• ベストアンサー

電子ピアノの音が出ません。

ある日、電子ピアノをつけてみたら音が出なくなっていました。これって本体の故障でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

「ある日突然」で、取扱説明書を見てもいろいろ触ってもダメなら、故障の可能性は高いでしょうね。 どんな電子ピアノかもわからないので、これ以上は誰もコメントできないと思います。

skystream
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子ピアノの音

    お伺いします。 ピアノが古くなり、音楽の専門家でもないので、場所をとらない電子ピアノを購入したいと考えています。 音のことで伺いたいと思います。電子ピアノというと電子機器ですので、音はMHz、周波数通りの設定なのでしょうか?たとえば「ド」は「ド」の周波数ピッタリ、「ファ」は「ファ」の周波数ピッタリの設定という風になっているのでしょうか? 詳しいことは分らないのですが、ピアノの調律で、周波数通りにキチンと調律した場合は、音に輝きというか面白みが全くなくなります。詳しい方はご存じなのでしょうが、誤差を持たせ、その誤差の大きさを段階的に変化させていく、というような方法で調律するととても良くなります。不自然さはありません。 電子ピアノの音、音階はどのような設定になっているのでしょうか?

  • 電子ピアノの音について

    3階建てのマンション(アパート)に住んでいます。 6月くらいに購入し、ずっとヘッドホンを使用して弾いていたのですが、ふと思ったんです。 電子ピアノは普通のピアノとは違って、電子音?として音色が発せられるのですよね? つまりはテレビやコンポとおんなじようなものですよね。 ということは、テレビとかそれくらいの音量に調節しておけば、音で迷惑をかけるということはかなり少ないと考えていいのでしょうか? あと、普通に(激しくではなく)弾いている時の、ペダルの音や、鍵盤を押す時のカタカタする音っていうのは、隣の部屋や下の部屋にどれくらい伝わっているものなのでしょうか? マンションの造り的には、そんなに隣の足音は聞こえたりはしないし、隣のテレビの音なども聞こえたりはしません。(3階の部屋に住んでいます) ピアノはカシオのプリヴィア120で、壁と少しすき間をあけておいています。

  • 電子ピアノペダルのギシギシ音

    電子ピアノのペダルのギシギシ音 電子ピアノPX730を使用しています。 通販で買ったばかりですが気づいた時は 一番右のペダルを踏むとギシギシ音がし 耳触りに感じるようになりました。 一度分解してみて部品を締めなおしてみたら 音は軽減されたのですが、しばらくすると また音がするようになりました。 ペダルのみ売ってはいないですかね? またギシギシいう音を抑える方法何かありませんか? ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノ(YDP-140)を弾くときのゴツゴツ音

    趣味のためにYAMAHAの電子ピアノ(ARIUS YDP-140)を購入しました。 弾いている際に底を叩く?ゴツゴツという音がかなり気になるのですが、これは電子ピアノ特有のものですか? 何年も生のピアノは弾いていないのでよく覚えていないのですが、鍵盤を押す時に生のピアノはこんな音ってなりませんよね。 それから、黒鍵と白鍵の隙間が他の隙間よりも大きく中が見えているところがあるのですが、これは仕様でしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • 電子ピアノの鍵盤の音

    子供(小学二年生)がピアノを習いたいと言うので、姪っ子が使っていた電子ピアノ(15~6年前の物)を貰ってきました。 まだ、教室には通ってないので、自分の知ってる曲を弾いて遊んでいるのですが・・・鍵盤の音が気になります。 押せば当然音が鳴るのですが、指を離して鍵盤が戻る時にカクッと音が鳴るんです。(音の表現なので、分かりにくいかと思いますが・・・) 私は、ピアノの知識は全くないので、ピアノを弾く友達が来たときに聞いてみたのですが、彼女は本物のピアノしか経験がないので、よく分からないけど、電子ピアノってこんなもんじゃないの?って言われました。 今は、片手で単音だけで弾いているから余計に気になるのかも知れませんが、古いだけあって、何かメンテナンスが必要なのか?と思ったりもしています。 何かご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。 因みに、その音は、端から端まで全ての鍵盤でなります。

