• 締切済み

ノートン2007について

ytosi4649の回答

回答No.5

ノートンは重いことで有名です。私も実家の古いパソコンが ノートンでしたが、乗り換えたら軽くなりましたよ。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティ2005を軽くする方法

    昨年度よりNIS2005を更新して使用しているのですが動作がかなり重たいです。 使用しているPCのメモリが256MBなのですが、残念ながらそれ以上に増設できない仕様のようです。 NISは256MBのメモリでは重いことは承知なのですがNIS2005の設定で動作を軽くすることは出来ないでしょうか? それともウイルスバスターの導入を検討した方がよいでしょうか?

  • ノートンをアップグレードする際の注意点

    近くメモリを224MBから512MB増設して736MBにしようと決心し、ノートンの更新期限も近付いてきていますし、さらに高性能のセキュリティソフトも導入できるようになったこともあり、ノートン・インターネットセキュリティ2006優待版を購入する事になりました。それに関していくつか質問させて下さい。 1)現在使用しているのがノートン・アンチウィルス2005なのですが、アップグレードする際、上書きインストールを避けてNAV2005をアンインストールしてからNIS2006をインストールした方が良いのでしょうか。 2)NAVを一度アンインストールするとした時、検疫ファイルを削除するか残すか選択するようですが、いくつかの検疫ファイルがあり、検疫ファイルに隔離された後現在まで特に問題がないとなれば、この際に全て削除してしまっても問題は無いでしょうか。 3)NAVをアンインストールするにせよしないにせよ、NIS2006をインストールしてから一度再起動するまでの間は回線を切っておくべきなのでしょうか。 初心者・心配性な質問でしょうが、お答え頂けると安心できます。 OSはXP SP2です。

  • NortonアップデートセンターのNIS2010日本語版は?

    現在、NIS2009を使用していて、使用期限が後600日あります。 例年通り、Nortonアップデートデンターからバージョンアップ使用と思い試してみたのですが、NIS2010の英語版にしかバージョンアップできません。 NIS2010日本語版のアップデートはまだなのでしょうか? それとも今回からできなくなったのかな? 誰かNIS2009から2010にアップデートしたからおられませんか?

  • ノートンについて

    現在ノートン2006を使用しているのですが、数日で更新期限になります。ノートン2007は2006より重い動作をかなり改善したと いう事なので、更新よりもお金はかかりますが新たに2007を買おうかと考えています。 ですが、HPでノートン360が発売ということを知ってどちらがいいのかなと悩んでいます。性能的には現在は特に不満はありません。 PCの動作に不満があり、先日メモリ増設をして快適になったの ですが、360を入れたらもっと重くなったというのは避けたい のですが・・・・。 個人的意見でかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • ノートンのバージョンアップをするべきか

    現在、ウィルスソフトとしてノートン2004を使っています。2年前の購入時から入っていて、それを去年は更新して継続して使用しました。 今年もそろそろ更新しなくてはならないのですが、2004ではなくやはり新しい2005や2006にしようかと思っているのですが、よく「ノートンは重くなる」と聞くので迷っています。 バージョンアップすべきでしょうか? 少し軽いウィルスバスターに替えようかとも思ったのですが、アンインストールしたりという手順もあまりしたことがないし、できるだけ面倒なことは避けたいなと思って、ノートンのままいく方向で考えています。 動作環境ですが、Windows XP Celeron(R) CPU 2.4GHz 504MB RAM 動画処理などもしないし画像も大して入っていません。ヘビーな使い方はしないので、メモリ空き容量は多いです。 よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security 2008 の LiveUpdate 画面の件

    毎度お世話になっております。 もともと使っていた Norton Internet Security 2007 が無料で 2008 にアップデート出来ることを知り、NIS2007 を NIS2008 にバージョンアップして現在は使用しています。アップデートが可能になって間もなくアップデートを行い、特に滞りもなく済んだ記憶はあるのですが、あれ以来いつも LiveUpdate しようとすると NIS2007 の頃の LiveUpdate 画面とは違う画面が立ち上がって 更新の確認 → 更新をダウンロード → 更新を処理 と全て自動で LiveUpdate が動作します。NIS2007 のときの画面に戻すことは出来ませんか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?Windows XP SP2 を使っています。宜しくお願いいたします。

  • Norton Internet Security 2008の更新サービス延長後のアップグレードについて

    お世話になります。 この手の質問は多いため色々見てみたのですが、Norton Internet Security 2008(以下NIS2008)に関してわからないことがあるため、質問させていただ きます。 現在NIS2008を使用しています。NIS2008までは旧バージョンのソフトの更新 サービス期限が切れる前に新しいバージョンが出ていたため、旧バージョン のソフトの更新サービスを延長せずに新バージョンを購入しては新規インス トールを行っていましたが、今回はNIS2009が出る前にNIS2008の更新期限が 切れそうな感じなのです。 そこでわからないのですが、NIS2008の更新サービスを申し込んだ後で、NIS 2009にアップグレードする場合、NIS2008で申し込んだ更新サービスの期限 は引き継がれるのでしょうか?新しいバージョンをインストールする場合、 別物なので引継げない等の記述があるページも見たのですが…。 (”アップグレード”という扱いなら普通引き継げそうな気がしますが…) また、新バージョンのソフトが出た場合、出てすぐアップグレードが可能 なのでしょうか? 更新サービス延長やアップグレードの仕組みが複雑で正直よくわかりません。 教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2004について

    上記のソフトを使用しております。 CPU1.1G、メモリ512MBです。 サイトによるのですが、以前(NIS2002)より、格段に重くなりました。 サクサク動いている人は、いるのでしょうか? あと、どれくらいのマシンスペックがあれば、サクサク動くのでしょうか?

  • ノートンについて

    ノートンの使用期間が切れたので更新しようと思っています。 使っていたのは2006年版で更新する際に新しい2008年版に変えようと思っていました。 しかし、更新しようとするとノートン 360 バージョン2.0か 2006年版を延長かの二択でした。 そこで質問です。 ノートン 360 バージョン2.0と2006年版ではどちらが良いのでしょうか? 2006年版よりも最新の2008年版の方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • メモリー増設についての質問

    メモリーを増設しようと思います。 使用しているPCは現在256MBで、最大1Gまで増やせるらしいのですが、 その際、空きスロットには1Gのメモリを入れる事ができるのか、または 1Gから256MBを引いた数値のメモリを入れるのか、どちらなんでしょうか? なるべく大きい数値のメモリ増設を希望しています。