- 締切済み
- すぐに回答を!
妊娠検査薬の使用時期について
いつも参考にさせて頂いてます 検査薬を使用する時期についてご意見をお聞かせ下さい 今高温期9日目です 今周期の基礎体温は 12/01~12/07 まで生理 12/07~12/13 まで36.3~36.52くらいの体温 12/14 36.28 卵胞チェック10mmくらい 12/15 36.41 12/16~12/18 まで風邪 12/19 36.16 仲良し 排卵検査薬うっすら陽性 12/20 36.51 排卵検査薬陽性 12/21 36.60 のびるおりもの 排卵検査薬うっすら陽性 12/22 36.65 排卵検査薬陰性 12/23 36.59 12/24 36.74 12/25 36.64 12/26 36.84 12/27 36.53 12/28 36.74 となっています 今高温期9日目くらいと思うのですが まだ検査しても結果は出ないですよね? 時間が解決してくれるのは分かっているのですが 気になってしまって・・・ ご意見をお聞かせ下さい
- calista12
- お礼率41% (14/34)
- 妊娠
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

こんにちは。 高温期9日目ではまだ早いですね。私が妊娠した時は、高温期13日目で陽性反応が出ました。医者の話だと、「生理予定日の1週間後から」と記載がある検査薬でも、妊娠のきっかけになった性交の2週間後には95%反応が出るそうです。 気になると思いますが、あと少し待ってみてくださいね。
関連するQ&A
- 妊娠検査薬の使用時期について
生理周期はだいたい32~34日です。現在病院にて卵胞チェックと基礎体温と排卵検査薬を併用しています。前回と前々回の周期は無排卵だったので今周期より生理5日目から5日間クロミッド(半錠)を飲みました。クロミッドを飲み終わった後卵胞チェックに行って2/17に医師より「2/19~20日のうちに排卵でしょうと言われました。2/15~17は排卵検査薬が陰性で2/18は用事でバタバタしていたので検査していないのですが2/19に検査をしたら陽性だったので、その日の夜に仲良くしました。2/28に下腹部にものすごい鈍痛があり「近々生理がくるだろう」と思っていましたが全く来る気配がありません。 19日(21日目):36.06(排卵検査薬陽性→仲良し) 20日(22日目):36・04 21日(23日目):36・16 22日(24日目):36.41 23日(25日目):36・57 24日(26日目):36.70 25日(27日目):36.74 26日(28日目):36.64 27日(29日目):36.66 28日(30日目):36.75 1日(31日目):36.63 2日(32日目):36.69 3日(33日目):36.78 以上が今日までの高温期の体温です。いつもの高温期は大体9日間ぐらいです。クロミッドを服用すると高温期が長くなるのでしょうか?昨日のお昼頃から急に気分が悪くなったりしたので「もしや?!」と思い、めっちゃ早いかと思いながら妊娠検査薬を使ってしまいました。もちろん陰性です・・・ いつもの生理周期だと明日が生理予定日なのですが、 昨日が陰性でしたので妊娠していた場合はいつぐらいから検査薬を使ったらいいでしょうか?今日も一日中ダルくて気分が悪かったです。今回もダメならダメで早く生理が来て欲しいです。 めちゃくちゃな文章ですが、わかる方がおられましたら回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬&基礎体温&おりもの:微妙にズレてます
なかなか卵胞チェックに通えなくて、自己流でタイミングをみてるのですが、検査薬と基礎体温とおりものが微妙にズレているような気がして、排卵日の予想が難しいです。ぜひ皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。 病院では卵管造影と低温期にできる血液検査を調べてもらって、両卵管通っていて血液検査も正常範囲です。排卵もおきているそうです。ただ、毎月高温期が9日間しかないのですが、まだ高温期にできる検査をしていません。 生理周期が24日~26日。年に数回28日です。 検査薬はニコちゃんマークが出るデジタルを使用していて、毎朝6時測定です。 日付 周期 体温 検査薬 おりもの 仲良し 9月 5 1 36.22 6 2 36.30 7 3 36.46 8 4 36.31 9 5 36.23 10 6 36.29 11 7 36.15 12 8 36.00 13 9 35.89 14 10 36.18 陰性 15 11 35.91 陰性 16 12 35.95 陰性 17 13 36.37 陰性 伸びる 18 14 36.26 陰性 伸びる 19 15 36.07 「陽性」 伸びる 20 16 36.24 陰性 伸びない pm3:00頃 毎月といっていいほど周期16日目に高温期に入るのですが、今月はまだ低温です。でもおりものはもう伸びません。 周期15日目に検査薬が陽性になったのでタイミングをとる日だったのですがタイミングがとれず、周期16日目の今日の午後とりました。 検査薬をみると排卵後。 おりものをみると排卵後。 体温をみると排卵前。 私の排卵はいつだったのでしょうか。まだなのでしょうか。 今日のタイミングは早いのでしょうか。遅いでしょうか。 今周期は今日だけしかタイミングがとれません。 みなさんだったらいつが排卵と捉えますか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠の可能性は?
