• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEGO B/L とは)

NEGO B/Lとは?必要性と使い方について解説

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方に向けて、NEGO B/Lについて詳しく解説します。NEGO B/Lとは、神戸から釜山への海上輸送で発行されるHOUSE B/Lに関して、釜山側の代理店から依頼があった場合に、ShipperとConsigneeをL/C上のApplicantとBeneficiaryに変更したB/Lを作成することです。
  • NEGO B/Lの必要性についてですが、なぜ必要なのかご説明します。一般的に、L/C(Letter of Credit)による取引では、L/C上のApplicantがShipper、BeneficiaryがConsigneeとなります。しかし、釜山側の代理店からの依頼により、L/C上のApplicantとBeneficiaryがShipperとConsigneeになるNEGO B/Lが必要とされる場合があります。
  • NEGO B/Lは、HOUSE B/Lとは別に発行されるため、二重に存在することが可能です。ただし、発行する際には確認が必要です。NEGO B/Lの使い方については、具体的なケースによって異なるため、依頼主や代理店との調整が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちょっと分かりにくいのですが----日本からの輸出で、質問者さんの会社が輸出者、決済条件がL/Cという前提でしょうか? そうとして、L/Cのよる輸出の場合は、L/Cに記載されている条件を100%守ることが絶対条件です。これを守らないとお金をもらえなくなるリスクが高くなると考えてください。 >釜山側の代理店より「Shipper、ConsigneeをL/C上のApplicant、 >BeneficiaryにしたNEGO B/Lを発行してほしい」との依頼があったのです >がこれはなぜ →上記がこの質問に対する回答です。 >ちなみにHOUSE B/LはShipper、Consignee共にApplicant、Beneficiary >に関係なく発行するよう →B/Lが2種類発行ということではないです。L/Cに耐えうるB/Lで、その原本をNEGOTIBALE B/Lという言い方をします。(銀行から見て買取可能という意味) HOUSE B/Lとは--の説明は省きますが、同じ内容でないといけません。別内容のB/Lを作ることは普通はできません。その商社は良く分かっていないのではないですか。

aeroakira
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 >日本からの輸出で、質問者さんの会社が輸出者 私の会社はNVOCCです。 決済はL/Cです。 弊社=NVOCC→(HouseB/L)→日本メーカー→(HouseB/L)→日本商社 (Beneficiary) 実は最近Beneficiaryである日本の商社から「銀行が買取りをしてくれないのでB/Lの内容を追記して欲しい」という依頼があり、弊社で追記をしました。その際にもShipper・Consigneeは最初に発行した内容(Applicant、Beneficiaryに関係ない)でした。と、いうことはその内容では銀行が買取りをせず再度変更を求められる可能性があるということですよね。 また、なぜ最初からShipper、ConsigneeをL/C条件に沿って発行しなかったのかが疑問です。実際、弊社が発行に際しやり取りをしたのは日本のメーカーであり、そこから日本の商社にB/Lがわたったようですが。 わかりにくい質問ですいません。

その他の回答 (1)

回答No.2

>私の会社はNVOCCです。 分かりました。質問文を読むとそのように取れますね、つい私が商社の立場なのでshipperかと早とちりをしました。でもやはり状況は分かりづらいですねー。 >弊社=NVOCC→(HouseB/L)→日本メーカー→(HouseB/L)→日本商社 (Beneficiary) 通常はL/C上Beneficiary=B/Lshipperですので上記の流れが分かりづらいす。日本メーカーが、何らかの理由で、日本商社の替わりに(輸出通関や)B/L手配を代行したのか? 全く分かりません。 >実は最近Beneficiaryである日本の商社から「---B/Lの内容を追記して欲しい」という依頼があり、弊社で追記をしました。その際にもShipper・Consigneeは最初に発行した内容(Applicant、Beneficiaryに関係ない)でした。----再度変更を求められる可能性があるということですよね。 →状況分からないですが----銀行からの買取書類の間違い指摘ということであれば、L/C上のApplicant/BeneficiaryがB/LのConsingee/Shipper表示と矛盾していることを見落とす可能性は少ない気がします(もっと最近の銀行外為係りの実力は一頃の銀行不景気リストラにより相当落ちているようですが)。思うに通常のL/CではCosnignee=L/C上Applicantということはなく、to order等の要求になっている可能性が大です。これが理由かもしれません(ただこの場合普通ならNotify party欄にL/C上applicantが来るはず)。Beneficiary=shippperでないなら、L/CにThird party acceptable.との条件があるのかもしれません。この記載があればB=Sである必要はありません。 あるいは、商社、メーカー、銀行も全く初心者で大事なことを見落としているのか。韓国代理店の要求もありますから気になりますね。 元来NVOCCの立場としては、shipperからの要求でB/L内容を記載したり、必要に応じて訂正するわけで、そこまで心配する必要は無いのでしょうが----何回もの訂正とか、韓国でのDEMMURAG発生・貨物引取遅れとかの心配もありますからねー!! 無事解決することを祈ります。 PS >『釜山側の代理店より「Shipper、ConsigneeをL/C上のApplicant、BeneficiaryにしたNEGO B/Lを発行してほしい」との依頼』 →このことはSHIPPEREというか貴社の窓口になった会社に伝えるべきでしょうね。DEMMURAGEや貨物引き取り遅れの可能性も。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう