• 締切済み

携帯用待ちうけ動画の作成方法

初心者ですいません。自分の携帯用に動画(AVI.mpg)等を編集して 自分の待ちうけ(動画)を作れたらいいなとおもっているのですが、 実際作ることは可能なんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらコメントお願いします><;

みんなの回答

  • yasu147
  • ベストアンサー率78% (100/128)
回答No.1

残念ながらできません。 といってもW43HIIの話ですが、他の機種も同様だと思います。 動画を壁紙にしていると、電池消費が激しくなりますしね・・・ その他「動く壁紙」としてはFlash壁紙やGIFがありますが、 GIFは色数が256色と限られているので、アニメーション向きで、撮影には向きません。 Flash壁紙は、扱いやすいですが携帯向けのFlashLiteでは現在動画を埋め込むことができません。 色数の制限はなく、写真のスライドショーレベルなら可能 (FlashLite3.0では動画を埋め込むことができますが、ドコモの最新機種のみ対応auは不可能) パソコンのFlashとしては、YouTubeをはじめとした動画共有サービスで使われている技術なので、動画を埋め込むことはできます。 アニメーションGIFを作成するソフトは、フリーソフトでもありますが、Flashに関してはAdobe社の製品を買わなくてはなりません。

dondodon_2006
質問者

お礼

返答ありがとうございます。なるほどー今使用している携帯機種はAU W52sという携帯なので無理そうなのですね・・参考になりましたっ ちょっと先走り、アドビのフラッシュ体験版をDLしてしました。><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の動画について・・・(N505i)

    パソコンで、携帯で見れる動画を作りたいんですけど、うまくできません。僕がやっているやりかたは、 mpgをmpg2aviでaviに変えて、aviutlで編集して、それを Nokia Multimediaconverterで3gpにして、それをQuick time Proでmp4にしてるんです。とてもまわりくどいやり方ですいません。しかも、このやり方だと音声が出ないんです。どこが間違ってるんでしょうか?圧縮の形式?とかもわからないし。。。うまくmp4にする方法をどなたか教えてくださいませんか?大分前から色々調べてるんですけど、出来ないから、どなたかお願いします!

  • 動画を携帯で見たい!

    最近携帯を新して、PCのmpgやaviの動画を携帯でみたいと思っています。よろしくお願いします。機種はSoftbank 913SH です。

  • 動画の編集をしたい

    aviやmpgファイルの動画を編集したいと思います。 編集内容は既存の動画の抜粋だけなので ・カット ・結合 ・分割 の3つがあれば十分です。音声の編集は全く必要ないです。 操作が簡単なフリーソフトを希望しています。 ご存知の方はアドバイスをお願いします。

  • 動画編集ソフトの書き出し (レンダリング)について

    動画編集初心者です。 動画編集ソフトで9:16(1020×1980)の縦動画を編集して最終的にmpg形式で書き出しをしたいと思っています。 しかし、圧縮なし設定且つAVI形式でないとレンダリングできないようです。 (使用ソフト→ビデオスタジオx7Pro) ビデオスタジオx7Proだと縦動画のmpg形式でレンダリングするにはどうすればいいのでしょうか。 また、他の動画編集ソフトのプレミアエレメンツの場合はできるのかビデオスタジオx10にすれば可能なのかもご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 携帯で撮影した動画をaviにするには (携帯動画変換君の逆)

    携帯で動画を撮影して、パソコンに転送しました。 パソコン上で、拡張子が「○○○.3G2」となっていて、詳細のところに「3GPP2 Movie」と書いてあります。 この形式の動画を、avi動画(拡張子「○○○.avi」)に変換したいのですが、フリーソフトがなかなか見つかりません。 ご存知のフリーソフトを教えてください。 直接aviに出来なくても、2つのソフトを使って間接的に変換する方法でも良いです。 (3GP → mpeg → avi などのように) また、3G2形式の動画を編集できるソフトもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDに焼かれている動画データ(拡張子mpg)をimovieで編集したいのですが・・。方法がわかりません。

    iLife08使用です。imovieの編集について質問です。普段は自身のカメラに入った動画データをiPhotoへ簡単に読み込みをしimovieで編集ができています。先日、動画データが入っているCDを預かり、iPhotoへデータを読み込み、imovieから編集をしようとしたのですが、imovieでは読み込みができません。CDの動画データの拡張子がmpgでいつもできているデータの拡張子はaviがついています。 拡張子に詳しくないので、ただなんとなく拡張子が原因かな?と思って質問しているのですが、焼かれている動画データ(拡張子mpg)をimovieで編集するにはどうすればいいのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PS2で 動画(自作DVD)を見る方法

    PS2で PCで作ったaviやmpgの動画を見たいのですが 初心者でも簡単に出来て お金のと時間の掛からない 方法はないでしょか?? どうぞ お助け下さい

  • 動画の編集について

    動画の編集(カットやフェードアウト機能がある)ソフト教えてください。編集する動画ファイルはAVI・MPG・WMVです。 簡単に使い方などを教えていただけると幸いです。。 お金がかからないソフトでお願いしますm(_ _)m

  • 動画拡張子mpgをaviにしたい

    こんにちは ホームページビルダーのウェブビデオスタジオで編集したところ、コマ送りのような再生でした。取り込んだ画像がmpgでした。見本をみたらaviの画像でしたのでmpgをまずaviにしてから取り込んだらいいのかなと想像しています。mpg拡張子をaviにする方法を初心者にもわかるように説明していただけますか

  • TVfunSTUDIOで録画した動画を・・・。

    某動画サイトにゲームプレイ動画を投稿したく、TVfanSTUDIOを使用して撮った動画を編集したいのですが撮った動画の拡張子(mpg)のままではWindowsムービーメーカーで編集できないのでMpg2aviを使用してaviに変換したのですが変換した動画をWindowsムービーメーカーに読み込ませると編集するときに、動画が変な感じになっています。 (ノイズや、画像が半分に割れていたり、色合いが変になっていたりしています) どうしたらよろしいでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 後、説明に足りない点がございましたら教えていただくとありがたいです。