• ベストアンサー

iMacのCPU交換がどうか?

 iMacのreAをつかっています。 クロックは270前後だったとおもいます。 CPUを高くしたいのですが交換ができますか? もしできるならどのくらいの値段なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.2

現在、iMacのCPUアップグレードカードはは2社から発売されています。 PowerLogix製のG3/G4カードは G3/400MHz~G4/500MHz 値段は2万~5万くらいです。 (輸入代理店からの直販もありますが、G3カードの販売は終わってしまったようです。店頭在庫のみということになります) Sonnet製はG3/500/600MHzカードのみで、 2次キャッシュの容量は少ないですが FireWireポートが一緒についてきます。 値段は4万~5万弱くらいです。 どちらを選ぶにせよ、CPUだけで劇的に早くなるってもんでもないですよ。 交換のついでにメモリやHDの容量などもどーんと増やした方が快適です。 (メモリの上限は256MB×2で512MB、HDはパーテーションを切って、先頭から8GB以内に起動ディスクを作るようにすればOKです) 予算の都合もあるでしょうが、一緒に実装メモリだけでも増やした方がよろしいかと。 いくらクロックが上がっても、メモリが少ないと宝の持ち腐れですよ。

参考URL:
http://www.powerlogix.co.jp,http://www.sonnettech.com/jp/product/harmoni_g3.html
naga092
質問者

お礼

たいへんありがとうございました。 とてもさんこうになりました。 時間ができたらためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Rev Aだったら出来ます。 参考URLに秋葉館での値段がありますがクロック数によって値段が違います。 また、iMac のCPUカードはロムが着いていてそのなかに茶策圏で保護された内容が入っています。 そのため交換の前にそのROMの内容を吸い出してファイルに書き込んでおきCPUを交換後その内容をまた書き出す作業を行います。 その作業はCPUカードに付属のユーティリティで行います。 http://www.at-mac.com/parts/card/g3-card.html またiMacの分解手順は下記ページにあります。 http://www.linkclub.or.jp/~kajidon/imacbunkai/tejun.html

参考URL:
http://silver.ssnet.co.jp/AkibakanV4_0/SilverStream/Pages/pgAkibakanPagePattern2.html?catCD=010&mode=2&subcatCD=071
naga092
質問者

お礼

  たいへんありがとうございました。 大変参考になりました。 時間をつくってがんばろうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cpu交換についてお尋ねします。

    cpu交換についてお尋ねします。 現用中のものはintel core2 duo E6550(2.33GHz)です。これをもっとクロックの大きい、たとえば可能な限り3GHz級に近いものに交換したいのですが、不可能でしょうか。ソケットはLGA775です。

  • imac(2009)HDD交換後のCPUファン

    imac(2009late)の内蔵HDDを他社のHDDに交換しました。 (その際、温度センサーケーブルは外したまま) その後HDDファンコントロールをインストールしました。 ファン音は多少静かになった気もするのですが、 一応フリーのファンコントロールで確認したらHDDファンは1100RPMで制御できているようですが、CPUファンが4000RPM前後で下がりません。 これを改善する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CPUの交換は

    P4・2GHzが入っているDellのOptiplexGX240(タワー)ですが、中古のP4・2.8GHzくらいのCPUが安いので、取り替えられれば取り替えてみようかと思いますが、差し替えは可能なのでしょうか? ハードディスクや放熱器の交換などは経験があります。マザーボードの設定やRAMメモリーの交換などが必要になりますか?放熱器を外してCPUを差し替えるだけならやってみようと思いますが、交換するだけで自動的にクロックが変わるものなのでしょうか。

  • Dimension 4500のCPUの交換

    ミドルタワーのDimension4500のCPUを現在の1.7Gを2.4Gに交換したいのですが可能でしょうか? また、交換したときの設定の変更(クロックの変更 等)は、どのようにしたらいいのでしょうか? お教え下さい

  • CPU交換について

    現在、NECのVALUESTAR PC-VC800H/8FD1を使用しています。(2001年製) CPU Celeron800MHz メモリ384MB HDD40GBです。 このMHzのCPUをGHzに交換したいのですが、どのぐらいのクロックスピードまでだといいのでしょうか。 また、Pentium4は当然無理ですが、同じCeleronだと大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CPU交換・クロックダウン

    私のPCもクロックダウンしております。s_smknさんと同じような症状です。。 結局、機能しないんですかね。。     ↓ 『CPU交換でCeleronからPenMにのっけかえるとクロックダウンするのはメチャ有名』って回答があったんで 。・゜・(ノД`)・゜・。

  • CPUやメモリーの交換について

    現在、IBMのノートPCを使ってます。 一年前に、中古で2万円で購入しました。 CPUは、800MHz。 メモリーは、192MBです。 HDDは、20GBです。 普段は主に、DVDを再生して見ています。 CPUを、もっと性能がいい物に交換したり、 メモリーを、もっと増やしすると、実際には、どういう効果が出ますか? また、その場合、どの程度の物と交換すれば、効果が期待出来ますか? 部品交換の値段を考えた場合だと、新たに中古のPCを探して 購入しても、値段的にあまり変わらないんでしょうか? (ちなみに、CPU、1.6GB前後。メモリー、512MB。HDD、30GBあたりだと、3.5万~4万円台で、たまにあるんですけど) どなたか、経験のあるかた、アドバイスをお願いします。

  • CPU交換したが動かない(Pen3)

    Pentium3の550MHzをPentium3の1.2GHzに変えようとしたのですが、1.2GHzに交換するとパソコンが起動しません。 元の550MHzに戻せばちゃんと起動します。 「CPUの交換はソケットがあえばいい」と聞いたのですが、そんな簡単なものではなかったんでしょうか・・・ チップセットやベースクロックというのも同じものでなければいけなかったのでしょうか?

  • CPUの交換をしたいのですが・・・

    IBMシンクパットiシリーズ1465 Windows 98SE インテルセレロン466MHz メモリ256MB(標準は64MB) HDD12GBを使っています。 メモリは限界ですのでCPUを交換したいのですが、どの程度までクロックは上げられるのでしょうか?(過去に自身でCPUやファンまで外して分解清掃したことはあります) 経験者の方いらっしゃいましたら、どのようなことでも結構です、ぜひアドバイスお願いします。

  • VAIOノートのCPUは交換可能?

    SONYのVAIO PCG-FX77G/BPを使用しています。 HDD交換ができたので、CPUの交換にもチャレンジしてみようと試みているのですが、CPUの取り外しができる事は分解して確認しましたが、果たして高クロックのCPU(モバイルペンティアム4など)をそのまま装着しての動作は可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 先日、彼と喧嘩をしてしまいました。彼は私の嫉妬や心配症にイライラして激怒しました。その後のやり取りで彼は別れたいのかと思わせる態度を取りました。5年以上の付き合いで何度か別れ復縁を経験しているが、今回は嫌われたと感じ不安です。
  • 彼との喧嘩で冷却期間が発生しました。彼が私の嫉妬や心配症に疲れてしまい、別れたいのかと思わせる態度を見せます。過去には何度か別れ復縁を経験しましたが、今回の態度に不安を抱いています。
  • 彼との喧嘩で冷却期間が発生。彼は私の嫉妬や心配症に激怒し、別れたいのかと思わせる態度を示します。長い付き合いで別れ復縁を経験してきましたが、今回の態度に困惑しています。
回答を見る