• 締切済み

通信のレスポンスが悪いのですが

WinXP フレッツADSL50M 実測4M程度 モデムNTTレンタル ルータIO-DATA NP-BBRP IE6SP2 の環境なのですが、最近ネットの通信レスポンスが非常に悪くなる事が あります。通信速度自体は十分にいつも通りの速度が出ているのですが 一つの通信を終え、次の通信を始めるまでのレスポンスが 非常に悪くなる事があります。 以前はこのような事は無く、ここ一ヶ月程の間に時々起こり 何日も続く事もあります。ルータやモデムを再起動再設定し直しても 改善しません。これは、どのような原因がかんがえられますか?

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

>ルータやモデムを再起動再設定し直しても改善しません。これは、どのような原因がかんがえられますか? ルータとモデムの「ファームウェア」は、最新ですか? パソコンを再起動しても変わらないでしょうか? パソコンのスペックが判りませんが、処理の問題かも・・。 一度試してほしいのが、「一時ファイルの削除」です。 「インターネット一時ファイルを削除するには」 http://support.microsoft.com/kb/880693/ja ↑そして、このページを見ると分かると思うですが、「インターネットオプション」>「全般」のタブ内の>「設定」をクリックして。 「使用するディスク領域」を「100MB」くらいにして下さい。 あとは、当たり前ですが・・ パソコンのメンテナンスや、ウィルス等の悪質なプログラムに感染していないかを確認して下さい。 「定期的なシステムのお手入れ」 http://www.microsoft.com/japan/users/windowsxp/005/default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーターの再起動で遅かった通信速度が回復するのはどうして?

    フレッツADSL1.5Mモデムとルーター、PC4台という環境です。 たまにインターネットの速度がガクンと遅くなるのですが ルーターの電源をしばらく切っておくと速度が正常に戻ります。 これはどういう理由によるものなのでしょうか? また、NTTに調べてもらうと自宅のルーター先までは1.5Mの速度が確保されていると言われました。 しかし実際には0.8~0.9M程度です。 これはルーターが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 動画が見れないのは…。

    家のパソコンで動画(Yahoo,Gyao)が見れません。(OS:XP Pro) ためしに会社で使っているノートPCを(。(OS:XP Pro 会社でアクセスすると問題なく動画はみれます。)PCを家のネットに繋いでみましたが、見れませんでした。 これは、プロバイダー(Asahiネット)、モデム、ルーターの問題でしょうか? ちなみに家のネットは、ADSLフレッツ40MB、NTT西日本ADSLモデム-MS5、ルーターはIO-DATAのNP-BBRPです。動画以外は問題なく見れます。どなたかご助言お願い致します。

  • モデムとルーター

    モデムとルーターの違いを教えて下さい。 今、自分はフレッツADSLでNTTからレンタルされてるただのモデムを使っています。 ルーターにすればインターネット速度など速くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーター。通信が途絶えることが結構あるが、、

    安いと思って買った、プランネックスのルーター2000円くらいでしたが、 ネットの通信が途絶えることが1日に数回あります。 ルーターの型番はMZK-WNHです。 必ずと言っていいほど、1日数回途絶えます。 ちなみに、NTTフレッツのモデムをレンタルしてますが、 NTTに通信で調べてもらったところ、モデムは全く問題ないと言われましたので、 ルーターがおかしいと言わざるを得ないです。 新品で買いましたが、ジャンク品や、激安商品を売っている ネットショップで買ったのがまずかったでしょうか。 あんまりいい商品を初めから扱っていないとか?? ルーターによって、通信が途絶えやすいとか、途絶えにくいとかあるのでしょうか。 でしたら、買い換えたいのですが、、。 宜しくお願いします。

  • 通信速度をあげたい

    フレッツADSL(NTTのモデムMS)から光にしようと工事を頼みましたが、 残念ながら自宅のマンションには引けないようです。 現在、2.6Mぐらいしか速度が出てません。 速度を上げる方法はありますか?

