雇用保険の制限期間中の受給や求職活動について

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険の制限期間中に受給できる日はいつか、受給日数と受給金額について知りたい。
  • 初回のみの求職活動で大丈夫か、その他の求職活動の必要性について確認したい。
  • 制限期間中に週20時間以下の仕事をしても問題ないか、また働くと受給額が減ってしまうのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

制限期間ですが仕事がしたい

現在無職で、雇用保険の受給をあてにしています。 先月ハローワークに行ってきて、自己都合退職のため7日の待機期間と3ヶ月の制限期間があるといわれました。 12月4日にハローワークに手続きに行き、12月13日に初回講習会に行きました。 2型の火曜日ということなので、次回は1月8日にハローワークへ行く予定です。 ここでいくつかお聞きしたいことがあるので、よろしかったらお力をお貸しください。 1.受給開始(実際に雇用保険を受給できる日)はいつくらいになるのでしょうか? また、90日の受給日数、日当5千円だとしたら、1ヶ月どれくらいの金額になり、どのくらいの期間受給出来るのでしょうか? 2.ハローワークに電話で問い合わせたところ、書類に記載する求職活動は、初回のみ、初回講習会参加だけでよいとのことですが、本当でしょうか? (本来は2回以上の求職活動が必要と言われた記憶があるのですが、初回は大丈夫と言われました) 3.あまりにお金がなく、なおかつ3ヶ月は無受給なので苦しいのですが、週20時間以下であるなら働いてよいという情報を得たのですが、本当に大丈夫でしょうか? また、この制限期間の3ヶ月以内に働いた場合、雇用保険の受給額は減ってしまうのでしょうか? 4.もし仕事が出来たとしたら、短期契約(2週間以内)とのことも聞いたのですが、そうなれば例えばコンビニやファーストフード店などでは現実的には難しいということですよね? マネキンみたいな、単発の仕事でないと厳しいということですか? ハローワークに直接聞けばいいのでしょうが、なんだか求職活動をするために受給するというわけでなく、 受給するために求職活動をしていると思われてしまうのが怖くて(実際そうなんですが・・・)、詳しく聞けませんでした。。 情けない限りですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>受給開始(実際に雇用保険を受給できる日)はいつくらいになるのでしょうか?  ・待期期間(7日間)+給付制限期間(3ヶ月)終了後の翌日から給付期間になります、  ・給付期間になってから、21日後か28日後に認定日があるでしょうから、その日に給付期間の認定を行い、後日(1週間以内)に失業給付金が口座に振込まれます  ・実際に最初の失業給付が口座に振込まれるまでには、4ヶ月と1週間後もしくは2週間後になります >90日の受給日数、日当5千円だとしたら、1ヶ月どれくらいの金額になり、どのくらいの期間受給出来るのでしょうか?  ・5000円が基本手当日額なら(雇用保険受給資格者証に記載されている金額)  ・基本的に給付の認定期間は28日ごとなので、5000円×28日で140000円の支給になります   (初回の認定や最終の認定の際には、21日間だったり端数の日数になったりしますが)  ・就職が決まらなければ、最大90日間の支給がされます(認定日は4回位になりますね) >ハローワークに電話で問い合わせたところ、書類に記載する求職活動は、初回のみ、初回講習会参加だけでよいとのことですが、本当でしょうか?(本来は2回以上の求職活動が必要と言われた記憶があるのですが、初回は大丈夫と言われました)  ・給付制限期間の最初の認定日は、前日までの失業の認定ですから(手続をした日から認定日までの前日まで:主に待期期間における失業状態の確認です)  ・初回はハローワークの言われる事で問題はないかと思いますが  ・次回の認定日(3ヵ月後の給付期間後の認定日)には2回の就職活動が必要です  ・疑問点等は、初回の認定日のときにお聞き下さい >あまりにお金がなく、なおかつ3ヶ月は無受給なので苦しいのですが、週20時間以下であるなら働いてよいという情報を得たのですが、本当に大丈夫でしょうか?  ・給付制限期間でもアルバイトは可能ですが、日数・雇用形態等で就業とならないようにすれば大丈夫です   (就業と判断された場合は給付が停止されたりします)  ・事前にハローワークでどのような範囲でアルバイトをして良いかを聞いてからアルバイトをして下さい:自己判断はしない事  (同様に給付期間でもアルバイトは可能です、この場合もハローワークに事前に確認してからにしましょう)  ・4.の質問に付いては、詳細はハローワークにて確認して下さい

alicekun
質問者

お礼

ご丁寧な返信ありがとうございました! 大変分かりやすく、分からなかったことが一気に解決しました。 また仕事のこともハローワークに聞いたところ、制限期間内であればどんな仕事をしてもよいとの回答を受けました。 親身にお答えくださり感謝しております。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 雇用保険7日間の待機後の求職活動についてと給付制限中の短期アルバイト雇用保険の通算期間について

