電子ピアノの音の設定について

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノの音の設定について詳しく知りたいです。
  • 電子ピアノは周波数を調整して音を出すのでしょうか?
  • ピアノの調律とは異なり、電子ピアノは誤差を持たせた設定で音を出すようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子ピアノの音

お伺いします。 ピアノが古くなり、音楽の専門家でもないので、場所をとらない電子ピアノを購入したいと考えています。 音のことで伺いたいと思います。電子ピアノというと電子機器ですので、音はMHz、周波数通りの設定なのでしょうか?たとえば「ド」は「ド」の周波数ピッタリ、「ファ」は「ファ」の周波数ピッタリの設定という風になっているのでしょうか? 詳しいことは分らないのですが、ピアノの調律で、周波数通りにキチンと調律した場合は、音に輝きというか面白みが全くなくなります。詳しい方はご存じなのでしょうが、誤差を持たせ、その誤差の大きさを段階的に変化させていく、というような方法で調律するととても良くなります。不自然さはありません。 電子ピアノの音、音階はどのような設定になっているのでしょうか?

noname#145170
noname#145170

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 本物のピアノは「平均律」にて調律されていることになっていますが、実は、ピアノの特性(ピアノ線が完全な柔体でない)により、平均律による理論周波数よりも、「高い音は高め、低い音は低め」に調律されています。具体的に言えば、「1オクターブ上の音」の理論周波数は「下の音の2倍」ですが、本物のピアノの場合、「2+α」倍で調律されている、ということです。  それで、私の約20年前の知識で申し訳ないのですが、その当時の「電子ピアノ」の高級機種には、平均律以外の調律法(「純正律」とか「ベルクマイスター」とか「ミーントーン」とか)を選択できる機能があり、その中で、「本物のピアノの平均律」も選択できるようになっていました。  つまり、質問者が望まれていることは、そういう機能を持つ電子ピアノを購入されれば実現できる、ということになります。  ただし、申し訳ありませんが、現在発売されている機種にそういう機能が付属しているかどうかは、私は不知です。また、この手の話は、本物のピアノも扱っている楽器店で、それなりの知識を持っている店員さんでないと、話が通じないと思われます。(あるいは、「音楽」や「楽器」に関する掲示板で質問するか)

noname#145170
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、高い音はより高く、低い音は低く、という調律だったと思います。 一度、新米の調律師さんが来て周波数通りに調律していき、本当に輝きのない音になったため、ベテランの方に誤差を持たせた調律にしてもらいましたら、とても艶のある音になりました。 なので電子ピアノの場合はどうなっているのか? と思い質問させて頂きました。

その他の回答 (2)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「電子ピアノというと電子機器ですので、音はMHz、周波数通りの設定なのでしょうか?」  そうです。変えられても基準のA=440Hzが上下できるだけでしょう。  まず、平均律でチューニングされている段階で、和音の響きは既におかしい状態です。それを回避するには、調に合わせてチューニングを変えられることが必要です。シンセだとそう言う機能が付いている機種(20年ぐらい前)もありましたが、現在もあるかどうかは分かりません。それに、途中で転調する曲には対応できません。電子ピアノだとまず無理でしょう。なので、どの調でもそれなりの和音がでる無難なチューニングとして平均律が採用されている訳です。  それに、グランドピアノであれば、響板があり、ボディーの響きなどもあり、そう言うものもチューニングの要素になるでしょうが、電子ピアノでは電気的に音を出しているだけなので、響き(リバーヴ)を付加することは出来ても、それを考慮したチューニングにはなっていませんし、元々考慮する必要もありませんから。

noname#145170
質問者

お礼

ありがとうございます。 電子ピアノでは、手作業の調律みたいにはいかないということですね。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

もっともありきたりな、440Hz平均律です。最近の電子ピアノは全部サンプリング(録音)されたものを再生しているだけなので、録音元の音ネタの調律から外すのは難しいです。これがシンセサイザーなら、442Hzだろうが純正律だろうが自由にチューニングできるのですが、電子ピアノでそこまで融通が利く機体があるかどうか…クラビノーバもCVP-505みたいに高い機種になると、440Hz以外にチューニングできますが、一鍵ずつ変えさせろと言うのはさすがに無理でしょう。 そんなんじゃなくて、もっとこう、どこまでもいじれるようなピアノはないのかと言うことになれば、物理モデリング音源のピアノしか選択肢はありません。以下のリンク先の製品がそれで、こいつはピアノの調律師さんが開発に関わったものであり、それこそ底無しにいじり回せる自由度があります。これは楽器ではなく、ピアノの発音要素を演算で作り出すソフトですね。なのでこれだけあってもだめで、PCと鍵盤も必要になります。 http://www.minet.jp/pianoteq/pianoteq

noname#145170
質問者

お礼

お礼が遅れました。 ありがとうございました。 結構難しい理論があるのですね。 調律の方が行うみたいなセッティングは電子ピアノでは無理ということですね。

関連するQ&A

  • ピアノか?電子ピアノか?