二人目ベビ待ちのものです。 今月初めて排卵検査薬を使用し、排卵日を特定し仲良しを行いました。 今高温期7日目です。期待と不安で一杯です。 低温期12日目 排卵検査薬陰性 おりもの有 低温期13日目 排卵検査薬陽性 おりもの有 低温期14日目 排卵検査薬陰性 陽性反応のあった13日目になかよしをしました・・ それ以降はしていません。 高温期の基礎体温は 高温期1日目 36.41 高温期2日目 36.47 高温期3日目 36.75 高温期4日目 36.81 高温期5日目 36.62 高温期6日目 36.70 高温期7日目 36.81 です。。。。今。。何の症状もないので、不安で一杯です。 もし、何かアドバイスやお気づきの部分があったら教えてください(TT) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬で妊娠検査できますか?
こんにちは妊娠を希望している33歳主婦です。毎回基礎体温を付けているのですが、今週期は今までにない体温が(37度台)あり、昼間もそれ以上の体温が続いています。また眠気やイライラめまい等もあります。これって妊娠の可能性があると思いますか?また、現在家に多数排卵検査薬が残っていて、これで妊娠検査ができると聞いたことがあるのですが、試した方いらっしゃいます?もし妊娠していた場合いつ頃から陽性反応がでるものなのでしょうか?生理予定日まで待てばいいのでしょうが、いつもと違う高温期にそわそわしています。 生理周期26~27日 生理初日9月13日 周期10日目 36.52 仲よし 11日目 36.47 排卵検査薬陰性 12日目 36.45 〃 陽性 排卵日?仲よし 13日目 36.69 〃 陽性 14日目 36.53 15日目 36.71 仲よし 16日目 36.94 17日目 36.85 18日目 36.84 19日目 36.80 20日目 37.08 初めての37度台! 21日目 37.03
- 締切済み
- 妊娠
- に妊娠検査薬のフライング時期について
妊娠希望です。 着床しているか(結果、科学流産だとしても)確認したくて、今回はネット内で何度かお見かけしているフライング検査を実施したいと思っています。その方法は高温期9日目から毎日検査するようなのですが、今回高温期への移行がゆっくりで、現在何日目なのか分かりにくく皆様のご意見いただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。 1日 36.20 生理開始日 ~ 12日 36.25 卵胞13ミリ 内膜9ミリ 13日 36.15 仲良し☆ 14日 36.21 15日 36.32 卵胞18ミリ おりもの ※2,3日以内に排卵可能性高い。 16日 36.47 夜腹痛 仲良し☆ 17日 36.48 18日 36.66 19日 36.78 プロゲステロン50ミリ注射 20日 36.84 ちなみに、いつもは高温期、低温期とも低く、高温期36.40~70、低温期35.90~36.30くらいで、生理周期は28日~36日とバラつきがあります。 初めて黄体ホルモンの注射もしたので、これにより基礎体温があがっているのかもしれません。 高温期1日目はいつもの高温期の基礎体温である周期16日から数えてしまっていいのでしょうか。 長々と乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵日について教えてください☆
なかなか妊娠できず、8月からクロミッド・HCGにて治療しています。生理周期は29~34日で、5月までと7月は29日周期でしたが、6・8・9月は34日周期でした。こちらのサイトで、排卵は個人差があり、それぞれの癖があると拝見しましたが、わたしの癖はどうなんでしょうか・・・? 9月の生理は9/1日より5日間でした。 9/17 36.33 仲良し 9/18 36.33 卵胞21.5mm 排卵検査薬陰性(19日が排卵と言われる) 9/19 36.45 排卵検査薬陽性 仲良し 9/20 36.37 排卵検査薬陽性 9/21 36.75 排卵検査薬陰性 HCG 9/22 37.01 HCG 9/23 36.85 仲良し あとは10/5に生理になるまで、36.8~37.0をいったりきたりです。 今月は、10/5より5日間生理でした。 10/20 36.34 卵胞19.7mm(23日が排卵だろうと言われる) 10/21 36.46 排卵検査薬陰性 10/22 36.42 排卵検査薬陰性 10/23 36.34 排卵検査薬陽性 仲良し 10/24 36.58 排卵検査薬陽性 です。 卵胞チェックはしていますが、「これかな~たぶん●●日かな~体温あがったらHCG打つからきて」みたいな感じで・・・ 今日も仲良くしたほうがいいでしょうか?手遅れになることを恐れているので、いつもタイミングをもつのが早すぎてしまっているでしょうか?高温期になってから排卵する方もいらっしゃるようですが、私の場合はどうでしょうか? お時間ある方お願いします。教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬とおりものと基礎体温から、排卵日は?
