• ベストアンサー

(海外装備)カメラ2個?レンズ2本?

08/01/11~08/01/15に香港・マカオに行きます。 目的は写真撮影です。 さて、機材をどこまで持って行くかで悩んでいます。 具体的にはカメラを2個持って行くか、レンズを2本にするかで悩んでいます。 【検討機材】 (1)contax G2 35m/m (2) 〃   90m/m (3)minolta α707i 24-90m/m 【撮影意図】 ・広角も望遠も使いたい できる限り機材を軽くしたいと思っています。 今の時点で考えているのは、(1)(2)の組み合わせです。 問題は、レンズ交換が面倒な点です。 さらに24m/mも使えなくなります。 もし自分ならこうする、というようなご意見をいただければ幸いです。 【備考】 ・サブでcanon g7を持っていきます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

08/01/11~08/01/15に香港・マカオに行きます。 目的は写真撮影です。 contax G2の画質が好みですか? そうならcontax G2+35m/m・90m/mはなくせ無いでしょう。 目的が撮影なら着替えを減らしても撮影機材を持っていったほうが良いのでは。

mura0000000
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、contax G2の画質が好きなんです。 >目的が撮影なら着替えを減らしても撮影機材を持っていったほうが良いのでは。 やっぱりそうですよね。 ついいろいろと欲が出てしまいまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は写真の専門ではないので詳しい回答は他の方に委ねたいのですが、 写真撮影の目的は何でしょうか?それにより回答は変わってくると思います。 写真が趣味なのでしょうか?それとも何かの取材ですか? 補足として撮影の目的も書いたほうが回答を得られやすいかと思います。 私は絵を専門にしているので、その取材のための撮影なら一眼デジカメ本体一台にズームレンズと広角(魚眼風)レンズなどを持って行くかな。レンズ交換が面倒な場合は、広角撮影は広角側に強いコンパクトデジカメに任せるかもしれません。

mura0000000
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 撮影目的は趣味の延長です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TAMRONの超望遠レンズとマクロレンズについて、皆さんのお知恵をお借

    TAMRONの超望遠レンズとマクロレンズについて、皆さんのお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。 現在は「CANON EOS KISS X3」と「TAMRON AF18-270mm Model B003」の組み合わせで、広角側で山や海などの「風景」、望遠側でボケ味を出した「花」の撮影を楽しんでおります。 上記のレンズを選んだのはお約束で広角←→望遠のレンズ交換が面倒ということなのですが、勝手なもので最近超広角の「SP AF10-24mm Model B001」、そしてマクロレンズの「SP AF60mm Model G005」や「SP AF90mm Model 272E」がとても気になっています。 実は超広角レンズも、マクロレンズを使った接写撮影も友人にもユーザーが居らず体験したことが無い為、前述の「B003」を使った撮影方法とどれだけの差があるものなのか、是非皆さんの経験談をご教授頂ければ幸いです。 超広角レンズは作例などを見せて頂いてなんとなくイメージがつくのですが、マクロはB003の望遠側最短撮影距離(49cm)で撮影した場合と、上記マクロレンズで接写した場合と「迫力が違うのか?」「精細さが違うのか?」等など勝手に妄想しているだけでイメージがつかめずにおります。。。 前置きが長く申し訳ありません、是非宜しくお願い致します。

  • カメラレンズに接眼レンズを付けて望遠鏡に

    双眼鏡か望遠鏡が欲しいと思い、量販店で実際にのぞいて見ました。 またカメラ用の望遠レンズを、他のレンズでのぞいてみることもやって見ました。 するとカメラ用のレンズがなかなか良く見えることがわかりました。 そこで、カメラ用レンズと、接眼レンズのつなげる部分は、じぶんで工作するものとして望遠鏡を作ってみたいのですが、遠くのものを大きく写すよりも、夜空を観望したとき、見える星を増やしたい場合 どのような組み合わせがいいですか またこの自作望遠鏡に、カメラを近付け、テレコンとして使用し超望遠撮影もしてみたいのですが

  • 人物を撮影する時に適切なレンズ

    人物を撮影する時に適切なレンズは中望遠ですか? 風景を撮影するには広角がいいと見たのですが、人物を撮影するには適切ではないようです。 中望遠で風景を撮影した時と広角で撮影した時、違いはそんなにありませんか?

  • 広角レンズと望遠レンズ 質を優先させるならドッチ?

    nikon d700で以下のニッコールレンズの買い足しを考えていますが… 予算の都合で広角と望遠とでレンズのグレードに関して迷ってます。 広角レンズまたは望遠レンズのどちらかを良いレンズにして、 片方を安いレンズにしたいと思ってます。 Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D (IF) 定価¥242000 Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF) 定価¥84000 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D 定価¥247000 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) 定価¥78000 撮影スタイルは室内屋外のスナップ撮影主体でさほど120mm以上の望遠を使う事はありません。 広角の方が使用頻度は高いと思います。 ならば、広角レンズの方を明るいレンズ(良いレンズ)にとは思うのですが… 実際にいろいろ撮影して画質の良し悪しが出やすい(分かりやすい)パターンを考えると… 望遠レンズの方を明るいレンズ(良いレンズ)にして 広角は安いレンズでも使った印象は気にならないものなのか? 私は24mm以下のレンズを使った事が無いのですが、F値の違いによる レンズの解像度や周辺光量落ちなど写り具合の違いや 望遠では絶対に明るい方が有利な事を考えると… その辺で少々迷っています。 また、写真を後でフォトショップなどでも修正も出来る事も考えると 広角レンズ、望遠レンズ、どちらを明るいレンズにした方が良いのか? どなたか端的にアドバイス頂けたら有難いです。 m(_ _)m

