• 締切済み

カラーリバーサルをスキャンする場合

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

市販の民生機器でも、手間と時間さえ惜しまなければ、ネガのスキャンに関しては、それ程難しくないのですが、ポジとなると満足の行く結果を得るのは難しいのが実情です。 もし、デジタル化する枚数がそれ程でもなければ、フォトCDでデジタル化する方が、手間、時間、結果も含めてベストではないかと思います。 【フォトCD】 商業ベースで最も普及しているCD-Rで、高解像度(16base(3072×2048dot)を最高に5種類の解像度が付属)のデジタル画像が得られます。なお、TV、コンピュータ、印刷等に対応する為、ニュートラルな画質でコントラストや彩度の調整を要します。 記録ファイル形式は独自規格ですが、既にスタンダードになっており、プロユースにも使われ、多くのレタッチソフトでもサポートしています。非可逆圧縮を行うJPEGとは異なり、可逆圧縮ですから画像の劣化も有りません。 扱えるフィルムは、35mm(モノクロ、ネガ、ポジ)で、料金は1コマ当たり140~170円程度です。 【プロフォトCD】 フォトCDと同じ規格で、ブローニや4×5など、中判や大判もデジタル化できます。

ginga77
質問者

お礼

参考になるアドバイスをありがとうございます。 やはりポジのスキャンは自分で処理するのは難しそうですね。 大切な写真だけでもフォトCDで保存するという方法は、金額面も含めてとても参考になりました。 有り難うございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • リバーサルフィルム(カラー)のスキャンについて

    4×5のリバーサルフィルムをスキャンしてPCに取り込み、フォトショップで修正後A4サイズで出力したいと考えています。 1,複合機でのスキャンは可能ですか?また可能だとしたら機種はどれがいいですか?(今のところEPSONカラリオPX-046Aを検討しています。) 2,コンビニでのスキャンは可能ですか?急いでいるため近くのコンビニでできれば助かるのですが・・・ 3,保存形式と読み込みに必要な解像度は?取り込み後切り抜きなどはしません。A4相当に解像度を変換するくらいだと思います。 自分でも調べてみた結果、業者に現像をお願いしてプリントされたものをコンビニスキャンするという方法も見つけましたが、出力までを半日で終わらせたいので現像を待ってる時間がありません。 なのでフィルムスキャンを考えているのですが、フィルム専用スキャナーを買うほどの余裕はなくて^^; 何かいい方法があればと思い、質問しました。回答よろしくお願いします。

  • リバーサルのデジタル化

    リバーサルをスキャナーでデジタル化する際、例えば、露出を±1くらいに調節することは可能ですか(画質的に) RAWの場合は±1位は余裕だと私は考えます。(黒つぶれ、白飛びはしていない物とする。) みなさんはリバーサルをプリントする際は、原板重視でしょうか? 私はコンテストに多く出しているのですが、 ちょっと露出をしくじった時に、プリントで調節して誤魔化していますが、これも一つのてですか? コンテストにおいて(このコンテストは原板、プリントどちらでも可) リバーサルの原板で勝負ではなくて、プリントする人は露出や、色などが上手く出なかった場合、プリントで誤魔化しているのでしょうか?

  • ネガのスキャン

    私が使っているスキャナーは複合機のCANON PIXUS MP370なのですが、ネガをスキャンすることで、普通の写真のような画面を得るにはどうしたらいいでしょうか? そういうことは技術的には可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • うまくスキャンされない…

    CANONのMP500を購入しました。これです↓ http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp500/ A4のルーズリーフをスキャンしようとしたのですが、なぜか上手くスキャンできません。(ナナメになったり、一部分が拡大されたり) 何回かスキャンしていると上手くできたりもするのですが… これって設定とかで直すことはできるのでしょうか?それとも直すことは不可能で返品するべきでしょうか?

  • スキャンするサイズを指定するにはどうすれば・・・?

    お世話になります! いま線画をスキャンしようとしているのですが、アニメーション制作などで使う動画用紙を パソコン上で720px×540pxに設定したいのですがうまくスキャンできません。 一応スキャンできることはできるのですが、領域、プリントサイズをともに100%に設定していないと 線画がガタガタになってしまうのです・・・。解像度100dpiで100%でスキャンすると希望のサイズの 倍になってしまうのですが・・・ここはスキャンしたあとに地道にグラフィックソフトで1枚1枚縮小作業を していくしかないんでしょうか??使用しているスキャナーはCanonのPIXUS MP370です。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!

  • リバーサルフィルムからきれいにスキャニングできません

    ・中判カメラで風景写真を撮影し、写真屋で、現像だけ依頼して、自分で  スキャニングしています。気に入ったコマだけ大きくプリントします。スキャナーは、エプソンのGT-9800Fです。  通常、ネガフィルムでやっていましたが、  ネガフィルムのラインナップが少ないことから、  リバーサルを始めました。蛍光灯にかざして見ると、  非常にきれいですが、スキャニングすると、真っ暗な  感じで全然見れた物でありません。  従来、撮影は、ほとんど、オート、現像もノーマルでお願いして、  ネガでは、何の問題もなかったのですが、リバーサルは、特別な注意が必要なのでしょうか?  または、スキャニングで特別な設定が必要なのでしょうか?    リバーサルフィルムも20本も買ってしまい、困っています。  何方か、ご教授ください。      

  • 64bitのウィンドウズ7でスキャンを使いたい。

    最近、ウィンドウズXPから7に、パソコンを買い替えました。 それまで使っていた、インクジェット複合機(キャノンのpixus MP700です)を使って 紙のものをスキャンしたいと思って、キャノンのサイトに、ドライバなどのダウンロードを探したのですが スキャンするのに使いたいMP Toolboxは、非対応でした。 pixus MP700を使えるようにする方法、もしくは 別の方法で、紙の物をスキャンする方法がありましたら、教えてください。 パソコンとかあまり詳しくないので、できたら初心者用に教えていただけると助かります。

  • スキャンが出来なくなりました

    キャノンプリンターPIXUS MG6530で急にスキャンが出来なくなり、画像にCANON ij SCANNERとの接続確立中の文字が出て 消えません。修復する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • キャノンPIXUS MP610

    キャノンPIXUS MP610のスキャナの性能(画質・スピードなど)に匹敵する遜色ないおすすめのスキャナ(プリンタや複合機でなくスキャナ単体) がありましたら教えてください。同じキャノン製品でMP Navigator EX 1.0が付属されているものでお願いします。

  • インクカラーに付いて

    キャノンのPIXUS MP600の購入を検討してます。 次の2点に付いて質問します。尚、今迄は、EPSONのPM-860PTを四年近く使ってました。デジカメ写真のプリントが殆んどです。 (1) カラーの種類が5色(黒を含めて)と少ないようですが、自然の柔かい色が出るのかな?と不安ですが。 (2) 顔料・染料と有りますが、説明を読んでも混乱するだけで良く判りませんが、写真プリントに何か影響するのでしょうか?  宜しくお願いします。