• ベストアンサー

初詣にて疑問に思いました。

今年の初詣なのですが、 神社と寺社が並んでるところでお参りに行きました。 そこで気づいたのですが・・ どちらも厄払いを行ってました。 でも厄払いって、寺社でするものなのではないのでしょうかね? 本当はどちらでするのか、 現在神社寺社どちらでもやってるのはなぜか? ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

江戸時代以前は日本は神仏混交でした。 神様は仏が姿を変えて現れたものとされており、ちょっとした神社には神宮寺があり、神宮寺が神社を管理しているのが普通で神職はいても神宮寺の住職の管理下におかれていました。(伊勢神宮やごく小さな神社は除いて) そのために神事も佛事も僧侶も行うことも多く、その名残でもともとは神事だったものをお寺でもやっているところもあります。 結局は日本人は融通無碍で厳密に区分けしていないということでしょう。 まあ、神道も仏教も多神教で他の神々を排斥しないということもありますが。

J_Hiragi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

J_Hiragi
質問者

補足

なるほど結局は無頓着な日本人がまるわかりのような内容だったのですね。。

その他の回答 (4)

回答No.5

http://yakuyokejyoho.seesaa.net/article/13652132.html 上記HPに 厄年を平穏無事に、何事もなく過ごせるように、神仏に祈る儀式が「厄払い」です。一般的には、神社仏閣にてご祈祷していただくのが多いようです。 と書いてあります。どうやら神社でも寺でも行っているのですね。そもそも厄年という考え方自体が古来からのものですので、人々の信仰にあった形で寺社でも神社でも厄払いをおこなえるようになったのかもしれません。 もともと八百万の神がいた日本ですので、大晦日に寺社で煩悩を払い、明けたら神社で初詣というように、自分の生活にあわせて柔軟に対応して行く事に抵抗がないのだろうなと個人的に予想します。 確固たる参考文献は何もないのですが、おもしろい話題だったので意見を書かせていただきました。

J_Hiragi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#58440
noname#58440
回答No.4

初詣とは氏神様(=神社)に年初に参る事を言います。 だからお寺にいく事を初詣とは言いません。 またお寺には仏様を祭ってるので忌中であろうと何ら問題はありません。 だいたい、葬儀の直後にお寺に行くでしょう、また喪中でも毎日仏様(仏壇)には手を合わせてるでょ。  

J_Hiragi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

厄年などの暦は神社・寺社共通のもと思います。厄払いの神社として清荒神・門戸厄神は有名です。

J_Hiragi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

夢を壊して悪いですけど・・・・・ どこのお宮でも、お寺でも要するに営業なのです。 どこのお寺でもお宮でも交通安全から学業成就、安産祈願etc・・・・ なんでもありなのです。

J_Hiragi
質問者

補足

夢を持ってるような年ではありませんので そのようなことを聞いているのではないです。

関連するQ&A

  • 初詣について

    こんにちは。私は今まで、家族と住んでいた時は、実家の近くにある神社に初詣に行っていました。でも、人が多くてゴチャゴチャしているのが嫌だし、冬は寒くて出来れば行きたくないなと思っていて、いつも嫌々ついて行っていました。しかも、子供の時から引っ越しが多かったので、神社もあっちこっち変わって、(引っ越し回数は2桁いきます)、初詣に行く意味が子供の頃から分かりませんでした。別に神様を熱心に信じているわけじゃないし・・・。そんなわけで実家暮らしをやめて一人暮らしになった途端、私は初詣に行かなくなりました。でも、今年もあと少しになって、ふと、本当に行かなくても良いのかな・・・という気持ちになりました。そこで皆さんに教えていただきたいのですが、(1)初詣の本当の意味は何ですか?(みんなは"習慣"として行くのだとしても、本当の意味を知りたいです)(2)「今年もよろしくお願いします」とお参りするなら、毎回毎回違う神社に行くのは神様に失礼というか、軽々しい感じで、そういうのって大丈夫なんでしょうか?(3)初詣は自分のことを今年も見守ってくださいとお願いすると思うのですが、それを考えると近くの神社に行った方がいいのですか?例えば旅行先で初詣に行ったとしたら、違う県の人間を遠い遠いところから見守ってくださいというのも変な気がするし、引っ越すと、その土地の氏神?というのがあるんですよね??それってやっぱり、旅行先とかでは初詣に行かない方がいいということになるのでしょうか? 質問がうまくまとめられなくてごめんなさい。分かる分だけでもいいので、どなたか教えていただけると助かります。

  • 初詣・・・・

    今日初詣でに行ってきました。仕事でも神社に行きお参りしてきました。今日の夜も違う神社へ行きお参りしました。 その帰り際に石にパンプスのヒールが挟まってしまい派手に転んでしまいました・・・。 ほんとに痛かったんだけど、同じ日に2回お参りするのっていけないんですかね?? 新年なのにつらすぎるっ!!!!!

  • 初詣

    まだ初詣気分が残っている神社ご存知の方教えてください。 子供がいきなり着物を着たいと言い出して、何もないのに着物を着て出歩くのは・・・まだ神社、お寺、出店などがあればお参りに行きたいなと思います。大阪の住吉大社などはどうかな?とも思うのですが、行って出ていなかったらショックなので、ご存知の方お願いいたします。

  • 初詣 どこ?

    初詣に行かれる人へ どこの神社に行きかすか? 私はよく明治神宮や浅草寺 湯島天神などにいってました 今年は まだどこに お参りに行くか 決めてません 回答される方は 初詣行く人限定でお願いします 近所の名もない神社でも構いません それにしても明治神宮の混雑 凄まじい の一言 ですね 疲れます でもなぜか行きたくなるから不思議

  • 初詣

    初詣っていつまでに神社に行くことをいうのでしょうか。 1月中旬までにはお参りに行こうと思っているのですが、そんな方はいらっしゃいますか?

  • 初詣について

    今まで、三が日中に、近所の神社に初詣を済まして、会社が始まってから会社の近くの神社にもお参りをしていました。場合によっては、仕事で行った先の神社にもお参りをしたことがあります。 こういうのは、よくないのでしょうか?

  • 初詣ですが、お参りする神社の方角が悪い場合は?

    初詣に毎年家族でお参りする神社があります。 今年もその神社に行こうとしたら、暦をみると暗剣殺という悪い方角らしいのです。 あまり恵方にはこだわりませんが、鬼門の方角で初詣してもいいのかな?とちょっと心配になりました。 こういう場合は、その神社で初詣しないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初詣

    有名な神社の初詣は1月いっぱい参拝客が多いのでしょうか? 13日にお参りしても参拝の方かなり居ました。

  • 初詣 三社参り

    今年の初詣は湊川神社、生田神社、長田神社の三社参りをする予定です。 どの順番にいくと良いでしょうか? 1月3日に行くのですが、まだ混んでいるでしょうか・・。 混んでいるならば、どこかを削る予定なのですが この中でここは行っておいた方がいい!ここは行かなくてもいい、などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 初詣には行くけど…

    初詣には毎年行きますけど、年末にお礼参りをするのって変なのでしょうか? 今年近所の神社へ初詣に行き「家内安全」「無病息災」をお願いしました。 それが無事に叶ったので、「一年無事に過ごす事が出来ました。ありがとうございました。」と報告と感謝を伝えに行こうかと思っています。 しかし、「お礼に行く」と言う習慣は聞いた事がありません。 行ってはいけない何かがあるのでしょうか? 行ってもいいのなら明日行こうかと思ってます。