• ベストアンサー

2stスクーター50cc エンジンがかかりにくい

ヤマハ チャンプCX(3FC)に乗っています。 以前にカーブでこけたのと、立ちゴケ2回やってしまいました。 それのせいか、エンジンがかかりにくくなってしまいました。 冬場なのでかかりにくいのもわかるのですが、キックを5分くらいやらないとかからない感じです。 年式は不明ですが、1988年3月からの登録なので古いのは間違いないです。 とりあえず、プラグを交換したくらいです。 エアクリはフィルターがかなりボロボロなので、パワーフィルターを買ってあります。 キャブはまだ手配してません。良い物が見つかり次第、手配します。 もちろんMJセットも購入予定です。 マフラーもノーマルですが、一応一度パイプユニッシュ1日放置で洗浄しました。 恐らく、これだけでは説明不足だと思うので足りないところがあれば補足しますので御指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

思いついたことを書いておきますので参考程度に… (1)キャブの点検:破損が無いか?ドレンネジ(一番下のネジ)は緩んでいないか? (2)キャブの密閉性:キャブは大きく二つに割れますがその間にガスケットという密閉性を高める素材があります。これがヘタっていたりするとフロートに溜まっていたガソリンが乗っていない間に気化してしまいフロートにガソリンが溜まるまでキックするハメになります。 (3)オートチョークの動作:結構簡単に壊れますので、一番可能性が高いかも知れません。簡単な確認法としては取り外して、冷蔵庫に入れた後針が凹んでいるか?そのあとドライヤーなどで暖めた際針が出てくるか?を確認してみてください(水気には注意) (4)ジェットの精度:燃料の濃い薄いがあってないかもしれません。 (5)プラグの状態:再度点検してみてください。 ざっと簡単に点検してみるのはこんなところでしょうか

MarieLaura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)最初からあったのか確認はできませんでしたが、キャブを分解したときにフロートバルブのついていないほう(キャブを2分割したとき)の内側におよそですが長さ2cm弱、幅1mm、深さ1mmないくらいの浅い傷を確認しました。これも関係あるのでしょうか? (2)ガスケットはかなり痛んでいたので今のところは液体ガスケットの代わりとして、シリコンのやつを使っています。(外側に塗る感じで) (3)友達もオートチョークの可能性あるかも。と言っていましたので、上記の方法を試してみます。結果は補足のほうでお伝えします。 (4)今まではエアクリ、チャンバー等ノーマルでしたので、ジェット類も変えていませんでした。今後パワーフィルターを装着する際にはメイン5番手UP前後で調整します。 (5)了解です。 丁寧な回答に感謝しております。

その他の回答 (4)

回答No.5

恒久的な対策にはなりませんが、冬場などでエンジンがかかりにくい場合のちょっとしたコツをお教えします。 方法はいたって簡単です。 キーをオフにしたまま、キックを5,6回してください。 そのあと、キーをオンにし、キックをすると面白いくらいかかりやすくなります。 ただし、いずれの時もアクセルは開けないようにしてください、 カブって余計かかりにくくなります。 エンジンがかかったら、じわ~っとアクセルを開け、回転を保つようにします。これで終わりです。 ぜひ一度試してみてください。

MarieLaura
質問者

補足

結局ガスケットが一番の原因っぽいです^^; 今後エンジンがかかりにくくなったら、試してみますね。 ありがとうございました。

  • JNAY7865
  • ベストアンサー率16% (30/177)
回答No.4

私は専門家ではありません。あくまでバイク屋さんで受けた説明を受け売りしているに過ぎないのであまり詳しくは説明できません。 キャブの、つまりガソリンを一定以上エンジンに入れないようにするパーツが斜めになっていました。さらにそのフタに針ぐらいの小さい穴が空いてほんの少しですがガソリンが漏れていたためにエンジンに届くガソリンが適量でなかったという事です。 私の場合は転倒の衝撃ぐらいしかこの状態になる原因はありませんでした。 詳しく説明したところでやるべき事は変わるわけではないはずです。まずは不調の原因となる可能性を一つずつ消していきましょう。

MarieLaura
質問者

お礼

少しの情報でも助かります^^ こちらも参考になればいいと思っているので。 有難うございます。

  • JNAY7865
  • ベストアンサー率16% (30/177)
回答No.3

キャブじゃないかと思いますね 私も転倒して以降からキックがかかりにくくなったため修理に持ち込みましたが、キャブが内部で斜めに傾いてたのと小さな傷があったそうです。そこからのガソリンでプラグがかぶり始動に影響がでていました。 とりあえずはキャブの交換をお勧めします。

MarieLaura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりキャブが怪しいですよね。他に原因となるところが見当たらないので。 キャブが内部で斜めに傾くとはどういったことでしょうか?傷はどこにどの程度あったのか等。出来ればもう少し詳細を教えて欲しいです。