  • 電子ピアノを買おうと思っているのですが・・・

    はじめまして。 タイトルにも書いてありますが、自分は今電子ピアノを買おうと思っています。昔からピアノの音が大好きだったのですが習うのには少し続ける自信がなくお金もかかるので聞くにとどまっていました。しかし最近になって自分でひいてみたいと強く思うようになって値段を調べたところ電子ピアノなるものを知り、それを買おうと決心しました。教えての過去の質問などは大体読みました。でも新しいのも続々とでてるようなのでよくわからないので質問をさせていただくことにしました。ちなみに楽器屋は近くにないので行きたくてもなかなか簡単にはいけません、、、 電子ピアノの希望条件としては 1)アップライトとかではなくてプリヴィアやSX-P50みたいな形のもの 2)ピアノの音と思える音(ピアノにかなり近い音、電子機器のような音じゃない)であること、音の強弱なんかも近いほうがいいです  3)値段は6,7万以下でお願いします(学生なのであまりお金がないんです、すいません) 希望としてはタッチなどもできればピアノに近い方がうれしいです オークション等で買おうと思っているので8,9万円もの(定価が)でも大丈夫かも知れないです ちなみに趣味で独学でやろうと思っています。 皆さんの貴重なご意見をお待ちしております。お願いします。

  • 最近の電子ピアノだとこの条件のものはありますか

    こんにちは。 50過ぎになって恥ずかしいのですが、新入社員が会社で弾いていたピアノがとても心地よく、誠に今更ながらピアノをやってみたいと思いました。 しかし、勿論ピアノなんて今まで全くやったことがないので恥ずかしくて家になんか買って帰れません。(本場ものだと高いし・・・) そこで、会社の仕事が大炎上したときのために契約している部屋に電子ピアノを置こうと思ったのですが、何しろ木造アパートなので、音にはうるさいと思います。 よって、以下の条件を満たす電子ピアノってあるでしょうか。 (1) PCと接続することで、PCでリアルタイムに音が再生できる (2) 電子ピアノ本体からは音が出ない。(PCにイヤホンさせばそこから音が聞けるようにしたい) 以上の条件を満たす電子ピアノってあるでしょうか。 電子ピアノに関しては全く知識がないので、(それ今の電子ピアノだと普通ですよ)でも構いません。 本当はその新入社員に直接聞くのが良いのですが、私は会社の中で飴と鞭の「鞭役」をやらされているので、聞くことができません。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 電子ピアノを買い換えたい

    今ある電子ピアノのタッチが、すごく悪いので、 買い換えたいと思ってます。  予算は5~8万円くらいです。出来るだけ、本物のピアノに近い音、タッチ、強弱の付き方、を求めてます。14年本物のピアノ弾いてましたが、迷惑をかけずに弾くために、数年前に電子ピアノに替えたのですが、がっかりの製品で、弾くのがつまらなくなってしまいました。  今度は是非、ピアノらしく弾ける電子ピアノが欲しいんです。  おすすめの電子ピアノを教えて下さい。

  • ローランド電子ピアノの音について

    ローランドのアップライト型電子ピアノを持っています。 型番はわかりませんが、7年くらい前に購入したものです。 2年ほど一度も触ることがなかったのですが、久しぶりに弾いたら、音がおかしくなったと思うんです。 絶対音感に自信があるわけではありませんが、半音近い音の違いを感じます。 鍵盤を押すたびに、想像していた音と違う音が聞こえるので、ミスタッチかと戸惑い、楽しむことができません。 このようなことは、起こることなのでしょうか。 電源が入らない、ペダルがきかない、などでしたら故障だと思うのですが、私の音感が衰えただけなのか、何か手入れのようなことをしていなければならなかったのか、など今の現象をどうとらえたらいいのかわからず、どなたかアドバイスをいただければ、と思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電子ピアノの音をパソコンを通して聞くには

    電子ピアノの音をパソコンから出したいです。 MIDIドライバーをインストールしてからYAMAHA UX16で電子ピアノYAMAHA NP-30とパソコンWiN XPを繋いだのですが音がでません。アプリケーションが必要なのでしょうか?編集などはしないので、単純に再生と録音だけするにはどうしたらいいのでしょうか?

デジカメムービーの音割れ
このQ&Aのポイント
  • デジカメムービーシアターで、40分程の動画を作りDVDに落としました。テレビで見ようとすると、音割れが酷いです。PCで再生している時は何ともないのに・・・
  • イライラします。聞いてて、見ていて居心地の悪い。今までの努力は何だったのか・・・
  • 製品・サービスが期待外れで、使い物にならない状態です。ソースネクスト株式会社に問い合わせても解決策が見つからないので、どうしたら良いか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう