• 締切済み

おサイフケータイが壊れた??

DoCoMo SO902iでモバイルsuicaの定期券を使用しています。 正月休み中に、うっかりコンクリートの地面に携帯を落としてしまいました。 電池パックとカバーが外れるほどの衝撃でしたが、特に異常もなく使用できるので安心していました。 しかし、今日から仕事始めの為、通勤にモバイルsuicaを使おうと自動改札にかざしたところ、ほとんど反応しなくなっていました。 行きの入退場と帰りの入場は何度も何度もかざしてなんとか読み取れましたが、帰りの退場ではなんどかざしても読み取られず、窓口で話して特別に通してもらいました。 充電もちゃんとしていますし、電源を何度も入れ直したりもしたのですが、ダメでした。 定期券は今週いっぱい残っているので、なんとか粘ろうと思っているのですが、明日もまた改札を通れないのかと思うと不安です・・・。 もし何か思い当たる方法がありましたら是非教えてください。

  • docomo
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#158990
noname#158990
回答No.2

おそらくIC部分をぶつけて壊れた可能性があります。 機種変しましょう。

kumacco339
質問者

お礼

落としてICカードが故障してしまうこともあるのですね・・・。 データは問題なく残っているだけに、なんだか悔しいです(>_<) 今日は、行きの入場以外は全く読み取られなかったので、いよいよ本格的に故障してしまったようです。 他の機能は支障が無いのでわざわざ機種変もしたくないし、残りがあと3日だけなので結局、新たにカードの定期券を購入しました。 ご回答ありがとうございました。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

落としてしまったのなら、それが原因で故障したのでしょう。 どうにもならないと思います。 修理するか買い替えでしょうね。

kumacco339
質問者

お礼

落としてICカードが故障してしまうこともあるのですね・・・。 データは問題なく残っているだけに、なんだか悔しいです(>_<) 今日は、行きの入場以外は全く読み取られなかったので、いよいよ本格的に故障してしまったようです。 他の機能は支障が無いのでわざわざ機種変もしたくないし、残りがあと3日だけなので結局、新たにカードの定期券を購入しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄道を1枚もしくは携帯のみで利用したい

    3月からPasmoが利用可能になります。 今はパスネットとモバイルSuicaと磁気定期券の3つを所持していますが、 1つにしたいと思っています。 自宅最寄の駅は私鉄ですが、よく仕事で新幹線を利用します。 また磁気定期は私鉄~私鉄です。 自宅最寄り駅から新横浜までは途中に定期が使えるので (1)定期で入場 (2)菊名で定期とパスネットで清算 (3)モバイルSuicaで入場 (4)新横浜の通常改札で外に出て新幹線のチケットを購入。 (5)チケットで入場 非常に面倒なので1つにしたいのですが、可能でしょうか?

  • モバイルsuica使用で運休になった時

    モバイルsuica使用で運休になった時 モバイルsuica(定期ではなく、チャージして使用)で入場したにもかかわらず、 1駅も乗らないうちに、運休が決まり、同じ駅で退場したい場合は、 支払った金額はどうなるのでしょうか?

  • モバイルsuicaとsuica磁気定期券について

    山手線内のある区間利用可能のsuica磁気定期券を持っています。 JRと地下鉄を利用することが多いので、普段は現金でチャージをして 定期券区間内外問わずこのsuicaを使っています。 ただ、モバイルsuicaの利用も検討しているのですが、 会社から支給されている定期ということもあり、 磁気定期券suicaをモバイルsuicaに変えてしまうことはできません。 そこで、伺いたいのですが、 (1)定期券区間内の駅から乗車して、定期券区間外で下車した場合、  乗車の際は磁気定期suicaで改札を通り、  下車の際はモバイルsuicaで改札を出ることは可能でしょうか? (2)逆に、定期券区間外の駅から乗車して、定期券区間内で下車した場合、  乗車の際はモバイルsuicaで改札を通り、  下車の際は磁気定期suicaで改札を出ることは可能でしょうか? 普通に考えると、乗車記録がない定期orモバイルで改札を出ることは 不可能だと考えられますよね? だとすると、 定期券を持っているのに、それを利用しないでモバイルで通過するのは 電車代がもったいないですよね? 皆さんは上記ケースの場合、どのようにしていらっしゃいますか? 例えば、 (1)では、磁気定期で入って、改札出る時に有人改札でモバイルを差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 (2)では、モバイルで入って、改札出る時に有人改札で磁気定期を差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 なんてことができるかわかりませんが・・・。 要するに、モバイルsuicaを利用して磁気定期券区間内を乗り降りした 場合、磁気定期券区間内分を支払わない方法があるか、ということです。 モバイルsuica初心者で申し訳ないですが、 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • モバイルSuicaと新幹線W切符の併用について