第2子妊娠希望者です。 今月より排卵検査薬も併用し始めました。 排卵検査薬が陽性から陰性になったにも関わらず、基礎体温が高温になりません。 排卵があったのか?排卵日がいつなのか?分からなくなりました。 記録を載せますので、だいたいの排卵日を教えて下さい。 本日が18日目になります。 生理周期30~32日 1日目 36.53 2日目 36.31 3日目 36.41 4日目 36.40 5日目 36.51 体調不良(風邪) 6日目 36.26 〃 7日目 36.66 〃 8日目 36.30 〃 9日目 36.22 〃 10日目 36.42 〃 11日目 36.15 12日目 36.34 13日目 36.19 14日目 36.24 15日目 36.46 朝排卵検査陰性 夕方長く伸びるおりもの 16日目 36.38 未明試しに排卵検査陽性→仲良し 朝排卵検査陽性 17日目 36.46 排卵検査陰性 18日目 36.45 排卵検査陰性 おりものは13~16日まで伸びていました。 子供が風邪をひいているので、今も体調不良気味です。 今は下腹部痛があります。 イライラもあるので、ダメだったのかなというのもあります。 ご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠希望★高温期中の体温低下について(長文です)
いつもお世話になっています。現在妊娠希望で、今期は卵胞チェック・排卵日検査薬・基礎体温をつけてタイミングを取り、現在高温期6日目になるはずなのですが、何故か今日急に体温がガクンと下がってしまい今期もダメなのかと落ち込んでます。 この1年近く月経周期は32~40日と不順なのですが、今期は予想以上に排卵が早かったみたいです。。 また産婦人科でホルモンや卵巣・子宮等の検査を行いましたが特に異常はないと言われました。 最終月経2008年12月22日 12/28(周期07日目)体温⇒36.16 12/29(周期08日目)体温⇒35.99 12/30(周期09日目)体温⇒35.98 12/31(周期10日目)体温⇒35.93 01/01(周期11日目)体温⇒36.11 01/02(周期12日目)体温⇒36.57 01/03(周期13日目)体温⇒36.24 01/04(周期14日目)体温⇒35.95 01/05(周期15日目)体温⇒35.85 ┗排卵日検査薬 薄い陽性 01/06(周期16日目)体温⇒35.69 ┗排卵日検査薬 薄い陽性 19:31-卵胞検査 18mm 01/07(周期17日目)体温⇒35.74 ┗排卵日検査薬 少し濃い陽性 ★仲良し 01/08(周期18日目)体温⇒35.49 ┗排卵日検査薬 陽性 ★仲良し 01/09(周期19日目)体温⇒35.86 ┗排卵日検査薬 薄い陽性 ⇒排卵日と予測 01/10(周期20日目)基礎体温⇒36.05 ⇒高温期1日目 01/11(周期21日目)基礎体温⇒36.37 ⇒高温期2日目 01/12(周期22日目)基礎体温⇒36.55 ⇒高温期3日目 01/13(周期23日目)基礎体温⇒36.32 ⇒高温期4日目 01/14(周期24日目)基礎体温⇒36.39 ⇒高温期5日目 01/15(周期24日目)基礎体温⇒35.81 ⇒高温期6日目 このような状態なのですが、まだ妊娠の可能性はありますか? また排卵日予測が合っている場合にはもうすぐ着床時期かと思うのですが、海外の早期妊娠検査薬だったら妊娠していた場合には陽性が出るのでしょうか?(hcg/15から反応出来る) どうかどうか何かお気づきの点等ありましたらご指導いただけますようよろしくお願いします
- 締切済み
- 妊娠
- 卵胞17mmの後検査薬陽性でも無排卵になりますか?
