• 締切済み

英米が衰退したあと、残る世界の一流大学はどこですか?

Tet2の回答

  • Tet2
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.3

余談ですけど、イギリスの首相はもはやブレアではありませんよ。 ブラウンです。 海外の大学に行きたいのなら、 もう少し海外の情報を理解しておきましょう。 ちなみに、米英のトップが何らかの理由で失脚したとしても、 全く各国の大学のレベルを揺るがす自体にはなりませんよ。 それにブッシュが逮捕=ドル暴落とは必ずしもなりません。 例えばウォーターゲート事件でニクソンが辞任した時も、 特にドルは暴落しませんでした。

setzer7
質問者

補足

ブラウン首相なのは知っています。 私が言っているのは、 「米英の衰退」→「国内大学の衰退」というケースです。 それはどうですか? 9.11を米英政府がやったとなればもう国は持たないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 夫婦で大統領、親子で大統領はアメリカ衰退の兆し?

    ヒラリー・クリントンが2008年のアメリカ大統領選に立候補しそうです。 このように夫婦で大統領になったり、またブッシュJr.のように親子で大統領になったりするのは、アメリカの民主主義の後退、ひいては国力衰退の兆しでしょうか?

  • 青山学院大学・立教大学の英米文学科

    私は今年、浪人が決まったのですが、どうしても英米文学科で 4年間英語の勉強をしたいと思って あと1年もう一度勉強をする事に決めました。 親とは、やはりMARCH以上の大学に行く事が暗黙の了解のようなもので 自分でも色々と調べてみました。 どちらも勉学に関しては、素晴らしい学校だと思います。 私の中では青山学院大の大方が楽しそうなイメージで、 青山学院大学を第一志望にしようと思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)青山学院大学の英米文学の英語のみの試験は、どのくらいの難易度ですか? (2)また、3強化型の方がやはり入りやすいのでしょうか? (3)どのような内容なのでしょうか? (4)立教大学の自由選抜入試について知っていれば教えて下さい!! 過去に受験経験のある方や有効な情報など知っている方よろしく お願いします。

  • 戦争は個人の責任?

    第二次大戦のA級戦犯が祭ってある神社に参拝に行くと悪いのでしょうか. 戦争の責任がA級戦犯個人にあるのなら,今後ブッシュ大統領やブレア首相が眠る墓地に墓参りに言ってはいけないことになるのでしょうか.

  • 各国の政治制度を知りたい

    英国のブレア首相が三期目の途中で首相を辞任すると報道されていますが、英国の首相の任期が何年で、自任した場合、誰が首相を選ぶのか、次の首相の任期はどうなるのか、人気が続けば永久に首相を続けられるのか・・・など、いろいろ疑問がわきますが、ネットで調べてもそれを解説するサイトがわかりません。 また、英国に限らず世界各国の大統領、首相、国会議員などの任期、選出方法などを一覧に解説するサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山学院大学 第二部英米文学科 について

    専門学校を卒業し、留学→現在社会人1年目ですが、英語が好きで、もっと勉強したいと思い、青山学院大学夜間の英米文化科に進学したいと思っています。専門時代に奨学金を借りていたので金銭的にも大変と思いますが、昼は働いて通うつもりです。 しかし青山学院大学2部のレベルがどれくらいなのか、まったく分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい! ちなみに、私は英検2級、TOEICIP755、TOEIC690です。やはりかなり勉強しないと合格するのは難しいでしょうか?

  • 青山学院大学(英米文、二部)

    こんにちは。 私は1年前に高認に合格しフリーター生活を続けています。 そんな毎日を過ごしている内にやっぱり大学に行きたいと思う様になり、青山学院の英米文、二部を受ける事を決意しました。 そこで質問なのですが、今からどういう風に勉強を進めていけばいいのでしょうか?勉強から離れていますし・・ 些細な事でも結構なので教えてください。 お願いします。

  • 他国の首相の辞任について

    日本は総理大臣が1年でやめたり、2年でやめたりというのがとても多いような気がします。他国にくらべて辞任もしやすいように思えます。 大統領制をとっている国とはまた違ってくるのでしょうが、先進国でこのように首相の辞任が多い国って他にあるのでしょうか? 大統領は次期選挙をねらって解散時期を見て辞任ということはなぜないのでしょうか? おねがいします。

  • 関西学院大学と神戸女学院大学

    今高校2年で、志望校について迷っています。 大学では主に英語を学びたいと思っています。文学なんかも。 なので、文学部の英米系の学科に入ろうと思っています。 関学と女学院、どちらの大学の方を選ぶべきでしょうか? 偏差値的に言えば、もちろん関学ですが、女学院の方も少人数制で昔から英語に定評があるようです。 どなたか詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 青山学院大学の文学部英米文学科を目指してる高校3年生です。

    青山学院大学の文学部英米文学科を目指してる高校3年生です。 英語は得意教科ではあるのですが、単語能力がいまいちです。 なので英単語を覚えるのに学校から配布された速読英単語(必修編)を使おうと思ってます。 しかし、あまり評判がよくなく周りの友達は他の単語帳を使っています。 上記に記入した大学を目指すに当たって、英単語を覚えるための最適の単語帳があれば紹介してください。

  • 津田塾大学と青山学院大学

    こんにちは。私は大学受験生です。今回、津田塾大学の国際関係学科と青山学院大学の英米文学科に合格することができました。現在、どちらに入学しようか迷ってます。どちらの学科も興味があります。ただ、入ってからの勉強のこともありますが、四年後の就職のことがとても心配です。どのような観点からでもよいのでアドバイスを頂ければ幸いです。