• 締切済み

喘息の子のスポ-ツ

60269aaの回答

  • 60269aa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も幼い頃から喘息持ちですが、小、中、高とバスケットボールをしていました。やはり練習が厳しいとうまく酸素を取り込めず顔色が悪くなったり、その夜に発作を起こしたりしましたが、特に問題なく9年間やれたつもりです。逆に何もしなかった時期に比べて症状は良かったですよ。チームにも同じような子はたくさんいましたし。気にせずに運動していいと思います。あまり心配なようならかかりつけの医師を作っておくといいですよ。 私の弟も肺炎で片肺がありませんでしたが、小、中と野球をやりきりました。本人の意思と周りのサポートがあれば、喘息でもプロにだってなれますよ!!(o^-^o)

関連するQ&A

  • 風邪と喘息のラインは?

    喘息持ちの子の咳、風邪の咳と喘息の咳の違いはどこで判断したらよいでしょうか。 喘息と診断されている子供がいます。 周囲でも咳の風邪が流行っていて、うちの子供も咳をしています。 鼻水や熱など他の症状も同じで、みんな同じ風邪だと診断されました。 処方された薬も、みんな同じ薬(去痰剤・気管支拡張剤)です。 違いは、季節の変わり目ということもありすでに飲んでいたオノンが多いことだけです。 私から見たら同じような咳に見えるのですが、 うちの子とお友達の咳はやはり別物なのでしょうか。 アレルギーなど風邪ではない(普通の人なら咳は出ない)状態で咳が出れば喘息の咳なのは分かりますが、 風邪をひいた場合はどう判断したらよいのでしょうか。 風邪と喘息の違いは胸の音といいますが、 同じ風邪でも普通の人は全く胸の音はしないものなのでしょうか。 同様に、喘息の子もゼイゼイしないただの風邪の咳という場合があるのでしょうか。 ゼイゼイ以外に違いはありますか? どこからが喘息でどこまでが風邪と考えたらよいのでしょうか。 教えてください。

  • 喘息?

    今高2です。 中3から喘息らしい発作が出て病院に行ったら貼り薬をもらって、その後も夜になったら咳やヒューヒューといった音がしたりします。中3の時以降発作で病院には行っていません。それに1ヵ月くらい発作が出なかったのでもう治ったのかな?と思っていたら発作が出なくなった1ヵ月後くらいにまた夜になると息苦しくなりまた発作がでたりします。最近は夜だけでなく昼間もでます。 これって気管支喘息なんですかね?

  • 喘息で病院に行ったけど、風邪と診断されたのか欲しかった薬を貰えなかった

    喘息で病院に行ったけど、風邪と診断されたのか欲しかった薬を貰えなかった ここ最近気温が一気に低下した影響を受けてか、喘息がではじめました。 で、結構酷くなったので病院に言って診察しました。 その時に、喘息がでたので診断してほしいと言いました。 そして、病院に言って診察を受けると、 幾つかの薬の処方と点滴(喘息を抑える薬が含まれていますって説明受けた)を受けました。 処方されたのは、キュバール、タンを出やすくする薬と・・・胸にはる拡張剤?。 点滴のお陰か喘息はだいぶ収まりあとは薬のんどけばと思い病院行ってから二日・・・ 処方された薬をちゃんと飲んでいるのに、喘息が止まりません。 もう一度、病院に行こうと思うのですが 気管支拡張薬かよくわかりませんが、すったら割と瞬間的に喘息が止まるやつが 欲しいと思っています。 これって処方して下さいって行ったら、処方してくれるものなのでしょうか?