    ピアノか?電子ピアノか? 娘がピアノを習い初め、いつまで続くかわからないのでお手軽な電子ピアノを購入予定でした。 ところが、兄弟より40年以上前のピアノを使わないかと勧められました。 39年調律せず出ない音階も1つ有るそうです。 このような場合、経費的、音響的にどちらを選ぶべきか迷っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 音の聞こえ方

    絶対音感、対相音感、音痴・・・色々ありますが。 約17年ピアノをやっていても、 未だにどれがあるのかないのかもわかりません。 11年、電子ピアノで練習していたせいか、 ド→ソ    レ→ファ・ラ ミ→ソ・ド  ファ→ラ  ソ→ド    ラ→ファ シ→ミ と、まちがえて聞こえるときがあったり、 上記の音とはまったく違う音に聞こえたかと思いますと、 本来の音に、シはシに聞こえたりします。 その調の音階を弾いてもらうと、 最近はほとんど正確にわかるようになってきたのですが でも、やっぱり聴音してもコロコロ変わるときがあるのです。 なぜ、そう聴こえるか・・・ 分かる方、同じような体験なさっている方 ぜひ教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 音の配置が変えられるキーボードを探しています

    昔持っていた電子ピアノに、音階の配置が変えられる機能がついていました。 たとえば、「ド」の音のところに「ファ」を設定して、黒鍵を使用せず全部の音階が弾けるという機能です。 (専門用語が分からず申し訳ありません。) 今家電店などで売られている一般的なキーボードでこのような機能がついているものはありますか? 宜しくお願いします。

  • ピアノ 2音

    ピアノで2音 (ミ ファ、シ ド)を一本の指で弾くのは邪道なのでしょうか? 和音でド ミ ファ ドを弾くときに一本で弾いた方が楽です 宜しくお願いします。

  • ピアノの音階

    過去にピアノについて学んでいた者で、長年気になっていたことを思い出しましたので質問させてもらいます。 ピアノのオクターブですが、A0の周波数は22.5Hz、A1の周波数は55.0Hz、A2の周波数は110Hz。1オクターブ上がるごとに周波数は2倍になっていくんですよね。つまり、xオクターブ音を高くするには周波数を2のx乗倍すればいいわけですよね。 さらに、ピアノの隣接する鍵盤は半音関係にありますよね。で、隣接する鍵盤の周波数の比率(たとえばド#/ド, レ/ド#, レ#/レ)を見てみるとそれらはすべて1.0593になっています。ということは音の高さを半音上げるには周波数を1.0593倍すればいいわけです。オクターブ感覚と同じように、x半音音を高くするには周波数を1.0593のx乗倍すればいいということです。 ここで面白いというか感動してしまったのが、人間は音の高さの判断に際して「aのx乗倍」という部分の中でも特に指数部分をピックアップして手掛かりにしているということです。たとえば「あ、2オクターブ高くなったな」と知覚した人は「周波数が2の2乗倍(=4倍)に変化した」という情報の中から「2乗倍」という部分を手掛かりにして、音の変化を知覚しているわけです。物理的には4倍周波数が増加した音に対して、人間は「2オクターブ高くなった」という判断を下すわけです。 ここで質問です。 (1)こんな奇跡的なピアノの音階は誰が定めたのでしょうか? (2)なぜ人間は音の変化を指数部分を頼りにして知覚しているのでしょうか? (3)このようなことを研究しているのはどのような分野の人なのでしょうか? 取りとめのない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ピアノの調律

    ピアノの調律は,どのような手順で行われるのでしょうか. ピアノは平均律で調律されているといわれています. そうだとすれば,例えば,次のような手順で行われるように推測されるのですが,正しいでしょうか. 最初に例えば,Aの音を例えば440Hzに合わせ,この音の2の12乗根倍の周波数をC#に合わせ,このようなやり方で,残りの12音をすべて調律しその後,それぞれ音のの1オクターブ,2オクターブ,...上,あるいは下の音を調律していく手順ですべての音を調律していく. このように調律された音は,例えば完全五度,完全四度,長三度などは,きちんとした和音にならないはずです. しかし,実際の調律されたピアノは,完全五度,完全四度は,部分的には少なくともきちんとした和音のように聞こえるのですが,一体どのように調律されているのでしょうか.