  • ミノルタのアルファ7とレンズ

    こんにちは。 ミノルタの一眼レフカメラ愛好家の方に質問です。 (ミノルタ以外の方でも大歓迎です) アルファ7と組み合わせるレンズについてですが、 4本以内でという条件をつけた場合、皆さんはどのようなレンズを選びますか? たとえば、 1.Minolta 17-35mm F3.5G 2.Minolta 28-70mm F2.8G 3.Minolta 80-200mm F2.8G 4.Minolta 100mm Macro F2.8G というように、組み合わせの例をお聞かせ下さい。 その組み合わせを選んだ「熱い理由」を添えて・・・。 もちろんレンズのメーカーは問いません。 但し、改造が必要になるものや、 あまりにも高価すぎるレンズ(100万円オーバー)はなるべく避けてください。 たくさんのご意見をお待ちしております。

  • カメラのレンズについて困っています

    こんにちは。 2週間ぐらい前なのですが、望遠レンズ(EF70-210mm 3.5-4.5USM)がシャッターボタンを押すとシャッターが開いたままになって、撮影が出来なくなってしまいました。表示パネルにはErr99と表示されています。ちなみに機材はCanon EOS KISS Digitalです。 どなたか対処法を教えていただけませんか?お願いします。

  • 明るいレンズを紹介して下さい

    レンズについてお聞きします。 現在、主に寺社仏閣を撮っています。 四季の花々や紅葉をからめての風景…という感じです。 現在使っているカメラはニコンのD80で、主に使用しているレンズは AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6Gです。 (他に11mm-18mmの広角レンズ有り) 最近 暗いなぁと思うようになり、明るいレンズを探しています。 明るく、広角に強く、出来れば軽めのレンズがあれば紹介して下さい。 ちなみに望遠側での撮影は多くありませんが、短焦点でも困ります。 3~6万あたりでお願いします。

  • 一眼レフ 交換レンズ購入について

    現在、SONYのα200を使っています。レンズキットで購入したのでDT18mm-70mm F3.5-5.6 Macroを持っています。また、家の押入れをゴソゴソしていたら親が使っていたMINOLTAのα7700iがありそのレンズAF35mm-105mm F3.5-4.5も使えるようになりました。 MINOLTAのレンズが使い勝手がよく望遠側も数段明るいので最近はよく使っています。デザインも好みなので。でも、こちらのレンズをつけっぱなしにすると広角が足りないなと思うことも有りまして。なので交換レンズを持ち歩きたいなと思うのですが、レンズキットのズームは少し大きくて持ち歩くのがおっくうです(スミマセン…)ペンタックスのパンケーキレンズみたいのがあったらそれを使うかもしれないのですが、私が調べた限りでαマウントには無いようで… それで少しでも小さくて軽い広角レンズを調べたところ、SONYの28mmF2.8とMINOLTAの24mmF2.8を見つけました。 買い足すとしたらどちらのレンズが使いやすそうでしょうか?また、他にαマウントのおすすめレンズはないでしょうか? ちなみに写真はまだ始めたばかりです。デジカメなので同じアングルでたくさん撮って絞りやシャッタースピードなどを工夫するようにしています。ジャンルも風景、スナップ、動植物といろいろな物を撮って勉強中です。今のところ望遠側は35mm換算で150mm相当なので満足しています。

  • αレンズ

    私はミノルタのα707siと、セットになっていた24-85mm(F3.5-4.5)のレンズを持ってます。 最近、F値が明るい単焦点レンズと、マクロレンズが欲しいなぁ・・・と思って貯金しているところです。 まずは中古で探してみようと思っているのですが、ふと疑問に思ったことがあるので質問させてください。 コニカミノルタのαシリーズって、SONYに委託されましたよね?それで、コニカミノルタのレンズがSONYのαシリーズのデジ一眼に使えるのは知ってます。でも確か、カメラ屋のお姉さんが 「フィルム一眼のレンズをデジ一眼に使うと、ファインダーで覗くより1.5倍くらい望遠気味に写る」 みたいな事を言っていた気がします。 そこで質問なのですが、この先私のα707siでSONYのαレンズを使うことになった場合、上記のようにファインダーと実際の写真の写り方に変化はありますか? ぜひ教えてくださいm(-_-)m

  • 初めての単焦点レンズ。アドバイスをお願いします。

    初めて単焦点レンズの購入を検討しています。 Nikonの「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」のページに >絞りを開けて使えば望遠レンズ的な、絞って使えば広角レンズ的な効果が得られ、 >風景、ポートレートはもとより、幅広い撮影用途に用いることが可能。 とあるのですが、単焦点レンズで「絞りを開けて、絞って」の意味がいまいちわかりません。 具体的には50mmより広角にor望遠になるということでしょうか? 35mmと迷っているのですが、(50mmは望遠すぎかと勝手に思っています) おすすめなどがあれば、アドバイスをお願いいたします。 撮るのは人の入ったものが多いですが、ありきたりなバストアップはあまり撮りません。 (全身が入ったものが好きです) よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Learn how to change the Age and Height settings on your Elecom weighing scale HCS-WFS01
  • Discover the simple steps to modify the Age and Height settings on your Elecom weighing scale HCS-WFS01
  • Find out how to update the previously set Age and Height on your Elecom weighing scale HCS-WFS01
回答を見る