• ベストアンサー

任意継続から国保切り替えについて

任意継続から国保切り替えについて教えてください。 昨年9月で会社をやめ、健康保険を任意継続にしています。ある知人から新年になれば収入がないから最低額で国保に切り替えたらといわれました。現在、70歳の母と年金で暮らしており母は国保に加入しています。70歳を超えているからか通常よりは安い?様な気がします。国保は世帯で計算(?)されるとのことなんですが国保に切り替えた方が安くなるんでしょうか。任意にするときに国保金額を調べると少しだけ任意が安かったのでその時はそちらにしました。切り替える場合、今、母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか。収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか。国保最低額とはいくらなんでしょうか。一番安い方法を知りたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 最低額で国保は実現不可とのことなのでやはり4月に国保への切り替えが一番安くなるということですね。  「最低額で国保は実現不可」とのことと「4月に国保への切り替えが一番安くなる」ということは、「状況と結論」という関係ではなく、「無関係」という関係だと思います。  なぜなら、「国民健康保険でも最低額の保険料でなくても、任意継続保険料より安い」可能性があるからです。  4月に「平成20年度分国民健康保険料」が確定しているかというと、まだ未確定だと思います。4月に保険料比較することも不可能です。  6月中旬以降になると「平成20年度分国民健康保険料率」が確定しているので、任意継続保険と国民健康保険との保険料比較が可能になります。  任意継続保険から国民健康保険に切り替えタイミングとして、平成20年4月、平成20年7月、平成20年9月が考えられます。  任意継続保険から国民健康保険への切り替えはいつでもできますが、その逆はできません。だから、4月はないと思います(6月になって「高くなった」と思っても戻れないからです)。  7月になって保険料が確定した段階で、安ければ切り替えればいいし、安くなければ「任意継続保険満了」の9月まで待てばいいと思います。

kewpie0106
質問者

お礼

見るのが遅くなり、御礼が遅くすみません。 4月には新たな保険料率がわかるものと思っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 任意継続保険の金額は2年間変わらないんでしょうか。  任意継続保険の保険料は、任意継続保健加入時に固定され、最後まで変わりません。 > たとえばどういう年金でしょうか?  非課税年金(○○遺族年金、障害基礎年金など)です。給付額が少ないので「源泉徴収されない年金」という意味ではありません。  あなたが任意継続保険ではお母さまが国民健康保険ということは、お母さまに何らかの収入があり「健康保険」上、あなたの被扶養者になれなかったと察します。  そうならば、住民登録上はお母さまと同一世帯の場合、「収入がないから最低額で国保」は実現不可だと思います。

kewpie0106
質問者

お礼

度重なる質問への回答、ありがとうございました。 最低額で国保は実現不可とのことなのでやはり4月に国保への切り替えが一番安くなるということですね。 大変参考になりました。

回答No.2

 元健康保険組合で資格・保険料を担当していました。 > 新年になれば収入がないから最低額で国保  国民健康保険料の計算は、保険料を計算する年度(たとえば平成19年度)の前年次(平成18年中)の所得などで計算することになっています。  平成20年1月に任意継続保険をやめて、国民健康保険に加入すると「平成19年度」の保険料が賦課されることになり、計算根拠となる所得は「平成18年中」となります。  また、平成20年4月~平成21年3月の保険料は「平成19年中」の所得を根拠にするため、平成19年9月までお勤めであったということなので「収入がなかった」とはみなされません。 > 国保は世帯で計算(?)されるとのこと  国民健康保険の保険料は、「住民登録(住民票)」の世帯単位で計算されます。「同居しているが住民登録は別世帯」の場合、別々に計算されます。 > 国保に切り替えた方が安くなるんでしょうか。  保険料は、住民登録上はお母さまと同一世帯なのか?、平成18年中の所得、お住まいの市町村などで異なるため、判断ができません。 > 今、母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか。  国民健康保険料の納付義務者は「世帯主」となっているので、住民登録上はお母さまと同一世帯ならば、合算されます。そうでない場合、あなた単独で計算されます。 > 収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか。  受給されておられる年金の種類によって、保険料計算の対象になるものとならないものがあります。なので、ここでは判断できません。 > 国保最低額とはいくらなんでしょうか。  保険料計算になる所得がない場合で計算すると、おおむね平等割額(1世帯につきいくら)+均等割額(被保険者数ひとりあたりいくら)で計算されます。この場合も、平等割額・均等割額はお住まいの市町村、年度などで異なるため、計算できません。  この場合、保険料の軽減制度に該当すると思われるので、通常の保険料の2~7割減免される可能性があります。 > 一番安い方法を知りたいのでよろしくお願いします  お住まいの市区町村役場で、あなたが国民健康保険に加入された場合の保険料をお問い合わせください。平成20年度保険料は、おそらく保険料率(平等割額・均等割額・所得割額の率)がまだ決まっていないため、問い合わせても計算できないと思います。