  • 喘息について質問です。

    私は冬から春、または秋から冬の変わり目に喘息が出ます。 年を重ねるごとに症状が重くなっているように感じます。 重症とまではいきませんが、歩くだけで呼吸がし難くなったり、座っていると呼吸が出来なくなりかけたりします。 昼間ではなく、寝ている時間に出ることが多いので、寝ることが出来ません。 小学生の頃に喘息が余りにも酷く、公立病院の救急外来に言った覚えがあります。その時は息が出来ませんでした。 今は横になるとまったく息が出ません。座っていても息が途切れます。息をするのが辛いです。 医者には貼り薬とテオドールを1年ほど前に処方されたので、さっきテオドールを服用しました。貼り薬はなくなっていました。 親に病院に連れて行って欲しいと頼んでいるのですが、症状が出ているときしか無理です。 私の親は、「喘息は大人になれば治る」と小学生の頃から言っているのですが、私の喘息は毎年酷くなっています。 私は心配性ですが、毎回、喘息で死ぬのではないかと感じています。 どうすれば良いのでしょうか? 私の行く病院に行っても、症状として現れた喘息を抑える薬しか処方されません。 発作が出てからの治療ではなく、発作を出ないようにする治療を受けたいのですが、どなたかそういったことも教えてください。

  • お子さんが喘息の方教えてください

    10ヶ月の男の子(次男)がいます。 生まれた時から、息が苦しそうな時があって、「なんか長男の時と感じが違う」 と思っていました。 その後生後半年くらいで、小児科で「喘息」との診断されました。 最近の症状としては、いわゆる「喘息の発作」という感じのものはなく、ヒューヒューという音も 聞こえません。 でも、とにかく胸がゼロゼロしていて、背中などに手を当てていると、ゼロゼロ している感じがよく分かります。 赤ちゃんの喘息の症状というのはこういうものなのでしょうか? ゼロゼロしているだけでは、吸引機(?)の治療は必要ないんでしょうか。 赤ちゃんの時は喘息だったけど、良くなったという方いらっしゃいますか? 分からないことだらけで不安です。 何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 大人のぜんそく

    こんにちは。30代半ばの女性です。 年末からぐずぐずと鼻風邪が続き、熱もないのでほっておきました。年明けになっても直らないので病院にいったところ「風邪」と診断され、抗生物質などを処方されました。しかし、薬を飲んでいるのに直る気配はなく、咳が止まらなくなった(胸からでるような咳。特に夜はつらかった)ので再度病院に行きました。レントゲンを撮ったところ、喘息と診断され点滴を打ったらその時はずいぶんとラクになりました。 大量の薬をもらい飲み始めています。夜はラクになりましたが明け方や起き抜けは咳が止まらず息苦しいです。 同時に黄緑色のウミのような鼻水がでるようになりました。これはよくなっている証拠なのでしょうか? お医者さんはアレルギー性というより風邪から喘息を引き起こしたのだろうとおっしゃっていました。ちなみに母は50歳過ぎてからアレルギー性喘息となり、たまに発作を起こしているようです。風邪から起きた喘息もずっと続いてしまうのでしょうか?薬だけで完治するものなのでしょうか?(他のHPなどをみると、慢性化することが多いように思えましたので・・・) 察するに、私のは症状の軽いタイプだと思われます。発作といっても呼吸困難を起こすほどではないので・・・。 これまでにアレルギーとは縁遠く、体も丈夫な方だったのでちょっと不安になっています。気管支も丈夫でした。 とりとめのない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 気管支炎?喘息?風邪?

    私は風邪引くと咳が最後まで残ります。2歳の時から喘息持ってて、手帳も持ってます。喘息のせいで咳が長引くのかなっていつも思ってました。 で、風邪を引いていたけど、仕事にいったんですが、仕事場で今日は帰って病院行きなさいと言われ、いきました。 喘息も関係あるのかなと思い、小さい頃からいってる診療所に行きみてもらって、今の症状をいったら、今は発作はでてないけど、出てるときがあるかもしれないとゆうことだったので、吸入器渡されました。 早速次の日使ったら、動機、手の震えがありすぐにおさまらなかったので、病院に行き話をきいたら、副作用だからといわれ、(この間いったときとは別の医師でした。)咳が続いて息苦しく、胸の辺りが痛いし、喉付近も痛いっていったら、胸の音聞いても問題ないっていわれ、ヒューヒューいってないから、風邪の延長戦だよ。喘息とは関係ないといわれました。そこで、長くなりましたが質問なんですが、 (1)ヒューヒューいわないと喘息ではないんですか? (2)風邪引いたあと、咳だけ残るんですが、1ヶ月は治りません。このこともいったんですが、風邪の延長戦だからといわれました。本当でしょうか? (3)私は発作とゆうのを出たことがないので、よくわからないんですが、この咳は全く喘息とは関係ないのですかね? (4)他の病院でみてもらうべきでしょうか? 長くなりましたが、冷やかしとかはいりません。真面目に答えていただけるかたのみよろしくお願いします。