  • ピアツーピア通信が出来ない

    ルータ経由でピアツーピア通信が出来なくて困っています。 自分なりにいろいろやってみましたがどうしても解決しません。よろしくお願いします。 OS : WINDOWS XP PRO SP1 ルータ : IODATA NP-BBRP

  • レジストリを触って通信速度向上

    よろしくおねがいします。以前にも質問させていただいたのですが、全く改善していないので・・・。 corega CG-WLBARGPお使いのかたいらっしゃいますか?このルーターを使用することで、通信速度が極端に落ちるのです。原因はモデムではなくて、ルーターにあるようなのです。 MTU値は詳しく知らないので、変更などはしていません。変えなくてもいいんでは?といわれましたので。そこで、レジストリをいじってみれば?と言われたのですが、全くわかりません。 フレッツADSL12M共用タイプ プロバイダ BIGLOBE OS WINDOWS XP HOME EDITION CPU Celeron (Pen4同等) メモリ256 HDD 160 常駐ソフト ノートン2004(停止して接続も試みました) モデム NTTフレッツADSLモデムMS4 *一応、モデムの設定も行いました。拡張自動設定で、モデムでの回線状態は、上り672kbps下り1088kbpsです。ルーター経由し、速度測定サイトで測定すると、500kbps以下になります。 無線であろうと、有線であろうと変化はありません。このルーター、最悪です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話を導入したら通信速度が落ちてしまいました。

    フレッツADSL12Mの環境下でマニュアルに従いIP電話のモデムをADSLのモデムに繋いで通信速度をみたら、7.2Mbが4.5Mbに落ちてしまいました。プロバイダに問い合わせてもわかりません。ご教授お願いいたします・

  • ADSLのリンク速度って?8Mにする場合は?

    NTT西日本でフレッツADSL(1.5M)を使っています。 巷でよく聞くモデムのリンク速度ってどのように調べれば良いのでしょうか? 聞くところによるとモデムを保守モードにすればリンク速度がわかるらしいのですが、保守モードにするにはどうすればよいのでしょうか? ちょっと調べたらNTT東日本のモデムばかりが例にあがってたので、もしかしたらNTT西日本のモデムだとダメですか?(東と西はモデムの種類が違う) 契約プラン:フレッツADSL1.5M 使用モデム:フレッツADSLモデムMS型(1.5/8M兼用)       →ちなみにレンタルモデムです ※ルータは使ってません。 あと現在1.5Mですが、できたら8Mにしたいなぁと思ってます。 線路長が4km弱(50dB)あるので無謀かもしれませんが、現在スループットが1.2Mbpsも出てます!(夜の混雑する時間帯でも1M以下になることは有りません) これだけの速度が出るなら8Mにしても効果があるのではないでしょうか? リンク速度8Mにする場合の条件(指標)って何かありますか? まぁ、もし速度が出なくても2800円出して元に戻すだけですけどね(^^;

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLで通信中に、頻繁に回線が切れる問題について

    フレッツADSLで、プロバイダーはDIONと契約しているものです。 最近、通信中に急に繋がらなくなることが頻繁に起きています。 5分おきに1分程度の切断状況になってしまいます。 問題を解決するために、モデム内臓のルーターのバージョンアップをしました。 しかし通信速度が4.7Mから5.4Mに向上しただけで、問題の解決には至りませんでした。 どうか皆さんの知恵をお貸しください。 私のブローバンド環境は ・フレッツADSL8Mと契約 ・プロバイダーはDION ・Web Caster 600MNというモデム内臓ルータを使用 ・基地局までの距離は950mで伝送損失は12dB よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • デザイン作成時に選択したA3横置では、A4の左半分のみが作成・印刷可能で、右半分は印刷不可領域となってしまいます。A3横置全体を作成するための解決方法はありますか?
  • 環境設定で印刷データ2分割データにしても問題が解決しないようです。どのような対応が必要でしょうか?
  • 製品についての質問です。デザイン作成時に選択するA3横置では、A4の左半分のみが作成・印刷可能で、右半分は印刷不可領域となります。全体を作成するための対策はありますか?
回答を見る