kewpie0106
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 任意継続保険の金額は2年間変わらないんでしょうか。 >受給されておられる年金の種類によって、保険料計算の対象になるものとならないものがあります とは、たとえばどういう年金でしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・国民健康保険の保険料は、前年の収入・住民税から算出されますが ・昨年の退職時は2006年の収入で、今年は2007年の収入になりますから、今年の方が保険料は安くなります ・この場合の今年度は2008年の4月~2009年の3月までです ・今年の1月~3月までは、2007年度になりますから、月当たりの保険料は退職時の試算と変わりませんので、ご注意を ・手続をするなら、4月以降にしましょう ・昨年度の年収はわかっているのですから、市役所に国保の保険料がいくらになるかお問合せ下さい >母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか  ・貴方の分が+されます・・保険料の納付書は世帯主宛になります >収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか  ・今年の収入が年金のみの意味ですね・・2009年度の保険料に反映しますから今年度は関係ありません >国保最低額とはいくらなんでしょうか  ・国民健康保険の保険料は、各市町村で計算方法が違いますから、最低額も違ってきますので回答不能です  ・各市町村にお問合せいただくか、HP等により確認する事になります 

kewpie0106
質問者

お礼

わかりやすく丁寧な回答ありがとうございました。 切り替えるなら4月以降ということですね。 HPも確認済みなのですが最低額は年収がいくら以下の場合減額されるとなっているところのことでしょうか? 質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • 任意継続と国保なら・・・

    友人に頼まれての質問です。 友人は先月末で会社を退職しました。 それまでは会社の社会保険に加入してたのですが、 今月に入り「任意継続」と「国保に切り替え」と迷ってるそうです。 友人が知りたいのは 「国保と任意継続ってどっちが保険料高いの?」 「国保と任意継続ならどっちの方がいいの?」 「次に就職するところが社会保険ある会社だとしたら、任意継続だとどういう利点があるの?」 「退職と同時に厚生年金も切れるなら国民年金に加入しなあかんの?」 という事です。 私も社会保険の任意継続の意味とか分からないので ここで回答いただければと思います。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続から国保への切り替え

    以前勤めていました会社の任意継続保険に加入していましたが、3月1日から10日までに振込みをしないといけない保険料をすっかり忘れてしまい、任意継続は喪失してしまいました。 明日、市役所へ国保への切り替えをしてきますが、何を持っていいのやら、さっぱり分かりません。 必要な持ち物はありますか? 過去に同じような質問があったら申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか? 

  • 任意継続か国保加入か

    本日付でフルタイムの仕事を退職しました。 1ヶ月ほど休養し、また仕事を始めようと思っています。 そこで、健康保険の任意継続を申請するか、国保に加入するか悩んでいます。 国保は、前年度の収入(住民税?)を元に保険料が算出されると聞いたのですが、 去年の10月まで夫の扶養に入っていて、10月末からフルで働き始めました。 その場合、何を元に算出されるのでしょうか? 任意継続の場合は、単純に、前回の給料から引かれた保険料の2倍の額ですよね? 年金は、選択の余地なく国民年金に加入するしかないので、 健康保険は、少しでもお得な方に加入したいと思っています。 詳しい方がいらっしゃったら、是非、ご助言をお願い致します。

