• ベストアンサー

原付バイクのメンテについて

SUZUKI TS50を通勤に乗ってますが、今朝バイクの周りがガソリン臭く見てみるとエンジンの上キャブから出ている半透明のパイプからガソリンが漏れていました。パイプが3本あってこれが何処にも繋がっていません通常繋がってないものなのでしょうか?貰ったバイクで何も考えずに乗ってたので分かりません。画像や映像載ってるサイト等あったら教えて下さい。分かりにくい説明で申し訳ありません詳しい方お願いします。

  • goid
  • お礼率35% (59/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • steiner
  • ベストアンサー率46% (80/173)
回答No.2

現役TS50乗りです。 キャブから出ている3本の半透明のパイプと有りますので、ドレンパイプの事だと推測されます。 ドレンパイプは通常、キャブがオーバーフローした際など余分なガソリンを排出する為にあるものです。 (水冷ハスラーの場合は3本です。) 正直、ガソリンの漏れの程度がわからないので、何が原因か特定できません。 ただ、ガソリン臭い位ですから何らかの原因でオーバーフローしたか燃料コック(負圧式だったっけ)の故障だと思います。 私は燃料コックを分解した際、部品を付け忘れて、翌朝見ると1リットル位ガソリンを地面にぶちまけていた事がありましたね。 ちなみにmixiにTS50のコミュニティーがありますので、画像や的確なアドバイスが受けられるかも知れません。

参考URL:
http://ts50.web.fc2.com/
goid
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。やはり故障ですか?ガソリンを前の日に満タンした朝だったのです。漏れの量は1Lまでは行かないと思います。参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

恐らく…ですが、3本のホースは一つからはガソリン((1))が、一つからは2stオイル((2))が、一つは中に何もない((3))と思います。 それぞれ (1)燃料タンク⇒負圧フィルター⇒キャブ (2)オイルタンク⇒オイルポンプ⇒キャブ (3)負圧フィルタ⇒キャブ という風に繋がっていなければなりません。 (1)と(3)のホースはキャブの適正な穴にそのままつなげればよいのですが、(2)については途中に空気を混ぜ無いようにキャブにつながなければいけないため混合燃料を作って直接キャブに燃料を与えてエンジンを動かし、その最中にオイルポンプによってオイルが出てくる状態になるのでその時に接続しなければいけません。 結論としては、まずエンジンはかけないこと。(というか予想が正しければ途中で燃料切れになってとまります) バイク屋に持っていって事情を説明すること。 だと思います(汗

goid
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。ただ繋ぐだけでは無理のようですね当方は素人なのでバイク屋さんに持ってって見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクのガソリン抜かれない方法

    最近ガソリン高いのでバイクに乗る機会が多いのですが、ガソリンキャップにキーが付いていてロックしててもバイクのガソリンて簡単に抜かれてしまいます。 フルカバーのスクータータイプならまだいいのですが、キャブが外から見えるタイプのモノだとタンクからキャブへ通じるパイプ切ってコック開ければ簡単にガソリン抜けるし、もっと簡単だとドライバーでキャブ下のネジ緩めてコック開ければキャブ下のパイプからガソリン出てくるので下に空き缶やビンでも置いておけばすぐガソリン取られてしまいます。 安心して駐輪して置けません。 何かいい方法はありませんか。

  • キャブレターからガソリン漏れ

    お世話になります。良く似た質問がありますが、ちょっと違うので教えて下さい。 小生、AX-1乗っています。2年以上放置していたバイクをレストアしました。 キャブの中は藻がこびりついていました。根気良く取り除いたつもりでしたがエンジンをかけ10km程度走ったらキャブ下のパイプからボタボタとガソリンが漏れてきました。 ニードルジェット・メインジェット交換済み。フロートの動きも確認済みです。 パワーポンプ付の京浜キャブです。 バイク屋に聞くとニードルジェットの閉じが悪いとの事でした。 ・ニードルジェットの閉じが悪いと、こんなにガソリンが漏れてくるのでしょうか?(バイクはよく走ります) ・他に考えられることはないでしょうか? ・キャブのパイプ接続に間違いがあるのでしょうか?(キャブ下のパイプとキャブ上部からのパイプをつないであります。細いパイプです) 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • バイク屋 車両保管方法

    バイク屋さんの中古車はガソリンを抜いて保管しているのでしょうか? タンク内はそのままでキャブのみガソリンを抜いているのでしょうか? バイクをいきなり見に行きすぐエンジンをかけてもらえるものなのでしょうか? 一般的な店の場合で教えて下さい。

  • バイク屋で直してもらった故障の再発

    先日、キャブからガソリンが漏れているということでバイク屋に修理を出していたバイクが昨日帰って来ました。 最初の方こそ直ったと思っていたのですが、今日見たらまたガソリンが漏れ出していました。 しかもエンジンもかからなくなり、以前よりひどくなっている気がします。 この場合、同じバイク屋に再び見てもらうとして、また修理代を取られるということはあるんですか? 直ってなかった前回の修理代なども帰ってこないのでしょうか?