    新幹線W切符(仙台⇔一関)のうち1枚が使用期限があと12日と近くなっていますが、利用する予定がありません。 そこで、今週末に一関から東京に行く予定があるので、その帰りに使用できないかと思っています。 その場合、東京でモバイルSuicaで入場→一関でモバイルSuicaと切符を使用して下車・退場はできるのでしょうか?改札だけだと無理そうだな、と思っているのですが、窓口などで事情を話せばできるっものなのでしょうか。 切符よりもモバイルSuicaの方が安価なので使用したいのですが、もし併用できないならば東京→仙台で切符を購入し、W切符と併用して退場しようと考えています。その場合は仙台で一旦退場する必要はありませんよね? 以上の2点について回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • suica定期券とフリー切符の乗継使用について

    千葉・五井駅をsuica定期券で入場し(suica定期券は五井~蘇我間のもの)、あらかじめ購入 していた都区内フリーきっぷで都内まで行きたいのですが、都内の最初の降車駅でフリー きっぷとsuicaの両方を提示した方が良いのでしょうか? もしそうしないと帰りの五井駅でのsuica定期券改札が入場・出場が同駅になってしまうので やはり有人改札を通った方が良いのでしょうか?

  • Suicaの定期券は絶対に自動改札を利用しないといけないのですか

    例えばよくあることですが、駅の自動改札機がトラブルを起こし、駅員が直ぐに対応できなく、混雑時には一層の客の混雑が激しさを増している光景をよく見かけます。そんなとき、従来の磁気や紙の定期券で駅員のいる改札口を駅員に定期券を見せれば何も問題なく通過できます。しかし、Suicaの定期券でそれは可能なのでしょうか? 例えば、入場するときに自動改札を通過しない場合は、退場するときも駅員の窓口を通過すれば済むことでしょうが、入場時に自動改札を通過し、退場時に駅員の窓口を通過すると、退場記録が付かないので、翌日に自動改札機を利用する場合はエラーとなるのですか?もし、エラーとなる場合は、自動改札機がトラブルの場合は暫くの間は駅から出ることが出来ないのですか?

  • Apple Pay

    Apple PayにてSuica定期券を利用してますが、JRの自動改札で赤いランプが点灯し入場(退場)を拒否される事が度々あります。改札を通過する時ビクビクしています。同様の状況の方、いらっしゃいますか?また、いい解決方があれば教えてください。

  • 定期券 区間外改札の出方

    浦和-田端間の通勤定期(Suica)を持っています。 名古屋まで行きます。 田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券の領収書が欲しい場合の 改札の出方を教えてください。 (1)浦和駅にて改札に入る前にまず、田端-名古屋間の乗車券と東京-名古屋間の特急券を買っておく。 (2)浦和駅ではSuicaで入場→東京駅で改札を出るときは、定期券と予め買ってある乗車券を駅員に見せて出る。 (3)新幹線改札にて、乗車券+特急券で入場。 これで合ってますか? 帰りは名古屋-田端間の乗車券で浦和まで来れると思いますが、浦和駅の改札を出るときに行きと同じように、名古屋-田端間の乗車券+定期券を見せればいいんでしょうか。 でも、Suicaには浦和駅から入場という情報しかないですよね。 次の日、入場時にエラーになるような・・・ 定期区間の浦和-田端をSuicaで普通に乗り、田端でおりて改札を出て、田端の改札を 名古屋までの乗車券で入ればわかりやすいのですが、できれば途中下車せずに済ませたいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)

    定期券(Suica)で、入場だけ(改札に入って、またその改札から出る)が出来ないのはなぜですか? 区間乗り放題なんだから入場だって自由にしちゃいけないんでしょうか?

  • 【関東】磁気定期券の範囲外からの入出場した場合の精算方法

    現在、JR東日本、上野-赤羽間の磁気定期券を持っているとします。 上野から入場(定期券を改札口に投入) → 川口で退場 の場合、自動精算機に磁気定期券を入れて、不足分(赤羽-川口間)を支払う。というのは、分かります。 では、東京から赤羽まで行く場合は、 1.東京(Suicaで入場) → 赤羽で退場するときは自動精算機で磁気定期券とSuicaを用いて精算できますか? 2.東京→上野までの切符を購入。赤羽から出る場合、改札口に切符と磁気定期券の2枚を同時投入できますか? 3.2の場合は自動精算機に切符と磁気定期券を入れて処理するのでしょうか? 過去ログ探してみたのですが、的確な質問を見つけることが出来なかったため、御回答よろしくお願いいたします。