回答No.2

同じ年式のJOGスポーツ乗ってます。今年で兄が新車で購入して20年目になります。 始動困難で、何故にパワーフィルターなんですか?意味不明なんですけど。 純正部品はメーカー欠品では無いはず。ノーマルのエアクリーナーに戻した方が吉。 それとバッテリーは交換しましたか?バッテリーの寿命は約2~3年です。 (たまに”俺は○年使ってる!2~3年で交換しろというのはメーカーの策略だ!!”とワケのわからない事言ってるのがいますが、無視して結構。) あとは転倒した・・・という事で、キャブの油面が狂ってしまったかもしれません。

MarieLaura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の説明不足で勘違いをさせてしまって申し訳ないです。 最初はパワーアップ目的でパワーフィルター等を揃えていたのですが、今は始動困難なのでノーマルを手配するところです。 バッテリーは3ヶ月ほど前に新品交換しましたので大丈夫だと思います。 転倒することでキャブの油面が狂うとのことですが、油面とはなんでしょうか?それを改善するためにはどうしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • エンジンが吹けません??

    S-DIOZX(AF-28)に乗ってます。最近エンジンの回転数があがらず悩んでます。センタースタンドに立て吹かしても高回転域が息をついたようになり回りきりません、走らせても40kmくらいまでは加速しますがそれ以上になると息つきしたようになりスピードも上がりません(プラグは少し白っぽいです)。キャブの清掃(ジェットはノーマルです)、エアクリの清掃、マフラーも洗浄しましたガスタンクも汚れはありませんでした。キックすると燃料パイプから燃料が出てきます(適量なのかは不明ですが)。ローラーはノーマル重量です。2次空気の吸い込みを疑いインマニ類のガスケットも交換しましたが改善されません。社外のCDIの故障や燃料ポンプやフィルターを疑っていますが・・・同じ症状を経験した方などどなたか知恵を貸してください。

  • エンジンかからず

     仕事場の人に原付(スズキ・チョイノリ)を「動かないから」と貰ったのですが、燃料のコックを開くとガソリンがダダ漏れになり走りません。  一応メカの経験はあるので、キャブをバラして洗浄すれば直るかなと思ってますが、詳しい方いましたら適切な処置法を教えて下さい。 ↑  以前、この質問をして4人の方から「オーバーフローでは」との回答を頂き処置しました。  キャブ内はさほど汚れていませんでしたが、ガスケット&エアクリを新品にし、ジェットのつまりなども無い状態を確認し、キャブを組み上げ、オーバーフローも無くなりエンジンを始動させました。  エンジンは掛かり回転も安定してきてホッとしたのも束の間、急に止まってしまい、それから幾らキックしても全く掛かりません。  この不具合は何が考えられるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • NS-1のエンジンが全くかからなくなりました・・・

    昨日純正のエアクリから社外のパワーフィルターをつけました。 その時キャブのメインジェットを100番から110に上げました。 その後組みなおしてエンジンをかけて30分ぐらいアイドリングさせてました。それで問題なかったのでそのまま3時間程置いといてたばこ買いに行こうとしたんですが、エンジンがかからなくなりました。押しがけしたら何とかかかりレッドゾーンまで空吹かししたら、いきなりエンジンが止まりました。それ以来全くかからなくなりました。押しがけでも、キックでも何回やってもだめでした・・・ どうすればいいんでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TZR50Rのエアクリのフィルターについて

    こんばんは。いつもお世話になっております。 友人から譲ってもらったTZRをノーマルに戻すべく、MJセットとエアクリをもらいました。直すにあたってとりあえずエアクリのフィルターがぼろぼろじゃないか見ようと思いあけたところ、ぼろぼろでくずれていました。白と透明の間のようなプラスチックの部品にもべったりこべりついていて今やっと取れたところです。 なので、とりあえず明日ディトナのターボフィルターなるものを買いに行こうと思います。ほかに見当たらなかったので^^; いろいろなサイトを見ていたところキャブのセッティングが必要なようですが、セッティングをしたことがありません。 またいまMJのもらったセットをみたところ85から5飛ばしで110まであります。(あるサイトではMJの番数125というのがよく目に入りました。)キャブのセッティングなどをバイク屋にたのむと工賃×開けた回数になるそうで膨大な額になりそうです、、、。 なので、勉強がてら自分でやろうと思うのですが、ターボフィルター以外はすべてノーマルで(POSHのレーシングCDIがついています)セッティンングする場合、MJだけでいいのでしょうか?また、お手数ですがセッティングの方法を教えていただけないでしょうか;;?またMJはどれくらいの番数まで買っておいたほうがいいでしょうか?フィルターはオイルなどをふくませるようですが、なんのオイルをふくませればいいのでしょうか?エンジンオイルですか? 今、ノーマルにもどすと、改造点がBRDチャンバーとPOSHのレーシングCDIのみです。 よろしくお願いいたします。><;