  • 原付TODAY ガソリン漏れ

    1年半ほど乗らずに放置していた原付(ホンダTODAY キャブ車)に再び乗りたいと考えています。 バッテリーは完全に死んでしまっているので、キックでエンジンをかけようとしたのですが、数十回蹴ったところでガソリンが漏れてきてしまいました。 どこから漏れているかはっきり分かりませんでしたが、センタースタンドを伝って流れ落ちてきて、直径20センチくらいの水溜りができるくらい漏れたところで止まりました。 半年前にちょっとエンジンをかけたときにはまだ動いたので、どこかが根本的に故障しているわけではないと思うのですが……素人なのでよく分かりません。 単純にガソリンが古いせいで、新しいのに入れ替えたらかかるようになることなどあるのでしょうか? 修理が必要であればバイク屋さんにお任せしますが、自分でできることがあればやってみたいと思っています。アドバイスお願いいたします。

  • 原付エンジンがかからなくなっちゃいました。

    あまりバイク関連詳しくないので分かりにくかったら申し訳ありません。 今現在ライブディオZX AF35のII型後期(02年式)を所有しています。 かれこれ3年間程放置してあったので当然エンジンかかる訳もなく少しだけ詳しい友人に手伝ってもらいガソリンタンクの洗浄とキャブの洗浄だけしたらとりあえずエンジンはキックでかかるようになりました(バッテリーが死んでいるので) それで3日程は調子良くキック数発でかかっていたのですが、昨夜乗ろうと思いキックしたのですがどれだけキックしてもかかりません。 原因として考えられるのは何でしょうか? キャブ洗浄したりして直した当初エンジンをかけるとマフラーからものすごい量の白煙が噴き出していたのですが、しばらく経ったらおさまったのですが、それと何か関係しているのでしょうか? あとプラグは交換済みです。 どなたかよろしくお願いします。

  • バイクのガソリン漏れ

    バイクに関する知識に乏しいので質問します ホンダのマグナに乗っているのですが 長期出張で半年近くとめてままになっていたので 先日、久しぶりにエンジンをかけました すると、周りを一周して止まったときに ガソリンくさいと思ったら 下がガソリンだらけになっているではありませんか すぐにエンジンを止めて 恐る恐るどこから漏れてるのかみながら もう一度エンジンをかけると ガソリンタンクの下から出ている ゴム製のような管が2本ありその片方から 勢いよくガソリンが出ていました すぐにエンジンを止めて 修理に持っていこうと思っているのですが 免停中で持っていくことが出来ません かなりの坂道の上に家があるので 動かさないともって変えれないからです で、そのままとめてあるのですが 危険はないでしょうか エンジンかけない限りもれていないようなのですが それと これは、パイプの劣化によるものなのでしょうか こういうことってしばらく乗っていないとあるのでしょうか? ご存知の方教えてください

  • 原付のメンテ等について

    よろしくお願いします。 全く車やバイクに詳しくありません。 通勤用に数年前に原付「SUZUKI ZZ」を購入しました。 走行距離は7000Kmくらいだったかと思います。 今まではバッテリーの交換(いたずらで抜かれた)と タイヤの交換(SSで「溝が減っているから交換したほうがいい」と言われて)を したぐらいです。 (オイル補充はランプが点いた時にしています。) 特に目立ってへたれてきたようには感じませんが、あまりにほったらかし なので、いろいろとHPを調べてみましたが・・・ ・プラグ交換(プラグがヘタってくる?) ・リミッターカット(点火タイミングを変えてリミッターを解除する?) ・強化プーリー交換(ベルトがヘタってくる?) ・マフラー交換(汚れてきて排気が悪くなる?) という辺りがメンテとしてあるということがわかりました。 (もちろん他にも有るとは思いますが) このなかで「リミッターカット」というのは、いわゆる犯罪(?)ではないにしろ 捕まった時に良くないという事で「ヤンチャ」な改造ということはわかりました。 が、その他についてはパーツを良い物にして、加速等をよくし、ひいては燃費が 良くなるという認識でおります。 ここからですが、私が原付を購入したお店の主人には何回かお世話になっていて 「普通のドライバー」だと思われています。 が、今回「リミッタ」ではなく、プラグ交換や強化プーリー交換をそのバイク屋に お願いに行った時に「お客だからやるけど、止めたほうがいいよ」とか 「ヤンチャな事して・・・」とか思われるのでしょうか? 自分ではできないし詳しくない事はわかっていますが、必要なメンテ(やらないと 危険とかエンジンによくない)は極力、自分の普段の足ですからやってあげたいと 思っているので。 考え方がおかしいですが率直なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 原付バイクのメンテナンス

    原付バイクについて。キャブ車ですが、マフラー交換をしました。通常通りに起動し走行後、再度起動させるとエンジンがかかりません。プラグかぶりをしていて、電極が濡れています。混合気の調整が上手くいってないのでしょうか?オートチョークは正常でしたので、パイロットジェットの番手を下げれば、プラグかぶりは改善されますか?詳しい方、アドバイス頂きたいです。

  • 放置バイクの復活

    約2年放置していたバイクをまた乗りたいと思っています。どうかお力を貸していただければなと思っています。 約2年前に走行距離2万kmの中古バイクを買ったのですが、諸事情により数回しか乗らないまま乗らない状況になっていました。その間、ガレージ保管で、ガソリンはいれっぱなしです。 バッテリーも上がっていたため、車とバイクをブースターケーブルでつないでセルをまわしたところ、「キュルキュル」とセルは回るのですが、エンジンはつきません。 チョークを引いて、セルを回すと「きゅるきゅるぼぼ・・・・」と一瞬つきそうになるのですが、すぐ消えてしまいます。 色々調べた結果、キャブの清掃やタンクのガソリンの交換、プラグ交換あたりをすればいいらしいのですが、さすがにキャブの分解は怖くてできません。 市販のキャブクリーナーをエアクリーナーの所から噴きつけるくらいでエンジンがつくようになりますかね? どうにかキャブを取り外しや分解しないでエンジンをつけたいのですが、よろしくお願いします。