• ベストアンサー

インピーダンス

PM6100SA ver.2とSM6100SA ver.2をバイアンプさせて使いたいと思っています。 例えば、インピーダンス6Ωのスピーカーに繋いだ場合 片方のアンプ→低音域 もう片方のアンプ→高音域 通常なら高音と低音のスピーカー端子の所をショートさせて繋げて接続しますよね バイアンプの場合ですと片方になってしまうので、インピーダンスも下がるのでしょうか? 6Ω→3Ω? この場合インピーダンス4Ω以上のアンプに繋いで使用しても大丈夫なのでしょうか? 説明が下手で解り辛くてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

インピーダンスは、変わりません。ふつう、公称6オームのスピーカーの場合、ウーファーもツイーターも、それぞれが公称6オームのユニットですから、バイアンプ接続の場合でも、ウーファー:公称6オーム、ツイーター:公称6オームとなります。 ウーファーは、高域にいくにつれてインピーダンスが上昇し、周波数特性も荒れてくるので、適当なところでカットします。ツイーターは、インピーダンスがほぼ一定ですが、低音を入力すると過大振幅で破損するので、低域をカットします。この、ウーファーのハイカットと、ツイーターのローカットがクロスするポイントを、クロスオーヴァー周波数といいます。 したがって、クロスオーヴァー周波数を境に、下はウーファーだけ、上はツイーターだけに入力されますから、アンプから見て並列にはなっておらず(厳密にはクロスオーヴァー周波数の前後で並列になっているが、ウーファーのインピーダンス上昇があるので、おおむね公称インピーダンスと同程度になる)、それゆえ、各々6オームのウーファーとツイーターでありながら、全体として6オームで通るわけです。 ゆえに、高域用アンプ、低域用アンプ、ともに負荷は6オームになります。 なお、No.1の回答者が仰る通り、バイアンプ接続の時には、絶対に、ショートバー(ワイヤー)を外しておかなければなりません。

tachibana0
質問者

お礼

インピーダンスは変わらないんですね。 ショートバーは必ず外すことに注意ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#130062
noname#130062
回答No.4

帯域別のバイアンプを御考えの場合はアンプに音域を割り当てるチャンネルディバイダが必要になります。本来のスピーカーのインピーダンスはチャンネルディバイダで割り当てられた領域をもとにユニットごとのインピーダンスのグラフから値を読み取るべきですが、バイアンプに対応しているようなスピーカーシステムならほとんどの場合もともとの公称インピーダンスと同じと考えて差し支え無いと思います。但し、スピーカーシステムに内蔵されているネットワークの正しいバイパス法を調べておかないとバイアンプの良さが生かせません。

tachibana0
質問者

お礼

帯域別ではない方法のバイアンプの仕方はあるのでしょうか? 正しくやらないと効果が得られないのですね、色々と難しいですね。 ありがとうございます。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

#1です。 ----- ネットワークの入力側に高域用と低域用を独立させた端子を設け、それぞれの接続ケーブルを直接パワーアンプのスピーカー端子に持っていく接続方法です(図 1)。この際ネットワーク回路は高域用と低域用フィルターのアースがそれぞれ独立し、共通になっていない必要があります。 ------ このネットワークの注意「アースがそれぞれ独立」というのが大変重要でこうなっていないと壊れます。 このようなネットワークがちゃんとしているとすれば,スピーカのインピーダンスは変りません・・・ というか,それぞれウーファのインピーダンス,トゥイータのインピーダンスを駆動することになります。 スピーカ単体のインピーダンスを調べる必要がありますが,トゥイータ側はもともとパワーが入らないので問題なし。 ウーファが問題ですが,普通は4-8オームになっているはずなので大丈夫でしょう。

tachibana0
質問者

お礼

ありがとうございます。 高域用と低域用フィルターのアースがそれぞれ独立し、共通になっていない必要があるんですね。 スピーカーの説明書を見ればわかるでしょうか? YAMAHAのNS-150で試してみようかと思っているのですけど大丈夫でしょうか。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

どのような構成にしたいのかいまいちわかりませんが, 絶対にやってはいけないこととして,2台のアンプの出力をひとつのスピーカユニットにつないではいけません。 アンプが壊れます。(たぶん保護リレーが働くと思いますが・・) なぜ壊れるかというと,アンプの出力インピーダンスは通常0.1オームくらいとスピーカの4-8オームに比べると小さいため,一方のアンプの電力がもう一方のアンプに流れ込み,出力をショートさせたのと同じことになるからです。 ひとつのアンプの出力を多数のスピーカにつなぐのはインピーダンスの許す限り問題はありません(ふつうは2台どまりでしょうが・・)。 バイアンプというのは高音用のスピーカと低音用のスピーカの2つのユニットに別々のアンプで駆動する方式のことです。

tachibana0
質問者

補足

http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html こちらのサイトのバイアンプ接続というやり方です。 普通に繋げた場合、ウーファー、ツィーターのマイナス同士、+同士を繋げた状態ですよね。 YAMAHAのNS-150で例えると、ショートバーをつけてる状態です。 バイアンプ接続にしますと、1台のアンプはウーファー専用もう一台はツィーター専用となってしまいますのでこの場合、インピーダンスはどうなるのでしょうか? 通常に接続した時1台でツィーター、ウーファーを鳴らしていますけど、バイアンプ接続にしますとどちらか片方しかならないので、6Ωのスピーカーが半分の3Ωになっている?かという事です。 説明下手で申し訳ないです・・・

