

    現在転職活動中の男(31)です。 前職では印刷関係の仕事に従事していたのですが、1年前に離職しました。 次の就職先を探している中で、「学習塾の講師」の仕事が良いかなと思い始めました。もともと子供は好きですし、教えるのも好きです。 自分は大勢の人前で話すのは得意ではないので、個人指導メインの会社にしぼっていたところ、先日たまたま条件的に良さそうなところを見つけました。 ですが、規模としては小さく、将来のことを考えると給与面で心配があります。 将来的に結婚を考えておりますが、塾の講師というのは男性が将来の相手や家族を養っていけるような、給与面やその他待遇の面で安定した仕事ではないのかなと自分では思っております。 学習塾の仕事はあまり休みがなく大変と聞きます。旦那様(もしくは奥様)が学習塾の講師をしておられる方がいらっしゃいましたら、給与面や生活面などで苦労された、もしくはされている点、あるいは、他の仕事と違ってこんなところが良い等、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 学習塾の経営

    学習塾を開業予定です。これまでの質問を見ていろいろ参考にさせてもらいました。そこで質問なのですが、開業後に塾を有限会社にするのか、または商店経営にするのかを迷っています。現在のところ私一人での出発となり、共同で経営する人はいません。また規模ですが、あまり大人数ですと、私の意思が生徒に伝わりにくいので、100人弱にしたいのですが(すぐに100人も集まりませんが)、それくらいの規模ならどちらにするのがいいでしょうか?また、はじめは、法人でなくてもいいのですが、ではいつの時点で法人化すればいいのでしょう?どなたかご教授ください。

  • 学習塾の講師になりたいです

    よろしくお願いします。 大学卒業後(理系です)、大手IT企業に就職してその後転職し、今は小さな会社の事務をやっています。 今の会社に入って、2年目になりますが、学生時代、塾の講師をバイトでやっていたことや、IT企業の教育部に在籍していたこともあって、塾講師になりたいです。 ただ、大学卒業後かなり時間が経過しているので、スキルに自信がないです。 今の会社には未練はありません。 やはり、教育関係の仕事につきたいです。 半端な気持ちではできないことは承知しています。 地方の小さな学習塾に応募しようと思っています。 科目は、小中学生の算数、数学、理科です。教員免許はありません。 何かアドバイスいただければありがたいです。

  • 学習塾の経営者の学歴

    学習塾(小中学生向け)を経営するには、 大卒でなくてはだめでしょうか?

  • 学習塾の教室長って一生できる仕事ですか?

    私は以前、個人経営の学習塾の講師をやったことがありますが塾長以外は若い人ばかりでした。 個人経営でない学習塾の教室長の場合は定年まで働けるのでしょうか? それとも、ある程度年をとると、若い人に代えられてしまうのでしょうか? お願いします。

  • 学習塾の経営者が集まるコミュニティをご存じありませんか?

    多くの学習塾経営者と知り合えるコミュニティをご存じありませんか? ネットでも現存する団体でも結構です。 私のほう、現在は学習塾を経営する者ではありませんが、経営者の方々といろいろと意見交換ができる場をさがしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 学習塾の経営について

    学習塾を経営したいと思っております。 そこで1つ質問なのですが、テキストは市販の物を勝手に使っても良いのでしょうか? いろんな本や、サイトを見ていましたが勝手に使用してもいいみたいな感じの記述が多かったです。 でも、普通に考えたら勝手に使用するのもまずいような気もします。 分かる方がおられましたら是非お教えくださいませ。

  • 塾講師について・・・

    こんにちは、この春から二年生になる大学生です。 春休みから新たなバイトとして塾講師をやってみようかと考えています。自分は結構長い間家庭教師もやっていたので少しはその経験が活かせるかとも思ったので・・・。 そこで塾講師を経験した友人何人かに塾講師について聞いてみたのですが、何人かは会議や雑用など給料外での労働があまりにも多いために苦労している、あるいはそのために辞めてしまったという人もいました。 確かに以前からはそういった給料対象外の事務も多少なりあるとは聞いていたのですが、やはりそこまで負担の大きいものなのでしょうか? また、大手の塾(○光義塾など)なんかでは扱いがひどいから個人経営タイプの塾の方がよいとも聞きました。 塾講師について経験がある方に、実際はどのようなものなのか知識をお借りしたいです。よろしくお願いします。