こんにちは、タイトルの件、相談させてください。 先週10/29(月)に病院にて卵胞チェックしました。 卵胞17mm、内膜8mmということで、先生からは「10/31(水)くらいに排卵すると思うからタイミングとってね」と言われました。 市販の排卵検査薬を使用した所、10/31(水)に終了線よりも濃い陽性になり、11/2(金)には陰性になりました。 タイミングは11/30夜、11/1朝、11/3朝の3回取っています。 しかし、11/5(月)の今日、体温が低温期のままです。。。。 本当でしたら11/3(土)に排卵済確認に行きたかったのですが、祝日の土曜日のため病院はお休みでした。 先週の月曜日で卵胞17mm、水曜日に検査薬陽性出てても無排卵になってしまうことはありますか?また排卵している場合、排卵日はいつくらいになるのでしょう? 今後排卵することはあり得るのでしょうか? 今までは検査薬が陰性になったその日か翌日には高温期に突入し、高温期は12ー13日続きます。 10/29(月) 卵胞17mm内膜8mm 10/30(火)排卵検査薬陰性(終了線と同じ濃さ)●夜タイミング 10/31(水)排卵検査薬陽性(終了線より濃い) 11/1(木)36.04 排卵検査薬陰性(終了線と同じ濃さ)●朝タイミング 11/2(金)38.95排卵検査薬陰性(終了線の半分くらいの濃さ) 11/3(土)35.77 ●朝タイミング 11/4(日)35.84 11/5(月)36.08 10/29-31は風邪を引いていたため基礎体温は当てにならないので記載しませんでした。 (この風邪も影響ありますか?お医者さんは関係ないと言っていました) 普段の低温期は35.70-36.19(平均すると36.0くらい)、高温期は36.25-36.70(平均すると36.45-36.55くらい)です。 基礎体温を見ると11/3(土)も怪しいのですが、それでも今日高温期に入らないのはおかしいですよね。 2度の流産後、気持ちばかりが焦ってしまっています。今回はうまくタイミングとれたと思ったのに、体温が上がらずどうしたらいいかわかりません。 平日は仕事をしているため、病院には早くても土曜日にならないと行けません。。。 ・排卵はしているのか?しているならいつ? ・卵胞が17mmまで育っていて、検査薬で陽性がでても排卵しないことはあるのか? ・今排卵していないのなら、卵はどうなっているのか?もう消滅? ・無排卵の場合、薬で生理を起こしてもらった方がいいのか? いくつも質問ばかりですみません。教えてたいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 不妊
- 妊娠検査薬のタイミングを教えてください。
こんにちは。 2カ月前から、排卵誘発剤を服用しタイミング法で妊娠を希望しております。 お詳しい方、アドバイスをお願いします。 生理周期は30日です。 3/21 36.74 ←生理1日目 3/22 36.45 3/23 36.45 3/24 36.51 3/25 36.54 ←排卵誘発剤 3/26 36.64 ← 〃 3/27 36.48 ← 〃 3/28 36.45 ← 〃 3/29 36.35 ← 〃 3/30 36.41 3/31 36.39 ←卵10ミリ 4/1 36.42 4/2 36.54 4/3 36.41 ←卵18ミリ陰性 4/4 36.26 4/5 36.48 ←卵23ミリ陽性 仲良し 4/6 36.28 ←仲良し 4/7 36.45 ←仲良し 4/8 36.71 高温期1日目 4/9 36.76 ←仲良し高温期2日目 4/10 36.84 高温期3日目 4/11 36.88 高温期4日目 4/12 36.85 高温期5日目 4/13 36.92 高温期6日目 4/14 36.83 高温期7日目 4/15 36.87 高温期8日目 4/16 36.91 高温期9日目 4/17 36.85 高温期10日目 4/18 36.79 高温期11日目 4/19 36.82 高温期12日目 4/20 36.77 高温期13日目 4/21 36.61 高温期14日目 ※生理予定日の4/19と20に、薄い茶色いおりものが付きました。21日は無いです。 体温も少し低くなり、心配です…。 妊娠検査薬のタイミングは、もう少し先でしょうか? アドバイスを宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)