関連するQ&A

  • バイアンプ接続

    マランツのPM6100SA ver.2を使用しています。 SM6100SA ver.2とバイアンプ接続してB&WのDM601 S3のスピーカーに繋げたいと思っています。 その際アンプとスピーカーはどうのように接続すれば良いのでしょうか? 片方のアンプを2つのスピーカーの高域側に接続して、もう片方のアンプを低域側に接続すれば良いのでしょうか? もうひとつは、PM6100SA ver.2の上にSM6100SA ver.2を載せても大丈夫でしょうか・・。7.5キロは流石に不味いですか?逆でも構いません。 詳しい方教えて頂けたら幸いです。

  • プリメインアンプについて

    今、マランツのPM-17SA Ver2を持っているのですが、最近ELACのCL310JETというスピーカーを購入しました。これをきっかけにバイヤリング接続をしようと考えていますが、以下のどちらがよろしいでしょうか? ・現在のアンプにSM-17SA Ver2を購入し、バイアンプ接続にする。 ・PM-17SA Ver2を売却し、DENONのPMA2000(4)に買い替え、バイアンプ接続をする。 上記で非常に迷っています。好きな音楽はロック・テクノ・R&Bなどで、これらの評価の高いDENONのアンプは非常に気になる存在です。ところが、自分は高音が非常に好きで、現在のマランツのアンプは大変気に入っています。また、マランツなら上記スピーカーも活かせるのではと勝手に考えています。  予算は8万ほどですのでこれより上位の機種の購入は今のところ考えていません。

  • インピーダンスについて

    スピーカーインピーダンス6Ω~15Ωと書いてあるアンプに、インピーダンス4Ωと書いてあるスピーカーを接続すると、何か問題はありますか?

  • スピーカインピーダンスについて

    物理については、中学校程度の知識しかない文系人間です。 カーステレオのスピーカー(インピーダンス4Ω)を外し、捨てるのももったいないので、AVアンプのセンタースピーカーにつけようと思います。 AVアンプの取説を見ると、スピーカーのインピーダンスは、6Ω以上の物をつなげないと、アンプが最悪の場合、壊れるとありました。 そこで、4Ωのスピーカーを2個直列につなげるとオームの法則により、8Ωになりませんか。 インピーダンスというものは、オームの法則の抵抗とは違いますか。 スピーカーが壊れても仕方ありませんが、アンプが壊れると困ります。

  • インピーダンス? 

     オーディオ初心者ですがこの度スピーカーの購入を考えています。 現在プリメインアンプはマランツPM8000を使用しておりインピーダンスは 8Ωとなっています。 新品中古を問わず10万以下のスピーカーの中で考えているのでですが、6Ωのスピーカーもたくさんありますよね。 8Ωのアンプに6Ωのスピーカーをつないで問題ないでしょうか? このサイトで過去の質問も見たのですが、問題ないとおっしゃる方、避けたほうが賢明とおっしゃる方それぞれいまして、まだよくわかりません。 アンプのボリュームは9時以上にあげることは滅多にありません。 なにぶん初心者ですがわかりやすいアドバイスお願いします。   

  • AVアンプでインピーダンスが6Ωのもの(SA-205HDX)に、スピー

    AVアンプでインピーダンスが6Ωのもの(SA-205HDX)に、スピーカーでインピーダンスが4Ωの物(D-D2E)をつなぐとどうなるのでしょうか? SA-205HDXの取扱説明書には、「スピーカーは6Ω以上の物をお使いください」と書いてありますが、上手く音は出るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インピーダンスの違い

    こんちは。 あんまり内容のよくないオーディオなんですが、 今までアンプにインピーダンスが4Ωと書いてあるスピーカをつないでいましたが、そのアンプに6Ωと書いてあるスピーカをつないでも問題はないのでしょうか?アンプの使用にはインピーダンスのことが出ていないのでわかりません。御教授ください。

  • PAシステム インピーダンスについて

    アンプの出力に2Ω、4Ω、8Ωとありますがこれはスピーカーのインピーダンスと合わせたほうがいいんですか? またアンプのΩ<スピーカーのΩ。アンプのΩ>スピーカーのΩ、とつないだ場合それぞれについての良し悪しについて知りたいです。 それともう1つなのですが上記のどのΩで繋げれば一番音がいいのでしょうか? 詳しい方いらしたらお教えください。宜しくお願いします。

  • サブウーファーのインピーダンスについて

    サブウーファーのインピーダンスについて スピーカー関係初心者です。 私の使用しているAVアンプ(SA-205HDX)には、2本の線を差し込むようなタイプと、普通のケーブルをさすようなタイプの、2種類のサブウーファー接続端子があります。 サブウーファーはインピーダンスが3Ωの物を使用してくれとAVアンプに書いてあるのですが、アンプ内蔵型のサブウーファーなら、これ以外のインピーダンスのものでも接続できるのでしょうか? ちなみに使用を考えているサブウーファーはSL-A250でインピーダンスは5Ωです。 よろしくお願いします。

  • サブウーハーのインピーダンス

    車にサブウーハーを設置しようと思ってます(チューンナップウーハーではなく)。前2ch+サブウーハーのシステムで、4chアンプに接続しよと思ってます。普通、車のスピーカーのインピーダンスは4Ωだと思うんですが、ウーハーは2Ω、4Ω、8Ωのどのインピーダンスを選んだらいいかがわかりません。2Ω、8Ωのものを選んでもアンプのゲインを調整したらいいだけなのか?1つのアンプにつなげるスピーカー、ウーハーはインピーダンスを合わせた方がいいのか?インピーダンスの違いでどう違うかおしえて頂けませんか?宜しくお願いします

専門家に質問してみよう