  • ピアノの音に付いて

    ピアノを習い始めて2年程に成りますが、ハ長調のミの♭の音がおかしく感じます。 調律は毎年行っています、今年の8月にしました。 おかしいというのは、ミの♭を叩いた時に響きが悪く少し変に感じます。 ハ長調のミ♭より一オクターブ上のミ♭とか、一オクターブ下のミ♭とかを叩いた時 当然音の高さは違うのですが、音の響きとか伸びが足りない様な気がします。 そしてハ長調のミ♭と一オクターブ上若しくは下のミ♭の鍵盤を同時に叩いた時 わずかですがですが、強弱の「うなり」を感じます。 これは当たり前のことでしょうか。 明日調律師の方が見に来られる予定ですが、この現象が正常だとする恥をかくことに成りますので 事前に知っておきたいのですが。 全体的に、ハ長調のドを中心にして他の音域の音質と雰囲気が違う感じがします。 やはり良く使う音域は早く痛むのでしょうか。 ピアノも古くなると調律では賄いきれない音質の劣化は起こってくるのでしょうか。

  • 24音階にしたとき、各音程の周波数について

    現在の音階(1オクターブ内)は12個あります。音階の最小単位は半音です。しかし、この半音をさらに半分にした音を付け足していくと24音階になると思います。例えば,12音階をド・ド#・レ・レ#・ミ・ファ・ファ#・ソ・ソ#・ラ・ラ#・シ・と書いたとき、24音階は各「・」に新たな音がはいることになります。 そのときの各音程の周波数を求める式を教えていただきたいです。平均律の場合、半音あがるごとに、2の12乗根をかけるといった具合にです。 補足:関係ないかもしれませんが、A=440Hzとしておきます

  • 音階についていくつか教えてください。

    質問が長くなってすみません。 音程や音楽についてはドシロートですが、 興味があるので教えてください。 (1)例えば、ララシドシ~という音階の曲があったとし、 それを一段階ずつ下げてソソラシラ~という音階で歌う方法を考えます。 歌(曲)を一段階ずつ下げて歌うとすると、それなりにちゃんとした歌(曲) に聞こえるのでしょうか? また、一段階ではなく何段階ずらしても同じようにずらしていれば ちゃんとしたものとして聞こえるのでしょうか? (2)ドレミファソラシと、なぜ7段階しかないのでしょうか? ドと、次のドは何らかの関係があるのでしょうか? 音が周波数で決まるのなら何の関係もないように思えるのですが。 (3)一つ一つの音の差はどのようにして決まったのでしょうか? 多くの人間が容易に聞き分けられる音の差の最小単位なのでしょうか? (4)ピアノは鍵盤によって音階が決定されるのに対し、 バイオリンやギター等は弦の場所により音階の間の様々な音を出せるため、 言わばデジタルとアナログに例えられると思いますが、 弦楽器もピアノなどと同じ音符を使っているのはなぜでしょうか? 無限の音階を出せる弦楽器であれば、音符を使わず、 自由曲線で楽譜が作られるのが自然な気がするのですが、、。 以上、よろしくお願いします。

  • 電子ピアノを買おうと思っているのですが・・・

    はじめまして。 タイトルにも書いてありますが、自分は今電子ピアノを買おうと思っています。昔からピアノの音が大好きだったのですが習うのには少し続ける自信がなくお金もかかるので聞くにとどまっていました。しかし最近になって自分でひいてみたいと強く思うようになって値段を調べたところ電子ピアノなるものを知り、それを買おうと決心しました。教えての過去の質問などは大体読みました。でも新しいのも続々とでてるようなのでよくわからないので質問をさせていただくことにしました。ちなみに楽器屋は近くにないので行きたくてもなかなか簡単にはいけません、、、 電子ピアノの希望条件としては 1)アップライトとかではなくてプリヴィアやSX-P50みたいな形のもの 2)ピアノの音と思える音(ピアノにかなり近い音、電子機器のような音じゃない)であること、音の強弱なんかも近いほうがいいです  3)値段は6,7万以下でお願いします(学生なのであまりお金がないんです、すいません) 希望としてはタッチなどもできればピアノに近い方がうれしいです オークション等で買おうと思っているので8,9万円もの(定価が)でも大丈夫かも知れないです ちなみに趣味で独学でやろうと思っています。 皆さんの貴重なご意見をお待ちしております。お願いします。