    今日、失業保険の給付手続きの為ハローワークに行きました。7日間の待機後、雇用保険の説明会を経て最初の初回認定日になります。 退職理由は自己都合なので3ヶ月の給付制限期間があります。 私の場合は支給日数は90日です。 加入期間は1年5ヶ月です。 そこで給付制限期間とその後の求職活動について伺いますが、求職活動とはどのようなことをすればいいのでしょうか?給付制限期間中には求職活動実績が3回以上必要となっていました。受給資格者のしおりをもらいましたがイマイチ難しいです。 受給開始後についても同様に回答お願いします。 ハローワークに行って端末を操作したり、セミナーに参加する程度で給付制限期間と私の場合は支給日数は90日なので支給が終わるまでやり過ごせばいいのでしょうか? 細かく何をすればいいのか教えてください。 正直、90日分しっかり頂きたいので。お答え願います。 第二に給付制限中に短期のアルバイト(郵便局)をしようと思うのですが、ハローワークの人に尋ねたところ労働時間も何日働いても制限は ないと言われました。それは本当なのでしょうか? 仕組みが難しいのでごっちゃになっています。 第三に雇用保険の通算期間です。 1年5ヶ月加入していました。 それで、もしこの失業給付を受けてしまうと今までの加入期間はリセットされるのでしょうか? 私の問題なのですが、今の予定では失業給付を90日分もらったら、専門学校なり大学に行く予定です。 なので、その先の就職までは2年以上あります。 ですから、もし2年後ないしそれ以上経ってから就職した場合、雇用保険に新たに加入する事になるのでしょうか? また、そこから1年目とリセットされるのでしょうか? わかりやすく、正確な情報をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 給付制限期間中の再就職と離職について

    前会社離職年月日 H22年10月25日 求職申込年月日 H22年11月10日 待機満了日 H22年11月16日 雇用保険説明会 H22年11月18日 給付制限期間 H22年11月17日 - H22年02月16日 ハローワークへの就職の報告 H23年1月13日 以上のような、状況で、H23年01月10日に就職が決まり、H23年01月10日-H23年01月22日(現在)まで勤務しております。大変給料も良く、この会社で勤務したいと考えていましたが、諸般の事情により、退職せざるを得ない状況になる可能性が出てきました。 そこで質問なのですが、この場合、1度就職が決まりかつハローワークへの報告も済ませている現状(ハローワークへの就職の報告時に雇用保険受給資格者証に就職という印字が記載されました)ですので、現会社を自己都合にて再離職する場合には、再度、求職申込みやその後の待機期間(3ヶ月)というのが発生するのでしょうか? また、仮に、再度、求職申込みやその後の待機期間(3ヶ月)が発生しないのであれば、私が働いていた日数分は待機期間が後ろに延びる形になるのでしょうか?

  • 給付制限期間を1日超えたアルバイト

    こんにちは。 自分と同じケースをネットで調べたんですが、 はっきりした答えが出ず質問させていただきます。 わたしは今、失業保険の申請をして初回認定日を終え、 3ヵ月の給付制限期間中です。 その3ヵ月の間におわるアルバイトであれば、 その証明があればOKとハローワークでききました。 そして就職活動をしながら、 生活費のために短期のアルバイトをみつけました。 そのアルバイトが、 給付制限期間を1日だけオーバーしてしまいます。。。 それ以降は継続しないアルバイトです。 この場合、就職とみなされて、 失業保険はすべてなしになってしまうんでしょうか? それとも、1日分うしろにずれる形でしょうか? 念のためハローワークにも問い合わせようと思っていますが、 もしわかる方がいらっしゃいましたら、 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険受給前の妊娠について

    昨年11月に10年勤めた会社を自己都合で退職、今年1月頭に雇用保険の申請をし、説明会・初回認定日・3ヶ月の給付制限期間を経て、来月4月末に次の認定日があり最初の雇用保険料の振込み日が決まる予定です。 しかしこの度妊娠が発覚しました。 お腹が目立つまで『職を探し働く意欲があれば(あるように行動すれば)受給可能』というアドバイスを拝見しましたが私は産後まで働くつもりが無いのでハローワークに正直に話して受給資格の延長してもらうつもりです。 この場合ハローワークにいけば延長の手続きをすぐしてくれるのでしょうか? 最後に求職活動をしたのが今月3月中旬なので30日待ってから(4月の中旬以降)行かないとしてくれないのでしょうか?(受給延長の手続きの決まりにそのような条件がありましたよね?) 母子手帳はすでにあります。 4月末には認定日があって、そこで振込み日が決まってしまうのでその前には行くべきですよね? また給付制限期間は出産のための延長期間でクリア、産後は8週以降でまたハローワークに行って手続きをして規定の回数求職活動をすれば最初の認定日後には保険料が振り込まれるという感じで合ってますか?(産後できればすぐに仕事を探して見つかり次第働きたいので) 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 受給制限期間中の就労について