  • この症状も喘息なのでしょうか?

    先月末から咳が出始めました。 熱などはなかったのですが、のど風邪かなと思いマスクをする程度でそのまま過ごしていましたが、 2週間経っても治まらず、喉の痛みが飲み込むのが辛いほどひどくなり、声も出なくなったので先日やっと病院に行きました。 呼吸器科のクリニックです。そこで今までの経緯と軽い診察のみで喘息の疑いがあると診断されました。 私は20代半ばですし、喘息とは無縁と思っていたので驚いたのですが・・・。 ただ私の喘息のイメージとしては、咳がとても激しく、ヒューヒューと音がなったりするものと思っていたのですが、 私の症状は咳は出ることは出るのですが、すごく咳き込む事はないのです。 ただその一回の咳が苦しくて涙が出たり、吐き気を催すほどです。そして咳が出るというより内側にこもって 呼吸が上手く出来なくなるという感じです。発作時にはハッ、ハッと息をして落ち着かせています。 こういった症状も喘息の一つとしてあるのでしょうか? 医師と話をして、胸や背中の呼吸音を聞いただけの診断だったのですが これらだけでも喘息と分かるのでしょうか? あくまで“喘息の疑い”との事ですが、少し不安です・・・。 ちなみに今現在の症状はこういう風です。 ・のどの痛みは大分治まった。 ・声はまだ出ず、かすれ声。声を潜めて話さないと辛い。 ・数時間ごとに発作。寝る前と早朝にひどい。 初めての経験なので質問させて頂きました。 まとまりのない文章ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 大人はゼーゼー=喘息ですか?

    喘息と診断されている21歳の女性です。 子どもはもともと気管が細く、また痰を出すのが下手なので、風邪を引いたときなどに痰がたまって喘息じゃなくても(気管支狭窄はなくても)ゼーゼーすることがあると聞きます。 つまり子どもならゼーゼーしても喘息のときと、そうでないときがあるということですよね? では大人だとどうなのでしょうか?大人ならゼーゼーしたら必ず喘息ですか?風邪でゼーゼーすることはないのですか? 風邪を引いて、痰が絡んでゼイゼイ・ゴロゴロいうときは必ず「風邪による喘息の悪化」と言われます。発作のときのように苦しくなくてもそういわれ、必ず吸入の指示がでます。 大人でゼーゼー聞こえるときは必ず喘息の症状なのでしょうか?

  • 喘息と風邪

    私は、小さい頃「小児喘息」でした。 21歳になった現在でも、完全には治らずに、時々発作が起こります。 小児喘息だった人は、成人した後でも、風邪の際に喘息の症状が出る場合が あると聞いた事があるのですが、それは、風邪+喘息って事なのでしょうか? ちょっと、質問の意味が分かりにくいですが、熱があるetcなどの、通常の 風邪でありながら、喘息にもかかるという事はあるんですか? それと、喉(胸?)が、ゼーゼーして「アッ、喘息かも」って思う事があって も、咳をしたりすると、痰がきれて、ゼーゼーが治まる時があります。 もちろん、ゼーゼーしなくなっても、胸が苦しいのは治らないのですが、、、 こういう場合は、喘息ではないのですか? どなたか教えて下さい<(_ _*)>

専門家に質問してみよう