  • エンジンが吹けあがらないんですが・・・

    ホンダのR&P(マフラーとパワーフィルターを換えてます)なのですがエンジンはキック何発かでかかりアイドリングも続きます。でも、アクセルを半分位あけたるとボコボコいってエンストしそうになります。発進時は順調なんですがアクセルを開けていくとエンストしそうになりまともに走りません。キャブは分解して洗浄しました。プラグは良い色だとおもいます。いろんなホームページ等で調べているのですが点火時期やタペットクリアランスなんかも関係しているのでしょうか??タンクに入っているガソリンが一年くらい前の物なんですが関係ありますか??どなたか詳しい方よろしくおねがいします。

  • SA26Jビーノエンジンがふけない(水冷、キャブ)

    走行の極端に少ないビーノを譲ってもらい、キックでかけようとしたところガソリンがオーバーフローしたので、キャブの分解洗浄、各穴にエアブローして組みました、エアクリ掃除、プラグ、オイル交換 してエンジンは掛かるのですが、アクセルを開けるとストールします、アイドリング状態ではエンジンは止まりません。オートチョークをキーをオンにしてチェックしましたが、5ミリほどは伸びています。 何が原因なのでしょうか?ご教授お願いします。

  • イーハトーブのエンジンがすぐに止まります。

    最近イーハトーブを手に入れたのですが、信号待ちなどでエンジンがすぐに止まります。また、ウインカーもアイドリング中は点灯しっぱなしで走ったりアクセルをあおらないと点滅しません。バッテリーは新品です。 エンジンについてですが、 1、キック1~2発でかかります。 2、アイドリングもそれなりに安定しています。 3、エアクリのフィルターは取り替え済みでキャブも清掃済みとのことでした。 4、3~4速から赤信号で止まろうとブレーキすると バイクが停車する前にエンジンが止まっています。 停車してもまだエンジンが動いてる時もありますがすぐに空ブカシしないと止まります。今の所バイクが止まる前に空ブカシしながら止まってます。  当方初心者のため毎日びびりながら乗ってます。 どなたかよろしくお願いします。

  • ライブディオZX

    最終型02年のZXなんですが セルでエンジンがかかりません。 キックだと何回やるとかかりますが スロットル回してないのに 勝手に回した状態になり アイドリングが高いのかな?とおもい 徐々に下げるとエンジンがきえます。 もう1回キックでかんばってつけて 走ってみたんですが 0~30でがぶります。 30キロ以上は普通に走ります。 キャブ掃除しましたがやっぱりだめでした。 キタコのパワーフィルターつけてたんですが 純正エアクリ加工したやつに変えてから 3日ぐらい立ってから調子が悪くなりました。 原因なんだとおもいますか? 改造点は べリアルグランドスラムマフラー ボッシュCDI デイトナハイスピードプーリー mj90 台湾製WR36グラム ライブディオ用純正ベルト 説明下手くそですがよろしくお願いします。

  • かかっていたエンジンが。。キャブ等OH後

    98年式ヤマハ ビーノ YJ50R(型式5AU2)についてです。 何年か乗っていなかったものを復活させる為に、キャブのOH、プラグ交換、エアクリ掃除(フィルター交換)、バッテリー充電を行いました。 キャブのOHは分解清掃で、マニホールドは劣化していた為、新品に交換済みです。 上記を行う前に、ガソリンの交換を行い、キックを何回も行ったところ、エンジンがかかり、走ることもできました。ただ、アイドリングが不安定だったりした為、キャブのOHを行ったところ、うんともすんとも言わなくなってしまいました。。原因として何が考えられますでしょうか? ちょっと見てみたところ、キャブにガソリンが供給されてないような感じもするのですが・・・。 以前、ライブディオを復活させた時、バッテリーが死んでいるとガソリンを吸い上げないのでキャブに供給されないといわれたことがあったのですが、そういった原因なのでしょうか? ガソリンタンクからキャブまでの間のフューエルコック?の弁は、キャブを取り外す際に締めたので、今回元通りに開けた状態にはしております。 上記は私の憶測で物を言わせて頂いたのですが、他に考えられる原因はございますでしょうか?何でも結構です。ひとつずつ潰して行きたいと思いますので、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 散々手を焼かされキック一発で完璧に動く様になったCB50JXですが突然

    散々手を焼かされキック一発で完璧に動く様になったCB50JXですが突然エンジンが全くかからなくなりました 火花出てますしキャブも多分問題無いと思います タンク内もきちんと洗浄して燃料フィルターもつけてキャブは穴という穴はクリーナーと歯間ブラシを使い念入りに洗浄しました ポイントも減っていたので平らに研磨してポイント調整もしました どこが悪いんでしょうか? やれる事全て自分なりに手は打ちましたし自分にはもうわかりません