  • 任意継続か国保か

    派遣社員です。6月末日で契約が切れました。しばらくは新しい仕事をするつもりはありません。現在、派遣会社の健保に加入しています。 健保の任意継続と国保、どちらを選ぶかですが、保険料のほかに何か考えるべき事項がありますか?現在は医療費の負担額も3割になりましたので、保険料を比較して安い方にしようと思いますが、ほかに任意継続の(もしくは国保加入の)メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、任意継続の場合保険料は現在の倍ほどになると思いますが、国保の保険料は源泉徴収があれば役所で計算してもらえますか? 任意継続手続きは2週間以内ですので、早い目に決めたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 任意継続と国保のどちらが得

    退職して2年目です、61歳で年金暮らしです、収入は220万位です。今、任意継続で2年目を迎えるのですが、1年目は3万強でしたが、2年目以降は国保の切り替えた方がとくかなあ、と思っています。退職後の収入が少ない場合などは、退職した最初の年は任意継続の方が安く、翌年からは国保の方が安いこともあるそうだけど。尚、調べましたところ、国保の方は2万ちょっとだそうです。どなたか2年目も任意継続が良いか、それとも国保に切り替えたほうが良いのか、教えてください。

  • 任意継続か国保か・・・

    みなさんたくさん質問されているのですが・・・ ちょっと違う角度も含めてお聞きしたいので質問させていただきます 私は今月退職します 年齢は28歳 社会人暦8年と2ヶ月 市役所に電話をして、国民健康保険の保険料の確認をしました。 その結果、社会保険(給料差引額×2)と国保 その差額は1000円くらいで国保のが低額でした そこで、会社としばらくつながってるのもなぁ・・・と思ったので 国保に変更しようと思ったのですが・・・ ある人から 『もし、これからまた社会人(社会保険を利用)として  働く事があるかもしれないなら、任意継続の方がいいよ』との事 理由は 『社会保険は25年(20年?)以上加入していないと  仮に定年時働いていても、厚生年金は受けられない(意味がない?)』 というものでした。 さて、ここで質問になるのですが (1) 上記知人の言ってる事についての詳細を知りたい。 (2)社会保険の任意継続を続けた場合、現会社とのつながりは続くのでしょうか? (3) 国保は前年度収入から計算される・・・と言いますが   社会保険料はどうなのでしょうか?   定額ということはないと思うのですが、  今年度は現支払額×2だとして、来年度以降はどのような計算なのでしょうか? (4) 途中で変更することは可能なのでしょうか?   (途中月から変更可能なのか、年度毎で変更可能なのかなど) (5) 任意継続2年というのは辞めた月から数えて2年なのでしょうか?   それとも次年度から2年なのでしょうか?   (例:平成19年6月~ or 平成20年1月(?)~) 長文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 任意継続から国保への切り替え

    昨年3月に会社を退職して、4月から大学院に入学した者です。 退職後、任意継続の手続をして現在に至っているのですが、保険料が高いため資格喪失のうえ国保に加入したいと思っています。 国保の保険料は前年度の収入が基準となるということですが、今の段階でも反映されるのでしょうか? この1年間は収入なしです。 この前所得証明を取得したら、まだ収入なしのことは反映されていませんでした。 何月ころなら前年の所得なしということで対応してもらえるのでしょうか?

  • 社会保険の任意継続か、国保に加入するか?

    12月30日に経営していた会社を自己破産で閉鎖しました。 今後社会保険を任意継続するか?国保に加入するか? 12月の保険料は¥90520でした。 2007年の収入は未定です。 (1)保険料の支払金額からみてどちらが少なくてすみますか? (2)それを選択する事で将来の受け取り年金額に影響がありますか? 1月6日に手続きをしたいと思っていますので、教えてください。

  • 国保か任意継続か。子供が障害者でその際の手続きは

    10月21日付で会社を退社しました。健康保険を任意継続か国保にするかで迷っています。また子供(2歳)が障害者1級で、そのための手続きも色々あるのでしょうか?国保にすると世帯全体の収入から算出すると聞いています。私の世帯は親(年金生活)もいます。わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。