    9月にハローワークに求職の申し込みをし、現在3ヶ月の制限期間中です。10月にハローワークの紹介により一旦就職しましたが、約3週間で再び離職しました(この期間の給与は受け取っています)。 近日制限期間が終了するのですが、期間中の就労によって受給期間や金額が変わることはあるのでしょうか。教えてください。 (期間が短縮されたり、満額受け取れない、など)

  • 失業保険について

    失業手当をもらうことになったものです。 自己都合での退社で3ヶ月の給付制限があります。 スケジュールや求職活動について教えていただきたいです。 12/9~12/15 待機期間 12/15 雇用保険説明会(初回講習会) 1/5 初回認定日 12/16~3/15 給付制限 です。 12/15の雇用保険説明会から1/5の初回認定日まで20日ほどしかないのですが何をすればよいのでしょうか?求職活動をしなければならないのでしょうか? 2回目の認定日はいつになるのでしょうか?2回目の認定日までに3回以上の求職活動をすればいいのでしょうか? また3回目の認定日はいつでしょうか?2回目の認定日から3回目の認定日までには何回の求職活動が必要なのでしょうか? 初回の支給日はいつでしょうか? 雇用保険説明会はまだですが、色々と調べてみてもよく理解できなかったのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 給付制限期間~受給期間のアルバイト

    現在3ヶ月の雇用保険給付制限期間中です。 前の会社から、今すぐにでもバイトに来てほしいといわれました。 わたしは3月22日が認定日です。 今からすぐにバイトをはじめたとします。 給付制限中は、申告すればいくらバイトしてもいいのですよね?(実際してました…^^) でも、22日が過ぎ、受給期間に入って、まだずっとバイトを続けているとしたら、就職したとみなされるのでしょうか。 バイトは、一日3.5時間、週4~5日で働く予定です。 そして就職活動をしながらこのバイトをしたいのですが、二~三ヶ月も継続したら受給はストップしてしまいますか。(もちろんその間にいい就職先が見つかればそんなに長くする必要ないですが) ハローワーク職員に聞いてみればいいのですが、状況をうまく説明できるか自信がなくてとりあえずここで質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の基本手当て受給資格

    6月末に会社を自己退職致しました。 7月半ばに初めてハローワークに伺い、雇用保険の手続きを致しました。 その後、8月頭が初回認定日でしたので、再度、ハローワークに伺いました。 自己退職となりますので、3カ月間の給付制限があります。ですので、10月末に失業認定日があり、基本手当てが受給される予定です。 10月末の認定日までに、3回以上の求職活動実績が必要と伺いました。 私の現在の活動と致しましては、8月末にハローワークからご紹介頂いたセミナーに参加し、9月末に、自主的に企業に応募し、不採用となりました。 このように、今まで2回の求職活動を行いました。 これら2回の求職活動で、10月末の認定日にハローワークに伺えば、ちゃんと基本手当ては受給されるのでしょうか?? 確か、8月頭の初回認定日の際に、10月末の認定日までに、あと2回は求職活動を行なって下さいと言われた気がするのですが、8月頭の初回認定日に伺えば、求職活動の1回としてカウントされる…ということになるのでしょうか?? 私のこの2回の求職活動で、ちゃんと基本手当ては受給されるのでしょうか?? 長々申し訳ありません。 お手数ですがご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限

    失業保険受給期間中に、求職活動していない期間があるとどのような支給制限がかかりますか? 会社都合による退職の場合、4週間で2回の求職活動を証明できれば失業給付されると聞きます。 しかし、数ヵ月後に2ヶ月ほどリフレッシュのために求職活動をまったくしない期間があったとします。 その場合、その2ヶ月間は失業保険がもらえなくて当然ですが、2ヶ月が経過した次の月からはちゃんと貰えるのでしょうか?それとも給付再開時期が遅れるといったいわゆる「支給制限」がかかるのでしょうか? また、別件の質問になりますが、会社都合による退職では、失業保険の手続きの有効期間は1年間とききますが、とするならば、退職してから1年以内に求職活動を行えば失業保険は貰えるのでしょうか?